ディジェ > ログ1

  • 廃墟ならマジで550最強まであるわ。つかそれ以外も補給基地以外なら乗っちゃう。大好き - 名無しさん (2023-05-07 22:36:31)
  • ありし日のバズ汎に憧憬を持つ、忙しいバトオペが好きな古兵にはおすすめ。墜落や北極など一部の手狭マップなら割とやれるぞ! 立ち回りをミスれば天国一直線だが.... - 名無しさん (2023-05-02 14:28:41)
    • なんやかんやでこれ乗ってる人は大抵頼りになる。 - 名無しさん (2023-05-02 15:21:14)
    • 散弾持つならスタジェでいいって言われるけど、マニューバと切り替え早いナギナタで使いやすいよな - 名無しさん (2023-05-06 17:23:28)
  • 同コストの強襲支援がブースト飛行出来るようになったし、空力的なこじつけで本機も飛んでいいんじゃないかな。イカれたバルカン持ちでもないし。 - 名無しさん (2023-04-29 21:45:20)
    • ジャンプ撃ち出来る散弾バズーカ持ってるからそれは危ないんじゃないか? - 名無しさん (2023-04-29 22:23:16)
    • それ一本で環境に食い込める性能はして無いだろうし別にいいんじゃないかな - 名無しさん (2023-04-30 02:31:56)
  • すっかり影が薄くなったが、久しぶりに使って見るとTHEいぶし銀って感じで今でも良いアシスト取れるな。 - 名無しさん (2023-04-22 09:40:06)
  • どうせならガンダムNTに出てきたビームライフル新武装とかで追加してくれないかな - 名無しさん (2023-03-06 12:26:50)
    • アレリゼルライフルらしいけど、持てるなら2種格闘で役割持てそうなもんだけどね。今はいくらなんでも短射程低火力過ぎて役割を持てんし - 名無しさん (2023-03-06 12:55:59)
      • ジェガン・リゼルと同じ規格品なだけであれ別にリゼルのライフルじゃないから二種格闘にはならないんじゃない?それにこの機 - 名無しさん (2023-03-06 17:06:24)
      • 体にそこまでの強化をする必要性もあるかな~?って感じも - 名無しさん (2023-03-06 17:08:55)
        • 今はそれ一本である程度射撃戦できるレベルのメインか多少人並み程度の火力が出せる格闘ぐらいは欲しくね。射撃汎用がついでで自衛に振る格闘と大差ない火力じゃ近づくまでに背負うダメージをペイできないし。もうコイツそんなに硬い訳でも無いしさ - 名無しさん (2023-03-06 17:28:06)
          • 今でも射程350の即よろけビームと高い近接拘束力、慣れれば10万程度なら安定してダメ出せるから近接壁汎としては特に不満は無いな~ - 名無しさん (2023-03-07 12:14:47)
            • 好きな機体だけど自分はもうコイツでわざわざ詰めてアンチ強襲するぐらいならスタジェで事前に削って止める方が楽に12万とか出るから出さなくなっちゃったなぁ。BRも繋ぐよろけがないから下格確定距離以外で撃ってもしょうもないダメージで終わりだし、散弾は射程短いくせに下振れ酷過ぎてBR重ねたいような距離じゃマトモに使えないから運用が独立しちゃってるもん。バルカンは使いもんにならんし。近接で先手取らなきゃ話にならんのに近接に持ち込む要素も近接で先手取りやすい要素も無くて辛いわ今コイツ。格下狩りしかできんし格下にも火力吐ききれん。 - 名無しさん (2023-03-07 14:23:41)
              • それを求めるなら最初からスタジェで良くね?で話は終わりになるからね~。サブ格持ちのロングレンジライフル持てればそりゃべらぼうに強くなると思うけど、コイツを超強化するくらいなら他に優先して強化すべき機体は550に居ると思うしね・・ - 名無しさん (2023-03-14 08:23:49)
    • リゼルと同型のEパック式の長銃身タイプで漫画版はシナンジュ用のライフルで狙撃用の装備が付いてるタイプらしいね。個人的には百式のが割と合ってる機体だと思うけど、もしシナンジュのライフル持てるなら遠近共に大幅強化になるけど700のメインだからなぁ・・ - 名無しさん (2023-03-06 13:58:36)
    • ライフルもだけど どうせなら肩にサーチライト付いて欲しかったなぁ  - 名無しさん (2023-03-07 15:13:30)
  • DP交換階級の高い機体だったから配布は良いね。 - 名無しさん (2023-03-02 17:18:27)
  • 配布は中々太っ腹やね 初心者にも使いやすいとは言えんけど - 名無しさん (2023-03-02 14:10:06)
  • この機体の最大の特徴は射撃兵装の切り替えの早さだと思う、SG→BRもBR→SGも混戦中でも実用的な速度で近接状態での対応力が高い - 名無しさん (2023-02-03 19:24:47)
    • マニュ持ちでビーライと散弾持ってるのはやっぱ強えわ - 名無しさん (2023-06-02 17:32:56)
  • お手軽火力の無い火力控えめな本機だからこそ、勝利に貢献出来てたかがスコアに出てわかるのが面白い。 - 名無しさん (2023-02-03 09:17:07)
  • チーム的には勝てるけどライバルには勝てなくてスコアランキングには乗れなく終わることが多すぎて勇者パーティ追放されそう - 名無しさん (2023-02-02 21:50:41)
    • 居なくても変わらないから追放もやむなし - 名無しさん (2023-02-02 21:53:38)
      • で、ざまぁされる展開になると。 - 名無しさん (2023-02-03 08:31:20)
        • 尚勇者パーティには追放したディジェの後任としてイフシュナの姿が… - 名無しさん (2023-02-04 13:39:43)
          • それイフシュナにも逃げられて落ちぶれる王道パターン - 名無しさん (2023-03-02 17:14:35)
      • 米主なんですけどスコア4位!ダメージ3位!!陽動は1位!!!みたいな試合が多過ぎて多過ぎて…自分が死んだら味方もポコポコ死んでいくから「あ、ワイがいないとダメやな〜w」って思い込んでやってる - 名無しさん (2023-02-03 19:47:51)
        • ていうか火力が低いわりに陽動取ってる人って結構ダメも取ってる人が多い不思議な機体。 - 名無しさん (2023-02-08 10:00:15)
        • 陽動30以上とか取って普通に活躍できてる不思議な機体。ドライセンとかで陽動高すぎると「致命傷で済んだぜ」状態の穴だらけでスコアボロボロだったりするのに。 - 名無しさん (2023-03-14 08:33:54)
  • もし性能盛るなら下格倍率か連撃補正欲しいよね。 - 名無しさん (2022-12-27 09:47:50)
    • 下格倍率は確かに欲しいね。最低でも150%はあってもいい。連撃補正はあってもいいけど、優先度的には真ん中くらいかな。 - 名無しさん (2022-12-27 10:30:03)
    • あまりにも低火力な事以外は割とまだ強いからなぁ。そのどっちかくれれば乗る人かなり増えそう - 名無しさん (2022-12-27 10:50:37)
      • いっそ更に耐久面に全振りで伸ばしてもらって独自路線突っ走って欲しい気持ちもある - 名無しさん (2023-01-30 16:58:08)
  • 味方に支援がいるならまず出しておきたい機体だよね - 名無しさん (2022-12-26 22:39:38)
    • 支援のフォロー役としては他にも色々候補が居るけど、この機体の乗り手はその辺よく理解してテキパキ動いてくれる人が多くて助かる。 - 名無しさん (2022-12-27 08:33:29)
      • 自分の低火力を補うために支援に寄生する感じがいいw - 名無しさん (2022-12-27 22:08:30)
        • 寄生っていうとアレだが敵に火力を出させず味方に火力を出させるのが本道の機体ですね。 - 名無しさん (2023-02-02 13:26:47)
        • それは寄生というよりは共生ですかね - 名無しさん (2023-02-03 14:55:47)
  • ディジェは基本的にアシストで食ってく機体よね。支援の位置を意識して強襲をストッピングしつつ2種のよろけと切り替えの早いナギナタで寝かせて追撃してもらう機体。間合いまで踏み込むんじゃなくて踏み込んでくる相手を察知してショットガンに切り替える意識を持つと相手の強襲がゲンナリするよ - 名無しさん (2022-12-24 20:53:47)
    • でも射撃戦に持ち込まれるとこっちの体力が削りに削られて強襲機が突撃してくる頃にはこっちがもうボロボロって事も多く感じる - 名無しさん (2022-12-24 21:02:00)
      • 流石にダメージレース有利も取ってない枚数不利で前ブーしてくる強襲なんて仮想敵にするにはいささかマヌケが過ぎるからねぇ。相手が無難に下がって射撃戦してきたら無難にお荷物だしなぁ - 名無しさん (2022-12-24 22:01:31)
      • 木主が痛感してるようにこのコストは昔みたいな硬くて接近戦の得意なデブ機体は向かい風な環境になってるからなあ。今は最低限射撃戦のできる機体が求められてそれで言うとディジェは合格ラインには超えれてないし対面より立ち回りに自信がない限りわざわざ使う必要ないしな。 - 名無しさん (2022-12-24 22:12:37)
        • 過去でも言われてるけど、強固で強いと言っても漠然と開けた場所で突っ立ってたら話にならないからね。上で壁張るなら相応のテクが必要になるからそこで本機の評価が別れるんだろうね。 - 名無しさん (2022-12-26 10:19:51)
        • 今わざわざ前に出なくても火力出せる環境だからね。迎撃主体なら近づいて来てからショットガンで止めるより適当に弾垂れ流して火力出しながら近づかれる前に止める方が強いいし何より楽。だから今接近戦がしたいなら自分から詰めていくしかないけど、正直前に出てくるデブなんてそれこそ射撃汎用の仮想敵だし。昔は射撃で削られた分を接近戦で取り返せたけど、そういう意味でも低火力なコイツは向かい風なんだよな。別に出したら負けるポンコツとは言わないけど、わざわざ出す理由が無いのはその通りだと思うわ。 - 名無しさん (2022-12-26 11:15:03)
          • なんか勘違いしてるけど射撃環境=両軍が高台に芋って撃ち合ってるって訳じゃないぞ?ポジションの変動が激しいコスト帯だと多少ポッチャリでもこの手の機体の需要が無くなる事は無いぞ? - 名無しさん (2022-12-26 12:19:13)
            • 接近戦の需要がなくなる事自体はなくても正直ディジェの立場はないと思うわ。ポジションチェンジしても尚弾垂れ流す事も大いにあるし、中距離で止められる武装が近距離でも止まらない道理はないし。コイツ言うほどべらぼうにカチカチって訳でもないし接近戦なら無類の強さって訳でもないからディジェじゃなきゃいけない理由が今特に無いんだよな。スタジェと武装構成被ってたりイフシュナと戦略が被ってたりドライセンと理想が被ってたり。ハイブリッドというには中途半端な感じが否めないと思うわ - 名無しさん (2022-12-26 12:35:30)
              • イフシュナと戦略が被ってたりドライセンと理想が被ってる・・・???ちょっと根本的に運用間違えてない? - 名無しさん (2022-12-26 12:41:09)
                • 赤枝はそんな主語の大きな話はしてないと思うぜ。戦術を重視するなら待ちによる迎撃主体として動く時イフシュナならSGの性能や格闘判定はもちろんだけど、ヒットボックスと一度捕まえた敵を落としきる火力の面で負けてるから微妙。戦略を重視するなら壁汎用としてヘイト引き受けて遮蔽物使って射線切りながらダウン量産してサポートする力はスラ撃ちよろけと確定距離と耐久に大きな差があるドライセンに負けてるから微妙。結果を重視するなら同じ武装構成に+して散弾が中距離まで届く上火力も期待できるし、ミサイルと腕グレ持ってて接近戦も中距離戦もこなせるスタジェに勝ち目無いから微妙。イフシュナドライセンより射撃戦を展開するにはBR一本じゃ余りに無力だしスタジェより接近戦を重視するにはそこまで近距離で支配的な強みがある訳でも無い。自分もディジェにしかできない、ディジェこそが適任となる戦略戦術って今無いと思うよ。近接がというよりディジェ単体に向いた話だと思うけど。 - 名無しさん (2022-12-26 13:50:15)
                  • 煽り抜きでこの枝主が何をもってディジェが壁汎足り得ないと発言してるのかがわからない。手当たり次第にケチ付ける→だから壁汎じゃない役割がないは意味不明。はっきり言ってナラティブの板でリバウリバウ言って騒動起こした人と同じ轍を踏んでる。 - 名無しさん (2022-12-26 17:55:46)
                    • 壁汎用じゃないとは言ってないよこの枝。ちょっと落ち着きな。あなたが壁汎用だと思い込んでるのと相手がディジェのキャラパ足りないって言ってるのがごっちゃになってる。"別に出したら負ける機体とは言わないけど、わざわざ出したい機体じゃない"って言われてるのが評価でしょ。モジ汎用が忌避されてた時代と違って待ってても勝手に接近戦が始まる時代では無いから、基本的には汎用には最低限の射撃力か、前線を押し上げて強引に接近戦を仕掛ける力のどちらかが必要だけどその二つにディジェは欠けてるって話だと思うよ。その事実を受け止めた上で遊撃として特定の戦術の特化の道に進もうにもイフシュナの壁が厚いから今立場ないんじゃないかな。 - 名無しさん (2022-12-26 19:35:02)
                      • 壁汎用じゃないとは言ってない→壁汎用だと思い込んでる!足りてない!・・もうこの時点で話が破綻してるんよ。後半の主張も同じような既に枝内で否定されてる思い付きのネガばかりで一切の説得力が無いのが実情。君の動機不明の捻くれた評価は知らんけどそれを周りに押し付けられてもただただ迷惑。 - 名無しさん (2022-12-27 08:30:38)
                        • 言葉が足りんかったね。あなたの「ディジェ"しか"壁汎用がいない」という固定観念が「"ディジェには"役割がない」とごっちゃになって「"壁汎用という役割が要らない"」に変換されちゃってるよ。それに枝内でも今のところ一方的に言葉の節々を否定してるだけで、実際にどう言うところが間違ってるかあなた具体的に指摘してないよ。ただの言葉狩りにしかなってない。ちょっと落ち着きなってば。 - 名無しさん (2022-12-27 18:30:26)
                          • 「ディジェ"しか"壁汎用がいない」・・って誰が言ってるの?具体性が無いのも落ち着くべきなのも貴方1人かと。 - 名無しさん (2023-02-02 13:25:17)
                • 主語・・・?まとめるとイフより火力が低くてドライセンより耐久の数値が低くてスタジェに中距離のよろけ取りで負けるから適役が無いって主張だが、ドラとイフはまず遊撃で役割違い、スタジェは中距離機だからそこは劣って当たり前。申し訳ないが一つも本機の安定な「近接壁汎」の地位を否定する理由がさっぱり不明。 - 名無しさん (2022-12-26 16:29:12)
                  • 枝ミス。上の黒枝さんへの指摘です。 - 名無しさん (2022-12-26 16:30:14)
                  • 横からだけどドライセンは壁じゃないか?遊撃は出来なくはないが基本的には壁の方が適正高いと思うぞ - 名無しさん (2022-12-26 16:48:56)
                    • 今は基本遊撃だと思う。今の環境では壁運用すると撃ち込まれ過ぎて身動き取れない&即溶けになるって壁には不向きだと思う。 - 名無しさん (2022-12-26 17:00:22)
                      • 遊撃こそ向かないと思うけどなぁ…蓄積取るの苦手だから前線にカチコミを掛ける能力は欠如してるし遊撃なんて一撃離脱出来ないと速攻囲まれるからドライセンは敵を近づかせないように遮蔽物に隠れながらプレッシャーかけてくしかないんじゃないかなぁ - 名無しさん (2022-12-26 17:11:38)
                        • 一撃離脱出来ないと速攻囲まれるってわかってるなら尚更壁には向かないと思うけどね。 - 名無しさん (2022-12-26 17:18:52)
                          • ドライセンの役割って自陣に近づいてくる相手をひたすらバズ格して枚数有利作って自陣に敵を近づかせないようにする事でしょ?バズ格→トラブレ→Nor下しないと火力が出ないし貴重なよろけ武装のトラブレも消費するから遊撃運用には向かないでしょ - 名無しさん (2022-12-26 19:15:43)
                            • 枚数有利作る=自陣防衛では無いし、トラブレ消費するから遊撃運用には向かないって話は多分ほとんどのドライセン乗りから見ても「?」だと思う。この人のイメージする壁役と遊撃が他の人のと大きく異なる気がします。あと頼むから別機体の運用はその板でやって下さい。 - 名無しさん (2022-12-27 08:47:58)
                        • 個人的にドライセンは現状遊撃だと認識してるが、とりあえずこれ以上の議論するならドライセン板でやってくれ - 名無しさん (2022-12-26 17:58:01)
                  • まずドライセンは壁だ。そして別に近接壁汎そのものは否定してない。ディジェに役割がないというだけ。役割違いというが実際に何が違うのさ。イフシュナもSGの射程外でできる事は及第点未満、SGの射程は同じ。ヘイトを稼ぐでもなく遮蔽物で射線切って待ち主体の近接戦を展開するんでしょ。歩きで弾を躱せる環境でもないのにそもそも待ち主体で敵が攻めて来なきゃ何もしない奴が壁っていうのも疑問符が付くけど、具体的にどう戦い方が変わるのか教えてくれよ。 - 名無しさん (2022-12-26 17:00:29)
                    • まずドライセンが壁と言い切ってるのに弾を躱せないのは壁として疑問符って同文中で破綻してるのはちょっと論外。てか敵が攻めて来なきゃ何もしない奴って???そんな機体運用書かれてます?もう全部間違ってるんですよ貴方・・・ - 名無しさん (2022-12-26 17:10:50)
                    • それに遮蔽物で射線切る運用が想定出来てるならドライセンより体格と小回りに恵まれてるディジェの方が合ってるんじゃないかな? - 名無しさん (2022-12-26 17:22:16)
                    • とりあえずこれ以上ドライセンの議論するならドライセン板の方が良い。この枝はここまでよろ - 名無しさん (2022-12-26 18:01:16)
                      • じゃあ敵が詰めて来なければ何が出来るんだよディジェで。ディジェなら詰められるのか?そもそも木の時点でも踏み込まないで踏み込んできた敵を迎撃って言ってる。待ってるディジェのSG範囲までノコノコブーストする敵なんて想定すべきじゃないって他の枝でも言われてるし、ドライセンじゃなくて壁汎用の話なんだけどな。デブ近接機という時点で歩きだろうがホバーだろうが弾を躱せないから射線を切る必要があるんだろ。結果としてヘイト引いて相手を寝かすならそれは壁汎用だけど、それでドライセンに劣ってるから壁汎用としても遊撃としても迎撃メインの強襲メタとしても中途半端だって話じゃん。というかそもそもドライセンの運用の話なんかしてないよ。ドライセンとイフシュナとスタジェと並び立つディジェの実用的で具体的な運用方法を提示してくれって言ってる。アンタの言ってること、フワフワし過ぎなんだよ。具体性がまるで無いからここまで荒れる。 - 名無しさん (2022-12-26 19:06:29)
                        • 理論が根本から崩壊してるのに否定され尽くした同文を呪詛の様に繰り返してもただの迷惑行為。ひたすら相手の指摘に悪態付いて俺がこう思うからつまりこう!そしてこう!みたいな文章を長文で並べてもそれはもう議論どころか会話ですら無い。話聞いてる限り、君が前出るのが苦手だから前出る前提&出ても火力が控えめな本機が一定の評価を得てるのが許せないだけでは?ドライセンやイフを比較に挙げてるが両機への認識もメチャクチャだし荒らしてることすら責任転嫁。 - 名無しさん (2022-12-27 09:36:18)
                          • まずアンタ以外誰もドライセンが壁であることを否定してねーよ。横から入った他人ですら壁だと言っている。そしてこう思うからこうって話を積み重ねなきゃ議論になんかならないのにアンタはずっと議論から逃げて具体的な話をしてない。ドライセンやイフシュナの認識がめちゃくちゃと言うなら具体的にどうやって戦果か戦術か戦略をを差別化するのですかと聞いている。そこに具体的な話をしてないのに否定され尽くしてる訳ないじゃん。こっちはディジェの運用と現環境と同コスト競合を具体的に比べて今取り分けて役割が無いって言ってるの。役割があると言うなら壁汎用ガーって概念的な話ではなく具体的な話をしてくれ。別に近接は得意でディジェでカンスト叩いた事も普通にある。別に出したら負けるポンコツだとは言わないって言ってんじゃん。だけど勝ちたいならわざわざ出したい理由が無いんだよコイツは。 - 名無しさん (2022-12-27 10:30:17)
                            • 申し訳ないが、木の流れ見ても色んな人の意見見ても今のドライセンが壁なとして活躍してるって認識が一般的とは到底思えないが・・君が言ってるディジェが壁汎として役目が持てないと並べた理由は全部ドライセンに突き刺さってるし色々と意味不明。 - 名無しさん (2023-04-22 09:38:19)
              • いやいや、要約したら「距離取って火力垂れ流しが強いから近接はクソ!」みたいな事を近接機の機体板に書き込むだけなら他所に行ってどうぞ、にしかならないです。運用を語る場ですよここ・・・ - 名無しさん (2022-12-26 12:51:45)
        • かのドライセン君も強化されちゃうレベルだもんねーガチでバウビー持たせなきゃいけない時代かもしれん - 名無しさん (2022-12-26 16:53:37)
          • バウビー持ったところで回転率が死んでるから余計キツくなるぞ… - 名無しさん (2022-12-26 16:56:06)
          • それやるならディジェ以前に色々と候補あると思いますわ・・・ - 名無しさん (2022-12-26 17:01:29)
  • 火力全く出ないんだけどどうやって立ち回ればええんじゃ。与ダメは平均して3〜4万、頑張って6万しか出ねえ。被撃墜も4〜5で散弾バズの間合いまで行くとすぐに囲まれちまう。カスパは耐格LV5、耐ビームLV5、強化フレームLV4とLV2、噴射1の耐久盛りにしてるけど味方援護する前にこっちの身体が持たねえ - 名無しさん (2022-12-24 18:54:32)
    • この機体は大前提として火力出す機体じゃないから諦めろ。火力出したいならこの機体は乗るべきではない。 - 名無しさん (2022-12-24 19:14:38)
      • でも3〜4万はいくら何でも低過ぎる気がするんだよなぁ…安定して7万くらい出せるようになると良いんだけど… - 名無しさん (2022-12-24 20:59:16)
        • というか7万でも低い。私でも9~12万は安定して取れるから何か原因があるよ多分 - 名無しさん (2022-12-26 10:23:10)
          • その原因が自分じゃよく分からないんだ。基本はギラズールとかドライセンみたいに立ち回りつつ強襲機を優先して狙ってんだけど近付く事自体ままならねえ - 名無しさん (2022-12-26 16:45:18)
      • 火力枠と壁枠は多少役割分担はした方が良いにしろ流石にコイツは低過ぎるんだよね。昨今そこまで読み合い強い訳でもないのに普通の機体を落とすのに3回4回読み合いしなきゃなのは時間かかり過ぎだしシンプルにダメージレースで勝つのつらいわな。 - 名無しさん (2022-12-24 21:58:15)
        • この機体でタイマンばかりしてたらそりゃそう。基本的に火力担当とツーマンセル以上で連携して味方に火力出させて戦うのが基本。あと火力低いと言っても他の様に爆発的な数値を出しにくい分低いだけなので勝ち試合の時は10万前後は出して貰わないと困るぞ。 - 名無しさん (2023-05-16 08:49:55)
  • 正直イフシュナよりBRと持ち替え→下の発生F早いから挙動が素直なんでこっち使ってる。 - 名無しさん (2022-10-20 03:30:01)
  • なんで機体よりナギナタのほうが取得可能LVが高いんじゃorz - 名無しさん (2022-10-10 09:59:58)
    • というかもうちょい取得階級低くして貰いたい機体ではある。 - 名無しさん (2022-12-19 08:40:02)
  • 地下でのカットマンポジションとしては最強格なんじゃなかろうか - 名無しさん (2022-10-03 17:41:10)
    • 同コストにイフシュナいるから微妙なんかなー - 名無しさん (2022-10-05 02:13:50)
      • 歩行制御積めばSガル並にサカサカ動けるぞ! - 名無しさん (2022-10-05 10:31:25)
        • Sガル並は流石に盛りすぎw - 名無しさん (2022-10-07 10:49:06)
      • ジャンプ射撃できるSGと硬さは魅力だけどね~。まあ素直に選択肢が増えたんだと思ってる。 - 名無しさん (2022-10-07 13:00:45)
    • むしろイフシュナにくらべてBRがあるから、もっと広いマップでのカットマンポジションだと思う - 名無しさん (2022-10-08 12:56:57)
    • 格闘機が2、3機いて簡単に格闘戦に持ち込める地下とかだと、1機止めても2機目、3機目が来て捌ききれん感じがあるな・・・ - 名無しさん (2022-10-12 14:56:10)
      • それは他の味方にも頑張って貰うしかないなぁ・・ - 名無しさん (2022-10-31 09:05:13)
    • 最高クラスの耐久+歩行タイプ+散弾持ちというカットマンに素養を全て持ち合わせてる完成された機体だよね。短所は火力が控えめなのと射撃能力不足と、長所と短所がはっきりしているのもグッド。 - 名無しさん (2022-12-14 10:43:25)
      • デブという致命的な短所を忘れてはならない。デブなせいでスタジェの散弾バズの弾吸いまくるし肩の追尾ミサイルもよく当たるから相手にスタジェ居るととことん妨害されてキツい - 名無しさん (2022-12-14 15:10:23)
        • 550内で突出してデブでもホバー機でも無いからそこまででは無い筈じゃないですか?FF云々は本機がどうこう以前に射線をもうちょい意識した方が良いと思います。 - 名無しさん (2022-12-14 17:13:01)
          • いやぁ確かにドライセン程太ってはないしホバーじゃないけどゲルググとほぼ同じ太さだからキツいもんはキツい。おまけにフル改修しておかないと実弾にも弱いし。それとFF云々の話はどこから出てきたんだい - 名無しさん (2022-12-14 17:52:12)
            • ああゴメン勘違いした。この機体でそこまでキツく感じるならやはり細身機体の方が合うと思う。SG持ちならイフシュナとか? - 名無しさん (2022-12-14 18:14:15)
              • 実際カット役にも体型的にもイフシュナの方が良いかもとは思ってる。少々脆いのが玉に瑕だけど - 名無しさん (2022-12-14 19:14:27)
                • その辺は上手く差別化出来てるよね。問題はイフシュナはイフシュナでスタジェ相手はかなりキツイのが・・・ - 名無しさん (2022-12-15 09:16:44)
                  • 対面スタジェを見込んだら正直ディジェも詰むからまぁ。そう思うと中距離まで届く散弾にサブビーとマニュ無い以外はほぼディジェの上位互換みたいな性能してるな奴は。 - 名無しさん (2022-12-15 09:42:28)
                    • 一応、撃ち返せるBRがある分まだマシとは言えるけどね。上記以外にもSGの仕様だったり役割がかなり違うから上位下位の関係では無いかなぁさすがに。 - 名無しさん (2022-12-19 08:37:53)
                      • 別にスタジェって接近戦苦手な訳じゃ無いからなぁ。ディジェで賄いたい役割もほとんどスタジェで賄えちゃうし逆はないからちょっと最近落ち目よなディジェ。 - 名無しさん (2022-12-20 19:00:13)
                        • それ言い出すと当てはまる機体多すぎてスタジェの愚痴り場にしかならんからなぁ - 名無しさん (2022-12-23 18:35:30)
                          • これに具体的で現実的に反論できればいいんだけどやっぱ望む勝ち筋に無理があり過ぎるからやっぱ上下の関係なんだよな - 名無しさん (2022-12-23 21:47:16)
                            • 会話成立してるのか・・・これ? - 名無しさん (2022-12-26 09:57:52)
                            • 何が言いたいのかさっぱりわからないが、ディジェが苦手なら別の機体使えば良いと思うぞ。ページにも書いてあるが初心者向け機体と言っても上位レート帯なら高度な捌き技術と判断力が無いとただ火力の無い機体で終わる。 - 名無しさん (2022-12-26 12:26:52)
                              • まぁ高度な捌き力と判断力があるならそれこそ他の機体でポテンシャル出した方が良いしな。 - 名無しさん (2022-12-27 06:09:37)
                                • あくまで戦場の主役を支えるいぶし銀の壁汎って役割だからね。合わない人には合わない。 - 名無しさん (2023-03-06 14:02:30)
                  • でもシュナイドは割と小柄だからスタジェの攻撃はディジェよりかは喰らってない感じはする - 名無しさん (2022-12-19 18:07:47)
                    • 本来それが長所だけどスタジェに睨まれると簡単に捕まって火力叩き込まれるから細身の恩恵はあまり期待出来ないぞ。スモークがあれば… - 名無しさん (2022-12-23 17:28:14)
                      • まぁディジェよりは喰らってないだけよ。ディジェだとマジで逃げらんない - 名無しさん (2022-12-23 18:48:37)
                        • 上でも言われてるけど、個人的にどうしてもそう感じるならイフシャナで良いんじゃない? - 名無しさん (2022-12-23 19:06:53)
                        • 被弾は確かにだいぶマシだけどイフは反撃がクナイしか無いからワンサイドゲームで狩られがちなのよね。 - 名無しさん (2023-04-22 09:44:48)
  • 550にシュツガルきたから止めれる役になれるけど、回避された後詰めれねえ ksg! - 名無しさん (2022-09-21 19:18:30)
  • カット性能優秀だったのにキモすぎるスタジェのせいでピック率下がった - 名無しさん (2022-09-13 12:03:05)
  • 550なら是非ともおすすめしたい機体なのに階級制限とかいうゴミ機能のせいで新規はまともに交換できないの酷い - 名無しさん (2022-09-07 16:21:01)
  • 見た目で避けてたけど550汎用として最高性能って感じだなぁこやつ。ヨロケ2種は2種でも片方がSGってのがマジでデカい。初心者がいたら550ならライフルとSGの使い方を説明してこいつ勧めたいわ - 名無しさん (2022-09-05 23:38:25)
  • リック・ディジェ、強制噴射Lv.1支援機だからまぁわかる。て - 名無しさん (2022-08-28 01:18:54)
    • ディジェ、強制噴射Lv.1支援機がLv.1ならLv.2にしてほしいって感じ。 - 名無しさん (2022-08-28 01:20:47)
  • レベル2でドーベン抑えにいくことが多いんだけど、こちらからドーベンに向かっていくのって求められる役割的にどうなんだろ - 名無しさん (2022-07-30 01:52:29)
    • 別に普通では?盾が無いから前線に居座り続けられるMSではありません。下格闘の振り方が遅いからどちらかと言えば、遊撃やストライカーのポジション。 - 名無しさん (2022-08-24 16:28:13)
    • レベル2のドーベンならまだしも、こっちがレベル2の話なら向こうはレベル1でしょ?レベル1のドーベンなんてこの機体からしてみれば良い的でしょ。単純にクレバズからのナギナタ下格でカット&ダウン。周りに味方が居ればそのまま落とせるし、支援機の援護が貰えるようなら射線開けながらBRあたりで追撃。ドーベンに限らずカット&ダウンのしやすさが特徴の一つだからそれを意識すればいいだけ。 - 名無しさん (2022-08-24 16:59:13)
      • 仮にその動きがいつでもできるならいいんだけどね。現状スタジェに散バズ肩ミサ撃たれてよろけまくるし目の前しか見ないスタジェなんかほとんどいないんだから、ドーベン相手に無理にディジェの距離まで詰めようとすると結構ゲロキツイじゃろ。しかも撃たせる動きしてドーベンの手数減らすにしても時間かかりすぎて敵の助けが間に合っちゃう - 名無しさん (2022-08-28 12:36:05)
        • 横からだが、ドーベンに無理して特攻するんじゃなくてハメコン仕掛けに前に出てきた所をディジェで抑えれば良いのよ、それだけで相手ドーベンは与ダメTOPから名前が消える。スタジェの件は・・対ドーベンでスタジェの方が優秀か?って意味合いならまあYESかな? - 名無しさん (2022-09-13 09:18:37)
        • そもそも敵中突破したり、スタジェとドーベンをディジェ単機で相手する前提なら苦戦するのは当然としか。 - 名無しさん (2022-10-31 08:56:27)
  • ディジェメインでカンストした人とかいるんかな? - 名無しさん (2022-07-27 00:52:48)
    • S-でディジェ愛用してる人結構居るっぽいしカンスト勢でも探せばいるんじゃない? - 名無しさん (2022-08-02 11:09:08)
  • 600コストでしっくりくる機体がいないからディジェ乗ってみたけど妙に動きやすいな…いや、ダメージはさほど出ないんだけども、リゼル使うより明らかに戦果が良い…何なんだ…? - 名無しさん (2022-07-21 22:27:29)
    • 硬い、HPがある、攻撃力が高い、スキル等でヨロケにくい、旋回が早い、武器切り替えが早い、射撃武器の弾速が速い、ヨロケ取りやすい…と良いことずくめ、継続的な火力が少なくコンポがほとんど無いがラグに強い構成で有るのは確か。 - 名無しさん (2022-08-24 07:57:53)
  • ナギナタのLV4が欲しいんだけど、これってガチャでしか出ないのかな?せっかくLV4ディジェがあるんで強化ZZ対策で出したいんだよね - 名無しさん (2022-07-17 21:42:03)
    • 散弾のほぼ全弾当てて漸く止めれるレベルで、バイセン発動したら全弾当てても止まらんから強化ZZ対策にはならんと思うが - 名無しさん (2022-07-20 09:05:28)
  • Lv3と4の格補の上がりっぷりは何があったんだ… - 名無しさん (2022-07-16 09:29:19)
    • そのレベルになるとスト650とか700の戦場に乗り込む事になるからこれくらい上げないとどうにもならんのじゃないか? - 名無しさん (2022-07-20 02:24:43)
      • Lv4を地下でちょっと試し乗りしたけどシナンジュ相手に下格で3500いかない位でなんとも言えない気持ちになったわ。いや元の火力を考えると十分出てるんだろうけども - 名無しさん (2022-07-20 09:28:48)
  • バウンドドック多いからL3買って使ってみたけど・・・ 普通にいけるね与ダメは低いけどw - 名無しさん (2022-07-11 12:38:47)
  • 割と初心者向けの機体だと思うんだけど、交換階級が佐官からなのはどうかと…。もう2年落ちの機体なんだから初心者用に交換階級下げればいいのに。 - 名無しさん (2022-06-20 01:29:42)
    • マジで始めたばかりの初心者が550とか行くと機体スペックの差で混乱するから露骨に上げてんじゃね?まぁそれにしても少尉ぐらいで良いとは思うけど - 名無しさん (2022-06-20 09:19:20)
      • そもそも低コが人気低い(レートでも450↑が多いし)のに、低コ機体ばっか買えるようにしてもなぁ…という。マジで600くらいまでのオーソドックスな機体(それこそディジェみたいな)を最初から配布するか二等兵で買えるようにした方がいいと思う。まぁサブ垢が横行しそうな気もするけど - 名無しさん (2022-06-30 14:47:54)
    • 佐官条件がレートA-だからそこまでは上がれるように頑張ってねっていう運営の意図かもしれない - 名無しさん (2022-07-06 18:19:15)
  • マニューバもフライトも対応出来るし、地味であることを除けば本当に使いやすくて助かってる。 - 名無しさん (2022-06-15 09:38:58)
  • なんかもう散弾バズに手足を生やして護身用にライフルと薙刀持たせたようなMSだなw - 名無しさん (2022-06-08 22:18:37)
    • バルカン「・・・」 - 名無しさん (2022-06-13 12:31:27)
  • おもちゃとして700に出したけどコイツ強化型ZZを止めれるんだw吃驚したけど火力面が貧弱すぎて拘束しか出来んかったわ - 名無しさん (2022-06-08 12:36:12)
    • 安心しろ、レベ1の55でも火力足りないからやる事変わらんし問題ない(白目) まあ強襲によるピーマン狩りが横行している今日この頃、70にはマニュ止めれる汎用1機は欲しいしね - 名無しさん (2022-06-13 12:34:46)
    • マニュがある分高レベルの魔窟やステイメンよりは戦いやすいがおもちゃの域は超えんが硬くは出来るしスキル自体は良いものが揃ってるから使いやすい。 - 名無しさん (2022-06-14 13:47:06)
    • ディジェは550スタートの機体としては完成された名機だと思うが700に持ち込む度胸はない。 - 名無しさん (2022-12-23 19:13:24)
      • 高低差や段差の多いMAPだとジャンプ射撃可能なSGの使い勝手が〇。蓄積値は本家より低いからエイムはしっかり取る必要あり。 - 名無しさん (2022-12-26 13:06:06)
  • まともな550汎用ないからさっさと交換したいのに少佐まで長いんだよ - 名無しさん (2022-06-08 04:09:34)
  • 久々に乗ったがやっぱ強い。イフシュナと違って耐久があるから壁になれるのが良い - 名無しさん (2022-05-22 15:15:00)
    • スタジェ環境だと特にそう感じるよね。あのストッピングパワーの前だと細身の意味が無いから純粋に硬い方が活きやすい。 - 名無しさん (2022-12-23 19:18:06)
  • この機体乗るなら対面の強襲機が何かしっかり確認するの大事ね。強襲全般受け持つ意識大事だけど、特にゼーズールが居た時は即座に蓄積取れるディジェが積極的に受け持つだけでチームがだいぶ楽になるはずだから - 名無しさん (2022-05-09 08:01:04)
  • シュナイドとはショットガンという点は被ってるけどこちらは火力がそちらほど高くない分脚部緩衝材と空プロあるの扱いやすいな… - 名無しさん (2022-04-25 21:44:33)
  • こいつのDP交換条件もうちょっと緩和してくれないかな - 名無しさん (2022-04-09 14:10:50)
  • 支援機が頼もしくなった分、今の550環境向きになったかもしれん。とにかく寝かせて味方に火力出してもらう、強襲を足止めする、またカットする…をしてるうちに勝てる。火力出ないけど総合スコアで驚くくらい結果出てる - 名無しさん (2022-03-02 20:36:24)
    • そうそう、追撃アシストがおかしい値になってるw - 名無しさん (2022-03-10 02:17:33)
  • クレバズのよろけ値3%でもいいからあげて欲しいと思ってしまう……。もしくは広がり少しだけ少なくしてくれてもいいのよ。、。 - 名無しさん (2022-03-02 14:03:18)
    • 今の状態で蓄積取れないなら明らかにレンジ外から撃ってるんじゃないの? - 名無しさん (2022-03-02 14:04:30)
    • ただでさえ今の性能でも副兵装としては優秀なのにこれ以上強化したら相手強襲が禿げあがってしまう - 名無しさん (2022-03-24 09:55:09)
    • 勘違いされがちだけど本機のSGは本家にも無いジャンプ撃ち可能という威力やよろけ値をさし引いても見劣りしない代物だから強化は要らないと思う。 - 名無しさん (2022-05-25 08:59:24)
  • 下格外しまくるんだけどコツとかないですかね。 - 名無しさん (2022-03-01 09:34:00)
    • 薙刀の独特の向きを演習場で確認して修正してそれに慣れるしかない。 - 名無しさん (2022-04-07 16:16:03)
  • 強襲カウンター取っても無敵で逃げられちまうのつれぇカウンター終わりにこっちがカットされてボコられるまである - 名無しさん (2022-02-14 12:36:39)
  • やっぱり火力がたりねーな。勝てるけど - 名無しさん (2022-02-07 01:18:31)
    • 味方が火力出せる状況を作る機体だからな - 名無しさん (2022-02-07 07:42:59)
    • 勝っても負けてもライバル負けしてる印象やね。レートでは大人しくドライセン乗るわ。 - 名無しさん (2022-02-10 16:51:24)
      • 与ダメで負けててもわりとライバル勝利は取れる印象ありますけどね。 - 名無しさん (2022-03-24 09:57:12)
    • こいつはカットマンだぞ。端から火力機体じゃない - 名無しさん (2022-02-14 13:13:41)
      • まぁそうなんだけど、ダウン追撃すると悲しい気持ちになる。最近は追撃すらしなくなった。 - 名無しさん (2022-02-16 22:23:40)
        • 別に追撃は他に任せてカットして回るのはカット機体の王道だからいいんでない? - 名無しさん (2022-03-07 15:00:31)
    • 火力はないかもしれないけどカットめちゃくちゃしてくれるし出してくれる人凄いありがたい… - 名無しさん (2022-02-14 19:18:45)
  • 地味に元機体のディアスからバルカン劣化してるのな - 名無しさん (2022-02-02 11:17:44)
    • 一応こっちは60mm、あっちは55mmのバルカンファランクスっていう別の火器なので・・・。 - 名無しさん (2022-02-02 11:25:16)
  • 前出て格闘振る機体は威力高くて追撃時間長い強カウンターくらいにしないと今の射撃環境じゃ割に合わない。ようはナギナタ大回転グルグルカウンターくださいm(_ _)m - 名無しさん (2022-01-25 16:11:35)
    • あのカッコいいカウンターVD専用なの勿体ないよね、わかる - 名無しさん (2022-01-25 16:20:26)
      • 逆に言えばあのカウンターのおかげでゲルVDは特別感有って好き、ドナヒューおじさんの人柄も含めて - 名無しさん (2022-02-07 07:10:58)
    • 贅沢な悩みかもしれないが確かに弱カウンターは物足りないのはわかる。 - 名無しさん (2022-01-25 18:04:40)
  • コイツのショットガンの対空性能高いんだな。600戦で零ARもブラビもガブスレイも飛行中なら一発で落とせたのでびっくりしたわ。 - 名無しさん (2022-01-23 12:38:41)
  • なんかLV3の格闘補正が45とかすごいことになってるんだけど、これはモテるなら持っておくべきなのか? - 名無しさん (2022-01-18 11:42:50)
    • まぁレベル3で運用するならそれぐらいないと話にならないだけよ。元々旋回はある方だから高レベルでもやれるとは思うけど、まぁ基本的にレベル1機体よりはキツい戦場 - 名無しさん (2022-01-18 11:52:58)
      • 現状ムーン未所持ならアリかなあ・・・ - 名無しさん (2022-03-25 20:12:59)
  • フルハン込み格闘補正57で使い始めたら汎用相手に下格1発で4000くらい、バウとか殴ると5000以上出るようになった。これまで転倒させることを重視してきたが、HP残量半分程度の汎用ならワンコンで倒せるようになって行動の選択肢が増えたように思う - 名無しさん (2022-01-18 00:14:00)
    • 相手の対格25未満での話で、対格30以上まで盛ってる人には格補57でも3300ダメくらいしか入らないよ…… そんなわけで火力盛りの実用性自体は要検討って感じなんだけど、少なくともメタスとか殴るととても楽しいよ…… - 木主 (2022-01-18 09:29:34)
      • まぁ近接戦には強い方だから耐格積まないでこういう感じにするのも選択肢としてはありだとは思う。食らったら痛いだろうけど。 - 名無しさん (2022-01-18 09:38:48)
    • ディジェをそういうレート向き?じゃないカスパで遊んだりする事がなかったからこれは今度カスマで遊んでみようかな。 - 名無しさん (2022-01-18 10:02:20)
      • 火力盛りは支援の護衛向きで、接近前に手負いになった強襲ならワンコンで倒し得るのがポイント。射プロ盛らなければ遠スロが開くので対ビは盛れる。格プロのほかはクイロ123とスラで埋めてる。脚と対格がないのが最大の弱点だが、思いのほか死なないので編成とマップによっては検討しうると考えられる。(特に1ウェーブ後の拠点回復が望める北極だと強い) - 名無しさん (2022-01-18 10:28:26)
        • 射撃で火力出すやつじゃないし射プロもる必要はあんまないわけだしね。足の方は緩衝材Lv2貰ってるし割と何とかなる。めっちゃ足狙ってくる奴とかいたらアレだが。。 - 名無しさん (2022-01-18 10:35:29)
        • 編成にもよりけりだけどレートで使える可能性もあるかもね。ドライセンみたいな追撃火力オバケが居るならカットマンに徹していいけど、火力が若干乏しそうなら試してみようかな - 名無しさん (2022-01-18 10:37:06)
    • なお650だとハンガーなしでも対ビ35対格40とか盛った上でクイロ12と格補62、スラ77とかできる。HPは盛らなくても22500とかあるし下格の威力だけなら非HADESのトーリスに迫るくらい出せる。そ、そう考えるとワンチャンありそうに見えてくる - 名無しさん (2022-01-18 10:54:22)
      • 訂正、クイロ1・3だわ - 名無しさん (2022-01-18 10:55:29)
  • 最近リザルトみてるとリガズィが猛威を振るってる感があるので、対策としてディジェを出してる感はある。とりあえず敵の稼ぎ頭を抑えんと - 名無しさん (2022-01-15 12:21:53)
  • 6人編成で2枚いると変えようとする人いますけど、正直ディジェ2枚って相手からすると地獄みたいな編成だと思うんですけど、別に変えようとしなくていいですよね? それともチームに一人いればいい感じ何ですか? - 名無しさん (2022-01-14 18:38:48)
    • 6vs6だとディジェ2枚は火力が露骨に不足するからやめたほうが良いと思う。 - 名無しさん (2022-01-15 12:55:49)
      • ディジェは本人の火力が乏しい代わりに相手の火力を大きく削げる壁役として理想形の機体だから2機以上居るから相手にダメージレースで負けるって事は案外無いぞ。 - 名無しさん (2022-01-25 18:02:51)
  • 守りや迎撃に強いのがディジェで攻めに使うと強いのがドライセンって感じか? 押され始めたときに粘ってくれるディジェがいると頼もしいことこの上ないし、次の味方ウェーブで相手の手負いが増えて押し返しやすくなる - 名無しさん (2022-01-14 00:23:25)
  • すごい乗り心地いい機体。ただ射撃戦は苦手だから無人都市で味方がチュンチュンし続けてると手持ち無沙汰になって突っ込んでる。 - 名無しさん (2022-01-13 10:58:19)
  • 強襲機のためにヘイト集めて汎用とやり合ってたらFFしながらその汎用にとどめ刺したがる強襲機の多いこと。早く支援機に行って。 - 名無しさん (2022-01-11 13:33:38)
    • 愚痴板にどうぞ - 名無しさん (2022-01-11 13:51:57)
  • 無茶苦茶強いのに、あんまし使われてないし自分自身も使わない謎な機体だな、サブウエポンがSGの時点でやべぇだろってなるし店売りもしてるが、賛否両論の魔窟より見ない - 名無しさん (2022-01-07 12:34:42)
    • 差別化きっちり出来てるとはいえそれでも「ドライセンで良くね?」ってなるぐらい向こうが壁紙汎用として高性能だから。個人的には弱カウンターなのが大きなマイナスポイント。強カウンターもらえるならドライセンよりこっち乗りたいってなる。 - 名無しさん (2022-01-07 12:41:49)
      • 超えさせない塹壕みたいなディジェに対して自分から突っ込んで潰していく重戦車みたいなのがドライセンだからね。 - 名無しさん (2022-01-07 12:50:03)
        • ディジェは話題に出てるドライセンや強襲機に強気に出られるからね。味方がドライセン出してる時に添えてあげると安定感あるように感じる - 名無しさん (2022-01-07 12:53:16)
      • 強化前はそうだったけど、今はもう壁汎用として求めるならド安定ってくらい壁機体としては突出してると思う。近接戦なら幅広く止められるのは強み。 - 名無しさん (2022-01-07 13:29:02)
        • 撃ち合いで戦況が硬直しだしたらアレだけどね。基本受けで強いのがウリみたいなもんか?ドライセンは無理やりねじ込んだりも出来ちゃうから騒がれるわけだが。 - 名無しさん (2022-01-07 13:39:16)
      • ドライセンは蓄積が乏しい代わりに壁汎用としては1コンボ完走のの火力がイカれてるので、ディジェとは明確に違う機体なんよね。ドライセンを主軸にしつつ、ディジェは編成に1機居ると非常にサポート役として重宝する - 名無しさん (2022-01-07 14:00:58)
        • 今まではドライセンしかこのコスト帯で壁張れる耐久持ちが居なかったから壁だっただけで、本来は火力担当向きだよね。ディジェという安心して壁を任せられる相方が出来たおかげで運用の幅が広がった気がする。 - 名無しさん (2022-01-07 14:58:42)
          • バズNトラブレ下とかワンコンの火力としてぶっ壊れてるからな・・・。意外とディジェも百式BRで弾が少ないから超積極的に壁張るというよりはドライセンというタフな相方の苦手な敵を止めたりする事で、ドライセンは得意の追撃火力でディジェの低めの火力を補えるからお互いの良さが光る感じするわ - 名無しさん (2022-01-07 15:10:06)
      • しばらく使ってなかったから引っ張り出して使って見たら今の自分が求めてるMSすぎてドンピシャだった。確かにもうちょっと火力か装甲欲しい気はするけどさ - 名無しさん (2022-01-16 23:54:17)
    • まぁ火力が出しづらいし、支援の護衛も出来るし前も張れる機体って感じだからね。魔窟はシンプルに見た目で乗ってる人が多いんじゃないかな。 - 名無しさん (2022-01-07 13:58:31)
      • 後、火力が結構550汎用としては乏しいので、ディジェを複数機入れると火力負けしやすいんだよね - 枝 (2022-01-07 14:02:04)
    • こう役割やキャリー的に自分でドライセン使ってごり押しした方がね…いや間違いなく味方にいたらとても頼りになるし敵にいると非常に面倒な良機体なんだけど。 - 名無しさん (2022-01-07 15:50:03)
    • 戦績が数字として出にくいからじゃないかな(特に与ダメ)。使い込むとアシスト・陽動・追撃アシスト全部出やすいことに気付くんだが、多くの人にとっては 相手にするとウザいけど使ってみるともどかしい機体 なんじゃないだろうか - 名無しさん (2022-01-18 09:50:18)
  • BR撃った後によろけ継続でSG撃って来たものの、よろけ継続できずにボコボコにされるディジェが多い。継続でSGってタイミング割と難しくない? - 名無しさん (2021-12-22 13:53:40)
    • 即よろけじゃない武装は厳密には継続できないので相手が回避入力する前にってのを感覚で掴むしかない - 名無しさん (2021-12-22 13:58:01)
      • なんなら回避させてからSGうちゃ良いしな - 名無しさん (2021-12-22 22:00:51)
        • 散弾当たる距離なら散弾→BRでいけばいいしね - 名無しさん (2021-12-25 15:10:32)
  • 650マニュ3が増える度こいつの評価が上がる気がする - 名無しさん (2021-12-09 14:42:44)
  • 昨日のクランマッチで確信したが間違いなく環境機 - 名無しさん (2021-11-30 23:18:02)
    • 元々環境機だったぞ、火力がどんどん置いてかれてる以外は - 名無しさん (2021-12-01 10:45:50)
      • 火力が半端に伸びるよりかはガッチリ壁役として振った方が環境で戦えるだろうを地でいく機体だからな。長く前線に居座れればダメもそこそこ伸びるし十分よ。 - 名無しさん (2021-12-01 14:37:24)
      • 元々火力機体じゃねーし… - 名無しさん (2021-12-22 19:37:28)
        • RPGとかの盾役みたいな感じだよね、火力出すよりはマニューバや緩衝材、耐性ガン積みでとにかく前線でしぶとく生き残ったり味方支援に向かう敵強襲止めて支援機を守る感じ - 名無しさん (2021-12-25 15:09:01)
  • 2度勝って レイトポイント 1負け分 - 名無しさん (2021-11-18 13:03:24)
    • おじいちゃんここ川柳板じゃないよ - 名無しさん (2021-11-24 10:06:22)
  • ディジェもダウンしてる相手にしゃがみショットガンで足壊したりするんかね - 名無しさん (2021-11-15 11:09:22)
    • もともと火力があんまりないので無駄に散弾使うよりはさっさと下格だけ追撃して他のカットに行った方が良いと思う - 名無しさん (2021-11-15 13:57:04)
    • もう少しで落とせる、って時はビーライ→Nはよくしてるけど、貴重な射撃も消費しちゃうから上氏同じく格闘入れてとっとと他の邪魔しに行っちゃうかな。威力的にも追撃したからってそこまでダメ稼げないし・・・ - 名無しさん (2021-11-16 13:56:11)
      • 却ってそっちの方が与ダメ伸びやすい。 - 名無しさん (2021-11-18 15:17:53)
  • PS4でこいつ使うとフレームレートが低下している気がする。 - 名無しさん (2021-11-01 20:30:35)
  • 色々550とか500汎用乗り回してきたけど狭いマップはディジェが一番安定する…やっぱシンプルに即よろけ+散弾がつえーのなんの - 名無しさん (2021-10-28 17:25:09)
    • 射撃戦がそこまで得意じゃないからバカバカ撃ち合う射撃線になって距離取られると仕事ができなくなるんだよね。結局、散弾も接近する必要あるし即よろけ→下格が出来やすい=接近しやすい狭いマップが理想的。体もデカいから狙われたらマニュで遮蔽物に隠れんと、いくら固くても足止め喰らって堕とされるし。 - 名無しさん (2021-11-02 23:22:24)
      • まぁ、そもそも壁汎だからね。前線で障害物を上手く使ってしぶとく立ち回れば結果的に火力を出せる流れにもしやすい。 - 名無しさん (2021-11-04 13:45:56)
  • 下格をSE-Rと同じモーションにしてくれれば火力不足も解消されると思うけど‥‥無理なんだろうなぁ - 名無しさん (2021-10-09 07:05:09)
    • 現状、火力はこれで十分だと思う。硬さのおかげで高負担な試合で無ければ安定して10万以上出せるし、これ以上の強化は他の機体の出番を奪ってドライセンの二の舞になってしまう。 - 名無しさん (2021-10-12 09:51:01)
    • 個人的にはカウンターを特殊カウンターにしてほしいなぁ - 名無しさん (2021-10-23 18:24:47)
      • これはわかる。 - 名無しさん (2021-10-26 17:29:14)
        • VDゲルのナギナタ回転切りカウンター欲しいわ - 名無しさん (2021-11-11 12:15:28)
  • せめてバルカンをもっと高威力にしてくれんかな。もとリックディアスなんでしょ? - 名無しさん (2021-10-01 09:30:26)
    • ただ頭部は別物だからな。あの外側フェイス外したら中身ガンダムフェイスらしいし - 名無しさん (2021-10-10 10:11:25)
      • 別にガンダムフェイスって訳じゃないぞ。ツインアイ用のカメラソケットが付いてるだけ - 名無しさん (2021-10-10 16:35:37)
  • あくまでカスマとクイマだけど、650でも結構やれる感じはした。650は耐格積まない人も結構いるのと格補強化で火力もそこそこ出る。マニューバー機体やダメコン機体も図体がデカイから止めやすい。 - 名無しさん (2021-09-22 12:42:46)
    • 何度となくいい強化もらってるし散弾が超便利だからどのコストでもそこそこやれるよな。でも仕事できたと思っても意外と数字は伸びてないのはあるある - 名無しさん (2021-09-24 11:40:38)
      • 自分も60,65で乗って順位で上位には食い込むものの4冠中陽動はよく取るけどアシストとかはなかなか取れないな。でも乱戦中、味方攻撃してる敵に散弾でよろけ下格、そのまま追撃しないで少しでも枚数有利のために他のよろけアシスト取りに行く、とかしてたらダメも伸びんししゃあないか - 名無しさん (2021-09-24 17:24:12)
  • クランマ配信みておもったけど対面のイフシュナ対策にばっちりかもです - 名無しさん (2021-09-13 13:57:27)
  • ほんとコイツ好き。カチカチだし強襲キラーだしドライセンキラーでもある。 - 名無しさん (2021-08-22 12:28:06)
    • 下格喰らって3人にボコられたけど、結構体力残って生還した時には改めてこいつの固さに驚いた。マニューバもあるからより生存率上がるしね。順位はそこまで高くなかったけどアシスト取ったし、縁の下の力持ちって感じだね - 名無しさん (2021-08-25 15:11:03)
  • ようやく少佐に昇進したから買ってみたけど、素直な上にかなり強いなぁ。前線維持能力の高さがはっきり分かる。今までこんなの相手にしてたのか… - 名無しさん (2021-08-12 23:21:13)
  • 丁寧に立ち回って強襲とドライセンしっかり潰して4冠取れたけど与ダメに関しては結構強襲狙った割には11万しか出てなくてやっぱそこは壁汎用だなと感じたわ。まぁこれで火力あったら流石にドライセン以上のバケモンになっちまうしな - 名無しさん (2021-08-05 00:43:50)
    • むしろディジェの場合はスコア取れてなくても仕事出来てる事が多々ある機体だから、取れる時にそれだけ取れれば十分。コイツの本領は自分がスコア取るんじゃなくて味方に取られて相手に取らせない機体。 - 名無しさん (2021-08-05 14:22:42)
  • BRかショットガン→下格しかしない人は火力でなくて当たり前。こいつはショットガン→下→BRまでを - 名無しさん (2021-08-04 11:54:25)
    • ワンコンボとして常に入れていく感じでやればそれなりのダメージ出るよ。BRのあとはさらに下入れるのかどうかは状況に応じて考えればいい。 - 名無しさん (2021-08-04 11:56:00)
      • いやディジェが火力低いって言われてる所以はその下〆まで入れられた状況でも手数に対してダメが伸び悩むところでな…まぁ今回壁方向に伸びたからそれでトレードオフな感じになったけど - 名無しさん (2021-08-04 15:26:49)
    • ショットガンでよろけ取れてもカスダメな事考えたら同コストの他機体より火力出ないのは明白だと思うよ。実質よくあるビー下→下程度の火力だもん - 名無しさん (2021-08-04 15:59:00)
      • 逆に言えばキチンと運用さえしてれば並の火力を下回る事は無いって事でもある。それに使い勝手の良さと使用頻度を考えればSGのカスダメも積もり積もって馬鹿に出来ない数値になってたりする。 - 名無しさん (2021-08-06 11:43:30)
    • 知ってる人は流してくれていいよ。ガルベーにも言えるんだけど最大コンボを常に叩き込んでいけばそれなりにダメは出るよということを知らん人に書きたかっただけなんだよね。ガルベーの場合は下格のキャンセルを最速でやんないとミサイルNが入らないわけだけど、こいつのコツはBR始動だと下下しかできないということだね。バズ下距離まで詰めた後はショットガンに持ち替えて上記のコンボを意識すればコンスタントではないけど10万くらいはとれるようになるよ。 - 名無しさん (2021-08-04 16:03:16)
      • 必要な時にしっかり最大火力叩き込めることは重要だが火力出すことを意識し過ぎるディジェは要らないからその辺りは注意が必要かもね - 名無しさん (2021-08-06 12:19:47)
        • ディジェの点取りはアシストで稼ぐ、と考えれば良いね - 名無しさん (2021-08-07 09:19:42)
    • いやSG→BR→下で長い下格闘レンジを活かすのが与ダメのコツだろ。下→BR→下なんてあまりにも定石コンボ過ぎてやってない人なんて居ないでしょ - 名無しさん (2021-10-24 11:22:03)
  • 600では厳しいかな? リサチケ3割引だとお得感にて。 - 名無しさん (2021-08-04 11:28:38)
    • リサチケに余裕があるなら買って損は無いと思う。 - 名無しさん (2021-08-04 11:44:08)
    • 逆にレベ2しかなくて600でずっと乗ってるけど、サポート意識すれば結構いけるよ。下格喰らって3人にボコられても結構耐えれるし。でも与ダメとかスコア、順位は犠牲にして痒いとこに手が届く仲間のサポートメインって感じかな - 名無しさん (2021-08-25 15:06:33)
  • 硬いなと思ったらHPがドライセンと並んでるのか・・そりゃ強いわ - 名無しさん (2021-08-04 08:43:02)
  • まぁまぁかな - 名無しさん (2021-07-30 20:39:15)
  • 火力は低いねぇ。あと一発が足らない場面が多い。バルカンがMK2並みになれば良いんだけど。 - 名無しさん (2021-07-29 20:10:01)
  • ドライセンのお陰でドンドン強くなって草マークIIとかステイメンを2機がドンドン引き離すな。 - 名無しさん (2021-07-29 18:07:11)
    • マーク2とかそもそも論外やろ。 - 名無しさん (2021-07-29 18:25:28)
    • まぁ、今回の調整でいよいよ文句なしの機体になったと思えば。 - 名無しさん (2021-07-30 11:02:58)
  • まぁホバーがどうしても苦手だけど前線汎用出さなければいけないって時にドライセンじゃなくディジェでもまあいいんじゃないかってぐらいにはなって来たのでは? - 名無しさん (2021-07-29 16:48:26)
    • ドライセンを即座に止めるコイツは需要がある - 名無しさん (2021-07-29 23:21:49)
  • ma - 名無しさん (2021-07-29 16:47:02)
  • ディジェ強化びっくりなんだけど。550の壁汎用はドライセンとディジェの双璧で、暴れ回るドライセンを最も止めやすい機体だと思うんだがなぁ。まぁ火力低目ってのはわかるけど、エース機体じゃなくて戦線を支える機体やろ - 名無しさん (2021-07-29 14:09:22)
    • 止めるのはいいけど本当に火力が貧弱だからなぁ。今は高蓄積武器で火力もそこそこ出せるの増えたから逆風気味なのが現実よ - 名無しさん (2021-07-29 14:20:04)
      • データ見る限り、やはりネックは全体のライバル勝率の伸び悩みやすさかなぁ・・出た当初から愛用してる私だと与ダメが多少伸びなくても何だかんだでライバル勝利取れてたけど、やはり慣れない人だと難しいのかもしれない。 - 名無しさん (2021-07-30 11:00:12)
    • 今まではレートでディジェ使う位ならドライセン乗ってくれって思ってたけどこれならドライセンと真の意味で双璧並ぶと思う。いい調整貰ったと思うわ。火力不足も生存力でカバー出来そうね - 名無しさん (2021-07-29 14:29:14)
      • 攻めのドライセンと守りのディジェみたいな感じでかっこいいね - 名無しさん (2021-07-29 16:43:57)
    • 言うて火力調整貰ったのはlv3からだぞ。それに前線を支えられてないデータがあるから耐久面の調整貰ったわけで。 - 名無しさん (2021-07-29 14:34:38)
      • 逆に~LV2までは十分だと判断されたんじゃない?別に火力特化では無いから継戦能力が上がればそのあたりも底上げが見込める。 - 名無しさん (2021-08-04 11:43:21)
    • 装甲盛りにするとどうしてもHPが盛れなくてドライセン等と比較すると柔らかかったからな - 名無しさん (2021-07-29 14:35:28)
    • 上の枝にもあるけど、ドライセンと比較してスタートの装甲合計が10低くてHPも1000低い、地上で重要な脚部がレベル1なのが気になったけど。背部のせいなのかな。 - 名無しさん (2021-07-29 19:37:16)
  • 火力低いって言うけど・・・騒ぐほど低いかな? 機体性能も550ガチ戦では一機必須レベルだと思ってる - 名無しさん (2021-07-12 22:17:14)
  • 複数居られると火力不足で困るけど1機居るとチームの流れを良くしてくれる潤滑剤って感じ。 - 名無しさん (2021-06-28 16:49:16)
    • 割とストッピング、ダウンで仕事してる気になってもリザルト画面ではダメージがビックリするぐらい出てないんだよなあ…枚数有利を作れる機体だから役割はあれど、ダメージ関連で中々ライバル勝利がしにくいのも悩ましい機体(総合順位the真ん中) - 名無しさん (2021-06-28 19:25:38)
      • ドライセンや最近強化されたギャプランとかメタることはできるんだけどいかんせん火力の低さから単独で処理しきれないからあくまで味方と連携してねってことなんかな - 名無しさん (2021-06-28 19:38:06)
  • 性能も外見も好きだけどデブ&羽で視界クッソ悪いんだが - 名無しさん (2021-06-26 03:15:28)
    • 高コ機体はもうちょいカメラ引いて欲しいよな… - 名無しさん (2021-06-28 19:33:41)
  • ディジェって背中の羽取ったシルエットをよく見るとガンダムの上半身とゲルググの下半身くっつけたみたいないびつな形してるんだな - 名無しさん (2021-06-20 22:07:21)
    • グリプス戦役あたりから連邦製とジオン製のMSが入り交じって、モノアイ機が連邦側にいたりと時代背景知らないとよくわからん状態だからね。一年戦争後にジオン製MSが連邦に接収されたり技術が共有されたりで、元々が連邦から派生したエゥーゴやティターンズだから流れを知ってたら納得はできるけど。ちなみに一年戦争でもギャンの胸部や腹部あたりの三段分割構造の上半身が連邦機を参考にしたんだなって感じのデザインしてるよ。 - 名無しさん (2021-06-25 13:32:34)
  • ショットガンもう少し拡散抑えられんかなぁ、結構ばらけてカス当たりみたいなのが多い。相手が速い機体が多いからちょっと離れるとペレットがすげーズレる - 名無しさん (2021-06-20 10:10:07)
  • 650だと脚部緩衝材lv2なんすね。耐格・耐ビー共に50まで盛れるし、火力以外は申し分ないなぁ。そこがネックなんだけども。 - 名無しさん (2021-06-11 06:55:27)
  • 前にこいつのショットガンよろけ取りにくいよねーって話題出した者なんだけど、最近こいつ使ってると与ダメは取れないけどめちゃくちゃチームが安定すてしよっ乗ってショットガン持ってること程安心感あるものないし、相手を確実に止められるのが凄い良い。メタスもリゲルグも怖くない。550の中で1機居ればめちゃくちゃチーム安定すると思う。 - 名無しさん (2021-05-22 23:26:20)
    • ドライセン相手にも強気に行けるのはデカい - 名無しさん (2021-06-20 19:33:48)
    • 途中なに言ってるかわかんないけど、こっちはMAで相手のよろけ無効化して相手のMAは散弾で潰せるから強いよね。ショットガンはバトオペ最強武器って感じだわ。あ、射程と一部ショットガン(と散弾)は除く。 - 名無しさん (2021-06-25 13:38:37)
  • 600でLv2出したらまあ動きやすいこと。マニュ抜きしやすい散バズのおかげでドライセンも近づければドーベンも怖くない。火力は出ないがそこはご愛敬 - 名無しさん (2021-05-16 20:53:12)
    • まぁ、与ダメはちみちみ伸ばすタイプだからね・・ただ仕事出来てると総ダメはかなり伸びたりもするから侮れない。 - 名無しさん (2021-05-18 13:32:37)
  • 久しぶりに乗ったら550こいつ以外乗れなくなりそうになった。ドライセンそこそこ乗ってたしなんでこんな快適なんだ?って思ったらそうかお前地上適正に廃熱に空中制御まであるんだなって - 名無しさん (2021-04-24 09:05:02)
  • 550の環境汎用(ドライセン、ザク3、ゼクアイン、メタス、零式)のどの機体にも対応できるのが強い。交戦距離が長いマップだとキツイけど北極廃墟はこいつ以外乗りたくないってぐらい強い。 - 名無しさん (2021-04-19 17:58:48)
  • 600では、どうだろうか? - 名無しさん (2021-04-18 08:44:29)
    • ショットガンでのマニュ抜きの択を持った前線壁として十分なスペックがあると思う。 ただ火力の低さとかで自分から詰めに行くのとかは他の機体に比べて苦手だから、あくまでも下格主体でアシスト稼ぎながら追撃の起点を作るのに終始する普通の汎用って感じ - 名無しさん (2021-04-18 13:18:59)
  • ショットガンとレティクルが違うからなのかペレット数の問題なのか旋回の問題なのか分からんけどなんかすごい散弾当てにくいんだけどなんでだろう - 名無しさん (2021-04-08 19:02:56)
    • 拡散率の問題かも、なんだろ - 名無しさん (2021-04-08 19:03:35)
    • 拡散率と一発あたりのよろけ値が10低いからだね。。。ジオン製ショットガンと違って悪い意味で拡散するからケンプの距離感だとよろけてる相手が、ディジェだとよろけなかったりする(4発当てないとだめなのに弾が拡散して信頼性が低い)。だから結構至近距離で撃たないと本来よろけさせてた相手がよろけてないとかあるから、気持ち距離を狭めないとだめ。 - 名無しさん (2021-04-09 01:06:04)
      • なるほどなー、ありがとう。違和感はそれかー。 - 名無しさん (2021-04-09 09:33:47)
  • 今日ガチャでた。DP交換してなくて良かった。 - 名無しさん (2021-04-04 19:17:30)
    • 2~3所持の1未所持だけどそろそろ価格が下がりそうだからそこを待つ - 名無しさん (2021-04-09 09:42:52)
  • 相手のマニューバは否定するけど自分はおk、ってのが好きw あとは下格して寝かして次の標的に行ったり、マニュで敵の後方行って敵引き付け前線掻き乱したり、と仕事人的動き - 名無しさん (2021-03-16 23:11:14)
  • 与ダメ以外はスコアの伸びがすごいな 扱いやすくてカット性能も優秀、図体でかいけど壁汎用だからヘイト買うのも役目の一つという割と1つの完成形だと思う ドラちゃんについてはノーコメントですが - 名無しさん (2021-03-13 23:03:32)
  • 最近ガチャでレベル1出たけど今の環境的に使える? - 名無しさん (2021-03-04 05:44:26)
    • 普通に強い。ドライセン環境のドライセンメタれるのはやっぱりデカいよ。ただ、他にもメタスや零式も居るから編成には気をつけた方がいいと思う。 - 名無しさん (2021-03-05 00:40:21)
      • フォロー役としてはいいんだけど火力枠でいくには味方の助けがないとただでさえでかいのに背中の羽もあって被ダメージはキツイ - 名無しさん (2021-03-05 01:25:28)
        • とにかく味方にチャンスを作っていく機体よね。良くも悪くも味方依存。ちゃんとよろけに切り込んでくれる味方なら縁の下の力持ちになれる。 - 名無しさん (2021-03-12 21:38:24)
        • そりゃ火力担当じゃないからその辺はデメリットにはならないと思うよ。この機体はその火力担当をトコトン活かす機体。 - 名無しさん (2021-03-31 09:54:47)
  • 頼みから650にコイツはNG 単純に武装面のスペックが周回遅れで押し負ける - 名無しさん (2021-03-01 15:58:37)
    • 周回遅れどころか650で本領発揮まであるぞこの機体。 - 名無しさん (2021-03-08 14:15:42)
      • 散バズ優秀すぎんねん、あーやめてくださいお客様マニュ剝がしからビームからリンチはおやめください - 名無しさん (2021-03-10 13:55:40)
      • さすがに650はないわ。 - 名無しさん (2021-03-28 22:26:38)
        • むしろ600以下での体格のデメリットが無くなる上に拡散が刺さる機体も多いからかなり強いぞ。 - 名無しさん (2021-04-09 10:05:50)
      • 55、60はあっても65は流石にねーわ。 なんで ”まである” 言いたがるバカって逆張りしてイキるのかね?  - 名無しさん (2021-04-13 13:28:16)
        • その言い方だと自分に返ってくるから、ここがダメと思っている事を書かないと。近距離で戦う機体だから、射撃汎用の多い650では辛いとか。 - 名無しさん (2021-04-15 12:13:27)
      • 650はないな。いくらヨロケ性能高くても火力がなさすぎて0.5人分にしかならない上にヒットボックスが比較的小さい?FA百式改相手にそんなこと関係ないよ - 名無しさん (2021-05-13 17:06:59)
        • ヨロケ性能の高さを認めるなら自然にチャンスが増えるから与ダメもそこまで低くはならないし、火力ある味方が多い環境だからこそ味方の火力を伸ばしやすいぞ、それこそFA百式改なんかの高性能支援も活きる、FA百式改はヒットボックスを不問にする!という新説は知らんけど。 - 名無しさん (2021-05-18 13:29:51)
  • 強化前よりかなり650で可能性増えた感じだろうか?耐格5、耐ビ5と残り格プロ4射プロ4積んで耐久面と火力面双方かなり高い数値になるけど - 名無しさん (2021-03-01 03:23:03)
  • 試作2号機のシールド壊れると壊された方なのにやり切った感が出てしまうわ。そして急にレティクルが機敏になって攻撃当たらないっていうね・・・ - 名無しさん (2021-02-28 23:01:47)
    • ごめんなさい、書き込むところ間違えましたわ・・・ - 名無しさん (2021-02-28 23:02:10)
  • なんで強化されたんだろうって思ったらああそうか、ドライセンと殴り合うなら仕方ないかと思ってしまった... - 名無しさん (2021-02-28 02:16:18)
    • むしろHP1000と弾1発増えただけで、平均勝率上回るって言う。武器切り替え速いとか元々のポテンシャルが結構化け物だけど、メタスとか射撃機も多い中ここまで上がるのも意外。 - 名無しさん (2021-02-28 15:45:30)
  • 耐実耐格HPモリモリにしたらドライセンもリゲルグもミサイサも怖くないの。みんな寝かせてやる - 名無しさん (2021-02-25 02:18:15)
  • 自分の手持ちの550があまりにも貧弱でディジェのリサチケ落ち待ち勢なんだけどこの手に入れる前に少し他な機体で似たような立ち回りの練習したい。別のコストでいいんだけどなにが1番近いんだろうか? - 名無しさん (2021-02-22 03:17:11)
    • オンリーワンな機体だからなぁ。1番近い表現は硬くなったケンプだけど、練習となるとぺドワとかリックディアスみたいなデブ機の方が近い気がする。 - 名無しさん (2021-02-22 07:34:06)
      • なるほど。他に似た機体ないか。リックディアスは持ってないからペドワで練習してみようかな?ケンプもDPで買ってみる。アドバイスありがとう!ディジェってほんと見た目カッコいいしいいよね! - 名無しさん (2021-02-22 11:01:42)
  • ディジェの散弾なぜかイフリートの散弾よりよろけ取りにくいなぁと思っていたら一発ごとのひるみ値が10%も違うんすねぇ...メタスをポンポン落としてた兄貴はかなり接射してたわけか - 名無しさん (2021-02-17 20:54:26)
    • 接射でかなり落とせますね。メタス寝かせた後って結構逃げるために目の前で変形することあるので、変形して上昇した辺りで落とせると気持ちいいですよ。1発散弾バズ増えたのもあって拘束力高いですし。 - 名無しさん (2021-02-18 12:32:58)
  • クレバズ→BRの拘束力のおかげで追撃アシストトップめっちゃ取れる。 - 名無しさん (2021-02-16 16:51:32)
  • 軍事基地で飛んでるメタスを打ち落として、再度飛んだメタスを打ち落とすの最高なんじゃぁ・・・ - 名無しさん (2021-02-16 09:27:01)
    • ディジェの近くは飛びたくないよな、射程短いと思って油断してると・・一発一発のよろけ値高くて弾が拡散する射程でもギリ落とされたりするから怖い。 - 名無しさん (2021-02-16 13:55:00)
      • メタスと遠距離で撃ち合ってもしょうがないので近づいて攻撃→変形し逃走しようとしたら散弾バズで落とす。みたいなので十分行けますね。たまに落とせない時もありますが、ディジェ足回りもいいので追いかけて落とすとかも行けますね。 - 名無しさん (2021-02-18 12:30:43)
  • 強襲機とドライセンに散弾ぶち込んで下格で寝かせてるだけで与ダメ13万!?HP微増と散弾の弾数1発増えるだけでまるで別機体になったような強さだ。 - 名無しさん (2021-02-08 14:44:44)
    • マジかー、自分の腕の無さを痛感します… - 名無しさん (2021-02-08 20:46:39)
    • ディジェ強いよと言いつつ、メタスでイキってた人間には眩しすぎる。 - 名無しさん (2021-02-11 04:01:43)
  • 火力と機動性弄らないんだったらもっとHPもって欲しかったなドライセンがあのステ許されるならディジェも2万あっても良いだろうに - 名無しさん (2021-02-02 22:56:05)
    • DPで配っちゃったし、これ以上強化はないんではないかな。 - 名無しさん (2021-02-03 00:04:15)
      • 太古の機体グフに来てDP機体だから強化来ないってことはないでしょう。まぁデータ次第ではあるけれども - 名無しさん (2021-02-03 19:15:28)
  • ぶっちゃけDPで配ったせいでしょ、階級と実力って全く比例しないし - 名無しさん (2021-02-02 00:58:51)
    • 階級毎に勝率出して欲しいね。低階級で低くても高階級で上がってるなら多少でも強みはあるんだろうし。そもそもB帯のデータ使うなよって話だが。 - 名無しさん (2021-02-02 02:41:21)
    • 勝率より使用率見るべきだよなあ、適当に強化するなよ - 名無しさん (2021-02-17 20:48:27)
  • HP強化されたけどやっぱまだ脆い。射撃で簡単に溶かされる - 名無しさん (2021-01-29 09:56:57)
    • まぁ廃墟とか北極向けだからしゃーない。墜落ですら厳しくなってる環境だし強化されても広いMAPじゃ無理すぎる - 名無しさん (2021-01-31 22:19:05)
      • あぁ、マップ相性もあるのか…いくらB帯含むとはいえ、ここまで勝率低いのは違和感あったけどそれだわ。 - 名無しさん (2021-01-31 23:59:50)
  • 勝率47.2%って強化前のLv3アレックス以下ですよ。 - 名無しさん (2021-01-29 00:05:33)
    • ドライセン止められる機体はこいつも止められるからね。それにしても予想外に低い。 - 名無しさん (2021-01-29 01:36:56)
    • 結構慣れが必要な機体だからかなぁ。初見でこのヒットボックスで前に出てクレバズ活かしてキチンと立ち回れる人はなかなか居ないだろうし。 - 名無しさん (2021-01-29 09:42:07)
  • う~ん、数戦乗ってみたが俺には合わなかった。クレバズよりBR強化した方が救われた機体も多かっただろうに。 - 名無しさん (2021-01-28 22:36:29)
    • 素直に合ってないだけでしょ、普段乗ってる身からしたらBRより蓄積により何でもカットできるバズの方が嬉しい。この機体の本質が分からないのに、変な事言うのはやめて頂きたい。 - 名無しさん (2021-01-28 22:52:04)
    • この機体に火力求めちゃいかんよ。マニュゴリ押し格闘降ってくる敵相手に散弾でよろけとったり仲間のアシストがメインだし。 - 名無しさん (2021-01-29 03:12:28)
    • ちょっと何言ってるかわかんない。BRでマニュ抜けるようにしろってことか? - 名無しさん (2021-01-29 09:09:33)
    • 俺も始めは脆いし合わないと思ったけど立ち回りを火力重視からアシスト重視に寄せたら凄い使いやすかったよ。 - 名無しさん (2021-01-29 11:05:30)
    • 「BR強化した方が救われた機体も多かった」という部分には誰も触れてなくて草。百式やZA1側からすれば、ディジェがこのBRを持っているせいで強化をされづらくなっているんだが。 - 名無しさん (2021-01-29 20:08:27)
      • だってそんな機体に触れる必要ないやん、ここディジェの板だし。 - 名無しさん (2021-01-30 02:05:22)
      • 二つ上にBRをどう強化するか質問してる人いるぞアフォ - 名無しさん (2021-02-03 11:14:27)
      • エアプ乙。百式やZA1側からすればBRの強化とか強よろけでマニュ抜けるとかにでもならん限り要らんから。 - 名無しさん (2021-02-03 12:27:04)
      • クレバズもろくに扱えないザコがボコボコに論破されてて草 - 名無しさん (2021-02-16 16:28:48)
  • 600~650の火力、ライバル勝率は低いのは分かっていたけど550も酷かったんだな…恐らく550ではデカいから損失率が多かったと思うが貰えるもんは貰えて良かったね - 名無しさん (2021-01-28 16:25:20)
  • ドライセンが壊れてるだけで、別にディジェ自体は弱いとか思ったこと無いからなんで強化貰えたのかマジで謎w - 名無しさん (2021-01-28 16:16:15)
    • デカくて若干撃たれ弱いと思ってたからアーマーは納得。ただ、脚部緩衝Lv2と散バズ+1発までもらえたのは驚き。 - 名無しさん (2021-01-28 16:28:01)
      • ディジェの仕事はドライセン止めることだから散弾+1発は嬉しい。公式見てきたら脚部緩衝Lv2はディジェLv3だけみたい。650コストにディジェを出せないのはそこが原因じゃないと思うがw - 名無しさん (2021-01-28 16:33:16)
    • 実装当初は固めだったけど、今の環境だとちょっとね…。あとクレバズ上手く扱えない人が勝率下げてたのかも。 - 名無しさん (2021-01-28 16:45:31)
      • Zと1500しか差が無いし、ヒットボックスを考えると言うほど硬くはなかった。とはいえlv2は無理なく耐格耐ビー50に出来た数少ない機体だったね。 - 名無しさん (2021-01-29 07:49:54)
  • 最前線デブのくせにやたら脆いのが気になってたからHPアップは良いぞ - 名無しさん (2021-01-28 15:59:35)
  • 散弾の弾数UPか・・これは大きい。 - 名無しさん (2021-01-28 14:35:17)
  • HP増えたのウレシイ…ウレシイ… - 名無しさん (2021-01-28 14:07:37)
    • 火力が火力だけにライバル勝率低いのは想像出来たけど強化貰えるとは思わなかった、やったぜ。 - 名無しさん (2021-01-28 15:56:01)
  • 650戦場はジオキュベ相手ならクレバズ散弾のおかげで結構やれる。問題は比較的細身でディジェの苦手な距離からでも火力が出せるトーリスをどう捌くか。前線に出やすいFA百式改が実装されたのもキツイ。 - 名無しさん (2021-01-28 12:04:09)
  • 暴れたとしても他の機体よりダメージは出ない。ただキャベツやジオを一番簡単に拘束できるのこいつじゃねえかな。仕事はきっちりしてるせいか与ダメは負けても他の項目で負け試合でもライバル勝ちしてるわディジェさん - 名無しさん (2021-01-27 02:44:11)
  • 優秀な足回りとよろけ射撃2種類のおかげで味方と連携が取りやすくて本当楽しい機体。 - 名無しさん (2021-01-26 00:57:25)
  • 550汎用コイツ乗る時だけクッソ戦果悪いんだけどなんでだ? - 名無しさん (2021-01-24 07:53:13)
  • ↓で650の評価が少し合ったから乗ってみてるけどショットガンでのよろけ性能はあるけど、火力がとてもじゃあないけど出せない(ジ・Oで盛ってるんだろうけど格闘46でN下で3000) 結構仕事したつもりでもダメージが6~8万 周りに火力を出してくれる仲間が居ないと単体での攻撃力の怖さは無いと思う - 名無しさん (2021-01-20 16:48:37)
    • 一応乗り慣れれば10万ちょいなら安定して出せるよ。問題なのはライフルと散弾の弾数が少なく、武装の種類が少なく使う頻度と回転が高いせいで弾切れをおこしやすく、それが火力に大ブレーキを掛けている。ただ、現状650は一部を除いて大仏が群れをなして地面を滑っている様な有様なので650ではそこそこ細身で軽快な上に射程は短いが多くの機体に対応出来るディジェは十分選択肢になるとは思う。 - 名無しさん (2021-01-20 18:33:57)
      • 言うて10戦程で他汎用で9~12万だから狭い所+経験積めば+1~2万ダメージは上乗せ出来そうだ。ダメコン・マニュ相手にはにっこりだわ - 名無しさん (2021-01-20 20:55:09)
    • 敵前衛を抑え込んで味方に動いてもらう機体なのは間違いないと思う。周りに火力出してくれる仲間は650なら常にいるので - 名無しさん (2021-01-22 02:26:04)
  • 650レートにこんなもの乗ってくるな。他の650スタートの汎用のページを見てこい。こいつより遥かに盛られたスキルに加えて、よろけ取りも火力も射程も余裕で上回る武装を持ってるやつだらけだ。はっきりいってお荷物、足を引っ張るだけだよ。 - 名無しさん (2021-01-20 10:53:24)
    • こいつならまだやれるほうだろ。ZとZZ見てこいそんな事も言えんくらいのありさまだぞ。 - 名無しさん (2021-01-20 11:58:08)
    • こいつも相当スキル盛られてる方だし、火力と射程を求めるなら逆に550でもディジェは選ばないでしょ。 - 名無しさん (2021-01-20 15:02:50)
    • いうほど上回ってるの火力と射程だけじゃないか?スキルは体格を犠牲にしてるし、よろけ取りはワントリガーでって考えるとこいつが勝ってるし。650の他の連中に比べればそこまで蓄積も取られないからショートレンジで他機体を止める能力は相当高いよ。まぁ想定してるであろう射撃戦には不向きだって話ならもちろんそうだとしか言えないが - 名無しさん (2021-01-22 02:21:14)
  • もともとミックスアップの方が強いと思ってたけどLv2のディジェ結構強いな。Lv3も欲しくなって来た。 - 名無しさん (2021-01-16 02:29:50)
  • 蓄積よろけ環境の650にこいつのクレバズ - 名無しさん (2021-01-02 02:28:05)
    • ってどうなんだろ?やっぱ素の性能がきついかな? - 名無しさん (2021-01-02 02:29:00)
    • 試してるんだけど結構刺さるね。みんなジオとトーリスのアンチとして結構優秀じゃないかと思う - 名無しさん (2021-01-03 17:26:17)
      • あと何がいいってなんと650の環境だと、こいつのサイズが目立たないどころか下手すると細い方なんだよね。550なんかに比べると明らかに狙われにくい - 名無しさん (2021-01-03 17:39:20)
        • なるほど、650ほしいなあ - 名無しさん (2021-01-06 22:52:05)
        • 650しか持ってないから演習場で動かしただけで封印してたけど使ってもいいのかな?いつもはドーベン使ってるけど仲間をサポートして気持ちよくなってもらって結果勝てるのが1番嬉しい。思い入れの強い機体だからクイックあたりで練習してみようかな。やはりガチガチの壁カスパがいいよね? - 名無しさん (2021-01-09 04:14:42)
        • 十分細い。ジ・OとかガンダムMk5とかと比べると全長が数m小さい。 - 名無しさん (2021-01-10 20:14:44)
        • 実際650でディジェで出てる人ちょくちょく見ますが、かなり良い仕事してますね。650汎用は皆結構尖ってるからディジェが居ると安定しやすい印象。当然与ダメはあまり取れないと思いますが・・ - 名無しさん (2021-01-16 09:41:41)
    • 実は55や60より適正高いかもな 60以下は自分も火力出せないとダメージレースで負けるが650だと火力インフレ起こしてるから止めさえすれば周りの追撃で十分削れる - 名無しさん (2021-01-11 05:17:52)
      • 650は兎にも角にも主力ダメージにはならないから、兎にも角にも散弾、徹底してダウンの枚数有利貢献の名脇役に撤しているわ - 名無しさん (2021-01-13 20:45:04)
        • 兎にも角にも使いすぎた。まあ対ドーベンや狭いマップで活きるね - 名無しさん (2021-01-13 20:46:27)
          • ですね。個人的には特にキュベⅡと一緒に行動されると手が付けられない印象。 - 名無しさん (2021-01-16 09:49:24)
  • 一撃でウルフよろけさせられるのが地味に強い - 名無しさん (2021-01-01 14:44:08)
  • ディジェLv3が当たったから演習場で使ってみたけどすごく使いやすい。流石にLv3だと実戦には出せないけどこの機体自分に合ってると思う。火力はそこそこだけど前線で壁になれそうなのはいいな。リサチケ落ちしたら真っ先に欲しい。その時チケットがあればだが・・・ - 名無しさん (2020-12-23 04:01:22)
    • この拘束力は癖になるな。 - 名無しさん (2020-12-25 13:07:39)
    • Lv1ってGP落ちしてなかったっけ? - 名無しさん (2021-01-13 20:58:56)
      • DP落ちでした。階級がネックか - 名無しさん (2021-01-13 20:59:39)
  • EXSにメッチャ刺さるわこいつ - 名無しさん (2020-12-20 13:54:14)
  • 久しぶりに600コスでやってみたけど今の墜落って初動中継取らないのがトレンドなの? - 名無しさん (2020-12-10 18:39:14)
    • ごめんミス - 名無しさん (2020-12-10 18:39:53)
  • すごいね!この機体!どんな場面にも対応できる! - 名無しさん (2020-12-06 00:55:17)
  • 600の演習でちょこまかしてるディジェ可愛いわ - 名無しさん (2020-12-03 00:52:12)
  • 昇格任務終わって手に入れたんだがカスパは耐久カチカチにしとけばいいですかね?おすすめカスパあれば教えてください - 名無しさん (2020-11-23 13:32:03)
    • バランスでそれぞれ強化する方が良い感じ。射撃格闘にも振ること。 - 名無しさん (2020-11-27 06:32:00)
      • えぇ… - 名無しさん (2020-12-10 17:31:21)
    • 無難なのはカチカチカスパだと思われ 即よろけビーライにMA剥がしショットガンで幅広い戦局に対応出来るから長生きして働き続ける方が勝利に近づく - 名無しさん (2020-11-27 20:52:02)
    • 場残り最優先かな。具体的にはlv1フルハンなら、耐格421、耐ビー52、強フレ2。lv2フルハンなら耐格421、耐ビー43、強フレ2、新フレ1。スラも欲しいけど、地上適性あるから案外なくても大丈夫。改修が優遇されてるから、そこまで出来ると耐弾と格闘上がって隙が無くなる。 - 名無しさん (2020-12-10 17:54:20)
    • SGで対面(特に強襲機)に圧かけれるこいつは、極力戦場に残れるよう装甲盛りがいい。 - 名無しさん (2020-12-20 14:24:30)
    • 脚部レベル2を最初につけて耐格レベル3も確定。あとは耐ビーム盛ってHPを強化するときに新型フレームレベル2と強化フレームをお好みでどうぞ。 - 名無しさん (2020-12-22 16:30:28)
      • 無強化レベル2カスタム:脚部2、耐格闘2と3、耐実弾2、耐ビーム2、強化フレーム1と5、新型フレーム2。 - 名無しさん (2020-12-22 16:35:37)
      • パーツ揃ってるなら↑のフルハン前提の構成をなぞるのがいいかも。防御モリモリにできるのなら脚部は捨ててもOK。 - 枝主 (2020-12-22 16:45:49)
  • ドーベンに勝てる/対抗出来るってマジ? 相当ディジェ乗ってるがドーベン相手なんて出来ねえぞ。散弾バズで対抗って、狭いマップかつ近づけたらの話だろ。ミサイサ/フルアーマー7号機/ハンマあたりと似た距離で、一緒or別射線通ってるドーベンなんてどうしようもないぞ。タイマンでも距離詰めるまでにドーベンは拡散ビームあるからスラ吹かして下がるだけでディジェは追いつけない。しかもダメコンあるから散弾を6/15当てなきゃならんから150メートルギリギリじゃよろけないこともある。S帯でディジェがドーベンに対抗出来るってなら動画くれ - 名無しさん (2020-11-22 22:28:08)
    • 狭いマップなら、って話だろうな。開けたマップじゃ詰めれない、SGもジオンのと比べると低いから詰めれてもよろけなくて拡散喰らってってのがオチ。開けたマップは諦めてアッシマ―かゼロ式乗るべき。 - 名無しさん (2020-12-08 23:11:54)
      • 広いマップならドーベン2機とか普通に出てくるからまた別の種類の戦いになりそう - 名無しさん (2020-12-14 22:26:43)
    • まず近づけたら有効打になり得る武器がある時点でドーベンにとっては痛いぞ、拡散あるといっても基本1発OHで切り札みたいな物だしアレ。そもそもタイマン特化の機体に完全タイマンで勝てたらディジェが壊れになっちまうよ。 - 名無しさん (2020-12-25 13:06:37)
    • ドーベン対抗は零式だしなあ。この豊満ボディで詰めるのは無理がある。 - 名無しさん (2021-01-02 12:33:43)
    • むしろ木主の書いてる内容だけでも相当対抗出来ている様な・・逆に言えば開けてて距離を一定に取れないとキツイ相手って事なんですよね。ディジェも豊満とはいえ600コス以上だとそこまで大きくは無く、軽快な2足歩行なのでドーベンと比べてそこまで負担も無いという。散弾の弾が3発あるのもグッド - 名無しさん (2021-01-16 10:06:18)
  • 元々から弱い機体ではなかったけど、追加機体来るたびにコイツの評価が上がっていくの草。やっぱショットバズは大正義 - 名無しさん (2020-11-18 21:00:05)
  • 650で出して許される? - 名無しさん (2020-11-18 20:28:57)
    • ジム2さんに盾借りてきてくれたら許すわ。 - 名無しさん (2020-11-18 20:31:05)
  • 一発OHとはいえズサやドーベンのスラ撃ちできてほぼ確定でよろけとれる拡散見てしまうとこっちの散弾ももうちょい性能上がらんかなと思ってしまう(贅沢)。レティクルの中心でとらえても半々くらいの確率でよろけとれない気がするんだよねディジェ散弾 - 名無しさん (2020-11-17 10:58:56)
    • ヨロケは4/15発だから結構な割合で行けるよ?お願い散弾や南無三でもヨロケは取れる。そのままバルカンすれば蓄積である。 - 名無しさん (2020-11-30 11:58:19)
    • あっちはその一発OHの武装が生命線だし、それは贅沢過ぎるぞ。ぶっちゃけあの拡散の代わりにこの散弾バズ付けようか?と聞かれたら9割のドーベン乗りはそれに飛びつくぞ。 - 名無しさん (2020-12-25 13:10:28)
  • ドーベンウルフ相手にできるけど耐性耐久に振ってない場合ドーベン側のコンボ全部刺さったら落とされるから注意な - 名無しさん (2020-11-16 20:29:08)
  • ドーベン相手にするならこれだな、ダメコンさえ抜けば怖い相手じゃない - 名無しさん (2020-11-14 20:07:33)
    • 近づけるなら散弾は確実ね。固め引き撃ちされると近づけないから、個人的には零式がオススメ。 - 名無しさん (2020-11-15 16:46:53)
  • 個人的にドライセンより使いやすい気がする。ホバーが苦手なのもあるかもしれないが、よろけ取って寝かせるムーブがディジェの方がしっくりくる - 名無しさん (2020-11-07 00:10:59)
  • 誰かコイツでマニュ受けするコツを教えてくれ……なんかコイツだと妙に即よろけ貰う気がする。そしてそれをカバーするいい感じのマニュ受けの仕方が分からない……誰か教えてください - 名無しさん (2020-11-03 22:45:12)
    • デブだから貰いやすいし、一旦止まると継続される。格闘振る時は必ず止まるから1番気をつけたいね。1発入れる為にその後ボコボコにされるのは割に合わん。タイマンは他の機体と同じマニュの使い方で良いけど、戦線構築の前後の動きは意識した方が良い。いける時は突っ込む、無理な時は下がる、相手の攻めを受ける。それが出来ないとタイマンまで持ち込めない。 - 名無しさん (2020-11-05 20:21:05)
  • 新しい方もコスト帯違うとはいえディジェだからね、火力はディジェSERの方が上だけど、ディジェが寝かせ専門なのに対して、新型が怯ませ専門になってて下格200%の火力ぶちかまして逃げるが基本だけど回避無いから捕まれば強襲並にすぐ爆散する玄人機体だから、素のディジェの方が全線構築はやりやすくて良いと感じるけど、正直チームに一機居れば良いので、被せてくるならSERの方を使えば良いんじゃ無いかと思う、相手も怯みまくって寝かされたらコントローラー投げたくなる位ウザイ連携が出来るとおもうぞ? - 名無しさん (2020-10-31 23:19:01)
  • ディジェSERに対して素のディジェが強く出られるのほんま草。散弾バズ→格闘→BR→格闘と入るし、オバブ使用でワンチャン抜けられるけどディジェはMAありだからクレバズバルカン食らわなければ止まらないんよね。600からディジェの居場所無くならないし、むしろドライセンよりディジェSERの方が戦いやすくてええな。ドライセンはドライセンでディジェなら戦いやすいんだけども - 名無しさん (2020-10-30 12:37:30)
    • そもそもディジェってマニューバアーマー持ち倒す用みたいな調整されてるしなぁ、SE-R下げをここでやられても「はーそっすか」としか。 - 名無しさん (2020-10-30 16:23:30)
    • SER自体が蓄積に強い分マニュ持ちに弱い機体だし、逆に素ディジェはマニュ持ちに強く出れる分蓄積に弱い。キュベレイに刺さるだけでポテンシャルとしては素ディジェとそう変わらん。設定的には強化版だけど、ゲーム的にはバリエーション機体。 - 名無しさん (2020-10-30 16:54:46)
    • SERはダメコンもあるから散弾かすったくらいでは怯まない可能性あるから。素ディジェでも油断出来ねえよ。 - 名無しさん (2020-11-11 06:24:29)
  • まだ慣れてないモジモジSER弟が後ろにいるので仕方なく先陣きって多勢に無勢の中、BR下もしくはクレバズ(拡散)下で結構暴れまわれた。やっぱり疑似枚数有利は正義なんや。 - 名無しさん (2020-10-30 01:55:21)
  • オバブタックルを回避代わりに使えってことなの? - 名無しさん (2020-10-29 22:15:51)
  • 出自の怪しい親戚が増えたけどあの巨体相手なら散弾フルヒットさせれば止められるかな?近距離ならむしろ相性いいほうかも - 名無しさん (2020-10-29 16:32:30)
    • 派生機をメタる本家とかまるで水夫一家みたいだぁ - 名無しさん (2020-10-29 19:15:11)
  • 600からは周りも明確に固くなり射撃も得意な機体が多い分ダメージレースでかなり不利になるね ダウンさせられても被ダメ少なく無敵もらえること 逆にダウンさせれば図体のデカさから集中砲火しやすいこと ここらへん理解してる相手だと得意の近接戦がプレッシャーにならなくなる - 名無しさん (2020-10-28 20:19:54)
  • 実装当初から環境だったやべーやつ - 名無しさん (2020-10-25 08:12:41)
    • 環境と言っても扱い切れる人は少ない印象 - 名無しさん (2020-10-25 12:54:10)
      • ドライセンを簡単に止められるのは強いよねー - 名無しさん (2020-10-28 19:53:53)
  • あー、やっとディジェがマトモに使える様になった、メタスのせいでどうしようも無かったけど、バズ弱体化したら明らかに弱くなってて普通に接近戦出来る様になった。 - 名無しさん (2020-10-24 03:15:39)
  • こいつの背部のデカい羽根がなかったら大好きになれたんだけどな…近代化改修版ゲルググって感じで - 名無しさん (2020-10-23 18:00:55)
    • この羽まだ港湾の中継上に引っかかってヤヴァイんですけど―…!? - 名無しさん (2020-10-23 20:35:20)
    • 右向いたときに左側の視界を羽根が覆い隠すのがな…羽根だけ半透明にでもならんものかね - 名無しさん (2020-10-30 16:18:29)
  • メタスのバズ弱体化のおかげで、ビームからバズ食らう前にマニューバ発動出来る様になって、やっと接近戦出来る様になった。 - 名無しさん (2020-10-22 19:59:13)
  • ミックスアップの周回部屋で使ってて気付いたんだけど、こいつ何か足にダメージ行かないのなんで?何か隠しスキルとか有るの? - 名無しさん (2020-10-20 20:08:47)
    • 脚部緩衝材?ダメージカットはついてるけど、そうじゃ無いなら他の部分に判定吸われてる。だから脚部積む必要が薄い機体なんよ。 - 名無しさん (2020-10-21 19:25:56)
      • 演習で色々試せた、特別足が硬い訳じゃ無くて、足のヒットボックスが見た目より小さいんだ、ダメージが胴体の方に行くから足が折れない。 - 名無しさん (2020-10-24 00:16:44)
  • メタスのせいで相対的に下げられてる流れだけど、やっぱり優秀な機体だと思うよ。コンスタントによろけバラ撒ける機体は少ないし与ダメも取れるし4冠も取れる。格闘も広くて巻き込みやすい。分かりやすくて強いよ。 - 名無しさん (2020-10-20 00:51:20)
    • 結構立ち回り難しいからそんなに分かりやすくはないぞ… - 名無しさん (2020-10-20 02:13:26)
      • やる事はシンプルじゃないか?シビアではあるが。 - 名無しさん (2020-10-20 06:44:53)
    • 思い通りにメイン・サブ回転させて動けてる時は強いじゃん優秀じゃんなんだが実際はえ?そこから?って距離で楽々カットされるので常に相手の射線と遮蔽物を気にしないといけなかった。今はもうステージ選んで出さないとメタスが変形駆使して地形無視の遠距離から撃ち込んでくるのを避けようも止めようもないのにこっちのMAはサックリ抜かれる…。 - 名無しさん (2020-10-20 02:48:14)
  • 敵の動きが速いのとこいつのバインダーがデカくて視界が確保しづらくて何度練習しても散弾がまともに当たらぬ…どうやって当ててるんだ… - 名無しさん (2020-10-19 00:12:21)
    • 考えられる要素はいくつかあるけど1番大きいのは距離だろうね。散らばるから150mでも4発当たらなきゃ意味ないし。後は他の機体よりカメラが引き気味になってるから、弾の角度も他の機体と違うね。BR使うと分かりやすいかも。 - 名無しさん (2020-10-20 00:23:34)
      • 木主じゃないけどなるほどー勉強になると思った。 - 名無しさん (2020-10-20 00:36:31)
  • 何でディジェが終わった感じになってんの?Lv1なら耐格と耐ビーの4積んでフルハンなら対実の1も積めるから硬さで前線に残り安いし、体のデカさならゼータ世代殆どデカいから特に問題にならないし、Lv2以降なら耐格耐ビー共に5が積める、隠しスキルでも有るんじゃ無いか?って思う程足折れないから脚部積む必要無いし、(相手を転倒させて枚数有利を作り続ける)ってだけで未だに前線維持に欠かせない機体だと思うけど、一体どんな使い方してると弱いみたいになるのか知りたいわ。 - 名無しさん (2020-10-16 10:40:22)
    • コメントの流れ見ると「でも前線維持だけならドライセンで十分ですよね? 散弾でマニュ抜き? メタスでいいよもう」って感じになっているから相対的にディジェの立場が悪化している感じでしょ。 ディジェの強みが他に食われたから散弾あるだけの劣化ドライセン状態を活用できなきゃ弱いって感じの流れ - 名無しさん (2020-10-16 11:25:35)
      • ドライセン側を見るとメタスが問題って書かれてるし、確かに出来る事はドライセンと似てるけど、対ドライセンの場合は散弾下格で簡単に対処出来るんだけどな、ドライセンだけなら多分結局好みの問題で済むんだろうけど。 - 名無しさん (2020-10-16 11:48:52)
        • ドライセンが出た時、よろけの回転率が高いって言われたけどこいつもそう変わらない。真の強みは耐久力でこっちは散弾。ポテンシャルはそこまで変わらない。本当に問題なのはドライセン側でも言われてるけどメタス。ドライセンに止められないものを同等のこいつに止められる訳がない。 - 名無しさん (2020-10-16 17:28:57)
  • 正直これでレート出られる時代は終わった、体格のおかげで射撃を吸収しすぎて倒れたらほぼ全損、壁汎にもならない - 名無しさん (2020-10-15 18:18:04)
  • 墜落とかでさえ一生撃ち合いになりがちな今の550環境で前線で壁役やって敵強襲機を止める動きしてるとこれドラセンで良くね?ってなりがち。たまーに互いのチームが殴り合い汎用多めの編成になったら従来通り散弾格闘ビーライ格闘で擬似枚数有利作りに行く性能発揮出来るけどうーん…。 - 名無しさん (2020-10-14 12:54:40)
    • 元々マニュ壁汎だしドライセンと被る部分は多い。マニュ抜き出来る散弾が強みだったけど、今じゃメタスで射撃すれば良いだけだし。 - 名無しさん (2020-10-15 06:46:02)
  • 散弾でメタス落とすの中々に安定しないな…普通の機体相手に4/15発当たれば即蓄積取れるものを、ダメコンレベ2持ちのメタス相手には7/15発当たる必要がある。同じダメコンレベ2機のアッシマーはなんやかんやヒットボックスかなりデカいからよく散弾吸ってくれるんだけどなぁ。散弾バルカンしようにも自分に突っ込んでくるメタスは大抵バズビームガンで先によろけ取ってくるし、逃げに徹し始めたメタスなら余程逃げ始めのタイミングで近距離でもないと射程150の散弾じゃ捕らえきれない。 - 名無しさん (2020-10-14 12:49:49)
  • 一つ言えることは適当な動きしてるディジェはメタスや零式のカモでしか無い。とりあえず枠で出せる機体じゃなくなって、対強襲という役割でしか出せる機体じゃないよ。対メタスとして出すのならMAPは選んでほしい。 - 名無しさん (2020-10-03 06:42:38)
    • 対強襲もメタスのフルチャで済むから、戦列乱して前進する機体は今の環境じゃ好まれないよな。 - 名無しさん (2020-10-15 06:49:41)
  • 近距離なら散弾→BR→下格闘とか散弾→下格、中距離ならBR→回避誘って散弾→下格とか応用が効きやすいのがいいね。 - 名無しさん (2020-09-29 08:05:35)
  • スキルはディアスに似ているが、兵装と数値の違いからディアスと同じ運用だと戦果が伸びない。マニュがあるとは言え、この図体で格闘を挑んで行くのは辛い。即ヨロケ武器と累積ヨロケ武器を両方持って居るが、どちらも弾数は少なく、間隔も長いので無駄玉は撃てず、射撃戦には向かない。ステータスはバランスよく高性能。図体の大きさが弱点。 - 名無しさん (2020-09-29 06:42:45)
    • ディアスと同じ運用自体が不可能だし、ディジェで格闘出来ないなら何の機体なら格闘出来るんだ? ctもこれで長いとか何を言っているか分からん。 - 名無しさん (2020-09-29 19:39:08)
      • ガルスJあたりのコメント欄と間違えたんじゃね - 名無しさん (2020-10-01 10:07:40)
      • メタス実装でディアスコメ欄の一部の変な連中が発狂して出張してきてるだけでしょ。無理矢理にでもディアス上げしたいのさ。 - 名無しさん (2020-10-01 20:08:15)
        • 大体ディアスガーメタスガーディジェガーって言ってるのは敗戦国がネガってるだけやで - 名無しさん (2020-10-06 11:49:29)
  • そういやDPで購入してたなぁ、試しに使ってみるか〜ってくらいの気持ちで使ったのになんだこいつ…めっちゃ手に馴染み使い易い…しかし書き込みで見たことはあったが背中の羽がとんでもなく邪魔やな - 名無しさん (2020-09-29 03:19:35)
  • メタス登場でディアスより優先度かなり下がったと思う。ライン維持しようにも遠距離から高い補正を載せたビームやバズが飛んでくると考えても立ち回り見直す必要あるな - 名無しさん (2020-09-26 11:34:39)
    • ディジェが腐ることはないと思うよ。零式環境でも全然強いのにメタスで無理ってのはない。 - 名無しさん (2020-09-26 11:55:13)
      • 射撃戦仕掛ければディジェは絶対不利だから分かってるやつは迂闊に近づかないしな。射線切れない場所で零式にボコられたディジェよく見かけるし今以上に詰め方考えないといけないのでは - 名無しさん (2020-09-26 12:36:40)
        • まぁMAPと編成、状況によるから何とも言えないけど。射線切れなかった場合はどんな機体でも溶けるし。こいつが悪いわけじゃない。 - 名無しさん (2020-09-26 14:38:48)
    • 逆に必要になったと思うが。変形メタスを単機で素早く叩き落とせるのディジェしかいないでしょ。壁汎枠でドライセンに強くて零式も距離詰めれば一方的に撃破出来てメタスの変形に対処出来る汎用なら腐らない - 名無しさん (2020-09-26 12:29:36)
      • 可変してもバズ打ち込んでくるメタスに対してはそんなに有利じゃ無くね?150m以降からバズ刺してラムされたら落とせないどころか返り討ちされそうだけど - 名無しさん (2020-09-26 12:34:08)
        • ディジェ有利なんて一切書いてないが? 550でドライセン魔窟ガルスJディアスステイメンと中堅〜環境の汎用の中で壁汎しながら単機で変形落とせる機体いるか? ディジェしかいないんだよね。メタス零式は壁汎にはなれないし、ケンプは550じゃメタス登場で息しなくなっちゃったし。 - 名無しさん (2020-09-26 13:52:38)
          • 逆にここまで射撃戦環境なら近接機体のディジェこそマップ選んでくれって言われそう。ヒットボックスが正義に近いゲームシステムだし - 名無しさん (2020-09-26 13:58:09)
            • 一生射撃戦ならそうかもね。でも実際はそんなことないでしょ。 - 名無しさん (2020-09-26 14:50:52)
          • 他の機体に突っ込んでくるならまだしも離脱を打ち落とせるとは思えない。たまたま撃ち落とせても毎回は無理。メタって言えるレベルじゃない。こいつがまだ強いのには同意するけどね - 名無しさん (2020-09-26 14:47:07)
            • 誰がメタスの変形メタはディジェにお任せ!なんて書いてんだよ。味方、自機に変形メタスが凸してきた時にタックルとダウン格闘以外で抗えて壁汎になれるのがディジェしかいないってことなんだが。離脱するメタスなんて単機じゃ落とせるわけねーよ。重箱の隅つついて楽しいか? - 名無しさん (2020-09-26 19:16:27)
              • 上の赤なんて誰がどう見てもどう見てもメタスに有利みたいに書いてるじゃん。もっかい自分の赤文読めよ?恥ずかしいぞ - 名無しさん (2020-09-26 21:56:09)
                • 何回読んでもディジェがメタスに有利なんて一言も書いてないね。変形に単機で対処出来るとしか書いてないが。メタスの変形凸に対処出来るって文だけでディジェがメタスに有利と自分勝手に思い込んじゃうなら国語習って来てよ、捏造おじさん - 名無しさん (2020-09-27 02:35:41)
                  • 文章力がなさすぎるね。有利でもアンチでもないのに何が”逆に必要になったと思う”なの?大半はここ読めば君がディジェが有利もしくはアンチだと思ってると思うでしょ。国語とは言わない精子からやり直せ - 名無しさん (2020-09-27 23:24:37)
    • メタスより射撃火力弱くて、ディジェより格闘戦苦手なディアスが一番優先度下がったと思うけどなぁ - 名無しさん (2020-10-01 10:24:35)
  • 100回くらい乗って隙があればN下も入れてるんだけど、自分がN下した相手にBR下は当てられるのに、味方が寝かせた敵に下出すと咄嗟にナギナタ系の位置取りしちゃって見事にスカる…敵には笑われてるだろうし味方にはしっかりしろよと思われてるだろうし恥ずかしい… - 名無しさん (2020-09-24 02:05:50)
    • こいつの下ブーキャンはタイミングが難しい気がする。気のせい?下を最速キャンセルしないと散弾N下入らない。 - 名無しさん (2020-09-24 12:00:55)
      • 散弾は追撃で使わないほうがいいよ - 名無しさん (2020-09-24 14:13:39)
  • 前はMkⅡと一緒でもデカイから狙われやすかったけど、今はドライセンがヘイト受け持つからすげぇ使いやすくなった気がする。 - 名無しさん (2020-09-21 02:15:53)
  • こいつの散弾でよろける距離ってもしかしてかなり短い…? - 名無しさん (2020-09-19 12:40:22)
    • 射程150の散弾で4/15(MAlv2なら5/15)当てる必要あるからね。 - 名無しさん (2020-09-19 12:50:53)
      • 弾が凄いばらけるものだからドライセン相手にすんのがキツい…散弾でよろける距離はあいつの格闘圏内だし - 名無しさん (2020-09-19 12:57:25)
        • ちゃんとレーダーを見て貰って、切られる前に撃ってください。デブ機体に当てれないのは流石にね - 名無しさん (2020-09-20 16:07:12)
          • 斬られる前に撃ってもドライセンがよろけると同時にこっちも寝かせられるんだ… - 名無しさん (2020-09-20 17:47:44)
        • ドライセンとか正直適当に撃っても当たる気がするが - 名無しさん (2020-09-20 17:38:57)
          • 弾速とかに若干慣れが必要な武装だとは思うけど、さすがにドライセン・ガルスJ・ギャプランあたりのクソでかヒットボックス機体なら遠くても適当に撃ってよろけ取れる気がする・・・。 - 名無しさん (2020-09-21 01:14:55)
        • デブ機相手はむしろ得意では?あいつの距離でもあるがこっちの距離でもあるし…後は他の汎用と同じで先手取った方が勝つ。あいつのバズじゃマニュ抜けないが、こいつの散弾は抜ける。そこを活かせるかどうかだね。 - 名無しさん (2020-09-20 17:42:56)
          • でも距離が短すぎるのが悩みなんだ…散弾撃つ時はマニュが使えないしかなり距離を詰めないといけないから近づいて散弾撃とうと足を止めた時にバズ撃たれて殴られる事が多い… - 名無しさん (2020-09-20 17:52:02)
            • 散弾は近づいて撃つものじゃないよ。BR当てて回避吐いた後とかRR - 名無しさん (2020-09-20 18:21:16)
              • 途中送信すまん。乱戦中ならBRのCT中とかに散弾使うイメージ。攻めより受けが強い機体だからね。起点はBRそれで距離詰める。BRなしに詰めるにしても遮蔽物から遮蔽部へって感じでマニューバ使って詰める。でも孤立するのはNG - 名無しさん (2020-09-20 18:27:25)
                • 受けか…あまり考えた事もなかったな…壁運用してるもんだからガンガン攻める動きで動いてたんだよね…何せ550に出せるのがこいつしかいなくて… - 名無しさん (2020-09-20 18:46:51)
                  • 攻めるときは攻めていいとも思うけどね。ディジェは壁汎、強襲のお供から支援機護衛まで何でもやりやすいんだけどね。壁汎は他の機体でもできるから強みのカット力を生かして壁汎と支援機の間くらいがいいと思う。忙しいしAIMもいるけどね。 - 名無しさん (2020-09-20 19:00:08)
                  • 550なら編成次第で役割変わるよ。ドラが複数いるなら壁にして対強襲に回るべきだし、ディアスが支援を守れるラインなら対強襲は任せて対ドラだったり、蓄積に乏しいBR魔窟にMAで分からせたりすべき。 - 名無しさん (2020-09-20 19:21:28)
  • こいつの650って居場所ある? - 名無しさん (2020-09-18 00:46:27)
    • キュベのせいでそもそも650汎用に居場所がない。他の650汎用の中なら上位だと思うわ。 - 名無しさん (2020-09-18 10:41:35)
    • クソデカヒットボックスのお陰で中距離散弾が当てやすくBRで継続→下まで持っていきやすいから悪くはないが…似たようなムーブはキュベでも出来るからな - 名無しさん (2020-09-18 22:21:06)
  • もしや、脚部は積まなくても大丈夫なのかな?念のため脚部lv1 積んでたんだけど…みんな積んでる?? - 名無しさん (2020-09-17 23:06:38)
    • よく転ぶからLV1は積んでる - 名無しさん (2020-09-18 01:17:24)
  • 魔窟みたいなお手軽機体だと思ってウキウキで出撃したけど案外デリケートな機体っすね。緩衝材2つあってカスマも防御寄りにしてるからある程度持ちこたえるやろって最前線に出たら凄い勢いで溶けた…。 - 名無しさん (2020-09-17 22:03:41)
    • 結局緩衝材位置がね・・・装甲やHPは盛れるけどヒットボックスはデカいってのもあるし、武装は即よろけ二枚みたいなもんだけど弾数の少なさとかあるし。とにかく自分の基礎力がモロに出るタイプの機体、盤面見えてるかどうかとか回避狩りやらMAの使い方やら。最前線動く機体でやること単純だけど、スコアとか出すのは難しい、良機体だよほんと - 名無しさん (2020-09-18 01:09:59)
  • 散弾が安定して当たらねえ。そもそもエイム力もねえ - 名無しさん (2020-09-16 19:33:08)
    • AIMは宇宙ぺズンがおすすめだよ!最初は要塞とかで - 名無しさん (2020-09-17 21:44:56)
      • 宇宙自体苦手…ボタンが足りない - 名無しさん (2020-09-18 01:20:16)
        • R3を上昇L2を下降L1ブーストにすれば足りるよ!宇宙難しいけど、確実に上手くはなるからクイマレートで400以下ならおすすめしときます! - 名無しさん (2020-09-18 10:34:52)
          • R3上昇って長押しするの疲れない?指が疲れてプレイに集中できなくなるのだ…あと中指押しも苦手… - 名無しさん (2020-09-18 11:08:57)
          • というよりこっちがボタンが足りないって言っていたのはそういう煩雑な操作が苦手だからなのよ…中指でL2押そうとすると力が入りすぎて操作ミスするしR3長押しも指がプルプルしてしまう… - 名無しさん (2020-09-18 14:18:05)
            • 勿論急上昇急下降は必須テクだけどAフラットくらいまでは練習しながらで大丈夫(自分はAマイナスの時出来なかった)R3は慣れですね。地上の歩兵でもこっちの方が強いのでやるのお勧めします。 - 名無しさん (2020-09-19 21:35:21)
              • 正直言ってR3はボタン押しながらの視点変更がしづらくないか…?かなり力入れて押さないと途中で上昇がきれるし中指押しはやっぱり誤操作が多い… - 名無しさん (2020-09-20 17:55:42)
              • あれから何度かやったんだけどさ…無理。初期設定以上に操作が複雑化して試合どころじゃなくなった - 名無しさん (2020-10-23 17:51:39)
  • 使い方がわからん、教えてくれ - 名無しさん (2020-09-16 10:48:47)
    • 零式以外のBR持ちならMAで有利とってBR格が出来る。ドラや強襲には散バズでMAはがして回避吐かせるなり格闘に持ち込むなりする。基本的にはアンチドラやアンチ強襲と混戦にMAを使って切り込むのが仕事 - 名無しさん (2020-09-16 11:45:57)
    • バズ下BR下でどんどんダウン取ればよろし。タイマン最強とか言われるけど、味方をカバーすることで真髄を発揮するような機体だから支援機を守り、強襲のために汎用を抑える。止めにくいドライセンアッシマーミサイサジャジャをバズのみで止められるから弾数管理しっかりする。よろけ継続を意識すればそれだけで戦果上るで。MA使ってよろけないように戦うのも大事。とにかくよろけとダウンの数で勝負し、厄介な機体やプレイヤーの妨害すればOKI - 名無しさん (2020-09-16 18:58:54)
  • 少佐になったから貰えたけどドライセン引いた後だからちょっと見劣りするかな~と思いきやこれはこれで強すぎて笑った。こんなんが半年くらい前からずっと戦場にいたってマジかよ - 名無しさん (2020-09-14 19:40:46)
    • Zと殴り合うレベルの機体が550に居るんだからそりゃ環境よ。ガチャのタイミングが悪かったから持ってる人が少ないだけで…癖も強いしね。 - 名無しさん (2020-09-14 22:57:48)
      • 実装ってZの後だったんだっけ?なんかパッとしない機体扱いで最初影薄かった気がする - 名無しさん (2020-09-16 00:56:02)
        • 耐久高くてマニュ回避あって薙刀の性能良くて副兵装がジャンプ撃ち対応したSGでと実装直後からヤバイヤバイ言われてたけど。 - 名無しさん (2020-09-16 02:22:42)
          • 空中撃ちできるSGは自分の中で革命的だったわ…ディジェが得意な廃墟で便利すぎる。 - 名無しさん (2020-09-16 11:27:42)
        • しばらく600コスレートばっかで本来一番活躍できる550全然来なかったから余計かなあ。ゼータのほうがどうしても使う場面多くなっちゃってたし。 - 名無しさん (2020-09-16 11:30:13)
        • 普通にヤベェって感じだった。ただ、mk2やZでトークン吐いた後だったから持ってる人は限られたし、人を選ぶ機体でもあったから騒ぎにはならなかったね。 - 名無しさん (2020-09-16 19:18:49)
    • SGあるおかげで強襲の対処が楽すぎるんだよな。 - 名無しさん (2020-09-16 03:25:26)
  • 最初はクレイバズの当て感が分からなくて苦労したけど、最近慣れてきてコイツほど枚数不利の状況が捌きやすい機体はないなと思う。 - 名無しさん (2020-09-14 11:07:22)
  • 独特のクセがあるのか魔窟とディアスに乗り慣れてるからと試しに乗ってみたが全然あかん。中距離以上の射撃兵装がメインだけ、150以内の近距離では猛威を振るうことができるけど一発芸に近くて、下格決めた後の追撃用の兵装がないからナギナタ振るうしかないがデブいからどこからか容易にカットされる。タイマンという条件では強いだろうが、多対多ならフォローが必要で且つコイツからフォローする手段が安全策はBRのみ、格闘かバズだと自分がリスクを負うというデリケートさ。要するに先の両者みたいなお手軽MSではとても言えないということだ。そりゃ、あまり見かけないわけだわ。 - 名無しさん (2020-09-13 20:58:21)
    • 多対多なら下格何回撃てるかなしてればいいと思うよ、追撃も下格叩き込んでれば良いし乱戦ならさっさと次に行くだけ。単純に先の両者よりは硬いからハメ殺しされてなければ壁汎として仕事してると言えるし。とはいえドライセンが出てきて硬さと寝かせ能力だけでいえば向こうが上なのでMA抜き性能を評価しないなら向こうに乗るべきかね今となっては。 - 名無しさん (2020-09-13 21:23:49)
    • 機体の大きさやカメラ位置と距離感に慣れないといけないし、デブだから支援のヘイトも高くて都度判断力が求められるからけしてお手軽ではないね - 名無しさん (2020-09-13 22:14:12)
    • 得意な距離もやる事もmk2とそこまで変わらない。ただデブい分mk2以上に前後しないといけないし、移動もし続けないとダメね。知ってたら申し訳ないが、BRより散弾から使った方が良いね。もし外してもBRの方が切り替え速いしサブ向き。確実性もあるからフォローし易い。もしそれが外れてもマニュで捌けば散弾がすぐ戻ってくる。ちょっとした小ネタだけど、継戦能力上がるから意識してみて。 - 名無しさん (2020-09-13 23:00:23)
    • 単純にMAと兵装の切り換えの判断弱いだけじゃね。カット云々ならカットされるような時にナギナタ振るなとしか言えない。ディジェの強みは近接戦でもあるが、550に細い機体が少なくなってきてるから思ってるよりバズのよろけは入るぞ。下格決めた後の追撃ならBRN下でもN下でも良いだろうに。カットがBR以外なら〜って魔窟もディアスもバズBR餅じゃん。何なら散弾バズならFF無いから安心してカット出来るだろうし、BRカットから回避狩りにバズでも良い。ディアスがお手軽って言えてディジェ難しいならディアス使いこなせてなさそう。言えるのはよろけ継続が下手ならディジェは絶対に使うべきではない - 名無しさん (2020-09-14 00:58:38)
  • 左側に敵いると全く見えないのが最大の弱点だと思うんだけど、カメラワーク直してくんないかな、ハイゴッグみたいに。 - 名無しさん (2020-09-11 09:50:43)
  • 650、レベル3実装! データ気になる…。 - 名無しさん (2020-09-10 20:41:19)
    • キュベイと勝負できるん? - 名無しさん (2020-09-11 00:28:44)
      • キュベが猛威奮ってるから期待したけどステの伸びは普通なので厳しいかな - 名無しさん (2020-09-11 13:09:25)
      • 射撃戦出来ないから、その分硬い位じゃないと…ドラセンでさえ無理なんだからそれ以上の耐久力無いと無理ね。 - 名無しさん (2020-09-13 16:42:55)
      • ZZ以上のボーナスにしかならんと思うが。 - 名無しさん (2020-09-13 21:00:06)
  • DPで買ったけど、メッチャ強いな!中距離ならBR格闘、近距離なら散弾格闘、カットもお手の物。陽動29%&与ダメ1位だったのは、移動スピードが速いのもあるのだろうか。 - 普段はジャジャ (2020-09-08 23:49:29)
    • デヴということ以外完璧だからね!SGのおかげで強襲もミサイサも捌けるから編成に必ず1機欲しいね - 名無しさん (2020-09-09 12:06:23)
      • 最近は零式が強襲メタるから必須では無くなっちまったな。まぁ万能だから十分ピックされるけども - 名無しさん (2020-09-09 12:50:35)
  • lv2 のナギナタ欲しー - 名無しさん (2020-09-08 20:17:46)
  • ディジェ強いねえ。魔窟よりちょっと下の格闘火力でBRの威力400高いしクレバズBR下と行けるから魔窟より火力あるようなもん - 名無しさん (2020-09-06 18:42:46)
  • フィンのせいで相手に横側見せてる時でも被弾しがちなんだよなー 好きな機体だけど立ち回りがむずいんだよな - 名無しさん (2020-09-04 16:30:09)
    • 魔窟に慣れてると余計にそう思うよ。 - 名無しさん (2020-09-09 12:01:07)
  • こいつ、本来はお腹パーツがひと続きになってるから超ポッコリ体型なんだな。知らなかった。というか旋回捨ててまで付けてるお腹の赤いパーツは何が入ってるんだろ。 - 名無しさん (2020-09-02 13:41:23)
  • ドライセン来たからDP放出したんかねぇ、ドライセン相手だとマジきつそう。 - 名無しさん (2020-09-01 09:27:32)
    • ディジェ有利じゃね - 名無しさん (2020-09-01 10:34:12)
      • 150m以内ならそうかも知れんが…って所。そもそもマニューバ同士は先手取った方が勝つし、両機ともダウン量産する機体だから厳密に測るのは難しい。マニュ抜きしたからダウン取れたってなら散弾の明確な差だけど、あっちはあっちで強制ダウンあるし。耐久力高いし、ビームでごまかし効くドライセンの方が万能ではある。 - 名無しさん (2020-09-04 19:52:22)
    • お互いデカくて中判定マニュ持ちだけど、こっちは散弾1発でマニュ剥がせるのにどこら辺がきついんだろう - 名無しさん (2020-09-01 16:30:25)
      • ドライセンは確定で寝かせる事ができる距離が長いからじゃないかな?ドライセンに先手を取られたらいくらディジェでもかなり痛い目に遭う - 名無しさん (2020-09-01 20:23:31)
        • あとは格闘相打ちになると寝かされるから追撃くらう - 名無しさん (2020-09-01 20:45:52)
        • 火力高い機体だからな!そりゃ先手取られたら痛いだろうよ。お見合いからの話じゃないのか?ただコンボ火力比べてるだけなの? - 名無しさん (2020-09-01 21:06:59)
          • お見合いなら先手取られた方が負けって事よ。ドライセンは散弾バズの射程圏内なら余裕で寝かせられるしマニュ効かせながら即よろけも使えるから中々手強い。ディジェはマニュ効かせてドライセンの即よろけを防いで散弾当てるかスラスター吹かしてない所を狙えればディジェの勝ち - 名無しさん (2020-09-01 22:57:45)
            • ちょっと説明が不足しているな。要約すると散弾の射程は150でそこからだとドライセンはよろけからの確定で寝かせる事ができる。ディジェはドライセンに先手を取らせないようにマニュを活用したりしてこちらが先手を取れるように立ち回るのが大事 - 名無しさん (2020-09-01 23:02:30)
      • ドライセンはディジェ相手にマニュゴリ押しが効かないからディジェは戦い易いってだけでしょ。先手どうこうとか何の話してるんだ? - 名無しさん (2020-09-02 00:43:58)
        • 先手取られたらそりゃ強制ダウンのドライセンが強いのはどの機体だろうと当たり前だしね - 名無しさん (2020-09-02 08:56:19)
        • マニュ削れると言っても射程短いからキツそうって言われてるんじゃない - 名無しさん (2020-09-02 10:48:12)
      • 少しでも油断するとバズ→ビーキャでディジェのマニュ剥がされるからなあ、ビーキャは散弾バズの二倍の射程だし。 - 名無しさん (2020-09-02 13:45:20)
    • 北極では交戦距離が近いからか、ディジェの散弾で圧倒出来たよ。 - 名無しさん (2020-09-08 23:59:02)
  • 火力がある分けじゃないから寝かせたらさっさと他の所行ったほうがいいな - 名無しさん (2020-08-31 20:43:23)
  • ドライセンとちがって普通のバズやビーライないのがつらい。 - 名無しさん (2020-08-29 15:24:27)
    • ミサイサの右肩狙うのはビームじゃないと無理だし一長一短よAIMがあればビームでも問題ない - 名無しさん (2020-08-29 16:25:55)
  • 散弾バズの当たり判定がよくわからない。射程が短いからか撃っても当たらない事が多い - 名無しさん (2020-08-29 12:50:40)
    • 演習へGO! - 名無しさん (2020-08-29 14:29:29)
    • 射程が短いって言うか、4発当たらないと意味がないって方が近い。ヒットボックスデカい奴は遠くても怯むし、有効射程がその場その場で変わってくる。当たりかたを意識しないといけないけど、デブ機体だからその辺の微調整が難しいので、立ち回りが超重要。 - 名無しさん (2020-08-31 18:18:10)
  • こいつ当てたから最近乗ってるんだけど脳筋の俺にはキツいなぁ…散弾バズは射程短いし初弾はよく外しがちだし火力低いしカスパ何を積めば良いかわからないしで上手く使いこなせない… - 名無しさん (2020-08-28 12:26:53)
    • カスパは耐ビー対格モリモリなのは確実。インファイト最強に近い機体だけどBR当てれないと近づけないかもね。 - 名無しさん (2020-08-28 13:27:44)
      • 一応耐格3と耐ビー3を積んでいて脚部3も積んでるんだけどこれで良いのかどうか… - 名無しさん (2020-08-28 19:13:05)
        • 出来れば対格耐ビー、4があればつけるべきだと思います。脚部はスキルで特殊緩衝材があるので、積んでも2ですが自分は対格積んでいるため脚部は積んでません。 - 名無しさん (2020-08-28 19:39:47)
          • 耐格、耐ビーを4にして脚部も外してみたけどこれって火力はかなぐり捨てる運用の方が良いんですかね? - 名無しさん (2020-08-28 19:58:53)
            • 自分はフルハンしてますが、脚部1、耐格5、耐ビー4+3、余ったところに攻撃補正です。これで脚部壊れることはほぼないですね。 - 名無しさん (2020-08-28 20:25:19)
              • スラ65じゃ心許なくてこちらは噴射制御LV3を積んでるんですよね。場合によってはLV1に変えてみようと思います - 名無しさん (2020-08-28 20:33:30)
                • 意外と65で大丈夫ですよ。地上適正と排熱スキルあるので。自分もはじめは増量してましたが、慣れたら気にならなくなりました。 - 名無しさん (2020-08-28 21:37:26)
                  • これ。マニューバ機だからスラは重要だけど、こいつの65は65じゃない。その分耐久力に盛った方が生存能力上がるし、ちゃんとスラの使いどき管理出来る人ならそれが一番いい。スラ盛って雑に吹かしまくるのも楽しいけどね。 - 名無しさん (2020-08-29 17:44:02)
            • よろけ2種生かしてカットまたは寝かして枚数有利がとても作りやすい機体なので、1体にフルコン入れて瀕死にさせるというよりは味方のコンボを成立させやすくする機体って感じですかね。 - 名無しさん (2020-08-28 20:51:55)
              • その考えでいいと思いす。ヒットボックス大きいので、巨大をさらさないように注意すれば戦えると思います。 - 名無しさん (2020-08-28 21:39:01)
            • 火力低いって言われてるけど、高い部類と声を大にして言いたい。格プロ盛っても結局耐久力で半減されるから効果は薄いし、耐久力が安定。lv2フルハンだけど、耐格421、耐ビー43、強フレ2、新フレ1でHP19400の耐格49の耐ビー48。 - 名無しさん (2020-08-28 21:24:49)
              • 同意です。 - 名無しさん (2020-08-28 21:50:36)
    • ゲル系にさんざん乗ってたせいで逆向きの格闘モーションがホント使いづらい - 名無しさん (2020-09-03 10:27:09)
  • ゲルVDみたいな特殊カウンターにして欲しかったなぁ。 - 名無しさん (2020-08-26 14:58:23)
    • 蹴り飛ばしでも更に強かっただろうな - 名無しさん (2020-08-26 15:18:17)
      • 今でもかなり強いけど、火力は控えめな方だし、アムロ登場機体だし、素ジムと同じ押し倒しは残念 - 名無しさん (2020-08-27 09:51:56)
    • 背中の奴ブーメランにできるらしいし、それでなんかやってくれたら性能変わらなくてもより機体愛が深まりそう - 名無しさん (2020-08-29 03:39:25)
    • エウティタの水面蹴り&レッグラリアートのコンボにして欲しかった - 名無しさん (2020-09-01 08:56:23)
  • なにDP落ちするのね!少佐解禁で40万DPか- - 名無しさん (2020-08-26 07:34:48)
    • リサチケ落ちもしてないし、だいぶ先の話だと思うけどなぁ - 名無しさん (2020-08-26 08:56:06)
      • 少佐以上限定でまだリサチケ落ちしてない機体もDPで買えるようにする、って書いてあるからすぐ来ると思うよ - 名無しさん (2020-08-26 10:01:16)
      • 少佐実装と同時だろうから次のメンテから(少佐になれば)買えるようになると思われる。問題は少佐昇格任務がどの程度手間がかかるかだな。 - 名無しさん (2020-08-26 10:16:12)
        • 前作みたいに少将とかみたいな感じになるのかな?結構大変だったんだよね。 - 名無しさん (2020-08-26 12:10:48)
  • 攻撃面で言えば同コスト帯の中では傑出している訳では無い。が、とにかく粘り強い戦いができる。タイマンと言わず敵を2機相手してもかなり時間が稼げるし場合によっては堕とせる - 名無しさん (2020-08-25 23:52:13)
  • 【改修】すべきかな?強化スキルもよい気がするのだが。550所有。体感はあまり変わらないかな? - 名無しさん (2020-08-25 11:42:42)
    • よく乗るならした方がいい。高コストでいい改修貰ってる機体は少ないし、体感は分かり辛いかも知れないけど確実に効果ある。 - 名無しさん (2020-08-25 18:12:53)
  • 副兵装のクレイバズーカ散弾ずるすぎませんかね。どうやってタイマンで勝つんだよ - 名無しさん (2020-08-24 22:42:10)
    • タイマンしなきゃいい。SGの距離に入る前に当てる。入られたら捌くことを第一に考える。相手と自分が同じ腕だと仮定したら180mでの撃ち合いは相手の方が不利。MAで突っ込まれて不利を感じるなら相手のスラ管理が上手い。タイマンせず攻めるふりしながら射撃戦得意な味方機体に見てもらって、こっちが有利になってから攻める。 - 名無しさん (2020-08-25 07:16:51)
    • タイマンだけなら、このゲームでも1、2を争う機体だぜ。そんな機体になぜタイマンで勝とうと思うのか。先手取られた時点で負け。徹底的にマークして相手の出鼻を挫き続けるのと、常に味方と一緒にいて複数戦に持ち込めば、付け入る隙は結構ある。 - 名無しさん (2020-08-25 08:37:30)
  • 武装・スペック・スキルが見事に噛み合ってる機体だな 火力の低さは起点の多さで補いスペックスキルは耐久と機動力に振ってるから穴が無い 逆にどれだけスペック高くても武装が弱いと意味がないってことを痛感させられる ゴリゴリ前に出て押しつぶしたいって性格の奴にはドンピシャでハマるんじゃないかな - 名無しさん (2020-08-24 00:10:00)
    • 噛み合ってない事もあるけど、コストが上がればスキルとステータスは順当に貰えるしね。武装は数もそうだし、当たり外れも大きいから差が付きやすいよね。 - 名無しさん (2020-08-24 19:16:54)
  • 正直この性能で不満持ってるやつってふだんなに乗ってるんだろうな - 名無しさん (2020-08-21 15:57:21)
    • びっくりしたわ。ちょっとよろけ値見に来たら酷評ばっかでびっくり。副兵装でSG持ってる奴が弱いわけないからさ。5560共にsクラスなのに使えてない人は単純にマニュ受けできてないんだと思う。 - 名無しさん (2020-08-22 19:23:33)
      • それもあると思うけど、マニューバ持ち増えたからって話じゃない?ディアス乗り明らかに増えたし。 - 名無しさん (2020-08-23 15:42:07)
        • ディジェうまく乗れない人はディアス乗れるわけないし、SGでマニュ抜かないならそれこそ他の機体でいいってなるよ。否定的でごめん - 名無しさん (2020-08-23 21:26:06)
          • ディジェとディアスはまったく別物だぞ?なにを言ってるんだ? - 名無しさん (2020-08-24 01:37:50)
            • 横からすまんディアスの難易度は段違いだぞ。ディジェ乗ってヒーヒー言ってるやつがディアス乗れるわけねえって言いたいんじゃね。SG云々は同感するしディアス難しいのも分かるけど別に関係はないな。 - 名無しさん (2020-08-24 17:24:23)
          • 乗り手の話じゃなくて環境の話なんじゃ?酷評ってより、どうなん?みたいなログが最近は多い印象。デブ弱い厨はどこにでもいるし気にすることない。 - 名無しさん (2020-08-24 19:11:01)
    • 枝間違えました。スマソ - 名無しさん (2020-08-22 19:24:34)
    • おデブ機体は異常なヘイトで本来の機体性能が出しづらいからしょうがないね - 名無しさん (2020-08-22 20:18:04)
      • 自分だけデブ機体って状況に慣れてない人はなんでこんなに怯むんだ!ヨロケまくるんだ!ってイライラすると思う。盾持ち細身機体の感覚で立ち回ってると何にも出来ないまま死ぬ。 - 名無しさん (2020-08-23 15:32:37)
    • 多分戦闘スタイルの違いなんじゃないかなと思ってる。バズ下に重きを置く人にとっては最高に手に馴染む神機体であるけど、中遠距離の射撃戦が得意な人にとっては馴染まない(どっちが上手い下手ではなく)みたいな。 - 名無しさん (2020-08-23 07:37:01)
    • デカくてヘイト高いからイライラするのはわかる 弱いとは思わないけどね - 名無しさん (2020-08-23 15:23:38)
    • 見難いとか機体性能以前のストレスがあったからね。強い機体だけど600コスト少なくなったし、650で通用するほどでも無い。550はディアスが上がってきた。今になって不満が出るのはまあわかる。 - 名無しさん (2020-08-23 20:11:33)
  • 600コス以上はキツすぎますね - 名無しさん (2020-08-20 23:53:13)
  • 俺もこの機体の強さがわからない側ということか… - 名無しさん (2020-08-20 15:18:36)
    • 普通のバズ汎の強化版みたいな感じだし、強みが分からないわけでは無いと思う。使い辛さが人を選ぶだけで… - 名無しさん (2020-08-20 15:50:34)
  • スキルがどんなに優れててもヒットボックスが全てを無効化するってのはハイゴッグで実証されてるけど、この機体のゲルググよりデカいヒットボックスは結構足を引っ張るな、射線切ってても射撃食らうし、遠距離からお手軽に追撃阻止されるなんて当たり前にやられる、550でコイツ以外持ってたら積極的に使おうとはしないだろうし、最近見かけなくなって来た理由が分かったわ。 - 名無しさん (2020-08-20 07:02:57)
    • 火力低いと言われがちだけど、どちらかと言えば高い部類だし、耐久力はトップクラス。足回りも良好だけどヒットボックスがねぇ…デブでも強い機体は多いし、こいつもそうなんだけど、それでもちょっと放熱フィンがね…優秀な500機体も増えて、ちょっと影薄くなってきた。 - 名無しさん (2020-08-20 08:03:58)
      • やっぱりそうなんだ、いや、弱くは無いんだけど他の機体のインフレが凄すぎるから。 - 名無しさん (2020-08-20 09:46:30)
        • そこまで射撃戦出来る機体も多くは無いし、マニューバもあるからZよりポテンシャルは高いと思うよ。優秀な500増えたって書いたけど、そいつらに出来てこいつに出来ないことはそんなにない。ただ、100%立ち回り依存する機体だから神経は使う。 - 名無しさん (2020-08-20 15:23:01)
      • 汎用でここまで合わなかった機体はこいつが初めてだったわ。650までいくとみんなデブだから関係ないけど(650にこいつを出せるという意味ではない)550~600は細身もまじってるからなぁ。火力あるなし論調あるけど火力出す前に止められるって感じ。そりゃアムロもZ探すよなって。 - 名無しさん (2020-08-20 11:08:47)
        • mk2相手ならお互い得意な距離はそこまで違いが無いし、マニューバある分一方的に有利取れる。近接タイマン最強は伊達じゃないけど、ディアスが550に上がってきてキツさが出てきた感じ。散弾で止められるからお互いメタってるとも言えるけど、近づいても距離を取ってもいいディアスは主導権握りやすい。 - 名無しさん (2020-08-20 15:38:15)
    • 乱戦だと単純に被弾多いので折角の高HPや耐久も?って感じ。知らない間に蓄積もされるからMA?でも2VS2くらいの少人数やタイマンでは強いよね。 - 名無しさん (2020-08-21 10:32:38)
  • 砂漠では弱い。廃墟最強 - 名無しさん (2020-08-19 09:54:34)
    • 射程が短いから撃ち下ろしはやり辛いよね。ただ開幕中継取るのは得意だし相手が中央取りに来る形を作れるなら、そこまで不利では無いと思う。無人都市の方が射撃戦になりやすいし、かといって突っ込むと的になる。デブだからビル裏で味方とガチャガチャし易いのもある。 - 名無しさん (2020-08-20 15:48:25)
    • 中判定弱カウンターデブだから乱戦起こりやすい廃墟はしんどいと感じた、砂漠は普通かなぁ、北極は墜落は強い - 名無しさん (2020-08-22 17:57:27)
  • この機体強すぎるまである、火力ないって意見多いけどどちらかといううと周りの機体が硬いだけなんだよな火力は普通にあるし手数もあるから低火力って評価はあり得ないかな - 名無しさん (2020-08-18 07:45:27)
    • デブのデメリットを超えるほど火力あるかって言われたら微妙だけど、普通に補正値含めてメイン武器火力はΖとかほとんどの汎用より数段上だしな。SGの手数もあって今後大型機体が増えるほど活躍はしやすそう。 - 名無しさん (2020-08-18 08:55:02)
      • これ。火力は高いがかなりデブ。一見細身だけどフィンが縦も横も奥行きもあるから、思ってる以上に厚みがって引っかかる。ディアスと違って無理に突っ込まなくてもやり過ごせる訳じゃないし。 - 名無しさん (2020-08-20 08:11:47)
  • 完成された汎用だと思うわ。豊富な手数に廃熱と地上適性で旋回、足回りスラスター優秀、耐久カスパにすれば壁役も十分だし。ただ巨体ゆえの立ち回りとSG,BRを正確に当てるエイム力が必要なのが欠点くらい。バトオペ上手い人が使うと手を付けられん印象。 - 名無しさん (2020-08-16 09:04:07)
    • 散弾はエイムより、立ち回りや射程の見極めが重要。有効射程は相手がデブかどうかによっても変わるし、逆を言えばその圏内なら必ずよろけが取れる。有効射程までどうやって近づくかがミソ。 - 名無しさん (2020-08-20 15:30:08)
  • こいつの散弾、ジオンのショットガンと比べると当ててもよろけない事が多いんだが… - 名無しさん (2020-08-12 07:47:49)
    • 向こうはよろけ値35%×15 こっちは25%×15だからね。あんまり強いとケンプの価値が無くなっちゃうからいい調整だと思う。一応空中撃ちできるメリットもあるし - 名無しさん (2020-08-12 17:24:23)
      • 木主ですが、よろけ値が散弾バズのほうが低いんですね。しっかり当てないとダメなのか。ガバエイム矯正しなくては - 名無しさん (2020-08-12 23:58:59)
        • 離れすぎると散弾だから散っちゃう。ジオン製は3発当たれば良いから散ってしまうほど遠くても問題無いけど、ディジェはねー。エイムの問題もあるとは思うけど、根本的に射程が違うと考えた方がいい。 - 名無しさん (2020-08-15 18:56:16)
  • キュベちゃんキツイ… - 名無しさん (2020-08-08 16:06:52)
    • きついけど正直ZZよりは即よろけビーム持ってるだけで随分と対処しやすい方だと思う・・・所々細かったりするのとダメコンのせいでSGで思ったよりよろけ取れないのはキツイけど - 名無しさん (2020-08-09 04:54:05)
    • 平なステージで真正面から撃ち合うのはきついと思うけど、砂漠とか廃墟とか高低差で身を隠しながら戦えるMAPならマニュと2種よろけ武装でポンポン寝かせていけるからキツイと思ったことなかったな。 - 名無しさん (2020-08-10 02:12:43)
    • 自分は上手いゼータ魔窟と相手してるよりよっぽど楽だと思った。ダメコンあるけど肩で受け止めてくれるからアッシマーより止めやすいと思う。 - 名無しさん (2020-08-10 04:23:50)
  • 当たったので使って見たけど、言われてるほど強い訳じゃ無いな、ケンプの攻撃力下げて防御力上げただけって感じがする、体デカすぎて被弾も半端じゃ無いからライフもっと上げて良い気がする。 - 名無しさん (2020-08-08 02:55:40)
    • ケンプと違ってナギナタで確定で寝かせられるのが強みだぞ - 名無しさん (2020-08-08 07:52:29)
      • 疑似枚数有利量産しまくって気づいたら与ダメ足トップはよくあることだよね。コイツはコンボで稼ぐ機体じゃない。 - 名無しさん (2020-08-09 04:23:05)
        • コンボも切り替え時間速いし得意よ。でも弾無くなるから継戦能力は下がるし、ここぞって時に決めたいね。 - 名無しさん (2020-08-15 18:58:33)
  • ZZがうじゃうじゃしてる650で自分もZZだして同キャラ戦するよりコイツに乗って寝かしまくってたほうが楽しいし勝率も高い事に気づいた。ヨロケ→下→追撃or離脱がサクサク出来て楽しいな。ZZの下はモーションあれすぎて威力はともかく振りづらい。まあこちらもZZのミサイルシャワー浴びると悲惨なのだが。 - 名無しさん (2020-08-01 11:08:44)
    • 味方のZZがちゃんと前に出てくれればいいんだけどな。後ろでモジモジしてるだけの奴が多くて前に出れない - 名無しさん (2020-08-01 13:52:26)
      • 味方のZZはむしろ後ろでモジモジしてて欲しいけどなぁ。チャンスに飛び込んでサーベル振るのは良いけど基本はその御大層なダブルライフルを活かして欲しい。前出られると邪魔だし何より大抵帰ってこない。前に出てほしいのはZとかかな。要するにZZが編成に複数入ってくる今の事情にこそ問題があると思うね。 - 名無しさん (2020-08-01 14:34:59)
        • ZZ3機とか普通だからな。モジるくせにカットもろくにしてくれないからやってられん - 名無しさん (2020-08-01 15:40:53)
  • バインダーでかすぎて画面が見えない - 名無しさん (2020-08-01 02:41:09)
  • lv1 lv2 揃ってしまいました。今一番好きな機体です。 - 名無しさん (2020-07-24 20:18:56)
  • BR - 名無しさん (2020-07-24 00:51:24)
  • レベル2で650に出てマニュで甘えた突撃してくるZZ相手にショットガンが良い感じに  - 名無しさん (2020-07-22 17:03:20)
    • 細身のZに比べてもZZは捌きやすい相手よね。後ろからBRとミサで射撃戦やられると禿げるけど前に出てくるならカモ同然。 - 名無しさん (2020-07-26 03:52:25)
  • よく足に引っ掛けられたり噴射吹かす関係上脚部積みたいんだけどそうなると対格に弱くなるジレンマ…脚部いらないって人もいるしこれは俺が突っ込みすぎなのか…? - 名無しさん (2020-07-22 11:16:14)
    • デブに慣れてないから引っ掛けられてるだけだと思う。先手取れれば継続なり、神速の下格なり出来るから意識した方が良い。耐格盛った方が結果的に活躍出来るし、脚部も壊れにくくなるんじゃ無いかな。 - 名無しさん (2020-07-25 00:34:54)
    • 死に際に脚が…ってなるのは相手のAIM力が良い場合仕方ないとこもあるけど。半分近くHP残ってるのに強制噴射出来ない…とかブーキャンするとコケる…ってなるのは支援機に脚撃たれてるせい。敵の汎用や強襲のヘイト買いつつヨロケ即下で捌くのがコイツの仕事なんだけど、支援機からのヘイトだけは貰っちゃ駄目、味方強襲の送迎とか特別な目的が無い限りすぐに射線切って逃げよう。 - 名無しさん (2020-07-25 01:00:02)
  • PS2かなんかのガンダムVSΖガンダムでディジェばかり使ってたからこの機体めっちゃ思い入れあるから出たら乗りまくって練習して上手くなりたいんだけどまぁ出ないよね。 - 名無しさん (2020-07-22 05:28:56)
    • 朝起きて自分の文章見たら愚痴みたいに見えるわ。すまん。ディジェ使いたいんだよぉ〜! - 名無しさん (2020-07-22 08:54:06)
      • リサ落ちが結構先って考えると沼ガチャ頼りだからね…きっついわ - 名無しさん (2020-07-24 18:05:38)
      • 2周年の厳選強機体にピックされる可能性あるからそれを期待しよう。 - 名無しさん (2020-07-26 07:00:15)
        • レベルまでは選べないよなぁ。選べたら全力で回すんだが。 - 名無しさん (2020-07-26 19:56:14)
  • こいつ見た目の割にすごく繊細な立ち回り要求されるゆだけど、そういうところが可愛くて好き - 名無しさん (2020-07-19 13:48:20)
  • 武装はいいけどぶっちゃけデブすぎて使いにくい - 名無しさん (2020-07-13 17:38:01)
    • 頭冷やしてきました・・・・ 私が未熟でコイツの性能を生かせてないのは原因なんですが、オススメのカスタムとかありますか? - 名無しさん (2020-07-13 17:43:36)
      • いや俺もデカすぎてヒットボックスでかい割に攻撃力低すぎると思う。そのうち上方修正されると思うけど・・・。 - 名無しさん (2020-07-13 20:33:50)
        • 流石に上方はないやろ…丁寧な動きすればZと並んで最強クラスなんだから - 名無しさん (2020-07-13 20:39:07)
        • デカい変わりに圧倒的なまでの近接戦性能持ってるし攻撃力も低いって言われてるけど武器火力恵まれてて普通に出る。これで上方なんてしたら強襲死ぬぞ?因みにオススメのカスパはレベルによって違うからなんとも言えんのだけど耐ビー耐格盛っとけばいいよ(脚部はお好み) - 名無しさん (2020-07-13 20:58:46)
        • 上方は要らんけどカメラ位置ぐらいは少し遠めで調整してほしいな 近距離で左に回られるとマジで見えない - 名無しさん (2020-07-13 22:04:18)
          • やっぱ左きついよなぁ…俺も最近の半額で入手できたけど左に行かれた時めっちゃ見えなくてすごいきつかった。 - 名無しさん (2020-07-14 06:25:05)
      • 広いエリアとかキツイっすよね。ビーライ威力高いとはいえ。耐ビー格特化カスパか、それにちょっとスラ盛ったタイプかで分かれそうですよ - 名無しさん (2020-07-14 04:11:05)
        • でも自分は正直広いとこのほうが使いやすくかんじるわ。MA活かせるからかな。砂漠が一番戦果出せる。 - 名無しさん (2020-07-14 04:34:11)
          • デカイから狭いところは動きにくい。最悪引っかかる - 名無しさん (2020-07-14 08:32:26)
      • HP高いとは言え、デブだから引っかかりやすいし耐久はガン積み方がいい。下の木からだが、lv2フルハンで耐格49、耐ビー48、HP1300盛れるらしいよ。 - 名無しさん (2020-07-14 11:22:09)
    • この木の流れ・・・ディアス出たばっかの頃もこんなこと言ってるやつ多かったなぁ - 名無しさん (2020-07-14 08:13:26)
      • ギャプランも凄かったぞ。ってか今もヤバイ奴沸いてる。ディアスの強さは周知された感あるが、この機体の強さは中々認知されない。Zより相手しててヤバイと思うんだが… - 名無しさん (2020-07-14 11:13:54)
    • 単純な性能は正直強過ぎなレベルだけど、修正前のハイゴみたいな悪意を感じるカメラ位置とバインダーが地形に嵌るのがネック。 - 名無しさん (2020-07-15 02:35:30)
      • グフVD以上のステータスとスキルを持ちながら、圧倒的な使いにくさがな…そこまでの使いにくさでは無いが、ディジェも強みと弱みがかなり似てるし、何かしらあっても良いね。 - 名無しさん (2020-07-16 18:01:33)
  • 自分で使ってても頼もしい機体だとは思うけど、遠距離MAPではさすがに編成で3体以上いると逆に不安になる。 - 名無しさん (2020-07-13 08:40:46)
    • 墜落や廃墟なら有りだと思うが、港湾無人だとなぁ…対強襲で一機が限度だと思う。 - 名無しさん (2020-07-13 17:19:55)
  • 的がデカ過ぎて味方の攻撃も驚異。廃墟とかで下手な味方と当たるとFFされまくってよろけてる最中にここぞとばかりに敵に追撃される - 名無しさん (2020-07-13 05:50:04)
  • コスト550はちょっと思いきり良すぎたんじゃない? 環境についていけてないのでディアスのマイチェンだし500の地上特化で良かったんじゃ - 名無しさん (2020-07-12 03:27:22)
    • ちょっとなにいってんのかわからない - 名無しさん (2020-07-13 03:35:49)
    • 550で最強クラスなのに環境についていけてないとは一体? - 名無しさん (2020-07-13 03:41:01)
    • 600でも環境機だぞ。持ってる奴と使い手が少ないだけで… - 名無しさん (2020-07-13 17:07:21)
  • 武装面の充実ぶりはいいんだがひたすらデカい。せめてドム系程度なら…強すぎるか。 - 名無しさん (2020-07-12 02:41:27)
  • Lv2のスロット増加まで強化したら耐格4,2,1と耐ビー4,3と強フレ2と新フレ1積めてHP19400の耐格49の耐ビー48の化け物が出来る - 名無しさん (2020-07-05 11:49:02)
    • ちなみに脚部は基本瀕死の時ぐらいにしか壊れないので積まない方がカスパの幅広がるかなと思います - 木主 (2020-07-05 11:53:05)
      • ミサイサ「良かったねカチカチなんだね」 - 名無しさん (2020-07-05 12:09:28)
        • ビーム環境に刺さるミサイサキツいっす…耐ビーを耐実弾に変えられなくもないけどそれだとビームが厳しくなるジレンマ… - 木主 (2020-07-05 13:54:46)
          • 今の環境だとやっぱビーム積んだ方が長生きできると思う。ミサイサが痛いのはもう仕方ない。 - 名無しさん (2020-07-05 15:38:52)
            • 強化改修すれば耐弾貰えるし、装甲面は頭一つ抜けてる。バルカン距離なら盾が散弾吸ってくれるし、ディジェはマシな方よ。 - 名無しさん (2020-07-06 19:45:22)
            • まあね、とはいえシュツルムディアスのバズとかゲロ痛いので実弾も欲しいよね。改修あるのみか。 - 名無しさん (2020-07-12 03:25:02)
    • 下の耐格421、対ビー52よりHPかなり多く盛れるのか。耐ビー1下がるだけっぽいしこっちの方が良さそうね。lv2欲しい… - 名無しさん (2020-07-06 19:51:07)
  • これで痩せてて盾持ちだったら最高の機体だったんだが。ちょっと難しい機体だなぁ。 - 名無しさん (2020-06-26 18:58:55)
    • 今でも使いこなせば十分ってかMAはヤバイ。デブいからなのか横移動が遅いのか分からんが引っかかる感じはある。ただこれ以上やると上手い奴が乗ったとき止められなくなるぞ… - 名無しさん (2020-06-28 21:40:21)
    • 盾持つとMA効かせてても壊れた時よろけるから盾なしでいいと思う - 名無しさん (2020-07-01 20:05:10)
  • 強化改修結構当たりの部類じゃないかな?そこまで強化できるかは別として - 名無しさん (2020-06-25 20:22:53)
    • 強化値7590必要なのはさておき、格補+5、耐実+5は耐実薄めなディジェにはありがたいし、専用ナギナタも火力はあるほうだから補正の恩恵も受けやすい、強化さえできればさらに手堅い機体になれるだろうね - 名無しさん (2020-06-26 03:45:04)
      • 結局耐久盛りにするし、その分スロット空く訳だからねぇ…色々能力はあるけれどスロット換算すると耐久がやっぱり強そうね。 - 名無しさん (2020-06-28 21:02:29)
  • 背中のヒレみたいなもののせいで引かなかったが今になって後悔してるやつおるww?ノ - 名無しさん (2020-06-18 20:17:25)
  • ゲルググ系使った後にディジェ使うと下格の方向間違ってスカッちゃう…慣れが必要やね - 名無しさん (2020-06-15 10:46:45)
    • 相手の盾側から斬りつけるのよね。Zじゃダウン取れなかったと思う時も多いけど、吸われるとなんとも言えない。 - 名無しさん (2020-06-17 07:11:41)
  • こいつでアッシマーと対峙すると、「散弾ではなぁ!」される? - 名無しさん (2020-06-11 22:52:17)
    • 逆にアッシマーが対面の場合は散弾よりもBRを構えてあげれば良いと思う 対面の機体に合わせて散弾とBRを切り替えられて楽しい - 名無しさん (2020-06-12 17:57:13)
    • 他の機体よりかはされるな。とはいえそれなりに近い距離ならダメコンの上から散弾でとれる - 名無しさん (2020-06-13 21:43:01)
  • 壁になりやすいから味方に1機いると安心する。自分はやりませんけど - 名無しさん (2020-06-08 11:33:35)
  • 壁汎やると、あっという間に溶けるね…気を付けなきゃあかんなぁ… - 名無しさん (2020-06-08 11:08:23)
    • デカくて回避1だから集中砲火されると一瞬で溶けちゃうね 1対1やヘイト分散できてればカッチカチだから腕の見せ所 - 名無しさん (2020-06-08 14:33:03)
    • Zもディジェも壁汎って感じじゃ無いからねー。高コスト汎用全てに言える事だけど、脚止めたら負ける。 - 名無しさん (2020-06-09 16:38:07)
  • 時代は可変機なのにこいつの地上で頑張る感がたまらない これからも散弾でバンバン落としてやるぜ - 名無しさん (2020-06-08 09:21:54)
    • 実装直後の狙いまくられる時期もひと段落して、普通に戦えるようになった感じ。散弾たのもしいわ - 名無しさん (2020-06-08 14:29:26)
  • ディジェ欲しい。だれかちょうだい - 名無しさん (2020-06-06 17:44:02)
    • つ【先ゲルレベル5】 - 名無しさん (2020-06-07 09:05:03)
      • それは俺に効く - 名無しさん (2020-06-11 00:46:11)
  • ちょっと聞きたいんだが、ゲームのステータスだと旋回が66だけどWikiは72、地上適正こみの表記なのか? - 名無しさん (2020-06-06 03:43:49)
    • 66+6(適性)=72だからwikiでは纏めた数値を書いてるんじゃないかな? - 名無しさん (2020-06-06 16:20:40)
  • ありがとうバトオペの日...ありがとう!(無料分Lv2お出迎え)...カスマでストカスいたから意気揚々と散弾ぶつけてやろうと思ったらMA抜けなくて焦ったでござる。ジオンSGと使い勝手微妙に違うのね。過信は禁物、これから練習せねば。 - 名無しさん (2020-06-05 08:39:25)
  • 全然違うんだけどケンプで遊んでた頃を思い出して動かしたらかなりしっくり来るようになってきた。BRと散弾交互に仕掛けながらMAでボコっていくみたいなのの繰り返しだからかな。 - 名無しさん (2020-05-30 23:41:47)
    • 即よろけ3種では無いけど回転率は良いし、ヘイト管理が重要な所も共通してる。デブは弱点なように見えて暴れると圧になるし、狙って来てくれて返り討ちにしやすい面もある。前に出て良し逃げても良し、弱点を克服したケンプ感はある。 - 名無しさん (2020-05-31 00:58:46)
      • イフ分5+ケンプ分3+その他2=ディジェって感想。それぞれの弱点を補って尖った部分を少しマイルドに。MAこそあるけど射撃→下格を狙う感じは素イフを彷彿させる。 - 名無しさん (2020-06-06 16:30:25)
  • こいつ扱いにくい 他の機体だとそうでも無いのに何なんだこいつは? - 名無しさん (2020-05-29 11:36:07)
    • デブ機体だからだろ。後はヒレのせいで画面左側が見えなくて、ガンダムタイプなら反応出来る格闘にちょこちょこ反応出来なくてカウンター取れなかったりする。武器に関しては優秀だから、ただ単に練度足りないだけでは? - 名無しさん (2020-05-29 14:49:12)
    • 個人的には格闘範囲が狭いのがやりにくいかな、ゲルググのモーションのままが良かった。まぁ好きだから使うけどね - 名無しさん (2020-05-29 16:11:43)
      • 見た目に反した連邦モーションみたいなもんだからな - 名無しさん (2020-05-31 00:46:43)
    • デブなのもあるけど、その割にはカメラ位置が近いというか放熱フィンがデカすぎるというか…多少は考慮してくれてるんだと思うけど、身長からカメラ位置決めてるんだろうね。 - 名無しさん (2020-05-29 17:33:13)
  • 600手に入ったけど立ち位置が難しい マニューバあるけど壁汎するのは体格的に厳しくて、アンチ強襲すると火力が出しにくい 前線の一歩後ろでカットマンしつつ強襲見るのがいいんだろうか - 名無しさん (2020-05-27 15:45:11)
    • 低コスト機と違って高コスト機は、壁汎とか遊撃とハッキリ分ける事は難しい。全部出来るし出来て当たり前感はある。ただZと違ってシンプルなので、強みの即よろけ2種と格闘をガンガン出していくべき。mk2と同じように、押し引きさえ心得てれば活躍出来る。無理して突っ込んだり、芋るmk2は活躍できないのと一緒。 - 名無しさん (2020-05-27 17:24:01)
    • そうだろうね 壁汎用はZに任せといたら大丈夫だと思うけど、Zはマニューバある強襲とかは止めにくいからそれだけ辛いんだよね だから支援護衛するのを意識しててくれたらすごくありがたいかなと(Z乗りより) - 名無しさん (2020-05-28 05:06:25)
      • 可変やバイセンの機動力と火力のZ、よろけの回転率と切り替え時間でコンスタントに敵を止めるディジェ。自分の攻め方に合った機体を使うのが良い。ステイメンの時もそうだったけど耐久力に差は無いし、囮をやった人が壁で、ダウン取る事が大正義な気がする。 - 名無しさん (2020-05-29 17:59:27)
  • LV2フルハン終わったけど耐格421耐ビ52積んで両方耐性が49になって残りの隙間埋めに悩んだ挙げ句耐実21も積んでみた。半端にフレーム積むよりこれでいいのだろうか… - 名無しさん (2020-05-26 16:14:48)
    • 強フレ31積んでHP900盛った方が、実弾21積んでダメージ900減らすより簡単だとは思う。ただ、地味に腕グレとか実弾多いので確かな事は言えない。 - 名無しさん (2020-05-26 17:42:02)
      • 対実12を積むと耐久で1.12倍程度実弾に強くなるから実弾だけで元のHP換算で7500ダメ受けてないとHP振りの方が強いってことになるね - 名無しさん (2020-05-29 17:35:30)
  • こいつ居るだけで対強襲の安定感ダンチだな。低コイフ並みに必須 - 名無しさん (2020-05-24 11:40:23)
    • 強襲でなくても大きめの機体なら大体喰える。なんだったら支援機でも止められるからね。戦術的に良いとは言わないけど。可変も止められるし今後さらに評価が上がる可能性は高い。 - 名無しさん (2020-05-24 21:40:18)
      • 少なくとも拡バズは連邦ショットガンレベルまで弱体しないとね - 名無しさん (2020-05-24 21:52:51)
        • 芋汎同士が戦うゲームがお望みなら。格闘と相性が悪いだけで、あれはあれで弱くは無いし。 - 名無しさん (2020-05-24 23:50:02)
    • 元から強襲にはつらい環境だからむしろ強襲を援護することが出来る能力はすごいと思うな。ストッピング能力にたけているから横から汎用を止められる上、ほぼ即よろけ2種類持ちで距離も届く。薙刀の切り替えも早くダウン取りもよろけ継続も得意。手に入れてないが是非そっちの方向で運用したいです。 - 名無しさん (2020-05-25 16:02:39)
      • 援護するんだってギャプランのそばに居られてもアレだけどね。敵を止める能力が最大の強みで、そこで得た枚数有利を攻めにも守りにも使える。壁汎も遊撃も出来る、まさに汎用ね。 - 名無しさん (2020-05-25 21:55:59)
        • 「汎用」と「万能」を勘違いしてる阿呆がここにもまたひとり - 名無しさん (2020-05-25 21:59:28)
          • 迎撃しかしないつもりなんか?汎用機の仕事を万能に出来ると言ってるだけで、全てが万能と言ってる訳じゃないぞ。 - 名無しさん (2020-05-26 00:19:48)
            • ?どこにそんなこと書いてあるんでしょ? - 名無しさん (2020-05-26 01:07:33)
              • 私も汎用が万能なんて書いてないよ。むしろ強襲がキツいって言ってる分汎用が強いと思ってるのは枝主では。意見を否定するつもりは無いけど、そもそも強襲は汎用が枚数有利を作ってくれないと切り込むの大変だし、「横から止める」とか「援護」よりして欲しいことがあるって言っただけだぜ。次々寝かせてるなら問題はないよ。 - 名無しさん (2020-05-26 01:39:44)
  • こいつとかち合った時の対処法を教えて欲しいんだが…攻略法にはまだ記載されてないので - 名無しさん (2020-05-22 14:13:50)
    • 片方は蓄積よろけの実質即よろけ2種だからね。切り替え時間も早いし詰められた時点でかなりキツい。強判定機を使うか、かち合う前にいかに牽制で制するというか先制する。先手を取れば有利に進めるし、デブなのでマニューバ使ってなければ止めるのは難しくない。 - 名無しさん (2020-05-23 22:58:38)
      • ケンプと一緒で近接でかち合った時点で先手取れなきゃぶっちゃけ詰みよね。目立つし早め早めの対処をすることが必要。 - 名無しさん (2020-05-23 23:01:46)
    • それ見てるやつおったんか、ちょくちょく書いてて何だけど - 名無しさん (2020-05-25 15:07:16)
  • 芋芋しいが射撃ガン積みで前線に出ず支援機と同じ位置で撃ってるのがいいな。下手したら支援機より後ろ、7号機やミサイサの後ろで支援機護衛っぽい位置に居てBR,BC,BC,BR,BC,BCと兵装回してればいい。作業感で面白くないが火力は出る。 - 名無しさん (2020-05-22 11:11:37)
    • mk3と板間違えてるんだよね? - 名無しさん (2020-05-22 11:30:18)
      • どっちも背部バインダー持ちの汎用機だからヨシ! - 名無しさん (2020-05-23 01:28:06)
  • 背部バインダー邪魔すぎる・・・前が見えんわw - 名無しさん (2020-05-20 16:57:02)
    • こいつで初動の無人都市の中継を取る時にビルの物陰に隠していたら「おつかれさま!」言われたが「狭くて通れんわ!バカ者!」という意味だったんだろうなぁ。狭い場所で降りるのはやめたほうが良さそうだ。 - 名無しさん (2020-05-20 18:03:16)
      • それって悪意ないんじゃない?中継取ってくれてに対してじゃないかな。英語だとお疲れ様はthank youとかgood jobらしいし。まあ確かに中継とってお疲れ様どころかありがとうって言われるのも珍しいけど - 名無しさん (2020-05-22 14:15:02)
    • あんま使わなかったせいもあって最近気づいちゃったわ 前見えないから射撃がまあ当てづらいというか当たらないというか - 名無しさん (2020-05-21 18:40:07)
  • 北極・港湾、羽が引っかかるのは後はどこだ?特に港湾の堀部分の柱は辛かった.... - 名無しさん (2020-05-20 15:12:02)
  • Z無いと汎用最早600こいつくらいしか許されない、ステイメンゼフィランサスとかはどっちもきついし - 名無しさん (2020-05-19 16:27:10)
    • mk2おるやん。Zだけで固めるより、ディジェかmk2居てくれると安定感はある。ステイメンはよろけ頻度が少ない分、格闘で枚数作っていかないといけないし、600の装甲抜けるほど火力あるわけでも無いからキツい。 - 名無しさん (2020-05-19 19:21:51)
    • 散弾がこいつにはあるので他の機体では止めれないのも大丈夫ですし万能かと - 名無しさん (2020-05-19 21:35:33)
      • 万能は言いすぎな気がするけどライフル・散弾の射撃2種、切り替えはやくモーションは連邦よりの薙刀、マニューバ、回避と高いレベルで纏まった機体ではあるよね。 - 名無しさん (2020-05-20 11:21:06)
  • カスパは耐性盛るのがいいんかね?? - 名無しさん (2020-05-16 10:12:36)
    • 盛るのがいいとかではなく高コスト機体は盛ってからがスタートだぞ。装甲の有無でアホみたいに耐久力が変わるからな。 - 名無しさん (2020-05-16 11:45:08)
      • そうなんすね。耐格盛りまくることにします。次に耐ビームですかね。 - 名無しさん (2020-05-16 12:17:35)
        • 550だと耐格偏重でいいだろうけど600は耐格耐ビーをバランス良く盛るのが個人的には主流だと思ってる。こいつの場合は脚部積んで耐格3以下を複数・耐ビー3で余ったらスラのパターン、脚部1もしくは無しで耐格・耐ビー4以上を積むものの2パターンになるかな - 枝 (2020-05-17 10:30:19)
          • 元々のスラが多いから、余程のことがない限り後者が良い。逆に耐格が最重要ステではあるけれど、耐格5積むと最大値超過しちゃうし耐ビーも盛れなくなるからね。テンプレの完成度はやっぱり高いよ。 - 名無しさん (2020-05-17 19:25:18)
            • すまんZと勘違いした。が適正もあるし言ってる事は間違ってないはず。 - 名無しさん (2020-05-17 19:27:02)
          • 自分はLv1なので、脚部1と耐格4+3、耐ビーム3+1にしてみました。ミサイサのミサイルが痛いですが、それ以外はいい感じになった気がしました。 - 名無しさん (2020-05-17 22:41:55)
            • ありがとうございました! - 名無しさん (2020-05-18 17:37:52)
  • 実に便利な機体。使いこなしたら万能。 - 名無しさん (2020-05-15 15:55:38)
  • 半年前ステイメン全盛だった頃、なけなしの最高コスト先ゲルで手も足も出なかったのが今、似たような機体でボコボコに出来るのは胸がすく思いです - 名無しさん (2020-05-15 04:56:24)
    • ガンダムとゲルググの子供みたいなもんだし。積年の思いってやつだな。 - 名無しさん (2020-05-16 21:19:22)
      • ディアスのコードネームはガンダムだけどドムとゲルの子供って印象 - 名無しさん (2020-05-20 11:18:57)
  • カラーリング、イマイチ良いのができない…どれもしっくりこないというか。デフォルトがカッコいいからかなー。 - 名無しさん (2020-05-14 16:52:46)
    • オイラはジオン色(緑)にしてる。結構お気に入り。 - 名無しさん (2020-05-20 11:23:07)
      • 緑良いですね。灰色に着色してるのをよく見かけるけど、誰かのカラーなんだろうか。 - 名無しさん (2020-05-20 18:08:36)
        • 多分ナラティブのルオ商会機 - 名無しさん (2020-05-21 18:58:11)
    • アムロ機カラーってことでzプラスAの灰橙、Zの白紫にしてる。灰橙がお気に入り。 - 名無しさん (2020-05-22 20:43:26)
    • ゲルググカラーが似合っててオヌヌメ - 名無しさん (2020-05-23 01:34:02)
  • いま一番好きな機体です。 - 名無しさん (2020-05-12 23:57:23)
  • 解説余談と手持ちのRE100見比べて気づいた、たしかに胸の赤い部分分割されてやがるw - 名無しさん (2020-05-12 13:45:04)
  • 実装から暫くたって落ち着いてきたのか戦場でのヘイトが下がってる気がする。おかげで非常に動きやすくなってるように思う。カラダがでかいから支援とかに睨まれるとマニューバあるとはいえキツイなぁと思ってたんだよね。 - 名無しさん (2020-05-12 08:30:43)
  • レベル1で600ってアリなの? - 名無しさん (2020-05-10 19:44:56)
    • レートなら無し、カスマなら周りの判断 - 名無しさん (2020-05-10 19:50:31)
    • そんなに劇的に性能変わらないからレベル1しかないなら別に問題ない。耐久1000、1〜3%の差で死ぬならレベル2乗ってもどうせ仕事出来んし。機体が扱えているかどうかが大事。 - 名無しさん (2020-05-11 08:43:27)
      • まあ、地味に再出撃も2秒早いしな - 名無しさん (2020-05-11 15:05:30)
    • Zガンダムより前の機体に比べれば余裕でOKだよ。Zより前の機体は射撃装甲とHPが足りない上、550のスロット的にあまり装甲を盛れないからコストが割れると600との耐久差がえげつないことになるからな。対してZ以降の550スタートはHPも装甲も明らかに頑丈になってるから600でもある程度通用するようになってる、てかこいつらは実質600スタートみたいなもんだわな - 名無しさん (2020-05-13 10:51:44)
    • mk2出すよりかはこっちの方がいい気がする - 名無しさん (2020-05-14 11:45:28)
      • ディジェの方が役割はしっかりしてるよな。mk2は見かけた敵を片っ端から強判定でチンパンして落とす。ある意味シンプルではあるんだが… - 名無しさん (2020-05-19 19:24:08)
  • この機体前線で他の味方へのヘイトを受け持ってサンドバッグになる先ゲル枠だよな? 自分はあまり活躍してないけどチームには貢献してる数値に出ない部分が多々ある様な気がする - 名無しさん (2020-05-09 20:37:13)
    • 良く勘違いしてる人が多いけど、先ゲルもディジェもオンラインゲームのタンクみたいに、サンドバックにされて自分にヘイトが向いたから仕事したって機体じゃない。切り替え時間が早いから下格が驚異なのであって、下格当たらないなら脅威では無い。ダウンを取ってヘイトを稼ぐ事で、突っ込むときにも圧になるし、逃げる時も相手が追って来やすくなる。数値に出ない部分は大きい機体。 - 名無しさん (2020-05-10 16:16:55)
    • カットと下格闘がメインの機体と思います。サイサ兄弟止めれるし - 名無しさん (2020-05-10 21:05:30)
      • ステイメン時代に強判定のガンゲル使われる事もあったけど、結局機動力は無いし格闘振るのも大変。そこを誤魔化す為の装甲であって格闘が最優先。ディジェの場合はmk2も居るから強判定に魅力はないし、耐格4も盛れない。ナギナタの切り替え時間の速さ、マニューバ、散弾で差別化するしかない。 - 名無しさん (2020-05-10 23:40:21)
        • こいつ中判定だったわ。すまん。 - 名無しさん (2020-05-10 23:46:46)
  • なかなか使いこなせないです… - 名無しさん (2020-05-09 20:31:04)
  • 最初はあの羽根が好きじゃなかったが、一色塗装して乗ってるとオーラバトラーみたいに見えてきて好きになってきた、慣れって大事ね、あと宇宙出れないのは残念ね - 名無しさん (2020-05-08 18:49:19)
    • Ζ>オレ見た目もイケメンでしょ。背も高いし喧嘩も強いぞ!宇宙も行けるしwww - 名無しさん (2020-05-09 12:36:25)
      • でも溺れてんじゃん - 名無しさん (2020-05-09 12:58:50)
  • アッシマーを狩りやすい。なんとなく。 - 名無しさん (2020-05-08 18:05:25)
  • スピードや地上適正の恩恵をあまり感じない。 - 名無しさん (2020-05-07 06:46:09)
    • デブくてもスラスピ、旋回はかなり速く感じるけど、歩行速度とスラはZやmk2と比べてしまうとディジェ独自の強みでは無いよね。 - 名無しさん (2020-05-07 18:18:55)
    • 緊急回避出した後とかでスラスターの回復速度の差を如実に感じるけどな。人それぞれなんかね。 - 名無しさん (2020-05-08 12:00:42)
  • ディジェ→ギャプラン→7号ってかなりメタ回ってる気がするけど、ディジェ乗りめっきり見なくなったな。ギャプラン乗ってるとディジェの圧はかなり脅威なんだが… - 名無しさん (2020-05-06 16:53:40)
  • 砂漠が一番相性いいなやっぱちょっとした凸凹でデブ具合をフォロー出来るせいか。平坦MAPはマジでキツイ - 名無しさん (2020-05-06 14:16:47)
  • 他は割とどうにでもなるがカメラだけは変えてくれ。背中のバインダーが邪魔になってる - 名無しさん (2020-05-05 15:13:31)
  • 使いづらいって言ってる人はきっとBR→SG→格闘してる。使いやすいって言ってる人はきっとSG→BR→格闘ってやってる。気がする、気がするだけ。主兵装をSG、高火力で便利なBRを副武器だと思って立ち回ると大分楽になる、気がする。 - 名無しさん (2020-05-05 01:40:09)
    • 運用の否定はしないけど高火力のBRをメインにしないのはダメージの総量で大きく差が出ると思う リロードもBRの方が早いし - 名無しさん (2020-05-05 01:43:52)
      • 横からだけど、BRの方が切り替え時間早いし割とサブウエポン向き。散弾の方が発射間隔短いのもあって、散弾BR散弾とあまり間隔を開けずに撃てるのはメリット。格闘振ってなんぼの機体だしビームの威力に期待するのも変かなと。耐ビ盛りの環境でもあるしね。 - 名無しさん (2020-05-05 17:41:55)
      • 単純にBR→SGだとよろけ継続ミスしやすいってだけじゃろ。近接時ならSG→BRの方がハメやすい - 名無しさん (2020-05-05 20:41:17)
        • これは確かに大きい。他にも散弾は空中で撃てたり、マニューバ抜けたり、BRより先に撃つようにしておくとなにかと都合が良い場面は多い。BRをフリーにしておくと追撃に使えるのもそうだし、とっさに遠距離カットも出来るから枚数有利を作るこの機体には合ってると思う。 - 名無しさん (2020-05-07 18:10:42)
  • いやー、絶対強いって思ったんだけど結構評価落ちたのかな。近接デブの業の深さを甘く見てました。 - 名無しさん (2020-05-03 22:31:17)
    • 地味に脚部と耐格4両立出来なかったり7号機の存在があるから多少はね。 - 名無しさん (2020-05-05 17:36:51)
  • ビー下確定しないのかこれ - 名無しさん (2020-05-03 11:07:06)
    • 普通にするぞ,切り替えがナギナタ準拠だから連邦サーベルより確定する距離は長い. - 名無しさん (2020-05-03 11:11:09)
  • カメラもう少しどうにかならんのかね - 名無しさん (2020-05-02 22:21:39)
  • マークツー飽きたから乗ってるけど、これはこれで楽しいわ - 名無しさん (2020-05-01 22:54:16)
  • 羽根もぎ取ってくれんかな…これハイゴの方に次ぐくらい酷い当たり方するわ - 名無しさん (2020-05-01 20:20:16)
  • 強いはずなのにイフSGとこいつのSGがなんか感覚違うのか上手くあてらんね……イフSGならよろけてるだろって時によろけ取れなくて辛い - 名無しさん (2020-05-01 19:15:33)
    • こいつの散弾バズはイフのショットガンと違って弾が出てすぐの場合だと収束して発射されるからな。至近距離だと逆に当てづらいかも - 名無しさん (2020-05-01 19:39:49)
  • 飛んでるZ落とすの好きやわ - 名無しさん (2020-05-01 08:07:06)
  • 7号機が蓄積の鬼だから急に辛くなったかもしれん - 名無しさん (2020-04-30 14:51:47)
    • うん。で、よろけて集中砲火受けて爆散、を昨日だけで4,5回繰り返して実に辛い。カバーリングテクニックが試される… - 名無しさん (2020-05-01 14:17:17)
      • 元々強くはなかったと思う散弾が過大評価されただけかと思う。デカイのはかなり厳しいマイナスやし - 名無しさん (2020-05-01 20:30:54)
        • おまけに羽のせいで敵が隠れて見えない事もしばしば… - 名無しさん (2020-05-01 21:33:05)
          • 欠陥ありすぎの雑魚機体の可能性すらある - 名無しさん (2020-05-01 22:46:30)
        • マニューバあるし、散弾はトリモチより優秀だし過大評価ではないと思う。どちらかといえば近距離型なのに耐格盛り辛かったり、背中がデカ過ぎたり、7号機が来たり積もり積もったイメージ。 - 名無しさん (2020-05-06 18:58:33)
  • この子の下格、ゲルVDの下格の初段止めのモーションだと最近思った。 - 名無しさん (2020-04-30 05:55:40)
  • 散弾もそこまで便利って訳じゃないね。デカい奴には刺さるけど細身だと結構よろけないな… - 名無しさん (2020-04-30 00:39:27)
    • それはエイムが下手過ぎる。魔窟のトリモチでも便利だったのにこれは散弾かつ3発だぞ… - 名無しさん (2020-04-30 13:23:37)
  • キビキビ動いてくれて好きなんだけどさ、射撃戦は弱い、接近戦は先手とらないと弱カウンターの中判定で強気にこられる、で案外キツイんだな - 名無しさん (2020-04-28 09:03:17)
  • 前線張るとこのわがままボディのせいで後ろかも撃たれる…放熱板邪魔やて - 名無しさん (2020-04-26 22:45:42)
    • そう、だからチームにいても1機までなのさ。 - 名無しさん (2020-04-27 00:19:54)
    • 最前線はキツイですね…優先的に打たれる感じがします。 - 名無しさん (2020-04-27 01:43:50)
      • スペックは良いけどあんまり良い感じしないな…弱いって訳じゃないけど - 名無しさん (2020-04-28 19:29:32)
        • そうですね、やっぱり主力はmk2やΖで、その横でヨロけで起点作ったり、下格で寝かせたりするのが役割な気がしています。 - 名無しさん (2020-04-28 19:53:45)
  • 550以上は射撃戦多いからキツい的なコメあるけど、それだと魔窟もキツいことになるんだが...ディアス最強ということか? - 名無しさん (2020-04-26 21:43:03)
    • 外れるがあり得ないレベルでヒットボックスがデカいからでは? - 名無しさん (2020-04-27 00:02:33)
    • 魔窟は細身ですし - 名無しさん (2020-04-27 23:02:50)
      • あと盾あるしなぁ - 名無しさん (2020-04-27 23:03:21)
      • でも脆いやん - 名無しさん (2020-04-28 12:55:42)
        • 脆い言うても盾合わせるとそんなに変わらないし、盾が必ず防ぐ訳じゃないと差し引いても細身のメリットが高いかと思う - 名無しさん (2020-04-30 00:45:28)
  • おかしい…敵はバスバス散弾でよろけとってくるのに俺は全く散弾を当てられない - 名無しさん (2020-04-26 19:09:15)
  • 耐性盛りカスパがいい感じがしました。スラスターは地上適正あるし積まなくても大丈夫だと思いました。 - 名無しさん (2020-04-26 17:22:35)
  • 裏どりして切りまくれるならこいつは活躍できるけどそうでないならこいつはあまり役に立たん - 名無しさん (2020-04-26 14:46:33)
  • レレレ動きが全く役に立たない機体 タイマンやらすとまず先に被弾するからやめておいた方がいい - 名無しさん (2020-04-26 14:45:09)
  • MkⅡのレベル3出たらいらない子になるんじゃねえかな・・・。マニューバはあるけどデカいし・・・。 - 名無しさん (2020-04-26 13:30:37)
    • 魔窟とやる事が違うから差別化出来てるから、こっちがいいと言う人もいるよ。 - 名無しさん (2020-04-26 13:53:52)
      • どう差別化できてるの? - 名無しさん (2020-04-26 14:04:06)
        • 似てる要素の方が少なくないか…? - 名無しさん (2020-04-26 19:49:10)
        • 散弾とBRでよろけ量産、MA活用して敵の背後に回るとか。スラスピ旋回はMk2より上回ってるから実は背後取りがしやすい。 - 名無しさん (2020-04-26 19:56:20)
  • デカイのはいいけど色んなとこに引っかかるのだけ直してほしいな。通れない、挟まる、超振動ディジェとか草生える。 - 名無しさん (2020-04-25 21:55:16)
    • 廃墟の道塞いでモジモジしてるのよく見る。MLRS使ってた人が射撃出来なくてきれてたwどっちもでかいなw - 名無しさん (2020-05-01 23:43:50)
  • やっとレートで8万が安定して出るようになってきた... - 名無しさん (2020-04-25 01:31:42)
  • 押し引きを考えてマニューバを過信しないことですか。 - 名無しさん (2020-04-24 19:53:04)
  • 睨み合いで膠着状態になるとこいつにとって1番辛いな - 名無しさん (2020-04-24 13:53:17)
    • それはもうしょうがない。近接機の宿命だね。そこで飛び出したら蜂の巣だし、強襲機と同じで我慢できるかが鍵 - 名無しさん (2020-04-24 14:33:54)
      • 強襲だと味方が「支援機を頼む!」連呼し始めるからあれだけど汎用ならそうはならんしいいんじゃない() - 名無しさん (2020-04-24 21:05:34)
  • スラを72にしてみたら少し使いやすくなったような気はします - 名無しさん (2020-04-24 07:38:59)
  • コイツはなんかジオン機によくあるスペックの暴力を地で走る機体だなとは思う。 - 名無しさん (2020-04-23 23:25:08)
    • スペック見ると火力減らした固いケンプかと思ったけど実際使うと大分違う…即よろけを+した素イフの感覚に近かった。相手からよくわからんよろけを取られるから割りと難しい… - 名無しさん (2020-04-24 01:05:23)
      • 確かにイフに近いですね。 - 名無しさん (2020-04-24 07:37:59)
  • これは背中が欠陥過ぎるぞ… - 名無しさん (2020-04-23 20:43:14)
  • 良い機体だけど、コストが500ってのがあんまりだなー - 名有り (2020-04-23 14:44:58)
    • 500…? - 名無しさん (2020-04-23 15:14:59)
  • ビーライ→SG→N下→ビーライ下の絶対強襲破壊するムーブ - 名無しさん (2020-04-23 12:29:13)
    • SGが蓄積よろけだからなのか、継続難しかったような気がする、演習の記憶だけど。 - 名無しさん (2020-04-23 13:14:07)
      • 蓄積よろけは相手が完全に動けるようになるまでよろけは被さらないからこれはあまり実用的じゃないね このコストじゃ回避無い強襲はサイサだけだし - 名無しさん (2020-04-23 13:18:42)
        • 回避吐いてくれるんだからそれをSGで止めたほうが良くないか - 名無しさん (2020-04-25 13:12:43)
    • SG→下→ビーライ→N下が現実的 - 名無しさん (2020-04-23 18:26:17)
  • ゲルググ系の機体乗った後にディジェ乗ったらあかんわw 格闘外しまくるし良いことない - 名無しさん (2020-04-23 03:39:27)
    • ゲルググ乗った後だと下格の軌道が素直で逆に戸惑うよね。もうあの癖がひでぇ薙刀になれてるからそのままで良かったのに。 - 名無しさん (2020-04-23 12:58:10)
      • 分かる。なんやかんや言って使いこなしてたんだなぁと感じた - 名無しさん (2020-04-23 14:42:06)
  • 山岳との相性が悪い。アーチ挟んで睨み合いになることが多いから、BRで牽制するくらいしかやることがない。だからと言って無理に突っ込めばハチの巣になるし。あと絶対味方の射線切りまくってる。山岳では使うべきではないか。 - 名無しさん (2020-04-22 23:48:11)
    • 背中の放熱板にBR命中するととても心から申し訳ない! - 名無しさん (2020-04-23 00:05:52)
    • 裏ルートから圧かける癖あるから割と山岳好きなんだよな。2機釣れるとありがてぇ。 - 名無しさん (2020-04-23 13:16:14)
    • BRの威力は高いから当てればけっこういいダメージソースなるから、山岳の撃ち合いはそんなに弱くない。 - 名無しさん (2020-04-26 14:00:43)
  • ギャプランもそうだがコイツもあまり必要のないレレレ移動とかは避けるべきだな、お味方の射線を遮ったり流れ弾に当たる - 名無しさん (2020-04-22 17:45:50)
    • ギャプランはホバーだからレレレの意味薄いけどこいつはキビキビ動けるから巨体だけどレレレは積極的にするべきだと思う。味方の射線には気を付けたいね - 名無しさん (2020-04-22 17:47:59)
      • うん開所はわかるんだよ、通路の移動や飛び出しがな(隣で押し出されたお味方が被弾する音 - 名無しさん (2020-04-22 18:37:14)
  • N格の発生がトンデモなく速いのか?タックル空振り同士の抜き打ち勝負でmk2なのに振り負けるという…ちなどっちも抜刀済み - 名無しさん (2020-04-22 15:44:25)
    • 魔窟は切り替え0.7でディジェは0.5じゃなかったっけ - 名無しさん (2020-04-23 23:29:41)
  • やっとガチャから出た。カメラの位置以外欠点ないな、図体のデカさはジオン系乗り慣れてれば気にならんレベル。A+カンスト戦でも過不足なく働ける。カウンターも弱カウンターではあれど押し倒しは追撃の下格が脚に当てやすいのも良いね。 - 名無しさん (2020-04-22 15:30:33)
    • A+カンストレートなんてあるんですか? - 名無しさん (2020-04-22 16:52:10)
    • 気にならんのではない!ゲルググとか乗ってると慣れと諦めと共に何とかしているだけで! - 名無しさん (2020-04-22 18:35:20)
      • 大佐!邪魔です!どいてください!の気持ちがわかりました - 名無しさん (2020-04-22 20:58:36)
  • 俺にはコイツがどう見てもカメレオンか亜熱帯地方の蝶蝶にしか見えない!コイツを見ると背中の羽を撃ったり切りたくなるよ。 - 名無しさん (2020-04-22 12:43:57)
    • 自分にはミノカサゴに見える - 名無しさん (2020-04-22 13:33:57)
    • モンハンのアンジャナフ亜種みたい(主に背中が - 名無しさん (2020-04-22 14:45:07)
  • 自身の与ダメより追撃アシストの値が伸びるな。 - 名無しさん (2020-04-22 09:59:17)
  • なんか変なネガキャンマン湧いてるね 肯定的な意見をしたら直ぐに狙われやすいから無理とか身体大きすぎるとか火力低いとか噛み付いてくる。ちゃんとビーム下組み込めば火力出るし切り替えの早い下格で寝かせやすいってかなりの利点には触れようとしないし。まぁΖにも魔窟にもディアスにも沢山そういう輩は居たし気にしても意味ないのか。 - 名無しさん (2020-04-22 09:14:39)
    • てかこいつは魔窟とかΖ等よりも高いアンチ強襲能力があるから、1機は必須レベルで欲しいんだよな。 - 名無しさん (2020-04-22 09:18:07)
      • 逆に言えば1機までしかいらないんだよな。で、その1機がちゃんと仕事しないと悲惨なことになる。 - 名無しさん (2020-04-22 12:42:04)
        • いや、何機いても困る機体じゃないでしょ - 名無しさん (2020-04-22 15:55:48)
          • 射撃戦においてこいつはデブだし射程も短いから、何機もいたら圧倒的に不利だぞ - 名無しさん (2020-04-22 20:57:42)
            • 射程言うほど短くないでしょ。無人とかなら同意できるけどその他のマップだと近接性能がぶっ飛んでるから何機もいらないは無理がある。 - 名無しさん (2020-04-22 21:23:42)
              • クレバズ活かそうと思えば交戦距離はかなり短くなるのでそういう意味では。遠距離だとBR(弾数4発)なので射撃戦は得意とは言いがたいと思う。 - 名無しさん (2020-04-23 13:07:25)
    • いつも思うけど全機同じ機体である必要が無いんよね、合わないなら使い易いの使えばいいんやから。全機ゼータはFFし易いとか欠点あるしディジェで枚数管理すればコンボ火力増やせるし見た目的にヘイト減るとかバランスいい思うけど - 名無しさん (2020-04-22 11:00:41)
    • ディジェよりゼフィのが良いらしいからな - 名無しさん (2020-04-22 11:35:19)
    • 新機体のピックアップ中はいつも湧いてくるからな - 名無しさん (2020-04-22 13:32:12)
  • 慣れてきたら10万超えは余裕だね。ビーライ追撃なのか格闘追撃なのかを相手によって使い分けないとダメージは伸びないな - 名無しさん (2020-04-22 06:50:04)
  • 4冠与ダメ10万簡単に超えるから普通にいい機体だと思うんだけどな~。しっかりよろけ取りつつ下格確定で寝かせて次行けるからめちゃくちゃ使いやすい機体だと思うんだ - 名無しさん (2020-04-22 04:42:44)
    • 使いやすいけどその分喰らうかな。 - 名無しさん (2020-04-22 06:39:53)
      • そこね。でも明確に弱点あるのはバランス的にいいとおもってる。MK2の様に特に弱点が見当たらないとまたナーフしろって祭りが始まるからね。 - 名無しさん (2020-04-22 08:41:03)
        • 中距離での射撃戦は不利だけどMA活かしてシャッガン距離に持ち込めば無敵クラス - 名無しさん (2020-04-22 14:23:25)
          • マニューバアーマーがねえ、格闘の発生もめっちゃ高速なので止め切っても相打ちで斬られてるのがよくある。タックルのためスラスター冷やしとかないと対峙できない - 名無しさん (2020-04-23 18:14:41)
  • めちゃくちゃ揺動率が高くなる。前出てナンボだしデカいから機体にレティクル合わせられる時間も増える。当然と言えば当然か - 名無しさん (2020-04-22 02:11:12)
  • 背中の羽が邪魔過ぎる… - 名無しさん (2020-04-22 01:14:13)
  • 今後登場するであろうZ機体も被弾面積広そうなの多いので、その内デメリットも相対的にましになるかもしれない - 名無しさん (2020-04-21 23:54:04)
  • 横スラ移動していると背中のブツで視界が狭まって一旦止まって余計な吹かしをしてしまう。ハイゴ君とは違った面積問題 - 名無しさん (2020-04-21 23:33:37)
  • 火力低いって言われてるけど火力低くはないでしょ。汎用相手に下単発で3200超えるのに火力足りないは草生えるからやめてくれ。 - 名無しさん (2020-04-21 22:11:52)
    • ダメージ事態は低くないけど容易に前出るとデカすぎてハチの巣になりやすいから無理できないため結果として火力が出にくい 周りの味方がしっかりカバーしてくれるなら簡単に10万超えるけど野良はその限りじゃないから - 名無しさん (2020-04-21 23:23:16)
      • めっちゃわかる、ポテンシャルはあるがこっちはカットしたり寝かしたりしてるのに勝手に狩られて蒸発する味方が多いからなぁ。枚数有利作り出すつもりが結局その状況作る前に味方が溶ける。 - 名無しさん (2020-04-22 01:12:23)
      • 野良だときつい。立ち回り教えてほしい - 名無しさん (2020-04-22 03:55:05)
        • 自分はまず遠距離戦と接近戦を別物として考えてる。サブの散弾は強力な武装だけど少し距離が離れるだけで威力もショボければよろけも安定しないので切りにいけない場面では封印する。だからしばらく射撃戦になると考えた時には散弾の弾が2発残っててもリロードする。射撃戦ではBRが火力も優れてるのにCTもリロも早いからこれだけを使う。欲張ってバルカンを使おうとすると確実に与えるダメージ以上の反撃をもらうからBR撃ったらCT終わるまで物陰に隠れる。切り込めるタイミングを見計らって接近戦に持ち込めたら散弾バズの出番だけどMA抜きやBRのCT中に使うものと考えてできるだけBRを中心に戦う。理由はBRのほうがリロが3秒も短く、火力が高くよろけも安定するから。射撃後は基本即下格で寝かせる。乱戦時にはBR下次の敵にバズ下ととにかく寝かせることを意識する。他にすぐに噛みつける敵がいないときは下→BRN下をしっかり入れられると与ダメがかなり伸びる。とにかくBRが火力も高くリロも短いからとりあえず寝かせたらBRのCTを確認する。あとは接近戦なのに両方の兵装がリロードなんてことにならないようにBRなのかバズなのか使う武器を瞬時に判断すること。特にバズのリロードは長いからバズをリロするときはBRが2発入ってるように調整する。バズの方に注目されがちだけどとにかくBRをうまく使えるかがこの機体の鍵だと思う。デカくてヘイト高いから体を出すときと隠すときのメリハリをつけるのが大事かな。 - 枝1 (2020-04-22 04:38:42)
    • 3200って相手の対格を無視した数字な気がするけど同コスで比較するとMk2の下には当然負けるし50コス下のリックディアスのピストル打ち切りにも負けるしバイオセンサー未発動のZの下二段にも負けるんだよな - 名無しさん (2020-04-21 23:53:23)
      • 550前提で話してるんだが600コスならそりゃZが出てくるんだから使うでしょ。コスト上位の機体と比べてどうすんの??350コストの機体で400コストの機体と比べるのか? - 名無しさん (2020-04-22 01:07:12)
        • 使うってなんだ - 名無しさん (2020-04-22 01:10:05)
          • 文脈的に600コストなら600コストスタートのZを使うって意味なんだが…説明しないとわからないのか… - 名無しさん (2020-04-22 01:15:56)
            • そういうことね ディジェの強い使い方を知るためにここ除いてるのにlv2だから使わないなんて考え自体が自分になかったわ - 名無しさん (2020-04-22 01:28:19)
              • バトオペ2は一部の機体を除いてコストスタートのLv1が基本だからまずそれを念頭に置いて話してほしい。 - 名無しさん (2020-04-22 02:13:19)
  • サイサキラーだな。ミサイサ相手でも間合いを見極めれば狩れてしまうのが恐ろしい。 - 名無しさん (2020-04-21 22:02:54)
  • 持ってはいないんだが、扱いにくく感じる人は恐らくジオンのデブ系(他意はない)に乗りなれてないからだろう。ゲルググ系もそうだけど支援のヘイトとヒットボックスがかなりくるんで、一番槍は正直お勧めできないぞ。自分がヘイト集めてナンボと開き直り2番目から最前線を往復する時にはヘイトを仲間に押し付けたって良いと思う。スラスピもマニューバもあるので難しいと思う人は高機動ゲルググ系の立ち回り+で参考にすれば少し違うのではないだろうか? - 名無しさん (2020-04-21 21:39:01)
    • ところが木主さんよ。コイツは本体大きさこそゲルググ並だが、背中にドデカイお荷物背負ってんだわ。奥行きは通常サイズのMSの2機分はあるぞ。ゲルググとはちゃっと違うタイプのデブ。 - 名無しさん (2020-04-21 22:04:03)
      • 誤字ミス修正 ゲルググとはちょっと違うタイプのデブ。 - 名無しさん (2020-04-21 22:06:04)
        • ふむふむ。それを聞くと余計面白そうに聞こえる…残念ながら持ってはいないんだが…ゲルググ系好きだからさー羨ましいです - 木主 (2020-04-21 22:24:46)
    • 個人的にはケンプに近い使い方だよな。ケンプって耐久低いから基本なるべくヘイトされない立ち回りして、ヘイト集めてる味方を近くで援護するという感じが似てる、先ゲルとかもこっちよりだしな。 - 名無しさん (2020-04-22 00:39:31)
  • 個人的にすごく使いやすい機体、足回りもいいし武装もシンプルでマニューバも抜きやすい。弱点はヒットボックスくらいだと思う。バズカス当たりでもバルカンで蓄積よろけ取れるのもアドだと思うわ。 - 名無しさん (2020-04-21 20:19:00)
    • 弱カウンターをお忘れか? - 名無しさん (2020-04-21 20:51:34)
      • カウンターが弱いのはスキルマシマシの弊害。これで強カウンターだったらやばいでしょ。 - 名無しさん (2020-04-21 21:09:38)
  • 今日のクイマでわかった。ディジェは地雷機体。 - 名無しさん (2020-04-21 19:55:24)
    • 気持ちはわからんでもないが、ストレートに言い過ぎ。 - 名無しさん (2020-04-21 20:00:32)
      • どこがわからんでもないのかなのか。新機体なんだから皆乗るに決まってんだろ。こういう人達ってどうせ数週間後にディジェの乗り手にボコられてディジェ修正しろって叫ぶんだろうな、みじめ。 - 名無しさん (2020-04-21 20:05:50)
    • クイマとかw クイマならΖも魔窟も沢山地雷いるわ。レート出てから言えなw - 名無しさん (2020-04-21 20:08:02)
      • 狙われやすいのは確か。 - 名無しさん (2020-04-21 21:29:39)
        • ??? 横からスマンが、狙われやすい=デメリットって事? 狙われやすい機体ならそれならそれで良いし高耐久汎用ならむしろメリットに変えることもできると思うが。 - 名無しさん (2020-04-22 12:02:56)
  • 支援に乗って当てやすいから、乗ってみたらいい機体じゃん。 - 名無しさん (2020-04-21 17:01:43)
  • こいつの場合はこいつ自身の与ダメとその試合で最も援護できた味方の与ダメを足して2で割った与ダメが実際の与ダメみたいなもんよ、味方の総与ダメこそがこいつの与ダメみたいな感覚で動くといいと思うよ - 名無しさん (2020-04-21 16:27:39)
    • じゃあ無理してこいつに乗らなくても。今はご祝儀機体だからいいけど - 名無しさん (2020-04-21 19:56:30)
  • 強襲が仕事しないときはミサイサ寝かしに行ったほうがいいのだろうか? - 名無しさん (2020-04-21 14:17:32)
    • 強襲が噛みつけなさそうなら寝かせて一時的に枚数有利作った方がいいね 他の汎用じゃ簡単にはできないから ほんと忙しい機体だな - 名無しさん (2020-04-21 14:24:30)
    • 孤立してるなら落とせる。SGでよろけとったあと格闘からBRでよろけはめするなりお好きにどうぞって感じ。 - 名無しさん (2020-04-21 15:49:59)
  • SG当てたすぎて前に出て蜂の巣になるのが一番ディジェでやっちゃいけない行動だと思った。上手い人がどう考えてるかわからないけどBRのリロード12秒ってのを前向きに捉えてガンガン起点作りなり追撃なりに使って、うまいこと有利状況で近距離射撃戦に持ち込むのがいいんじゃないかって思う。あと素早い切り替えからの下格ダウン取りはもちろんだけど、味方の取ったダウンに邪魔にならないようBR→Nとかを常に狙って地味にじわじわ状況を有利にしていくのが仕事なんじゃないかって思う。BRSGN下BRN下で派手に回避狩りしてダメ稼ぎたいけど、よっぽどじゃないとそういう状況にはならないのかもね。 - 名無しさん (2020-04-21 13:28:39)
  • ライバル勝ちすらできず周りが美味しいとこだけもってく感じがやたらする - 名無しさん (2020-04-21 12:29:06)
  • 自分の腕の問題もあるだろうけどゲルJに目をつけられて苦労した。ゲルJとはタイマンじゃなくて敵の前線とぶつかってる時に後方からこちらを狙ってる感じだった。的がデカイからかな。フルチャ一発で結構削られて泣いた。 - 名無しさん (2020-04-21 08:26:34)
    • このコスト帯だと圧倒的にビーム兵器のほうが多いから、パパパッと対ビ積んで射線を切る努力をするんだ。 - 名無しさん (2020-04-21 08:36:05)
      • 対ビーね。なるほど。 しかし相手がうまかったのかずっとこちらを狙っていたのか敵の汎用と対峙してるときにスナイプされて回避しても汎用に狩られるってのが1試合中に何度もあった。ちなみにマップは無人都市。レーダー外からだったので撃たれるまで気付かなかった。無念。 - 名無しさん (2020-04-21 09:40:16)
  • カスパはどうしたらいいのでしょうか?汎用は初心者に近いのでやはり体格や装甲上げたほうがいいのでしょうか? - 名無しさん (2020-04-21 05:02:25)
    • 体格が最優先、時点で耐ビーかな。元からHP高くデカイので遠くの敵のBRをよく吸うから強化フレーム分の遠スロは耐ビー優先。あとは自分がMA活かすのに必要だと思うだけスラスターを盛るかな - 名無しさん (2020-04-21 06:22:57)
  • mk2だと割とリザルト入りやすいんだけど、コイツだとさっぱりなのが何故か考えた。ショットガンで回避狩りすることに夢中で敵にカットされたり、バルカン使わなかったりってところを反省したら割とうまくいくようになったわ。ガン攻め好きだから危ない危ない - 名無しさん (2020-04-21 02:36:53)
    • ディジェの性能すげえ好きだけど、こいつ使ってると「細身盾持ち高火力万能機というアドバンテージは副兵装SG+MAに匹敵する」って実感する瞬間が結構ある。カット役に回ることが多いけどディジェでガン攻めできると相当楽しい。まあそれができるときは周りが上手いときなんだけど。 - 名無しさん (2020-04-21 04:09:54)
    • そこまで野良は気が効く人は少ない。ディジェ盾にしてモジモジしてたり - 名無しさん (2020-04-21 06:35:11)
  • Zがロングサーベルブンブンしてる600環境で簡単にカウンター取れるのに弱カウンターなのが惜しいなあ - 名無しさん (2020-04-21 00:40:30)
    • z相手にカウンターダメージが1000越えないことがあるのがねぇ...まぁこれで強カウンターだったら間違いなくヤバい感じがするけども - 名無しさん (2020-04-21 01:21:31)
  • SGの射程に入れられれば相手を選ばないし耐久も優秀だからエースになれるとほんと暴れられるね。機動力もなかなかあるしこんな機体が欲しかった。 - 名無しさん (2020-04-20 23:22:58)
  • 機体自体は凄く優秀だと思うけど、FFお構いなしに魔窟Zで格闘ブッパしてればいいと思ってる人が多い現状の野良では噛み合わない感じ。起点作り・カットなど基本ムーブが凄くやりやすいが、起点を作ってもFF祭りになってダメージレースで負け、カットをしようにも他に起点になれる機体がいないのでデブ加減相まってダメージレースに負ける。 - 名無しさん (2020-04-20 22:00:00)
  • MAが付いてサブが優秀になったガルβ…ではなくデブになって盾忘れて弾持ち悪くなって射撃で火力出せなくなって弱カウンターになって中判定になったガルβ…バルカンも有るよ!こんな感じ。 - 名無しさん (2020-04-20 20:40:12)
    • 野良だと良さが活きないのは確か。我慢して使いましたが限界 - 名無しさん (2020-04-20 20:57:47)
  • 多すぎると負けるな。見辛い。 - 名無しさん (2020-04-20 20:25:12)
  • 大柄だから硬くしたいが、そうするとやはり火力は伸びにくいね。格闘生当ては判定やらで難しいから射撃始動になるけど、弾持ちがあまり良くないから突っ込み辛いのもあるか - 名無しさん (2020-04-20 20:18:41)
  • 手数の割に与ダメさっぱり。ゼフィかΖでいい - 名無しさん (2020-04-20 20:15:00)
    • ゼフィよりかはマシじゃね?強襲殺し散弾バズ持ってるし。 - 名無しさん (2020-04-20 20:18:37)
      • ミサイサと強襲止めるだけなら。喰らいやすいから結果マイナス機体 - 名無しさん (2020-04-20 20:33:19)
        • 強襲止められるだけでもゼフィなんかより断然プラスでしょ - 名無しさん (2020-04-20 22:44:30)
          • 敢えて550で優先してまで出す機体じゃない。単なる的 - 名無しさん (2020-04-21 06:37:26)
    • こいつにとっての与ダメはアシストと追撃アシストじゃね 与ダメ8万くらいでも戦場動かしたなって試合ある - 名無しさん (2020-04-20 23:49:31)
  • レベル2が当たったから一晩必死で乗ってみたが、苦手だと自分で思ってるZより活躍出来ない感。今ひとつ強みが感じられない。低火力が効いてるのかなぁ。与ダメみて愕然とすること多数 - 名無しさん (2020-04-20 16:07:01)
    • 運用的には壁汎用でシンプルだけど、武装が近距離中距離出来て択が多い。デブなのもあるしまごまごしてると押し負けちゃう。 - 名無しさん (2020-04-20 17:27:47)
    • デブのインファイターで弾持ちも悪いからリズム合わない人は使いにくく感じると思う - 名無しさん (2020-04-20 17:53:23)
    • 手数と割の合わない。美味しいとこは味方に持ってかれ与ダメでないので - 名無しさん (2020-04-20 20:13:44)
    • 同じくLV2持ちだけどダメージは追撃で格闘振るのが良いのかビーライのが良いのかを見分けないと出せないよ。出せるやつ相手なら下格だけかビーライで3000近く出せるけどMK2とかZが近くにいるなら譲った方がいいと思う - 名無しさん (2020-04-20 20:57:08)
  • デカイの苦手やなぁー俺! ギャプランもイマイチ慣れないし、Ζガンダムならなんとかって感じ - 名無しさん (2020-04-20 16:00:30)
  • うーん、俺はZでいいや…600で出すために誰かアピールしてくれ Z乗りすぎて馴染まん - 名無しさん (2020-04-20 14:59:58)
  • ビーライをどれくらい刺せるかでダメージが変わってくるね。そこからナギナタ刺すことも出来るからビーライの命中率がダメージの伸びに直結しやすい感じ。 - 名無しさん (2020-04-20 13:37:10)
  • 散弾→BRの切り替え遅くしてほしい。散弾が数値以上に届くのもあってそこから!?みたいな距離からカットされよろけ継続から格闘叩き込まれる - 名無しさん (2020-04-20 12:33:43)
    • その分図体デカいから許してくだち! - 名無しさん (2020-04-20 16:57:44)
  • 地上適正のありがたみを感じる今日この頃。 - 名無しさん (2020-04-20 10:49:42)
  • 簡単そうに見えて実はめちゃくちゃ忙しい機体なんだよな、ずっと同じことやってりゃいい訳じゃないから結構上級者向けな機体かもなぁ。 - 名無しさん (2020-04-20 10:37:18)
    • 息切れしやすすぎる割りに火力出せるわけじゃないしね。BR4発とバズ3発を上手くやりくりしないと肝心な時に両方リロ中でしたなんて当たり前のようにあり得る - 名無しさん (2020-04-20 10:42:34)
  • こいつは将来性も有ると思うんだよな。現状のフライト仕様のままバイアラン実装されたら超ウザそうだけど、こいつなら余裕で叩き落とせる。他の機体でやりにくい事が出来るが良い。 - 名無しさん (2020-04-20 10:20:10)
  • ギャプラン使っている側から言わせてもらうが、コイツは1機だけなら全く怖くないぞ。機体考察のところにも書いてあるが、低射程低火力だから、むしろギャプランとの相性は悪いと思う。目立つ機体だから位置が把握しやすいし、立ち回りやマップ次第では1発もバズを食らわない、なんてこともある。 - 名無しさん (2020-04-20 03:19:20)
    • それはディジェの乗り手が強襲を見なさすぎか、ギャプランの乗り手が芋りすぎかのどっちか - 名無しさん (2020-04-20 03:31:46)
    • そうなん?ディジェ使ってる時はなるべく強襲止めるようにしてるつもりなんやけどな。 - 名無しさん (2020-04-20 06:42:43)
    • それは中身の問題だぜ。今日なんかやりすぎたのか後半ほとんど芋ってたギャプも見たし強襲からしたらやり辛いのは間違いない。 - 名無しさん (2020-04-20 09:46:15)
    • ギャプラン持って無いのでそちらの立場は経験できないがディジェ使うときはある程度の被弾は覚悟しつつマニューバで適度な距離まで詰めてBR,クレイバズの2択から回避使わせて格闘って戦法でギャプラン君には申し訳ないが優先的に狙わせてもらっている。お互い体がでかいので中距離まで詰めれば射撃はほぼ当たるんでね。そちらもディジェを脅威に感じないといってくれれば手加減ナシで攻められるのでありがたい。失礼ながらディジェでギャプランに粘着するのは申し訳ないという気持ちもあったので。 - 名無しさん (2020-04-20 10:55:52)
  • 慣れてきて与ダメ10万越えるようになってきたわ 立ち回りは基本よろけさせて寝かすを繰り返しで、追撃は基本しないで味方に預けて次の敵を寝かしに行く ガルバとか使ってる人なら馴染む感覚だと思う - 名無しさん (2020-04-20 01:01:28)
  • 港湾のC中継のアーチに背中引っかかってワロタ いやちょっとこれはやばいw - 名無しさん (2020-04-19 21:37:55)
    • あ、アレ?ってなる。C寄りがダメでその横は潜れるとか - 名無しさん (2020-04-20 00:11:44)
    • 演習で見てきた これは早く直してほしいな  - 名無しさん (2020-04-20 15:02:52)
  • Zより、ビーライがよく当たる。なぜだ! - 名無しさん (2020-04-19 21:36:41)
    • 坊やだからさ - 名無しさん (2020-04-19 22:38:06)
    • マジレスするとクレイバス(ショットガン)も同時に使う前提で距離詰めてるからじゃないかな?近づくほどに当て易くなるのは自明の理かと。 - 名無しさん (2020-04-20 10:58:03)
  • おデブだけどゲルVDなんかと違ってかなりカサカサ動けるからそこまで気にならんな 強い - 名無しさん (2020-04-19 20:23:04)
  • たまにマジで敵が見えないことあるから少しカメラ引いてほしいかな… - 名無しさん (2020-04-19 17:57:34)
    • ディジェだけめちゃくちゃ見にくいよね。ヒレこと放熱板のせいなんだけども。Zと大して大きさ変わらないハズなのにバトオペだとかなりデカイんだよな。ガルバαといい、なんでこうなるんだ - 名無しさん (2020-04-20 03:17:14)
    • あとたまーに物凄いとんでもない角度でFFを食らうことがある。録画見たら隣でよろけ重ねようとしたmk2のBRを「肘」で… - 名無しさん (2020-04-20 11:44:42)
  • バトオペの半魚人やたらデカいの何でだ?設定ではほぼガンダムとかと変わらない大きさだし、プラモでも1年戦争の機体とほぼ同じ背格好なのに。サイサリスよりも大きいとかこの半魚人は何回脱皮したんだ - 名無しさん (2020-04-19 16:28:38)
    • 暖冬の影響 - 名無しさん (2020-04-19 22:26:51)
  • 毎回与ダメ5万も行かずに負けるんだけど、どう立ち回ればいい? 壁汎の動きでいいのか前出ない方がいいのか分からん。ちょっと顔出すとボッコボコに撃たれてアーマー半分は減る - 名無しさん (2020-04-19 14:51:39)
    • 前出る動きが理想だと思うけど…………前に出るってのを敵の集団に突っ込む事と勘違いしてませんか?ちゃんと敵と同じ数で出ていかないと当然集中砲火されますよ - 名無しさん (2020-04-19 15:30:04)
      • ちゃんと周りに味方いるの確認してるけどなあ……意識してみる - 名無しさん (2020-04-19 15:41:17)
        • 周りに味方が居るのを確認しているあればマニューバを駆使して遮蔽から遮蔽へ隠れながら進むとかを意識すると良いかもしれませんね - 名無しさん (2020-04-19 16:05:05)
        • 周りに味方がいても2vs3とか枚数不利な状況で突っ込まないように。枚数不利なのに突っ込んでいく人が非常に多い。 - 名無しさん (2020-04-19 22:41:33)
    • ビーライもしっかり当てることを意識すればダメージは伸びるよ。あくまでSGはよろけ取り。そこからビーライでよろけ重ねたりして格闘をねじ込めばダメージは伸びるよ - 名無しさん (2020-04-19 17:58:00)
  • 600だと味方Zの格闘がそこらから降ってくるからデカいとキツい FFマンやめてくれよぉ - 名無しさん (2020-04-19 13:24:15)
  • 強襲支援両方の護衛も壁もカットも出来る機体だから広い視点を持てる人が乗れば強い。 - 名無しさん (2020-04-19 13:10:22)
  • ナギナタ下って後ろにも判定あるのな…(転がった味方に光の速さで申し訳ない - 名無しさん (2020-04-19 12:46:47)
  • 550はつらいね ステイメンのff.... - 名無しさん (2020-04-19 11:58:47)
  • 普段乗ってるコストと違うせいもあるけど6戦6敗してる… - 名無しさん (2020-04-19 11:46:53)
  • 強いけど火力全然出せない マークII乗りすぎて麻痺してるんかな どうしたらええんやろ  - 名無しさん (2020-04-19 09:10:32)
    • やっぱり細身で火力出せるマーク2、太ってる代わりに更に火力出せるリックディアスが最強なんや - 名無しさん (2020-04-19 09:58:32)
    • 火力はMk2より劣って当然だよ。2種のよろけ取りとナギナタ最速下が優れてるから、寝かして追撃をMk2に任せてすぐ次の敵にターゲット切り替える。自分の与ダメは伸びにくい不遇な面はあるけどこれが一番貢献出来る。あとは強襲、ディアス、ディジェとかマニュ持ちに粘着。 - 名無しさん (2020-04-19 10:13:50)
    • 火力低いわけじゃないから十分強いよ、こいつ単体で暴れるっていうよりか存在感出して味方の壁しつつ射撃でカットが定石。 - 名無しさん (2020-04-19 10:25:20)
    • SGで味方のカットして緊急回避狩りにビーライ撃ってそこから追撃でN下N下(格闘刺せそうにないなら緊急回避狩りのビーライまでで)やってれば普通に火力は出る。慣れればミックスアップでも70000は出せるよ - 名無しさん (2020-04-19 12:27:27)
    • 他の人が言ってるようにおデブさんだし、他ほど単発格闘火力高くないから、ダウンさせたら魔窟Zに火力出してもらって自分はカットに回る方がいい。タイマンで火力出したい時はSG→下→BR→N下すればいいと思うよ。 - 名無しさん (2020-04-19 13:53:58)
    • タイマンでワンパン出来ないから火力低いは流石に病気だわ。 - 名無しさん (2020-04-19 14:02:47)
      • マークツー乗ってりゃその病気に罹るのも仕方あるまいて… - 名無しさん (2020-04-19 18:56:10)
  • デカブツのギャプやサイサ止めやすくていいな。今のクレバズはカス当たりかと思ってもよろけてる - 名無しさん (2020-04-19 03:38:33)
    • 体感300ダメージ程出てればよろける印象ある、ギャプランは正直リックディアスのバズバルカンとかより止めやすいね。 - 名無しさん (2020-04-19 10:06:09)
  • クイロとか積んでる?散弾とビームが両方リロ中ってのが結構起こる気がするんだけど。これはただ慣れて無くて残弾管理ができてないだけかな? - 名無しさん (2020-04-19 00:37:04)
    • 自分も残弾ガバよくするからクイロ付けてる - 名無しさん (2020-04-19 02:02:18)
    • 付けないかな。クイロは格闘振りに行かなくても、射撃でダメ稼げる機体向けで。ディジェは格闘振ってタイプだから、クイロはあんまり効果がない。 - 名無しさん (2020-04-19 02:11:49)
      • ちなみに、クレイバズはよく手動リロード多様してる。これやるだけで手持ち無沙汰が減ると思う。 - 名無しさん (2020-04-19 02:17:14)
  • タッチパッドでホバーと歩き変えられたらさらに変態向けになるかな - 名無しさん (2020-04-18 22:21:35)
    • タッチパッドでドダイ改呼び出しとかだったら...でもホバーってのも面白そうだな - 名無しさん (2020-04-18 23:54:35)
  • 散弾の分なのか、中判定弱カウンターという座敷牢なのがちと残念、ゴリラでしか猛攻でスピード出せないので、せめて判定は上げて欲しかったぜ… - 名無しさん (2020-04-18 22:15:36)
  • 600だと回避1の機体かそもそも回避持ちじゃない機体が多いからタイマンだと基本どの機体も手玉にとれるな、味方のカットもしやすいしうまく使いこなせば試合の流れを支える活躍ができるんじゃないかな。味方も自分も気持ちよくなれる良機体だと思う反面敵にこいつを乗りこなせる人がいたらいやな機体でもあるね。 - 名無しさん (2020-04-18 19:35:15)
  • 薙刀特有のくるくる回すモーションが好きだから楽しい。やっと気持ち良く薙刀振り回せる機体が出てくれた - 名無しさん (2020-04-18 19:22:29)
  • オススメのカスパとかあったりしますか? - 名無しさん (2020-04-18 18:52:18)
  • Z-MSVからガンキャノンディテクターが出てるから、ディジェSE-Rも出るかも?武装も性能もサッパリ不明だけど。 - 名無しさん (2020-04-18 18:50:02)
    • 無理だな、SEシステムをなかったことにすればあるかもしれんが。 - 名無しさん (2020-04-18 22:42:28)
    • Gジェネでは普通の機体として普通に出てくるから大丈夫大丈夫 - 名無しさん (2020-04-19 16:03:37)
  • カウンターは蹴り飛ばしでも良いと思う。 - 名無しさん (2020-04-18 18:46:50)
    • いや、武装とスキルが割とえげつないからカウンターとヒットボックスくらい弱点にしてもらわないと強襲機絶滅しちゃう。てか割とまじめにカウンター以外の攻撃が強襲に刺さり過ぎるの許してつかぁさい……() - 名無しさん (2020-04-18 21:17:07)
  • 強襲だけじゃなくて逃げようとするZ簡単に落とせるのも強いな、可変機はこれからも増えるだろうし - 名無しさん (2020-04-18 16:19:21)
  • 600で脚部なしで10戦くらいしたけど一度も脚部壊れなかったな。図体デカいから他の部位にダメ吸われてるのかしら。 - 名無しさん (2020-04-18 16:17:31)
    • 基本450からはよっぽど下手じゃない限り脚折れないから火力かスラに振った方が効率いいよ - 名無しさん (2020-04-19 09:12:04)
      • 450以上は下手以外は脚折れないとか草。600はZギャプランミサイサと脚部に当たりにくいから折れないだけで550以下は脚部必須レベルでしょww いやー、脚部無しさんはレートS+なんかなあ・・・ - 名無しさん (2020-04-20 03:05:45)
  • ビーライからSGだと、よろけ継続出来ない? - 名無しさん (2020-04-18 15:39:44)
    • ケンプと同じじゃないかな - 名無しさん (2020-04-18 16:15:30)
    • SGでよろけとるときは相手のよろけ硬直が切れてからでないとよろけないです。 - 名無しさん (2020-04-18 17:50:26)
  • 使い込むほど味が出るなぁ。SG始動は基本だけどそこからビーライ撃つか格闘刺すかの選択間違えても硬いからリカバリ利くのがいいね - 名無しさん (2020-04-18 13:29:58)
  • 色々貰えて、恵まれてる機体だなぁ。 - 名無しさん (2020-04-18 13:11:15)
  • 厳つい肩してるんだから強化タックルとかあっても良さそうなのになぁ - 名無しさん (2020-04-18 11:52:05)
    • あれウェポンラックだよ。ロボット魂だとハイメガランチャー左肩にマウントしてる。Zの武装でハイメガきたらもしかしたらもしかするかもw - 名無しさん (2020-04-18 15:23:04)
      • 木主じゃないけどあの肩気になってたwラックだったんすね - 名無しさん (2020-04-18 17:10:59)
  • デブ以外にも格闘中判定+弱カウンターっていう明確な弱点あるからそんなに強く感じないな。今のところは良いバランスの機体だと思った - 名無しさん (2020-04-18 11:36:03)
  • ケンプ「バズって言い張れば空中で撃てるのは狡いと考える、さぁそれを寄越しなさい」 - 名無しさん (2020-04-18 11:17:02)
  • カスパで悩んでる。脚3耐格HP盛りか、脚捨て耐格耐ビー盛り余りにHP積み。地味にZとかギャプランとかビーム痛いから耐ビー積みたいけど、緩衝材あるとはいえLv1だから脚捨てたら折れやすくなるだろうし・・・うーん。 - 名無しさん (2020-04-18 11:12:36)
    • 脚は2で十分だとおもいますよ。 - 名無しさん (2020-04-18 11:28:15)
    • 足は積んでないけどそこまで困らないかな。噴射3と格プロ23射プロ34新フレーム2耐格3耐実1で使ってるけどフルハンしたらまた変えるつもりではある - 名無しさん (2020-04-18 12:02:23)
  • 高所からBRでカット→空中滑空クレイバズーカで緊急回避狩り→ナギナタ下…とかいう鬼畜コンボをお味方で見た。何だそれ頭アムロかよ - 名無しさん (2020-04-18 10:17:20)
    • 宇宙でも偶にNTに出逢うけど、空中ブーストできるZ世代の機体でだと地上でも三次元的に動いてNTみたいな動きする人いるよね - 名無しさん (2020-04-18 16:14:42)
      • 現代のニュータイプ - 名無しさん (2020-04-18 16:58:23)
        • 高台に空中ダッシュで乗り上げてマニューバ維持しつつ即格闘orタックルとかな…NTどもは発想が宇宙人過ぎる - 名無しさん (2020-04-18 19:16:52)
  • 今、高コストに強い遠距離系支援機がいないからいいけどさ。今後のことを考えるとちゃっと危ない機体ではある。射程は短く、盾無しデブで超目立つからな。いい的だわ。 - 名無しさん (2020-04-18 10:03:18)
    • 射程短いか?BRは汎用では平均的射程で、副兵装は数値以上にトリモチくらい飛んで。普通にmk2のワンクラス上汎用って感じで使える。ヒットボックスがでかい?大丈夫、1年戦争前後MSから比べたらグリプス戦役世代は全部でかい、みんな同じ条件になるから! - 名無しさん (2020-04-18 13:29:30)
  • 堅実な作りで、楽しい。他の550以上の新型は色物ばっかりでさ…偶にはこういうノーマルな奴も良いんだよね。 - 名無しさん (2020-04-18 01:34:31)
    • アブノーマルな奴はアブノーマルがノーマルに見える......なるほどな。 - 名無しさん (2020-04-18 03:41:49)
    • まあ、ノーマルの定義が曖昧かな。1発ヨロケのメイン武装とMAも抜けて - 名無しさん (2020-04-18 09:52:59)
      • 途中送信しちゃった。MA抜けてCTも短いサブ武装、自身も噴射、回避、MAまである。かなり高性能な機体だと思う。どの辺りまでがノーマルと言えるかが問題。 - 名無しさん (2020-04-18 09:56:47)
        • デブはアブノーマル - 名無しさん (2020-04-18 11:11:19)
        • 変形しない、飛ばない。辺りがノーマルです。 - 木主 (2020-04-18 12:23:58)
          • それだと、ほとんどの機体がノーマルかな。 - 名無しさん (2020-04-18 13:14:53)
            • まあ数が少なかったらノーマル(普通)って言わないしな…… - 名無しさん (2020-04-18 13:31:04)
              • EXAMやオーバーブースト持ちなんかはノーマルとは言えない気もするけどね。アッグガイなんかもノーマル…なのかなぁ? - 名無しさん (2020-04-18 13:48:15)
  • 緩衝材だらけになるのもアレだが右肩のシールドが何も無いのは悲しい - 名無しさん (2020-04-18 01:06:13)
    • ザク先輩に怒られるぞ - 名無しさん (2020-04-18 01:20:14)
  • 550がレーティングで出なすぎて使いたくても使えない - 名無しさん (2020-04-18 00:44:35)
  • サブでイフSG持ってるって強いと思うんだが…それでもってスキル優秀なのにそれで物足りないとか言ってる奴頭おかしんじゃないのか?同コストのゼフィランサス乗りこなしてから言ってもらおうか - 名無しさん (2020-04-18 00:02:18)
    • 慣れてないんでしょ。コンボ決められないと弱く感じてしまうと思う。 - 名無しさん (2020-04-18 00:14:06)
  • Zで魔窟相手にする時はかなり圧を感じるけどコイツなら強気に出れるからとても良い - 名無しさん (2020-04-17 23:43:40)
    • ゼータだと魔窟に強気に出られないってマジ? - 名無しさん (2020-04-18 00:43:50)
      • まず日本語読めてない時点でお察しだがスペックで比較もできんのかアホ。即よろけの数と格闘判定で考えれば単機同士で比較すると魔窟の方がアドバンテージがあんだよ。ただこのゲームは複数対複数だから‥って書こうと思ったけどスレチもいいとこだわ汚してすまんな - 名無しさん (2020-04-18 03:36:16)
        • 横からだけどキレすぎじゃね。 - 名無しさん (2020-04-18 09:10:43)
          • 赤枝がベタな煽り方してるからなぁ… - 名無しさん (2020-04-18 09:28:45)
            • いやでもベタな煽りなら相手にしないか相手の勘違いだけ指摘するだけでいいと思う、同レベルになる必要ないんじゃ - 名無しさん (2020-04-18 10:54:59)
        • 横からだけど魔窟もZもそれぞれ良いところあってZで魔窟を圧倒することも出来るし逆も出来る。耐久、レンジ、射撃火力はZの方が全然いいわけだしさ。俺は魔窟が上ともZが上とも思わんよ。火力と即ヨロケと判定が全てというならもう話は平行線になるだろうし議論にならないけども…。赤枝が煽ってるのもあるから仕方ないけどキレ過ぎよ。 - 名無しさん (2020-04-18 09:43:48)
  • カウンターダメージは確かにgmだけど追撃に関してはBR→N、N下、下 いずれかは入るからそんな気にならんな。無防備になってもマニューバで逃げやすい - 名無しさん (2020-04-17 23:40:34)
    • 弱カウンターの一番弱いと思うところは味方の追撃が入れにくい事にあると思う、強カウンターの以上なら袋叩きで倒せてた相手にもワンチャンスを許してしまう - 名無しさん (2020-04-18 08:19:25)
      • それな、弱カウンター持ちにわざと格闘振って無敵時間確保とかよくやるし - 名無しさん (2020-04-18 09:05:41)
  • ビームと格闘使わないとダメージ伸び悩むな...ビー汎に慣れてないのもあるけど - 名無しさん (2020-04-17 22:57:35)
    • BRと格闘使わないとか縛りプレイですかね… - 名無しさん (2020-04-17 23:11:11)
      • ごめん。「どっちも」が抜けてた。 - 名無しさん (2020-04-18 00:16:19)
  • 550、600、どちらが良いですか? 明日ガチャに挑むのですが、皆さんのオススメ側が当たったら、そこでガチャは撤退しようと思います。 - 名無しさん (2020-04-17 22:23:52)
    • 今のところ600 でもまぁどの機体持ってるかによる - 名無しさん (2020-04-17 22:35:32)
    • 今のところ600になろうがZが出てくるくらいだからそこまで大差ないんじゃないかなって感じる。けど先を考えると600スタートの機体増えた時に550スタートのこいつがどうなるか分からないから550安定かなとは思う - 名無しさん (2020-04-17 22:38:04)
    • lvやらここら辺の話って完全に運営との読み合いだよね。みんな確率にばっか文句言ってるけど…今は600で楽しいけどこれを越えるとんでもないMSが来週実装されるかもしれないし。 - 名無しさん (2020-04-17 23:43:35)
      • 皆さんありがとうございます。 所有しているのは、600 Zガンダム、550 マークⅡ、500 リックディアス です。 作品としてZガンダムが好きで、バトオペを始めた為、あまりゲームに詳しくなくwlkiを見て勉強中です。基本的にはバトオペはレベル1コストが安定って考えれば良いでしょうか? - 名無しさん (2020-04-18 00:39:29)
        • lv1さえあれば高コスト帯では誤差みたいな物だから…でも基本はそのコスト帯にピッタリなコストが好まれるよ。 - 名無しさん (2020-04-18 01:36:44)
        • Zでバトオペ始めたのね新規が増えるのはうれしいよ。このゲームはレベルが上がるとコストが上がって耐久力と火力がちょっぴり上がるんだけどそのちょっと性能が上がる間に周りの上位コストスタートの機体は火力と耐久力だけじゃなく機動力、強力な武装や独自のスキルを与えられてレベル2,3の機体はそれらに一歩劣る形になることが多い(例:リックディアスは550でも通用するくらいの強力な射撃力を持った汎用だから450スタートの射撃汎用のレベル2はリックディアスと被っているため辛い立場にいる)。あとレベル1の場合武器が機体に付属してくるから入手してすぐに100%の力を発揮できる(機体レベル2はレベル2のビームやナギナタが装備できるからそれをガチャで当てないと真価を発揮できない)。これらの理由から当たりはもちろんレベル1だけど現状ディジェはレベル1でも2でも十分な性能だと思うしこれからもZ機体はバンバン出るだろうからどちらかが出たら撤退でいいと思うよ - 名無しさん (2020-04-18 01:39:39)
        • 何が正解かは難しいところ。Zの性能が合わないなら600が当たり。近接戦闘能力を多少犠牲にしてでもMk2にマニューバアーマーとよろけ武装が欲しいと思うなら550が当たり。抽象的な意見だけど参考になれば幸いです。 - 名無しさん (2020-04-18 01:55:27)
          • 皆さんへ 本当にご丁寧にありがとうございます! バトオペにおける[レベル][○○○コストスタート]等、とても勉強になりました! 原作→ゲームに入ってきた初心者にて用語も分からずな新兵ですが、またご質問させて頂く事もあるかと思います。その際はどうぞ宜しくお願い致します! 追伸:550のディジェが当たりました♪ 新訳劇場版で出演叶わず…の無念をバトオペ内で晴らせるように練習します! - 名無しさん (2020-04-18 15:19:37)
  • フフフ左前方に隠れば大丈夫かぁ?(笑) - 名無しさん (2020-04-17 22:05:33)
  • これだけぶっ飛んだ性能持ち込んでおいて汎用乗りはどいつもこいつもネガネガネガネガ鬱陶しいな。全身ダメージ無効で弾当てればワンパン出来る機体じゃないと納得しねぇのか。 - 名無しさん (2020-04-17 21:58:08)
  • 港湾の真ん中の中継取ろうとしたら羽が突っかかってガクガクガクってなるの笑ったわ - 名無しさん (2020-04-17 19:59:20)
    • これマジ衝撃的な光景だった。「中継取ってる歩兵にシャゲダンとか終わってんな」って思ったら…まさか自分の機体に煽られる日がくるとは… - 名無しさん (2020-04-18 02:03:15)
  • 廃熱適正化と強制噴射1の組み合わせは強制噴射2に匹敵する?しかしてっきり先ゲルの上位のカッチカッチが来ると思ったら、高ゲル族風味。 - 名無しさん (2020-04-17 19:51:33)
    • 550で噴射なし汎用とか論外だからこうなるでしょ - 名無しさん (2020-04-17 20:32:48)
      • ここはディジェ板だぞ!ゼフィのネガキャンは止めるんだ。 - 名無しさん (2020-04-17 21:46:52)
        • ワロタwww・・・わろた・・・ - 名無しさん (2020-04-17 23:06:20)
          • ここでもゼフィは悲しみを背負ってしまうん・・・ - 名無しさん (2020-04-18 17:08:15)
  • ちょっと足が太くて画面占有率の高いケンプ枠って感じ - 名無しさん (2020-04-17 18:39:20)
  • ショットガンの射程150mかと思ったが演習の機体相手に試してみると有効射程範囲は想像以上に広いな。細身だとよろけ安定しない距離もデカブツが多いコスト帯だから簡単によろけるし - 名無しさん (2020-04-17 18:35:51)
  • バルカンが普通のバルカンで本当によかった、これでよろけ値高めバルカンとかだったら地獄だったな... - 名無しさん (2020-04-17 18:34:01)
  • そこそこ強いけど魔窟ディアスと同じ☆3のZ世代だと考えるとなんか物足りない、カウンター専用貰ってもバチ当たらないんじゃない? - 名無しさん (2020-04-17 15:31:13)
    • スキル盛られてるしそれはそれで魔窟食いそうでなんかな、今のバランスでいいと思うよ。個人的に弱カウンターがダサいのでそれが理由で変えてほしいけど。 - 名無しさん (2020-04-17 16:31:57)
    • カウンターのダメージがマジでゴミ。しかも追撃があまり入らないので、ディジェにならカウンター取られてもOKって強判定押しつけてくる人多いかもね。Zとかにカウンターダメージ800いかないとか終わってる。 - 名無しさん (2020-04-17 16:33:57)
      • そりゃそこまで強かったらディジェいたら近接戦できないじゃん。ゴミとか終わってるとか言葉遣い荒すぎ - 名無しさん (2020-04-17 17:07:29)
    • わかりやすく強くないと、使いこなせない人がこういうこと言うよな。ディアス実装時もマニュがあることの利点が全くわかってないのが、ディアス弱いとか言ってたの思い出す - 名無しさん (2020-04-17 18:12:16)
    • これで物足りないって甘えすぎでしょ、自分のPS☆3にしてきた方がいいよ。まぁカウンターくらいは特殊にしていいと思うけど、それ以外はめっちゃハイスペックだよ。 - 名無しさん (2020-04-17 18:27:00)
      • PS☆3とか上手いこと言ったと思ってそう - 名無しさん (2020-04-18 00:03:54)
    • 特殊じゃなくても普通の強カウンターぐらい欲しかったね - 名無しさん (2020-04-17 19:36:44)
    • いや、これでカウンターまで強かったら明らかにヤバイでしょ。目新しさ無いからパッとしないかもしれんけど現状でもとんでもないぶっ壊れでしょこいつ - 名無しさん (2020-04-18 01:16:43)
  • 凄く自分好みな機体。汎用のマニューバ持ちはみんな癖が強いけどこいつは癖が無くて全てが高水準 - 名無しさん (2020-04-17 14:39:51)
  • 味方にいるとわりと負ける - 名無しさん (2020-04-17 14:34:09)
    • 乗り手が慣れてないだけ定期 - 名無しさん (2020-04-17 14:38:58)
      • 定期すぎるからこういうのは枝つける必要ないぞ。スルー安定 - 名無しさん (2020-04-17 18:28:32)
    • 味方にも敵にも居る定期 - 名無しさん (2020-04-17 17:22:52)
  • ディアスとβの合いの子にSGまで付けたみたいな感じ。これからさらに可変機やバイアランが来るだろうから対策に持って来いだ。 - 名無しさん (2020-04-17 13:57:26)
  • やっぱ適正があるのとないのでは段違いだね - 名無しさん (2020-04-17 13:46:49)
  • RE100のイメージで居たからなんかデブに感じる…HGの方はこういう体型なんかな? - 名無しさん (2020-04-17 13:10:32)
    • HGはずっしり肉厚だよ - 名無しさん (2020-04-17 13:24:34)
  • 地上適正と廃熱効率適正化のおかげでスラ盛らなくても長時間噴かせ続けられる印象がありますね - 名無しさん (2020-04-17 13:09:57)
  • 下格倍率150? - 名無しさん (2020-04-17 12:51:50)
    • んなこと無かった失礼 - 名無しさん (2020-04-17 12:55:03)
  • 羽がデカすぎて左前方が見にくいね - 名無しさん (2020-04-17 10:59:01)
  • 即よろけビームとSG持ってる様な機体が弱い訳わない。こりゃ下方来るか? - 名無しさん (2020-04-17 10:56:25)
    • SGの射程なら強いよね。 - 名無しさん (2020-04-17 11:19:06)
    • 後々550コス~600コスの支援機とか登場すると評価が変わるかも - 名無しさん (2020-04-17 13:06:12)
    • 訳わない かあ… - 名無しさん (2020-04-17 14:44:34)
  • 緊急回避でパイプの下とかに滑り込むと立った時に羽が引っかかって出れなくなる場所がいくつかある模様、羽ェ - 名無しさん (2020-04-17 10:53:16)
  • 昨日10戦以上相手した感じだと、中長距離で削られて前線に到着するころには - 名無しさん (2020-04-17 10:39:40)
    • かなり減らされてること多いんで可哀想かなと - 名無しさん (2020-04-17 10:40:46)
      • 今は引けなかった人からの恨みのヘイトも高いしね~♥️ - 名無しさん (2020-04-17 10:51:09)
  • SGで強襲対策バッチリやし、BRもサベも火力高いし、まさに弱点ねーなこれ。こんなん汎用で出したらダメやろ - 名無しさん (2020-04-17 10:38:24)
  • ディアスのバルカンを即よろけ兵装にしてピストルトリモチ外した機体という - 名無しさん (2020-04-17 09:15:56)
    • ミス そんな感じがした機体。ナギナタの軌道が連邦サーベルと同じなの凄く有難いわ。 - 名無しさん (2020-04-17 09:17:49)
    • バルカンとこれは全然違うだろ。ブースト撃ちとか即よろけ差異はあるし。ホバーと歩行で全然違うしその例えはよくわからん。 - 名無しさん (2020-04-17 18:31:15)
      • 慣れてないのに無理に上手いこと言おうとしたんでしょ - 名無しさん (2020-04-17 20:02:55)
  • この副兵装バズリロード長くしないとダメなやつだろ...空中でも撃ててマニュも抜けるこんな自由度高い武装、BRと一緒にポンポコ撃たれたらたまんねぇよ、ケンプと違って硬いし - 名無しさん (2020-04-17 08:41:41)
  • 600はZガンダム、550 - 名無しさん (2020-04-17 08:36:12)
  • 右肩の盾は… - 名無しさん (2020-04-17 07:56:56)
    • そんなもの飾りです、偉い人には(以下略) - 名無しさん (2020-04-17 08:15:30)
  • この機体ってガチャ引く価値ってあるの? - 名無しさん (2020-04-17 07:20:13)
    • あるよ。Mk2とZ持ってたとしてもまた別枠だし。 - 名無しさん (2020-04-17 07:44:52)
      • ありがとう。引こうかどうか迷ってたから助かる - 名無しさん (2020-04-17 07:48:08)
  • なんで汎用で出したんかなぁマジで。強襲がまた死んだぞ?SG没収しろよ。代わりにトリモチ追加していいから - 名無しさん (2020-04-17 06:52:46)
  • 昨日一日中、なんでバトオペに恐竜が混じってるの!?ってなりました(笑)  - 名無しさん (2020-04-17 05:55:16)
  • エースパイロットによると後ろにも目をつけると良いらしいぜ - 名無しさん (2020-04-17 05:26:56)
  • 対実弾が低いからミサイサの攻撃痛すぎんだよなぁ どうしたものか - 名無しさん (2020-04-17 05:20:17)
  • リックディアスやmk2持てる散弾バズは空気鉄砲か?って思うくらいこの子の散弾バズは使えるな - 名無しさん (2020-04-17 04:24:24)
    • このゲームでは散弾クレイをこう解釈したんだな、と思ったら名前だけクレイバズのSG出てきて草ですよと。 - 名無しさん (2020-04-17 04:56:53)
  • 強襲狩りやすいな 特にサイサ系統は狩りやすい - 名無しさん (2020-04-17 04:06:23)
  • 百式出るって聞いたときはコスト600でこんな感じの性能の汎用で出すと思ってたな… - 名無しさん (2020-04-17 03:25:39)
  • Lv2なら大抵ミサイサがいるから耐実持ったほうが良いか? - 名無しさん (2020-04-17 02:32:35)
    • ディジェに限らずステイメン、Mk.2、百式とかのバズとか強バルカン持ちとか実弾装甲は要らないことはないよ!ただゲルJとかビーム機体も侮れないから宇宙以外ならこっちの方が多そう!って予想して行くのが良いんじゃないかな - 名無しさん (2020-04-17 03:32:03)
  • 百式カラーコピペしたら、放熱板が凄いキラキラして凄い視認阻害して目に悪いわw - 名無しさん (2020-04-17 02:32:31)
  • ディジェって対格と対ビ50にできるって聞いたんですけど、レベル2をフルハンしなきゃ無理ですよね?その場合カスパどう組めばいけるのでしょうか - 名無しさん (2020-04-17 00:41:22)
    • 試した両方50するなら機体lv2でフルハン必要ない。耐格装甲lv5と2、耐ビ装甲431で両方50になる。近15中19遠9スロット消費。脚部装甲捨てる構成だけど脚緩衝材あるからリックディアスみたいにあんまり壊れないかも。 - 名無しさん (2020-04-17 01:38:24)
      • ありがとうございます!それで試してみます! - 名無しさん (2020-04-17 03:40:48)
  • やっぱデブはこれくらい大幅に優遇してやらんと仕事できないね。だからゲルドムも梃入れしてやってくれ - 名無しさん (2020-04-17 00:38:52)
  • なんだよ・・・このクレイバズーカ・・・結構優秀じゃねぇか・・・ - 名無しさん (2020-04-17 00:25:10)
    • 弾数増やしたらメイン兵装でガチャ武器でも許せる奴ですよこれは、と言うか百式にも持たせてやれ - 名無しさん (2020-04-17 02:06:22)
  • 中身ディアスなのにホバーじゃないんだな - 名無しさん (2020-04-17 00:22:55)
  • めちゃくちゃ強いね。主兵装ビーム副兵装バズをなんで百式からやらなかったのかは本当に謎だが。 - 名無しさん (2020-04-16 23:54:39)
  • 放熱板が何だ!アムロは56せー! - 名無しさん (2020-04-16 23:38:21)
    • そういえばマラサイとかハンブラビとか、この時代にもウミヘビ持ってるやつって結構いるんだよな。逆シャアの再現できるかw - 名無しさん (2020-04-16 23:52:22)
  • ガンダムとνガンダムのプラモ並べて大型化していったってのは良くみるけどZの頃からでも結構大型化していってるんだね、まぁディジェがデカく見えるのは色々パーツが突き出してるからな気がしないでもないけど - 名無しさん (2020-04-16 23:01:13)
  • Twitter民によると1秒間の旋回速度は72らしいですな。触った感じそこまで速く感じないのですが。 - 名無しさん (2020-04-16 22:51:34)
    • 図体がでかい分細身の期待と比べて遅く感じるのかと - 名無しさん (2020-04-16 22:58:14)
  • ディアス、Mk2に続く傑作MSの予感。強弱はわからんけどめっちゃ好みの性能、また最高コスト戦が楽しくなりそう。 - 名無しさん (2020-04-16 22:32:08)
    • ディアス魔窟は環境荒らし回って多様性破壊してるし、傑作ではなくバランス調整に失敗した機体では - 名無しさん (2020-04-17 02:40:52)
  • 色々違うんだけど弾持ち悪いヨロケを順々に撃って戦うせいかガルバルディβの強化型って感じ受けた、元々回避2をあまり生かせなかったからMA付いててミサより当てやすい散弾持ってるこっちの方が扱いやすい感じ - 名無しさん (2020-04-16 22:23:40)
  • ディジェ大好きおじさんのワイ、ディジェかっこいいーっていいながらプレイするから勝っても負けてもすごい楽しい - 名無しさん (2020-04-16 22:15:37)
  • 耐格、耐ビーどっちも50まで伸ばせるのみてて硬いなって思いました(小並) そして散弾が素晴らしいです。 - 名無しさん (2020-04-16 21:28:08)
  • 背中のトサカがでかすぎて目立って、遠くからめっちゃ当てやすいんだが - 名無しさん (2020-04-16 21:20:41)
  • 格闘モーションは連邦下格をイメージすれば多少は当たりやすくなると思う。ゲルググ特有の下格をイメージするとスカる。 - 名無しさん (2020-04-16 20:40:11)
    • ああー、くるくる回すからゲルググっぽいと思ってたけど、範囲や変な伸びする判定は確かに連邦下格っぽいね。ありがとう。 - 名無しさん (2020-04-16 20:48:38)
    • 機体の中心に対して相手を左に置けば問題無いね。ゲルググみたくNと下でちぐはぐじゃないから、むしろやりやすい - 名無しさん (2020-04-16 20:48:50)
    • ストカスの連結サーベルと同じモーションだよね。使いやすくてありがたい - 名無しさん (2020-04-16 21:02:11)
  • BRでチクチク削りつつ味方を殴りに来たやつにクレバズねじ込んで寝かすのがメインかね... - 名無しさん (2020-04-16 20:38:37)
  • 薙刀モーション苦手だけどディジェ強いなぁ。宇宙行けないし地上適正あるよね? - 名無しさん (2020-04-16 20:34:35)
  • 散弾のおかげでミサイサに張り付けるのええな - 名無しさん (2020-04-16 20:32:14)
  • スラスピが若干遅いけど概ね良いね。火力控え目だけどタイマンは強い。 あとコクピットそこなんかい! - 名無しさん (2020-04-16 20:24:44)
    • リックディアスがベースだから頭部なんだよね 胸部にそれっぽい部分あるから勘違いしがちよね - 名無しさん (2020-04-16 20:36:17)
      • こいつのコクピット胸のとこだぞ - 名無しさん (2020-04-17 02:34:09)
        • ディジェの出撃シーン見てから出直してこいや - 名無しさん (2020-04-17 03:13:04)
        • なぜ胸だと思ってしまったのか - 名無しさん (2020-04-17 08:15:14)
  • これはやっぱりアレかね、いずれ宇宙専用としてディジェ(CA)が出るんかね? - 名無しさん (2020-04-16 20:22:05)
    • いや、リックディジェじゃね?って、最近どんだけバリエーション出てんだ… - 名無しさん (2020-04-17 01:51:21)
    • いやいや、出ないでしょ! ジョニー・ライデンの帰還の時代はかなり先だし、公式?か微妙なラインだし、 - 名無しさん (2020-04-17 08:32:20)
  • 個人的に一番嬉しいのが格闘動作、N格と下格が同じ方向を切れるのは重要だと思う - 名無しさん (2020-04-16 20:17:04)
  • ボディサイズはゲルググと同じくらいなんすかね? - 名無しさん (2020-04-16 20:09:54)
    • ボディ自体は同じぐらいか若干でかいかぐらいだけど、羽が連邦機1体分ぐらいある - 名無しさん (2020-04-16 20:27:52)
  • こいつに強判定下格闘したんだけど、ダウンせずに突っ込んできて、タックルかまされたんだけど、隠し能力? - 名無しさん (2020-04-16 20:03:51)
    • ただのラグ。同情するが機体板に書く事ではない。 - 名無しさん (2020-04-16 20:17:55)
  • ん? コイツ・・・550のガルバβみたいなもんか? 下格の発生は普通だけど切り替え0.5秒だから下格確定で、BRが弾数少ないけど優秀かつBR→副兵装がほぼ決まる。副兵装から入ればメインと格闘で回避狩り余裕で - 名無しさん (2020-04-16 19:49:45)
    • 毎度のように~版××って例える人いるけど、機体の特徴の一部を抜き出して他の機体に当てはめられても、だから何?としか - 名無しさん (2020-04-16 20:11:04)
      • その方が伝えやすいから言ってるじゃね、分かりやすいしな。だから何?とか言われてるけどそれもだから何なのかな。 - 名無しさん (2020-04-16 20:26:53)
      • カリカリしすぎだろう、自分の持ってるイメージをなんとか人に伝えようとしてるんだから汲み取ろうとすれば良いじゃない - 名無しさん (2020-04-16 22:25:44)
    • ガルβは格闘でごり押すこともあるし、どっちかというとケンプに近いんじゃないかな?長所短所マイルドになってる代わりに汎用性が上がってる感じだと捉えてる - 名無しさん (2020-04-16 20:47:40)
  • 性能は文句ない、デザインも悪かない、ただしクソダサ羽テメーはダメだ、装飾offで外れるようになることを切に願う - 名無しさん (2020-04-16 19:29:50)
    • 元からあるデザインを否定されても… - 名無しさん (2020-04-16 20:27:33)
    • あれがあるから廃熱効率適正化のスキルがあるわけで - 名無しさん (2020-04-16 20:30:29)
    • どうして散弾の仕様をこれにしなかったんだろ 百式とかビームライフル+クレイバズーカでも問題なかったんじゃ - 名無しさん (2020-04-16 20:38:58)
      • 枝ミス ごめんち - 名無しさん (2020-04-16 20:40:14)
    • 何を言おうがあの放熱フィンが消える事はない。四の五の言わずに諦めろ。 - 名無しさん (2020-04-16 23:22:55)
  • サブのバズはペレット数15 ステータスのダメージ80は1ペレット辺りのダメージと思われる - 検証してきた (2020-04-16 19:05:14)
    • 今更すぎて草。 - 名無しさん (2020-04-16 19:35:14)
  • 火力は出ないけどスキル特盛だしカチカチにできるし理想的な壁汎用だな。惜しむらくはダメージソースになり得る600支援機の不足か。高火力バラ撒ける支援機増えれば連携取りやすくてもっと需要上がりそう - 名無しさん (2020-04-16 18:56:20)
    • 火力は出ないか・・・いや、そりゃねえだろw よろけ継続にしたってBR→回避狩りにクレバズ→格闘→BRとお手玉出来るしMA割れて格闘火力もあるぜ? バズから入ればトリモチ4つあるmark2がMAで迫ってくるようなもんだぜ? BR→格闘じゃなくて、バズ→格闘から入ると化け物になると思うぜ。バズ→BRが確定するだろうし - 名無しさん (2020-04-16 19:46:34)
  • 空中から散弾バズ撃てるのな。イフやケンプが強い廃墟みたいなMAPで使ってて歯がゆい思いしたことあったからこれは便利だわ。 - 名無しさん (2020-04-16 18:35:50)
    • これが本当にデカい。片手撃ちだからってのもあるだろうけどね。これができるのならGAAのSGも空中で撃てたっていいのにね - 名無しさん (2020-04-16 18:58:09)
  • 毎度の事だけど何で汎用出すかな?バランス的に出すなら600支援だろうに… - 名無しさん (2020-04-16 18:23:58)
    • 今のバトオペ的に高コ支援が足りないのは同意だけど、ディジェが支援とか俺は嫌です - 名無しさん (2020-04-16 18:38:21)
      • ディジェを支援でじゃなく、後回しにして適切な支援機出せよという意味。 - 名無しさん (2020-04-16 18:45:05)
        • それならただの愚痴だし機体の話するディジェのコメント欄にはふさわしくない内容ですね - 名無しさん (2020-04-16 18:55:42)
    • あ・・・い、いちおーMLRSが600になりました。新機体じゃないけど・・・ - 名無しさん (2020-04-16 20:25:59)
    • こいつは支援コンセプトとは程遠くないかね?仮にもアムロが前線で使ってた機体だし - 名無しさん (2020-04-17 00:15:04)
  • 背中にこんなでかい板つけて回避ごろんごろんしてたらバキバキになりそう - 名無しさん (2020-04-16 18:20:11)
    • 背部バインダー特殊緩衝材「俺がいるじゃあないか……」 - 名無しさん (2020-04-16 23:40:49)
  • 強いけど格闘判定とカウンターでちゃんとバランス取れてるな - 名無しさん (2020-04-16 18:15:19)
  • イラストだと右手にBR、左手にサーベル持ってるのにな。これ反映して、ビームとサーベルの切り替え時間なしとかだったらかっこいいし強いしで良かったんだけど、欲張りすぎか。切り替え時間なしはやりすぎにしても、内蔵武器だからいつ格闘振ってくるか分からないみたいな読み合いもできたかもね - 名無しさん (2020-04-16 18:07:32)
    • それだったら水泳部みたいな持ち替え無しで武装切り替えが出来る奴等全部しないといけないからね、仕方ないね - 名無しさん (2020-04-16 18:48:54)
  • マークIIきついな。主兵装クレバズ(爆風か散弾か選べる)で副兵装ビームならだいぶ変わってきたんだが。 - 名無しさん (2020-04-16 18:00:20)
    • ホントきっつい。こいつのBR外させて、逆にBR→格闘1振りから緊急回避で逃げられたら、散弾からのフルコンボで手ひどくダメージ食らったよ。。。 ここ見ないうちにやり合ったからこいつの主兵装はBRかバズの選択と勘違いしてた。 - 名無しさん (2020-04-16 21:25:12)
      • 話がかみ合ってなくて草 木はディジェ目線で、枝はMK2目線w - 名無しさん (2020-04-16 23:10:30)
      • なんか草 - 名無しさん (2020-04-16 23:42:10)
  • 需要あるか知らんけどNTカラー。灰(25.23.30.25.25)、黒(3.5.7.30.30)、紺(0.0.8.40.60)、赤(40.8.10.0.0)、黄(50.30.20.50.50)、青(10.20.30.50.50)で、灰→黒→灰→紺→赤→灰→紺→黒→紺→紺→灰→紺→黄→青→灰。汚しは50くらいがおすすめ。 - 名無しさん (2020-04-16 17:48:13)
    • いつもありがとう - 名無しさん (2020-04-16 18:05:02)
  • レベル2当たって1回しかまだ使ってないけど、強すぎな気がする - 名無しさん (2020-04-16 17:36:39)
  • コスト600だと武装が足りないな - 名無しさん (2020-04-16 17:32:23)
    • クイロ積むのもありや - 名無しさん (2020-04-16 17:46:29)
  • ギャプラン辛いなー 天敵と言って間違いないわ - 名無しさん (2020-04-16 17:25:35)
    • 属性考えたらそれはないわ。エアプか - 名無しさん (2020-04-16 17:37:51)
      • ギャプランの天敵ってことだろ - 名無しさん (2020-04-16 17:39:12)
      • ギャプランが辛いって意味じゃないかな - 名無しさん (2020-04-16 17:39:47)
        • なるほどすまん - 名無しさん (2020-04-16 17:40:35)
      • いや「ギャプラン側が」辛いって意味だろ…だよな? - 名無しさん (2020-04-16 17:41:24)
      • (こいつを相手にすると)ギャプラン辛いなー だろ? - 名無しさん (2020-04-16 17:43:16)
      • 日本語って難しい - 名無しさん (2020-04-16 17:43:25)
      • ディジェのコメ欄なんだから、普通ディジェ乗った際の主観じゃないの - 名無しさん (2020-04-16 17:51:38)
    • すまん ギャプラン乗って辛いって意味 言葉足らずだったわ - 名無しさん (2020-04-16 18:06:01)
      • 言葉じゃなくて、日本語力不足 - 名無しさん (2020-04-16 18:46:53)
        • 余裕なさすぎんか 非を認めて謝ってる人を貶すとか - 名無しさん (2020-04-16 20:17:09)
  • z持っていても手に入れた方が良いと思いますか? - 名無しさん (2020-04-16 17:21:23)
    • Zは600、こいつは550。仮にLV2の600が来たとしても、Zにはこなせないバズ汎だったり、ショットガン持ってるから敵のMA止めれたりでチームに1機はいたほうがいい典型的な万能バズ汎要員。 - 名無しさん (2020-04-16 17:55:39)
      • バズ汎とかいっちゃった、ごめんなさい - 名無しさん (2020-04-16 17:57:17)
    • 個人的には欲しいかな~格闘メインの戦場だとこっちがいい・・かも・・・? - 名無しさん (2020-04-16 17:56:31)
  • コイツのレベル2、600でZ食えますか? - 名無しさん (2020-04-16 17:19:58)
    • 対格満載したら余裕でした - 名無しさん (2020-04-16 17:41:40)
    • 食えるけど食われる、ヘイト的に - 名無しさん (2020-04-16 17:48:16)
  • 機体ページのコメに要望だの愚痴だのは書くなよー、mk2のページみたいにされたいなら構わんが。 - 名無しさん (2020-04-16 17:02:32)
  • 600でも可変機落とせるからなかなか面白そうだね - 名無しさん (2020-04-16 17:00:13)
  • 旋回めちゃくちゃ早いな。エイムがぶれて当たらないまであるぞこれ。 - 名無しさん (2020-04-16 16:46:06)
    • 触った感じだと旋回65付近だぞ?旋回65でキツイなら全ての機体は無理な事になる。 - 名無しさん (2020-04-16 16:49:29)
      • 全ては誤りだな。200~300専門ならわかるが350より↑は旋回が65程度無いとキツイ所が多いと個人的には思うので振り回されるのなら練習した方が良いぞ? - 名無しさん (2020-04-16 16:50:53)
        • ケンプですら旋回60だし、スピード135だから他のスピード130機体よりもピッチが早くなるから実際は旋回も全然違うように感じるだろうよ。350以上で旋回65以上の機体がどれくらいいるか確認してきなさいしてきなさい - 名無しさん (2020-04-16 19:34:25)
  • 味方が寝かした直後にSG→BRが普通に入るのは驚いた。切替速度早すぎて草。脚破壊職人になれるな! - 名無しさん (2020-04-16 16:45:34)
  • じゃあメイン版拡散クレバズを即よろけ出来る蓄積にするとかなら百式に持たせて貰えるかな?それは強すぎか.... - 名無しさん (2020-04-16 16:40:32)
  • ちなみにショットガンっぽいのはBR汎用が持つと蓄積よろけと即よろけが両方そなわり最強に見える 強襲が持つと逆にバランスがおかしくなってゲームが死ぬ - 名無しさん (2020-04-16 16:34:58)
    • 支援がまともなSG持ったらゲームが終わるまである - 名無しさん (2020-04-16 16:38:10)
  • 書き忘れた百式に - 名無しさん (2020-04-16 16:32:04)
  • 確かにサブ拡散クレバズをこの前の修正で持たしてあげろよとディジェの武装見たとき思った - 名無しさん (2020-04-16 16:31:32)
  • ライフルは百式にLv2来ないと追加はないのか - 名無しさん (2020-04-16 16:28:13)
    • 公式のガチャのリストみると百式ビームライフルのLv2きてるね。 - 名無しさん (2020-04-16 16:51:42)
  • そのクレイバズーカ百式にも持たせてやれよ - 名無しさん (2020-04-16 16:25:43)
  • バインダーへのダメージ減少スキルあるしイベント絵ではサイコの攻撃を背中向けて来いや!ってしてるからなるべくスキル意識した方が良いのかな?無人都市とかでビルの間を移動とか、墜落とかだと背中向けてバインダーマニューバーで敵の攻撃受けてる間に味方に来てもらうとか。過信してごり押しできるわけではないけど・・・ - 名無しさん (2020-04-16 16:22:01)
  • 下格の発生が通常より少し速いのか?凄く繋ぎやすい - 名無しさん (2020-04-16 16:11:25)
    • ジオン製格闘兵装は範囲が狭かったりする代わり連邦製サーベルより切替が速いんだよ。斧、爪、ヒート剣、薙刀は基本的に全てバズ下確定。一部ペイルやMk2なんかはサーベル切替速度的には下格非確定なんだけど、モーションの関係で確定する例外もあるが……後はビームよりバズーカの方が着弾までの速度差で繋がりやすかったりという要素もある。 - 名無しさん (2020-04-16 17:14:39)
  • コンボとしては散弾始動でN下ビーライNかなぁ? - 名無しさん (2020-04-16 15:38:50)
    • 最速で下入るで - 名無しさん (2020-04-16 15:51:13)
  • お腹の赤いところがつながってるデザインが好きだったんだけどなぁ。バトオペのオリジナルデザイン? - 名無しさん (2020-04-16 15:35:56)
    • 違和感の正体はそれか。ゲームで動かすときの問題だったりするのだろうか - 名無しさん (2020-04-16 15:37:47)
      • 元デザインは急に横向くと、ボキィッ!ってなってそこで行動不能になりそう、とは思ってた。でもそれがいい - 名無しさん (2020-04-16 15:42:50)
    • 設定は変わってゆくものだろ? - 名無しさん (2020-04-16 16:04:15)
    • HGだと赤い部分は手前にせり出て腰が回せるようになってたからバトオペオリジナルやなぁ。元の印象からだいぶ変わるからHGに合わせて欲しかった - 名無しさん (2020-04-16 16:19:38)
    • 調べてみたらリックディジェがバトオペディジェのデザインに近いな - 名無しさん (2020-04-16 19:44:02)
  • 乗った感じそこそこの射撃耐久のリックディアスと射撃武器でよろけ量産のケンプファーのいいとこ取りな機体だね。 - 名無しさん (2020-04-16 15:35:51)
  • ケンプというよりイフリートのSGに即よろけBRを一緒に持たせたゲルググか。カウンターが弱なのが一番惜しい - 名無しさん (2020-04-16 15:33:10)
  • 散弾の火力がショットガン並みにありゃな - 名無しさん (2020-04-16 15:32:52)
  • サブ散弾って脚部補正どんなんですかね - 名無しさん (2020-04-16 15:27:29)
  • 何回か使ってみたけど弱点はやっぱりヒットボックスがデカすぎるのと耐久が盾が無い機体にしては低いんで迂闊に前に出ると射撃で耐久が半分以下になってる。カスパ組むなら耐ビーか耐弾積むのがオススメ。 - 名無しさん (2020-04-16 15:22:41)
    • マニュとバインダーでカバーはしてるけどやっぱ体のデカさは気になるね。それでも味方の攻撃の起点作りとしては優秀だからチームに1機はいると助かる機体ではあるな。 - 名無しさん (2020-04-16 15:28:37)
  • 火力はいまいちっぽいから地味に地味に仕事して戦況を維持するタイプか?まさに汎用だな。好みのタイプだ - 名無しさん (2020-04-16 15:21:10)
  • 硬い汎用機が即よろけ2種で片方蓄積よろけっていう強襲側の絶望感やばい。もう遠距離でチュンチュンするしかないというのか。汎用や支援機的には火力普通でデカいからそこまで問題ないんだろうけど。 - 名無しさん (2020-04-16 15:15:47)
  • 散弾って一発よろけねらあるのか…まぁ弱点もあるけどそこそこ強そうだな。旋回は何度なんだろ - 名無しさん (2020-04-16 15:15:20)
  • スキル構成と武装が強すぎる、火力も普通に出せる。欠点は格闘判定が中で弱カウンター - 名無しさん (2020-04-16 15:14:18)
  • キャクブガー!ってなりそうな機体 - 名無しさん (2020-04-16 15:11:35)
  • 蓄積でよろけとって寝かせて枚数有利取るのが仕事かねぇ... - 名無しさん (2020-04-16 15:00:28)
  • 弱カウンター、デブ、格闘火力ない、うーん火力を無くした代わりに装甲固くしたケンプって感じ - 名無しさん (2020-04-16 14:59:19)
  • 単発よろけビームにショットガン持ってスキル盛り盛りマニューバすら持たせてよく平気な顔で汎用で出せたな。もう運営の神経が恐ろしすぎて無理 - 名無しさん (2020-04-16 14:58:18)
    • それならとっととそんなゲーム辞めたら良いのでは?ここはあなたの愚痴を口汚く書く場ではないですよ? - 名無しさん (2020-04-16 15:09:01)
    • SGにバズにシュツにスキルもりもりマニューバ持ってるケンプぶっこわれじゃん。やっば - 名無しさん (2020-04-16 15:13:23)
    • エアプ乙!ちゃんと使ってみなよ、体がデカいからこれでも辛いぞ。 - 名無しさん (2020-04-16 15:33:15)
    • 気持ちはわかる。けれど一定の基準、バランスを更新しないとユーザーは「ずっと同じことするゲーム」と飽きてすぐ他所に行ってしまう時代なんだよ。これはどの他所のゲームもそうだし、どの業界に言える。キャラゲーでもあるから好きな機体を満足に使えればって向きもあるけど、根幹が対戦ゲーであるからどうしてもね。 - 名無しさん (2020-04-17 00:12:23)
  • なにげに強制噴射と廃熱効率同時持ちって初?適正もあるから最初噴射2かと思った - 名無しさん (2020-04-16 14:53:42)
  • ギャプランでも対面するの辛いだろうけど他の機体マジでどうするんだこれ...。一応テトラならまだ誤魔化せるだろうけど副兵装にショットガンってMkⅡより恐ろしいやん... - 名無しさん (2020-04-16 14:52:55)
    • ケンプファーって知ってます?SGに即よろけ2つ持ってるんですけど - 名無しさん (2020-04-16 15:00:58)
      • ケンプは紙装甲で扱えてる人少なかったからまだマシだったんだよ。こいつは耐久がそれなりにあるから強襲がお通夜になる - 名無しさん (2020-04-16 15:05:22)
        • 高コス強襲ってほとんどMAに加え緊急回避あるのに?w - 名無しさん (2020-04-16 15:08:08)
          • MAなんてSGには無力だ… - 名無しさん (2020-04-16 15:09:10)
            • 緊急回避あるって文面は無視ですか。流石です - 名無しさん (2020-04-16 15:10:56)
              • 緊急回避なんてSG使わなくてもほぼ全機体で対処できるだろ。こいつはそれに加えてMAも余裕で狩れるから強いんだよ - 名無しさん (2020-04-16 15:21:24)
              • 緊急回避したあとはビームライフル撃たれるやで。スラガス欠でMA出来ないだろ。 - 名無しさん (2020-04-16 15:41:04)
          • 緊急回避あったところでメインBRで回避狩られて寝かされるだろ何を言ってるんだ - 名無しさん (2020-04-16 15:11:27)
            • それだとケンプには延々ハメられますな~ - 名無しさん (2020-04-16 15:15:40)
              • だからケンプは装甲が紙だから枚数少なかったし扱い切れてる人が少なかったからマシなんだってば。こいつはそれがないし、ナギナタ特有の爆速武器チェンジがあるから緊急回避すらさせてくれない可能性があるのがキツイんだよ - 名無しさん (2020-04-16 15:21:52)
                • ケンプって割と使いやすい方だと思うけどそれが使い切れてない戦場って低レート帯なのかな?その言いようだと支援のおもりだけすることになるけどそれなら尚の事ケンプ(性能活かせなくても)でいいじゃないですか… - 名無しさん (2020-04-16 15:32:43)
                  • ケンプ自体は強いしタイマン最強の一角だけど流石に紙装甲過ぎる。支援からすれば脅威度も相まって最優先でマークするよ。活躍出来るのは周りのお陰。その証拠に550↑でケンプあまり見ないじゃん - 名無しさん (2020-04-16 16:43:09)
                  • 会話になってないの草 - 名無しさん (2020-04-16 18:42:48)
    • 幸い追撃が格闘振らないとまともにダメ出さないから撃ち合いは少し苦手な部類なのが救い。 - 名無しさん (2020-04-16 15:26:07)
  • 前作知らないけど副兵装にシャッガンやばそう - 名無しさん (2020-04-16 14:49:18)
  • test - keasemo (2020-04-16 14:16:25)
    • お疲れ様です - 名無しさん (2020-04-16 14:48:16)
    • ありがとうございます - 名無しさん (2020-04-16 15:17:06)
最終更新:2023年07月05日 09:05