ジム・スナイパーカスタム > ログ4

  • バランサーは、流石にダメか…… - 名無しさん (2025-06-22 23:58:12)
  • レベル4の足回り全部調整無しという、なんか…笑っちゃうんすよね、他のlv4は少なくともスラスピとか5追加されるのに - 名無しさん (2025-06-08 11:50:40)
    • 最近のLv4機体って反応速度向上やらスラスター強化のスキル付くのが常だと思ってたんだけどこの子は何も無いのか - 名無しさん (2025-06-09 09:18:08)
      • ガチャ水増し枠は何もないこと結構多い。任務機体だったり強化されたりLv1~4同時実装機だったりははっちゃけガチ - 名無しさん (2025-06-18 23:31:01)
    • 陸戦高機動ザク「なんでなんでしょうねぇ」 - 名無しさん (2025-06-09 09:22:11)
  • レベル4実装まだかな?北極カスマで汎用の脚折るの最高に気持ちいいんじゃ。 - 名無しさん (2025-06-04 21:35:55)
    • 早速,実装されたぞ! - 名無しさん (2025-06-05 16:16:21)
      • とうとう来たか。逆にこいつが強化される可能性はまたしばらく無さそうね - 名無しさん (2025-06-05 16:49:42)
  • すごい初心者な質問ですみませんが、北極300で2連装スナカスにひたすら粘着されて足壊されまくったのですが、こちらも射程の短い機体や足の遅い機体、即よろけがない機体の場合、どう対処したらよろしいんでしょうか?近づこうとした時には足折られるし離れても他の敵を盾にして後ろからついてくる相手で、上の機体攻略法にもあまり明言がありませんでしたのでどうしたらよいかと。 - 名無しさん (2025-04-18 23:20:37)
    • 即よろけない機体なんて(まともな武器持ってれば)コスト帯強襲ぐらいしかいないと思うけど、2連装スナカスに瞬間的に足折る力はないし即よろけもないから、タックル誘う距離まで詰めれば相手はサーベル抜くか先にタックルしてくるかしかない。左右小刻みに歩いて回避運動を取れば2連装はそう当たらんし撃ち返しても勝てる。相手にできなさそうな状況なら逃げて味方と合流するだけ - 名無しさん (2025-04-19 02:38:07)
    • 味方と合流して2on以上に持ち込む。それなら即よろけ1ずつの五分になる。後はどっちが火力集中できるかの勝負。 - 名無しさん (2025-04-19 06:07:16)
  • もう流石に何か強化くれ - 名無しさん (2025-04-13 16:47:43)
  • コイツに随伴される事の旨味って、足破壊とワンコン出来ることだけどさ…即よろけもなくてカット能力もないし、ヘイト回したら簡単によろけハメされちまう高バラ回避無しって言うデメリットを背負ってまで欲しいかって言われると、NOなんだよな。例えば、こっちがアクアジムで、火力アッガイに随伴して貰ってたら、頭ミサと銛(もしくは魚雷)でよろけさせながら、かなり安定してアンカーからの格闘入れれるし、その間もマシとかでダメージ出してくれるから、ワンコンも無理なく可能なんだよ。それに加えて、相手が2機でも普通に勝てる可能性も高いし、相手が3機居ても両方の機体が逃げられるか可能性も高い。でも、スナカスって2対1が大前提って言うか、相手が2機とも普通のよろけ持ち汎用だったら、スナカスを守る側がフォーカスされれば負けるし、かと言って各自でタイマンしても100m圏内でよろけ喰らえばスナカス側がハメられて結局1対2になる訳だから、じゃぁ逃げるかってなる訳だけど、スナカスは射程短いから逃げ撃ち出来るのが主兵装しか無いし、そもそも逃げ足は支援機の域からは出ないしで、やっぱり追いつかれる。じゃぁスナカスってどんな機体なのかと言うと、枚数有利が確定してて相手のよろけ持ちから格闘されないように守ってもらいながら100mっていう短くて危険すぎる間合いで基本即よろけ無しで戦わなくちゃいけない、逆プロトZな機体って事。だからこそ、使うときは孤立した敵をいち早く見つけ、汎用がバズ格1回のみの時間で完璧に溶かすか足折りながら、すぐに次の敵を狙いに行かなきゃいけない。散々愚痴みたいに語ったけど、スナカスの本当のメリットって、2対1をメチャクチャ早く終わらせた上で息切れしないって事だから、運用は短いスパンで何度も2対1をして一回のアプローチで完全に無力化していく事だ。なので随伴するとしたらジムⅡとかジムコマンドかな、シンプルなバズ汎で、コンボの時間が短いから敵1体にかける時間が少なくて済むし、足回りもまあまあ近いからね。 - 名無しさん (2025-03-22 11:53:08)
    • 結局、どの武装を持とうが100m圏内でしか真価を発揮出来ない機体ですからね~ - 名無しさん (2025-03-27 13:31:49)
      • でも…ほんとにぶっちゃけたこと言ってしまうと、ダウン追撃ならアッガイ索敵型も2種の頭ミサイルとバルカンで同程度の火力出せちゃうんだよなぁ…悲しい - 名無しさん (2025-03-28 18:14:15)
    • だからこその武器宣言。少なくとも、バズ宣言されていれば木の序盤で書いてた「即よろけのカット力なし」の心配はないでしょ? - 名無しさん (2025-03-28 20:38:36)
  • HBGの射程か、バランサーか、回避か、強制噴射と足回りのどれかで近接面強化あると、観測は無いがアンステはある機体に随伴しやすくなるんだけどなー。アンステ無い代わりのが欲しいのです。 - 名無しさん (2025-02-28 02:11:03)
  • 現環境ならBGの射程は175くらいでいいし蓄積も25%以上にして4HITよろけでいいレベル - 名無しさん (2025-02-15 17:53:04)
    • 射程はそれくらい欲しいね。欲を言えばOH復帰時間を10秒にもしてほしい。 - 名無しさん (2025-02-20 19:06:22)
  • ついでにビームピストルの射程アップ - 名無しさん (2025-02-15 06:47:51)
  • もう流石にバランサーとかくれてもいいだろ - 名無しさん (2025-02-15 06:46:09)
  • シチュで初めて乗ったけど恐ろしいくらい弱くてびっくりした - 名無しさん (2025-02-15 06:17:03)
  • こいつ初期からいるのにほとんど修正きてないんだな - 名無しさん (2025-01-10 09:05:16)
    • ほとんどどころか独自修正は一回も来ていないね。武装の豊富さ、基本スペックの高さ、そして使いこなした時の伸びしろが大きいのでアッガイ達が来るまではずっと環境機だった気がする。 - 名無しさん (2025-02-05 10:51:27)
      • ボックスビームサーベルの当たり判定は下田実装前なので実質独自調整な気がしなくもない - 名無しさん (2025-02-10 06:33:05)
        • 調整じゃなくて不具合修正だった記憶が ハイバズの爆風がデカすぎるのと頭部バルカン何発も当てないと歩兵倒せないのおかしくね?っていう修正のついでに他何機かサーベルの判定を見た目通りにしましたよ的な - 名無しさん (2025-02-17 06:23:19)
  • この子のスナライ発射音のなんとも言えない余韻が好き - 名無しさん (2025-01-06 10:16:44)
  • 近接支援ってカテゴライズだとダリルアッガイ抜きにしてもシャドウズジムあるし、あっちは宇宙適性もある。砂って考えると先日の調整で照射追加されなかった分短射程のビームガンしか差別化部分がないの辛くないか。二連BG持って足破壊マンが一番独自運用近そうだけど、流石にバランサーやらアンステやらつけて良かったんじゃねえかな…と思った。 - 名無しさん (2024-12-09 15:47:21)
    • まあ今の環境ならこっちにもバランサーくらい付けてもバチは当たらんよね。二連BG極めれば強いと言っても当然人を選ぶから。 - 名無しさん (2024-12-18 09:52:32)
    • 350スタートのシモカスも食われ気味だしレジストはやり過ぎなんで、合わせて強制噴射くらいは許される気がする。サブのHBGも100mは厳しいかな...。 - 名無しさん (2025-01-05 21:09:19)
  • 北極とコロニーで相手に居たけど、2連装BGで味方は足を壊されてばかりだった。 - 名無しさん (2024-12-07 17:43:40)
  • 決して悪くはないと思うんだがTBアッガイ環境でアンチステルスのない支援を出すことがはばかられてしまう。アンチステルスくれー - 名無しさん (2024-11-30 10:07:25)
    • 火力の要であるHBGの射程100が、ここまで短いと感じる日がこようとはな。軒並み今現在のアンステ支援、バズ格より遠めで火力出せるのばかりだし(強襲も射撃性能高いの多いが)...。 - 名無しさん (2024-12-06 02:44:18)
  • 最近はちょっと埋もれ気味だけどやはり良い機体だと思う。 - 名無しさん (2024-10-24 18:37:04)
  • 基本的に昔から変わらない機体だけど、やることははっきりしてるから今でも結構やれてる部類だと思う。 - 名無しさん (2024-10-16 08:56:14)
  • 北極なら2連BG持って前線火力支援しやすいから楽しい。 - 名無しさん (2024-10-08 17:36:23)
    • 難しい運用ではあるけど楽しさがあるよね。 - 名無しさん (2024-10-16 08:39:00)
  • BGはリザルト「だけ」はいいよね・・・脚折ることしか頭にないのか、味方がピンチでも格闘振れる距離で振らないのが多いけど。味方数機の犠牲と敵の脚「だけ」を交換とか味方の援護もできない連中ばかりで即抜け安定ですわ - 名無しさん (2024-09-03 17:17:35)
    • いや一応数値出してればそれなりに仕事は出来てると思うよ2連は(R4だと胴体に芋撃ちしてる人とか居るからその限りじゃないけど)バズと違って貢献が目に見え辛い時もあるけど前線には絶対でてるはずだから。 - 名無しさん (2024-09-04 13:22:54)
  • 前に出て戦う事さえわかっていれば使えない事も無い。でも宇宙に出すのはお薦め出来ない - 名無しさん (2024-09-03 14:16:25)
    • 長所全抜きですからね・・・ - 名無しさん (2024-10-28 09:33:08)
  • この機体使ってる人で脚部破壊がメインなのは理解してるけどメイン武器だけでそれをやろうとしてる人がチラホラ居るのが勿体ない。基本はとにかくHBGが届く前後で戦ってメインと交互にガツガツ回していかないと真価は発揮出来ない。 - 名無しさん (2024-08-22 11:15:29)
  • こいつもレートに乗ってくる奴100%地雷 - 名無しさん (2024-07-17 23:59:00)
    • 逆に今の環境で地雷が好んで乗るイメージ無いなぁ・・・ - 名無しさん (2024-07-18 11:30:58)
  • シャフタだとステルス少ないから二連が強いのな 与ダメ9万近くで陽動以外三冠取ってる職人がいたわ - 名無しさん (2024-07-14 11:12:11)
    • 二連はもっと評価されても良いと思ってる。 - 名無しさん (2024-08-26 09:19:29)
  • R4きつくないか? よろけ取れないのが味方負担やばいし、芋ってるから死に武装出てるのももったいない 足折る前にカットできてない攻撃の分で味方スコスコになる気がする - 名無しさん (2024-07-14 01:32:37)
    • こいつの存在自体がきつい。正直脚折るだけのためにR4担ぐより、HHザクかザク砂でライフル撃ってた方が手数も多いしよろけも取れる。よろけ兵装が複数ある分ある程度前にも出られるしね。このままだと本当に存在価値がない - 名無しさん (2024-07-14 11:03:03)
    • そりゃ数年前の足折り機だから今の2段階くらいインフレした環境でのんきに足折りなんかやってられんよ。やるならせめて2連BG持って瞬間火力でやらんと… - 名無しさん (2024-07-14 11:10:10)
      • 当時標的のジムコマとかHP12,000くらいだったはず。加えて交戦距離の近いバズ格の時代も終わって全体的に中距離以遠に間合いも変化してるし - 名無しさん (2024-07-14 11:35:49)
        • これもインフレだなと思うが今厄介なのは全TBアッガイだな。特に汎用なんかちっこいくせにHP多すぎるし脚部も小さすぎて狙いにくい、ガトの射程と火力ヤバすぎてあんま有利取れてる気がしない。ちな武器はどこでも2連一択。バズは論外だしR4はよろけ取れないのと足止めるのがリスキーすぎる。火力が欲しいなら寄りさえすれば2連の連射力で十分カバーできるし - 名無しさん (2024-08-12 17:27:29)
          • バズはギリ使える部類じゃない?というか昔から言われてるけどバズが無理なら他2つも無理が鉄則の機体だから。 - 名無しさん (2024-08-22 09:47:58)
            • バズが無理なら他二つも無理ってこいつはメインの選択で運用方法大幅に変わるから言ってる事めちゃくちゃだぞ。 - 名無しさん (2024-08-22 10:40:44)
              • 過去スレ遡ればわかるけど基本的にこの機体はバズの運用を基本としてその派生として今のR4と2連の運用法が確立している。R4は勿論2連だって運用が「大幅」に変わってしまったらそれは運用が完全に間違えてるということ。 - 名無しさん (2024-08-22 11:07:06)
                • それこそ2連がバズ運用を基本となるなんて語ってるのはエアプにもほどがあるわ。即よろけの有無の時点で全く別物の動きになるし派生になんて全くなってない。近距離で射撃を撃って追撃にサブか格闘入れたら全部同じとでも思ってんのか? - 名無しさん (2024-08-22 14:02:41)
                  • 何を持って違うと仰ってるのかが不明だから何とも言えないけど、同じ機体でメインだけ変える分には貴方の書いてる事も基礎は同じで派生の範疇だと表現するのは適切だと思いますけど。まあ押し付けはしませんが。 - 名無しさん (2024-08-22 14:38:22)
                    • よろけを取って格闘やハンドビームを自発的に当てるのと味方の行動に合わせて追撃や牽制をするのだから全く違う。マシとバズが付け替えても同じ運用と言ってるのと同じでめちゃくちゃすぎる。 - 名無しさん (2024-08-22 14:56:59)
                      • その「違い」が長く運用を研究されて派生した先に生まれた「違い」だと思いますが・・まあバズやR4二連の運用をちゃんと理解出来てればそれで良いですが。 - 名無しさん (2024-08-26 09:08:59)
                        • だから派生以前に根本から違うっての。研究された先で二連とバズの立ち回りの基本が同じと本気で言ってるならゲームやった事があるかどうかすら疑われる知識量だぞ - 名無しさん (2024-08-26 09:19:30)
                          • 横からだけど、チーム内での運用と1機体としての運用がごっちゃになってない? - 名無しさん (2024-08-27 09:33:27)
                            • チーム内連携でも個人でのタイマンでもコンボの始動になれるかどうかで立ち位置は劇的に変わる訳で即よろけの有無の時点で運用の基本は全く違う。 - 名無しさん (2024-08-31 15:13:14)
                              • どのみちバズが基礎って結論を動かす内容では無いと思いますよ。それ抜きにしても運用突き詰めれば2連・R4の運用難度の高さの面で「バズが無理なら他も無理論」は成立しますし。 - 名無しさん (2024-10-28 09:31:24)
              • わかりやすい例で言えば射程の長いR4持ったら遠距離戦やカンスナメイン運用が「有り」になるかと言われたらNOなわけで。 - 名無しさん (2024-08-22 11:12:00)
              • 横からだけど、バズで戦えない=距離100以内で戦えない=HBGを当てていけないという意味だから、本機に乗る意味がその時点でなくなる - 名無しさん (2024-09-03 21:18:30)
                • 100M以内で戦えないの理由と意味わかってる?BZから格闘やHBGに繋ぐコンボが無理になるとバルカンしか無くなるのと100M以内に入れなくても二連とバルカンで脚を折るのとで全然立ち回りの意味も軸も変わってるんだけど本気でバズの運用方法がどのメインでも同じだと考えてるのか? - 名無しさん (2024-09-04 09:44:31)
                  • 本気で考えてる。距離100以内で戦うということは、すなわち格闘からHBGにしっかり繋げていくということ。バズを持ってすら格闘→HBGに繋げていけない人が、格闘生当てとなる他二つでそれをやれるわけがない。生当てというのはバズ格等のよろけ格闘に比べて難易度上がるんだよ。 - 名無しさん (2024-10-16 09:04:00)
          • 黒枝主だけど久々に見に来たらまたライフルバズ論争が始まってたね。バズカスは初期自分も使ってたし嫌いでは無いけど論外と評した理由が3つあるんだよね。1つは供給火力が格段に減るから。R4と2連=火力出し&足折り、バズ=即よろけ&自衛って感じなんだけど、バズ下BGフルセット叩き込んでやっと並の火力なんだよね。そしてバズのCTやリロード中は超危険な距離でないと何も出来ない。それならよろけ取りは汎用に任せて2連とBGを短時間で相手に叩き込む方が支援機としての仕事はできるし味方が敵汎用を寝かしたらぶっちゃけワンコン撃破できる。立ち位置的には味方汎用の10mくらいの超至近距離でついて行っていつでもサベタックルで自分もよろけを取れる状態にすること。2つ目は高バラが無いから。バズ下確定距離が短いのはもちろん着地タックルも出来ないから擬似汎用として戦う必要があるのに立ち回りやムーブにおいて汎用に不利を背負ってるのはインフレした環境では正直無理。3つ目は強襲環境。アッグガイフリッパーが出てきたあたりからの話(今はTBアッガイ)だけど自衛即よろけバズなんて話すらさせてくれない奴らが出てきてバズ持つ意味がめちゃくちゃ薄いと感じたから。この頃からバズ捨てて2連に持ち替えたね。めちゃくちゃ長くなって申し訳ないけど以上がバズが論外と評した理由かな。まず2連がやれる大前提としてビーム両方のヒート管理が出来ること、相手に溜めてるよろけ値を把握すること、サベタックルで相手のカットが出来る位置にいること - 名無しさん (2024-09-15 11:43:56)
            • 途中送信してもた、対TBアッガイがやりにくいだけで他の奴らは今でも十分脚折れる。それに今バズ持つならそれこそレジストムーブ高バラステルススラ撃ち即よろけがあって前線でも動きやすい支援アッガイ乗った方がいいしそもそもスナカス自体が環境的に今はちょっとキツイかなって思ってるけどね、逆にここまで強化無しでやれてきてよく頑張ったと思うよ。ちなみにバトオペ2初期からやってるけどバズが無理ならR4も2連も無理は全く意味がわからない。もう今はバズ格合戦時代じゃないよ。更によく足折だけで味方へのカットガー援護ガーとかいうコメよく見るけど、逆にこっちが強襲に絡まれてるのに即よろけも撃たずタックルもしに来ず離れてバリバリモジモジしてるだけだったりそもそも支援を守る気がない汎用も多いんだぞということを言っておきたいわ。まあこれはぶっちゃけ機体じゃなくて中身の問題だからあんまりやいやい言えないけど、支援機目線でもそれと同じこと思ってるからな - 名無しさん (2024-09-15 12:33:39)
              • 過去ログ見る限り、バズ否定なんて論争にも発展せずバズ否定側が長々と愚痴ってあしらわれて終わってる気もしますけど。この機体でバズを候補から外すのは環境以前の問題だと思いますよ。 - 名無しさん (2024-10-16 08:37:56)
  • 正直どうでもいいレベルであってもなくてもいいものだけど頭部特殊緩衝材がスナイパーⅡにはついててこいつにはついてないのすげぇモヤる 設定上こっちの方がセンサーでもなんでもないただの増加装甲なのによここのゲーム上見た目はまるまるセンサー付だけど - 名無しさん (2024-04-26 00:22:53)
    • ガンオンだと設定通りに格闘クリティカル攻撃時にバイザーかぶるのかっこよかったな - 名無しさん (2024-10-16 00:50:22)
      • ガンオンじゃねえGCBだった - 名無しさん (2024-10-16 00:50:45)
  • 宇宙でR4とか当たるわけねえーのに多すぎ……他の装備ならやれるのかねぇ - 名無しさん (2024-04-21 23:42:35)
    • 宇宙適正無し、バランサー無しの支援機なんてお話にならんぞい。大人しく支援機ドラッツェ乗った方がいい - 名無しさん (2024-07-09 14:17:19)
  • ずっとスナラ持って戦ってたんだけどコメ欄見る限り現環境では2連持ってった方がいいのか? - 名無しさん (2024-04-01 15:32:20)
    • こいつ乗ってるとどうしてもデザクDAの影がちらつくからねえ。唯一差別化できる武装が2連だから、今の300であえてこいつを使うなら2連がもっとも意義があると思う。 - 名無しさん (2024-04-01 21:51:02)
    • ライフル装備のフルハン複合A射撃盛りで愛用してたけどエイムあればちゃんと強かったよ、TBアッガイ共が来るまでは。よろけなしの足折りだから敵との距離が超大事なんだけど、強襲どころか汎用も支援もステルスだらけでレーダー機能せず細かい距離調整ミスが増えてやりにくくなった。なんならスナカスそのものが辛いかもしれない、アンステのDAか自分もステルスのダリッガイが今は安定だと思う - 名無しさん (2024-04-16 01:15:54)
      • 昔はビーム火力でブイブイだったのが、最近のトレンドは爆風大よろけだの連続爆発だの弾幕だのとヤバい実弾が多くなったものだ。寒い時代だな...。  水ジムの銛から地上は、うーん?ってなってはいたが。 - 名無しさん (2024-04-18 00:28:00)
    • あいつら耐ビー薄いから単発火力は出るんだけど、R4生当てってなると小さい速い脚狙いづらいの3重苦なんだよな…遠目から/撃ち合い出す前からバンバン削れない状態だと旨味が… - 名無しさん (2024-04-18 11:29:22)
  • チュンカスにしても下田のがつえぇから350で顔見せるのは簡便な - 名無しさん (2024-03-15 15:17:13)
  • 6年近く修正ないのは当時から完成されすぎた機体だったのか… - 名無しさん (2024-03-15 13:38:46)
    • じゃあガンダム4号機も完成されすぎた機体……ってコト?! - 名無しさん (2024-04-29 17:02:09)
  • まあ持ってないとかならともかくデザクDAがピックしてるとこにわざわざ被せるほどではないとは思う…バズならともかく - 名無しさん (2024-01-20 18:33:18)
    • バズならそれこそDAでよくないか - 名無しさん (2024-01-20 18:54:17)
      • DAとはまた違う機体かなぁ - 名無しさん (2024-08-22 09:50:05)
    • R4だろうと随伴、前線でBGサベちらつかせつつ汎用のヘイトは買う、タンクや支援が居たらカウンタースナイプ…ってするんだけどもこの仕事でDA比歩行+10スラスピ+25の差が有意で無いと思うんならもう説明する事はないかな…立ち回りと位置がちげぇんだよその方が馴染むしウマク回す人間もいるんだよとしか言えぬ - 名無しさん (2024-01-20 20:21:13)
      • R4BR装備の利点が『足回りを生かしつつのカウンタースナイプ』ってんならすげえ弱くね?それだと枚数有利も脚折とやらでしか達成出来ないし、カウンタースナイプもよろけ値皆無かつヒート率の低くない武器で仮想敵の支援、それこそDAザクみたいな環境機に圧力かけんの無理じゃない?よろけでもとらんとソイツらに汎用削られるわけだから。 - 名無しさん (2024-01-20 21:31:18)
      • 長距離、短距離でビーム火力お届けする魅力が伝わらないなら、話にならないだろうね。アンステいて動ける編成なら合わせやすいし。 - 名無しさん (2024-01-26 21:43:46)
        • コイツの強みが『足回り生かしつつの火力出しをする随伴支援』ってのは分かったけど、ただでさえ300はバケモン機体が多いのに、随伴でよろけ無しのメイン選ぶのは味方への負担でしか無いでしょ。火力出しつってもソレはあくまで支援機使う上での前提条件で、いくら足回りが良くてもやることがよろけ無しの火力補助じゃあカットも期待できないし味方が先手取る前提でしか無いでしょその強みって。だったらバズ持った方がマシでしょうよ、カウンタースナイプとやらのために持つ意味なんて無いし。 - 名無しさん (2024-01-28 20:20:41)
          • 強襲ジム系見てりゃバズ持ったら安定って思わないな。バズーカの切り替え遅いから、近いなら切られる前にビーム叩き込んでやる感じだし。カットする側よりも、味方にカットしてもらう側で最前線にいるんじゃないの?   そもそもデザクDAに被せてほしくなくて、本機がバズーカなら納得出来るMAPって何処だよ。北極基地か? - 名無しさん (2024-01-28 21:44:56)
            • カットしてもらう側もカット手段が無いと、敵に先手取られたらワンコン入れられだけじゃね?MA持ち強襲がキツいのなんて当たり前だし、よろけ無しだと随伴して対面する汎用ですら立ち回りきついってことにしかならないだろ。足回りが強みとはいえDAほど武装が強くないからDAピックしてんなら被せないで欲しい、BRなんてもってのほか - 名無しさん (2024-01-29 15:34:04)
              • まあ本機はハンドBGをどれだけ前線でぶん回せるかの機体だから、バズが無理ならR4も2連も無理ってなるのが自明だからね。カンスナ云々は大昔の過去ログですら全否定されてる理論だし・・・ - 名無しさん (2024-07-18 11:29:55)
          • 君が納得することないだろうし不毛だからもうやめない? - 名無しさん (2024-01-28 22:14:21)
            • 枝ミス? - 名無しさん (2025-03-27 13:50:27)
  • BR装備のコイツ出すならDAザクの方が100倍強いから他の乗ってくれ~ - 名無しさん (2024-01-19 20:29:08)
    • そもそも用途から違うじゃねえか - 名無しさん (2024-01-19 20:37:14)
      • 逆に聞きたいんだけどBR装備のコイツの用途って何よ? - 名無しさん (2024-01-19 23:34:14)
        • 足折り以外にあるか?ノンチャと100mBGをひたすら足に当てて足折って疑似枚数有利作る機体だろ。 - 名無しさん (2024-01-19 23:58:12)
          • その用途がクソ弱いからDA乗ったほうが強いって話なんだけど、100倍は誇張として足折が要求されるのってせいぜいエスマくらいで、枚数有利作るってんなら蓄積も大よろけ持ってるアイツと比較すべくもないでしょ、バズ装備ならともかく - 名無しさん (2024-01-20 00:52:40)
    • 300でもアッガイ軍団とかいうステルスが増えたからね 暢気にスコープ覗いてると汎用にすらボコられる時代・・・芋スナはもう無理よ - 名無しさん (2024-02-23 16:16:53)
      • ステルスで厳しいのは同意だけど元々スコープ覗いて芋スナするスナカスなんて地雷みたいなもんじゃね - 名無しさん (2024-02-28 19:59:21)
        • そもそもBR装備自体が… - 名無しさん (2024-03-01 17:01:10)
  • BRs - 名無しさん (2024-01-19 20:28:20)
  • レベル2以降でバズ担いで前出るなら最早汎用で良くねって思うんだけどどうなんだろ、最近の性能についてけてる気がしない - 名無しさん (2023-12-23 23:50:03)
    • ロケバズ装備のシモスナが高バラ、バズ火力、手数で上位互換だから出すならこっちかな。せめて2連ビーもってほしい - 名無しさん (2023-12-24 07:41:55)
    • 350でバズならML、ドム重、ドムキャ と選り取り見取りだからなあ - 名無しさん (2024-01-24 16:39:37)
  • 味方汎用で出る時は兵科:スナカスだと思って出撃してるから後ろで芋る奴引いた時はスゴくガッカリだ。前線に出てきてくれるなら2連だろうがR4だろうが構わん、タックル使ってでも相手拘束してやるから足壊しちまってくれ - 名無しさん (2023-12-17 08:48:37)
  • 設定では近距離弱いわけじゃないから高バラか宇宙適正かどっちかあるほうがイメージに近づくんだがな - 名無しさん (2023-12-17 00:13:16)
    • 宇宙ならAMBACでN格が割とスムーズ - 名無しさん (2024-01-12 20:34:28)
  • 2割くらい威力弱くていいから、集束を含めて5秒くらいでガンガン撃てるスナイパーライフルが欲しいかな。 - 名無しさん (2023-10-31 18:05:12)
    • 400スタート支援のガンキャノンllで我慢なさい。 - 名無しさん (2023-11-02 01:28:31)
  • これレベル2以降乗ってるやつSTAEM版は今のところ100%地雷 - 名無しさん (2023-09-29 20:57:07)
    • ジムスナⅡとかくとこ間違え失礼 - 名無しさん (2023-09-29 20:59:03)
  • 2連持ってる人が圧倒的に多いけど、単純にバズ担いで下格ビームガンのセットする方がダメ出せねえ、、? - 名無しさん (2023-08-28 09:30:46)
    • 瞬間的に出せるダメージ量が違う。自分でカウンターした時や味方がダウン取った時に速やかに敵を排除できるのは大きい - 名無しさん (2023-08-28 10:24:35)
      • ええっ!? それだけのために即よろけ捨てるのヤバすぎでしょ、、2連は追撃運用しかできないってことだよね? せっかくのサベが泣いてるよ、、強襲機にもバズビームガンで自衛できるのに…… - 名無しさん (2023-08-29 14:15:41)
        • 正直もう2連の話題はやりつくしたから持つなとかそういう話になると荒れるから過去ログで利点語ってる人とかいるから辿ってみるといいよ - 名無しさん (2023-08-29 14:39:33)
        • ダメージの話から話題が飛んでるけど、基本的なことから説明する必要があったんだねすまなかった。過去ログをまずは見てきて欲しい。 - 名無しさん (2023-08-29 15:43:15)
        • なるほど、、もう出尽くした話題だったのね。申し訳ない - 名無しさん (2023-08-29 21:38:29)
          • うん、過去ログでもバズがこの機体の基本なのは言われてるからそこは合ってる。でも同時に2連って武器が胸部破壊をメインにするこの機体において如何に強力な武装なのかも何度も議論されてますからね。R4と違って足が止めなくて良いのは大きなメリット。 - 名無しさん (2024-08-22 11:19:15)
  • 350北極、廃墟、コロ墜は2連スナカスLv2かR4シモカスどっちがいいだろうか。もちろん両機とも随伴が前提で - 名無しさん (2023-07-14 07:43:46)
    • 基本自衛で足元ミサ出来るシモダの方がいいかなと思うなぁ その3箇所だとたま〜に定点(高台/高架上/外周岩場)狙撃・タンクとか居ないこともないから、強襲が食らいつけない可能性のある低コスだと手空きに単発2000ぐらいで嫌がらせは出来るスナは優秀だと思ってる 勿論随伴してる位置から前線レレレにR4刺せる腕は要る - 名無しさん (2023-07-14 16:07:26)
      • 自分も2連 - 名無しさん (2023-07-18 20:22:35)
        • の弱点である遠距離と高所の対応をどうするかと考えたんだけど、結論射線を切る≒自中継付近で戦うという結論に至ったんだよね。廃墟はまだしもタンクや砂がいる北極拠点裏、コロ墜拠点前ってすぐに射線を切れて支援機は別ポジに移動しなきゃいけない=強ポジを捨てないといけないことになるから、戦法として有利。ただ味方全員がその立ち回りを理解しとかないといけないのと、単純に性能のいいミサと吹かし終わりにタックル出せる高バラの有無は絶対覆せないシモダの利点だしすごいいい住み分けができてると思う。自分はR4で足止まるのがじれったくて2連スナカスの方を使うけど対応力高いのはやっぱシモダだよな〜と思いつつ… - 名無しさん (2023-07-18 20:31:35)
  • 二連は与ダメを10万以上出すのが仕事だと思う足折は副産物、カウンターも強いんで味方に随伴して格闘カットもしっかり狙うべき、汎用の代わりにある程度狙われるのも重要ガンガン前に行って味方牽引しないと乗る意味ない - 名無しさん (2023-06-28 11:09:42)
  • 二連でこいつの格闘をよく使うけど基本的にビームガンが当たる距離で蓄積から格闘に行くのでダッシュ要らんのよあとサーベルのモーションと取り出し方のおかげで丘とか建物などの死角を使って切りつけるのがやりやすい生当てが凄くやりやすい - 名無しさん (2023-06-28 11:05:36)
    • どうせ歩いて斬る距離から離れないものね - 名無しさん (2023-06-28 11:09:51)
  • スロット開放の強化値が、結構高いのが敬遠される点かもしれない。 - 名無しさん (2023-06-06 00:10:12)
  • 350廃墟、A+Sー帯(書きはS)レートで使っての感想。二連スナカス運用をしたのだが、強い強襲の増えた今、中途半端に前線運用を強いられるシモスナより足折り特化のこちらの方が楽に感じた。また、バランサーの未所持は、スラを吹かして格闘を振れるような機会に恵まれない為気にならないという結論に達した。スラ吹かしてくる奴の足を折って土下座させた上で下格をぶち込めば良いし、現環境で前線の正面に立って防御スキル無しが格闘を振れる機会なんぞない。また、本機の魅力は二連の火力・足折り力だけでなく、シモスナと比べ速い歩行速度でもある。アシハヤを積んで125、低コス前線支援としては必要十分であり、シモスナと比べレレレでの生存力の高さを感じた。味方からも前線要員として数えられず、火力出しに集中できることも戦績に結び付いたと考えられる。総じて、シモスナと本機の特徴の差を理解した上でこちらを選択し、運用することが出来るならば、という条件の上で350でも使える機体だと考える - 長文スマソ (2023-05-22 00:15:35)
    • 廃墟MAPって汎用達の立ち回り方でガラリと内容変わるから、ぶっちゃけ参考にならない。射程負けしない強ポジ維持出来る編成だったんだなとしか。 - 名無しさん (2023-05-27 01:12:17)
      • 二連使うなら廃墟か地下かぐらいじゃないとR4と比べて射程のなさが目立ってキツイのにそんなこと言われましても……。二連の運用は味方に協力して足折りだから、汎用の立ち回りに随伴できるスピードってのも重要な部分なのに…… - 木主 (2023-05-27 07:37:35)
        • 足折り脅威は、ブロールにて強襲で相手して恐ろしい経験したからポテンシャルは理解出来るんですが。他ルールで随伴運用だと350コスト戦で足折りの手応えが、シモカスや水ガンよりも快適なんすかね?爆速感あります? - 名無しさん (2023-05-27 20:33:52)
          • 二つともヒート式だから経戦火力は十分(百五十メートルで死なずに撃ち続ける腕があれば)、シモスナはコマビーしか持てないから二連LV2の本機に対し近接戦闘での瞬間火力では(R4持てばミサイルと射補でトントン以上になるが、廃墟でR4を悠長に止まって撃てる敵なら本機でだって勝てる)上回っていると考える。 どちらかというと本機の採用理由は、ナハトとハイブにより中々厳しい廃墟350観測枠をどうするか、という模索であるので、水ガンとは立ち位置が違う。 更に木でも触れたことであるが、あくまでよろけを取ること(バズとミサイル)も味方から期待されるバズシモスナとも違い、「前線枚数を一枚減らして足折り機を一機積む」ということを編成上、味方に明確に示せ、つまり味方に護衛させ、代わりに火力を出す運用をマッチの初めから味方に示すことが出来る。 これは350では本機にしか成しえないことだろう。 つまり、本機の最大の利点は、味方との意思疎通の容易さであると考えた - 木主(ゲラザクで良くね?って疑問には、支援が居ないと火力不足を感じる機会が多い故、と事前に書いておくぞ) (2023-05-27 23:06:19)
            • 覚悟と情熱が十分伝わりました。編成注視して出撃出来そうなら試してみます。 - 名無しさん (2023-05-28 20:01:10)
  • 前作だと、400から連撃とバランサーあったんだから、今作も付けてほすぃ。ついでに2連とビームガンのヒットストップも前作並にお願いしゃす。 - 名無しさん (2023-04-22 00:40:38)
  • 350で出すメリットある? - 名無しさん (2023-03-18 10:43:40)
    • ステなら射撃装甲と格補とスピードはこちらが上。格闘装甲と射補、高速移動はシモカスが上。カウンターはこっちのが上、武装は共通のはレベル差でこっちが上。バズがこっちはハイバズでシモカスはロケバズなので弾数とリロと射程はこっちが上だが、威力とCTと切り替えはシモカスが上。…殴りダメはこっちが上だけどバランサーの有無でシモダのが安定だし、射撃戦は素でシモダのが上かな - 名無しさん (2023-03-18 11:35:53)
    • 下の3,4下の木に取り上げられてるぞ。粗探ししたいのか、使用するにあたって一考の参照にしたいのかは知らないが。 - 名無しさん (2023-03-25 21:10:31)
    • レート以外の無人都市とかなら遊びでR4担いで行ったりするんやけどもね - 名無しさん (2023-04-14 19:42:25)
  • 5vs5の地下基地で2連出すの意味不明過ぎる - 名無しさん (2023-02-14 03:43:38)
    • ここのログでも読んだら? - 名無しさん (2023-02-14 03:58:57)
      • いや、乱戦になる地下の更に55だでこいつ出すなら強襲出した方がマシ。そもそも支援要らんけど、乱戦なのに即よろけもない2連BRは負担が大きすぎ - 名無しさん (2023-02-15 19:18:40)
        • 支援要らんって言われたら何にも言えないけど、二連で動き回りながら脚部破壊出来れば貢献はしやすいけどね。脚部破壊意識せずただ火力まき散らしてるだけの人は知らん。 - 名無しさん (2023-02-28 17:22:12)
    • 前で格闘降るしかないバズスナ出されるより射撃火力はある二連のがマシ。強襲を味方に擦り付け敵の足を全て壊していけ - 名無しさん (2023-02-15 19:51:47)
      • いや待った、2連を持つの自体は文句言う気ないけどスナカス(しかも乱戦マップ)乗った時点で「前で格闘振るしかない」は守ってもらわないと困る。それが嫌ならそもそも本機に乗らないことをおすすめするよ - 名無しさん (2023-02-15 20:50:10)
        • 格闘を降ること自体を否定した覚えは無いが…格闘を振る以外の選択肢が取れるって話であって。格闘振りたいならデジム乗った方が振りやすいし、スナカスの魅力を活かすなら格闘に固執せずビームの継続火力を活かすべきだろ? - 名無しさん (2023-02-15 21:02:31)
          • まず前提として、スナカスはHBGが本体と考えているのよね。そしてそのHBGを最も活かせる兵装はサーベルだとも考えてる。ゆえにその双方を積極的に活かす前提の下なら全ての兵装選択が許容されるべきと - 名無しさん (2023-02-15 21:15:25)
            • 途中送信失礼。許容されるべきと僕は思ってる。そして地下基地はその前提に最適なマップの1つとも思ってるので、木主のように2連を否定することも赤枝のようにバズを否定することも両方間違ってるという考えなのよね - 名無しさん (2023-02-15 21:18:33)
              • ふむ。ビームガンとそれを使うための格闘が本体ってことか。自分は高火力なR4と二連、更にそのヒートの間に使えて蓄積も取れるビームガンが強いところで(バズも当ててからビームガンで蓄積を取れるって強みもあるし否定する訳じゃ無いが、前線でバズ格をし続けるのはこいつの脆さじゃ厳しいと考える)、格闘ービームガンの強さは気にしたことなかったわ。個人的には、格闘を振り続けるには脆すぎると感じてしまうな。カットや自衛に振るべきだとは思うが、強襲に捕まればワンコンで落とされかねないこいつで、カットされやすいバランサー無しの格闘を積極的に振るのは難しいと思う - 赤 (2023-02-15 21:31:27)
                • そもそも二連持とうがR4持とうが基本的に前線に混ざって足壊す機体だからバランサー無いから格闘無理って人には何持っても合わないと思う。過去スレでそういう話はされ尽くしてるから読み返してみるとわかりやすい。 - 名無しさん (2023-03-06 08:26:20)
                  • いや、だから、格闘は振るぜ?ただ、当てれられる場面が限られるし、格闘主体に戦うまでは出来んって考えるだけで。バズ格距離位から足ぶっ壊すって機体なのは理解している。が、意識外からのカットや継続は兎も角格闘を自前で振り続けることは困難だろうと言っているんだ - 赤 (2023-03-06 13:56:00)
                    • この機体の格闘切替え早くて下格が伸びるからバズ持ちなら格闘に繋げるのにストレス感じないですよ。そりゃ敵も次々脚部破壊されたら堪らないからカットはそれなりに来るけどそれは当然としか。 - 名無しさん (2023-03-06 14:15:15)
                      • 地下なら射線も切りやすいし辛うじて、って感じか。自分はそれでヘイト貰っても仕事したいから射撃で完結できるビーム系持ちたいけど、地下でヘイトコントロールが上手くできるならアリかも - 赤 (2023-03-06 14:29:06)
                        • 地下でバズ持つならゲラザクに乗ったほうが良くね? - 名無しさん (2023-04-23 01:51:05)
                          • バズの種類すら違う汎用を持ち出す意味がわからん。まさか観測持ちだからなんてとんでもない理由でもあるまいに。 - 名無しさん (2023-04-27 14:11:10)
                            • 地下だと接敵距離近すぎてバズビームガン自衛が意味ないこと多いし、足折りも強化されたゲラザクで無理矢理出来るようになったから地下で出す旨みはあんまないと思う - 横から (2024-02-28 17:06:52)
                              • 無理矢理出来ると安定して出来るはやっぱ違うのでは無かろうか。 - 名無しさん (2024-08-26 09:18:41)
                              • そもそも敵の近くで立ち回る前提の機体で敵が近いからなんて言い出したら本機は乗れんよ、バズ持つなら論としては崩壊してる。ていうかこの機体でバズ否定は論外だと昔からの結論。 - 名無しさん (2024-10-24 18:33:22)
    • たまにこの機体で評価の高いバズや二連をディスる人居るけど、よく騒動起こすR4でスナイパーしたい人なのかね?スナカスは前に出る前提の機体だからそんな用途でR4を持ち上げるのは地雷行為だと昔から言われてるだが・・ - 名無しさん (2024-10-24 18:36:17)
  • 地上300だとほぼR-4で良いかな。このコスト帯の射撃汎用だと火力出せる射程は400辺りで、格闘寄り汎用が近接バリ強揃ってるし。チーム編成で高台に居座る敵汎用支援どうにかしてくんねぇかなって思うと射程あるビームの回しやすいヒート率と近接火力あるコレになる。陸ビーが強化されない限りは、R-4ノンチャ運用の射程ある火力削りはエグい。 - 名無しさん (2022-12-25 20:25:57)
    • 正直、この機体にその役目をわざわざ求めるか?ってのは課題かなぁ。300帯なら基本的に前でガンガン汎用の脚壊して味方の強襲を高台支援に向かわせた方が強い環境だし。 - 名無しさん (2023-02-28 17:17:34)
  • 頼むから350以上ならシモカス乗ってきてほしい感はある - 名無しさん (2022-11-05 22:17:31)
    • あいつも二連持てればな - 名無しさん (2022-11-06 15:44:37)
      • バズ持ってこいバズっ - 名無しさん (2022-11-06 18:30:11)
      • 流石に350にもなって悠長に2連だけでやれる暇はないから… - 名無しさん (2022-11-06 19:07:52)
    • こっち乗るメリット薄いんだよね正直実装時差別化して欲しかった - 名無しさん (2023-01-31 00:24:51)
  • 350で二連ビームとか意味不明。居たら即抜け。 - 名無しさん (2022-10-19 00:19:01)
    • その程度の判断力しかないなら切断してくれた方がレート保証と防御補正が付くからありがたいね。 - 名無しさん (2022-10-19 02:07:49)
    • 月並みの意味なら肩にミサイル担いだヤツとの差別化。強気歩き撃ちの火力一辺倒。350地上で他の武装だと、手前で打撃機会を作れるキャノン系も担ってくる。 - 名無しさん (2022-10-21 23:00:29)
    • ド安定のバズ装備に比べると乗り手次第な所もあるが、今一番活躍出来そうなのは2連でHBGとセットで脚部破壊特化!だと思う。 - 名無しさん (2024-09-03 14:20:24)
  • チームに汎用イフリートいるから2連BGで出撃するってのは、近接脚破壊に執着しすぎになりませんかね?cost300でそれ通すと、チームの残りの席に強襲は要らなくなるのでは? - 名無しさん (2022-09-28 21:41:16)
    • 今の時代R4はザクスナイパー、バズはゲラザクの劣化になるから生き残るには移動ううちと瞬間火力の二連しかない - 名無しさん (2022-10-06 00:09:08)
      • 本筋に関係無いセコい枝生やすなよ。 - 名無しさん (2022-10-07 21:58:40)
        • 脚部破壊が取り柄なのに狙う気がないなら二度と乗らないほうがいい。脚部破壊出来る=強襲不要もだいぶ思考がぶっ飛んでる気がするけどな - 名無しさん (2022-10-27 19:12:26)
          • イフリートと併せて乗る人ですか?是非その状態での編成述べてくださいよ。感想じゃなくて。 - 名無しさん (2022-10-31 23:07:06)
            • ザク後、水ジム、フリッツヘルム、イフ、フリッパー、ジムスナ - 名無しさん (2022-11-02 05:27:14)
              • スナカスどこいったんだ - 名無しさん (2022-11-02 10:52:11)
                • すまん。ジムスナイパーカスタム - 名無しさん (2022-11-02 12:33:36)
                  • ジムスナじゃなくて - 名無しさん (2022-11-02 14:45:00)
              • 対空砲×2,グレ付属マシ、銛でSG&2連BGをカバー出来るよって編成で合っているのかな?汎用イフから強襲イフDSに代えたり、スナカスを強襲であるNS2に代えても支障無さそうだな。 - 名無しさん (2022-11-05 20:07:50)
                • 結局脚部破壊編成=強襲不要のくだりは何だったのさ? - 名無しさん (2022-11-06 15:10:14)
  • バランサーつけてくれんかなー、シモダ版みたいに - 名無しさん (2022-08-23 20:37:57)
  • 二連ビーム持って来んな。味方はヨロケを取って欲しいんだ。自衛力も無いピョンピョンビームは辞めてくれ。 - 名無しさん (2022-08-18 00:31:56)
    • もしかして4年前からタイムリープしてきた人? - 名無しさん (2022-08-18 19:24:18)
      • たまに浦島地雷がいますよね。レートの対戦相手でマシ砂2いました。そのような相手はしっかり倒してあげましょう - 名無しさん (2022-10-02 23:14:32)
        • 他の機体乗れって事だよあほども - 名無しさん (2022-10-19 00:23:57)
          • ほんと同意、そしてレートでこれつかう奴は編成即決マンか編成抜けされない様に出撃寸前にコソッと変える姑息なクズばっかりなんだよな - 名無しさん (2022-10-23 19:28:02)
            • 350~に持ち込むならともかく、この機体の2連は元々R4と同等くらいには一定の評価を得ていた装備だし今でもそんな扱いされる地位には居ないと思うが。 - 名無しさん (2022-10-25 19:02:07)
    • 汎用乗りとしてもスナカスと一緒に出ることを選んだ時点でよろけなんて始めから期待しないけどなぁ。前で全部受け止めてやるからその分火力出してくれ、寧ろ寝かせた俺への追撃格闘をカウンターしてくれとすら思う - 名無しさん (2022-08-18 20:08:10)
    • 悲しいかな今なら2連装の方が一番いいかもしれないんだ。盾もバランサーも緊急回避もないバズ持ちはゲーム展開に全然ついてこれないし、R4はザクスナに押され気味だし - 名無しさん (2022-08-18 20:08:38)
      • 2連が良くてバズが駄目、はさすがにあり得ないだろう。 - 名無しさん (2023-03-06 08:30:57)
        • ゲラザクで良くね? - 名無しさん (2023-03-30 00:46:05)
          • 良くねぇよ全然運用と役割違うだろ - 名無しさん (2023-09-02 22:28:21)
    • アシハヤ積んだ2連スナカスなら北極にも出せる数少ない支援なんだぞ - 名無しさん (2022-08-18 20:34:17)
  • 300補給基地で射撃寄り汎用ばかり編成。R-4担いで高台キャノンと芋汎へのカウンタースナイプ兼任しつつ、味方バズ汎に随伴して敵格闘汎用の足折りというよりは半壊量産。ナニコレ状態よ。味方汎用の格闘ダメ出ないからリザルトでアシストと与ダメTOPになるわよ。 - 名無しさん (2022-07-29 22:45:08)
    • 雑談板へどうぞ。 - 名無しさん (2022-08-07 15:18:21)
      • 議論したくないだけだな。 - 名無しさん (2022-08-07 23:42:58)
        • R4持って出撃したら、たまたま相手の編成と動きがマッチして凄く活躍出来ました!・・って日常会話でしか無いから雑談へ、って至極当然のお話では?議論する余地が見当たらない。 - 名無しさん (2023-04-14 17:47:21)
    • これスナカス板に書くことか?味方を愚痴りたいなら愚痴板で、そうでないなら雑談板コースじゃね? あと赤枝の返信に議論ってあるがこれで何を議論するんだ? - 横から (2022-08-07 23:51:58)
    • このコメント欄は 「運用」「対策」の議論 にご利用下さい 上に書いてあるのをコピペしたけどこれのどこにその要素あるんですかね - 名無しさん (2022-08-08 12:14:59)
    • 味方にヘイト押しつけてれば火力なんていくらでも伸びる定期 - 名無しさん (2022-09-27 14:26:17)
  • シモカス煽りしたところでコストが違うんだから名前上げても意味ないだろ。ザク砂相手にしてもスピードと単純火力と足折りパワーで差別化できてるし - 名無しさん (2022-07-14 16:14:51)
  • 久しぶりに復帰して乗ってるけどシモダを含めてほかの支援機には負けたことないよ、本当にシモダの方が強いのか? - 名無しさん (2022-07-14 14:51:24)
    • 追撃火力をビームガンの射程範囲以外で出せない時点でシモダの劣化でしょ - 名無しさん (2022-07-14 14:57:50)
    • スナカスにできることはシモダでもできるけどシモダにできることはスナカスにできない - 名無しさん (2022-07-14 16:06:51)
    • シモカス高バラ持ちで強力なミサイル持ってますけど… - 名無しさん (2022-07-30 00:21:03)
    • 自分的には高バラが一番デカい。バズ運用なら下格当てやすさが段違い。 - 名無しさん (2022-08-22 14:52:07)
  • 正直300コストでスナるなら最近強化もされたザクⅠ(スナ)で良いし、バズ持つならザクⅠ(GS)の方が良い、350になると上位互換のジム・SC[ML装備]が出るというなかなかの不遇機体。 - 名無しさん (2022-07-06 00:08:24)
    • 機動活かして味方と一緒に速攻で相手を潰しに行くオラオラMSだから、よろけ量産の能力は無いな。バズ汎より前行って相手の足折りするからな。350は2連持って更に先鋭化してくる。不遇だと思うのは編成と使い方を考察してないんじゃない? - 名無しさん (2022-07-09 17:46:20)
    • クイマでの遊びでだけど、400無人都市で前線R4で行ったら武器レベル高いのもあって足バキバキに折って楽しかったわ。もちろんカバーくれる味方ありきやけどもね - 名無しさん (2022-07-09 22:01:28)
  • 久しぶりに復帰して軍港300で二連で暴れてきたやっぱ楽しいわ - 名無しさん (2022-06-25 17:38:37)
  • 300軍港R-4。スコープ覗き込んで索敵に使うのはココくらい。味方水ジム君に付いて行きつつ周囲警戒して、ビームで狙撃した相手をシグナルでお知らせ。枚数有利もぎ取れたら押せ押せ。 - 名無しさん (2022-06-20 22:28:18)
  • 今更ながら、こいつに乗ってみようと思うんだけどLv3まで満遍なく使える?あと、おすすめのカスパ教えてください - 名無しさん (2022-05-09 08:43:51)
    • 基本的に350以上はシモカス使えになるので使うなら300、カスパR4と2連なら射補優先でバズならHPに振ってもいい - 名無しさん (2022-05-09 09:30:23)
      • シモスナ持ってないんだけど、持ってないならLv2以上使っても大丈夫? - 木主 (2022-05-09 12:27:26)
        • クイックとかならいいんじゃね、レートならLv1だけにしといた方がベター。特に乗り慣れてないなら味方に迷惑になりかねん - 名無しさん (2022-05-09 12:34:18)
          • そうですか。ありがとうございます - 木主 (2022-05-09 13:14:36)
        • 400支援はアイザックとドルブが頭1つぬけてる程度で火力はどれも似たり寄ったりだからシモスナ2出してもいいと思う - 名無しさん (2022-06-21 00:08:44)
  • 350でこっち乗るなら2連持ってきなよ。R4とバズ持つならシモカスでええやん - 名無しさん (2022-05-07 20:25:20)
    • 背中のミサでレティクル合わせなくてもバレるからって理由でアシハヤつけて汎用に偽装して出すことはあるな。素の方にもバランサーつけば文句なしなんだけどね - 名無しさん (2022-05-07 21:59:19)
    • シモカス自分が持ってるからって皆もってると思わない方がいいよ - 名無しさん (2022-05-09 03:20:03)
      • 横からだけど配布なんだから大抵のプレイヤーは持ってるやろという話やろ - 名無しさん (2022-05-09 08:57:11)
  • cost100スタートの汎用が300でアホみたいにスロット増加したらしい。なるほどね。で、脚部はどれだけ積むのかな?案山子にしてやるよ。 - 名無しさん (2022-05-01 14:41:25)
    • 脚部2積んでもあっさり壊れるんで脚部外して新フレ2積んだ方が結局よかったぞ(悲) - 名無しさん (2022-05-01 15:55:29)
  • 350ブロールマッチで、クラン任務の「支援機でダメージ85000」にチャレンジ中。シモカスよりもこっちの2連BRの方がやり易い気がする。敵が強襲だらけで面白い。オススメ - 名無しさん (2022-03-20 12:47:42)
    • 足折られると悲惨になるルールだから、強襲だからといって正面戦したら手痛い目に合うぱてぃーんだな。 - 名無しさん (2022-03-23 21:55:23)
      • ブロールで撃破狙わずに、脚だけ折って去ってくの楽しいです - 名無しさん (2022-04-08 12:13:46)
  • 兵装報告はバズーカは分かるけど、二連とR-4はどっちもビームで射程真逆だから困りもの。どれにしても前線に出張るんだけど、地上強襲以外で敵高台支援相手するならR-4の出番なのよ。 - 名無しさん (2022-03-06 15:05:28)
  • 別に二連ビームガン持つのはいいんだけど何故よりにもよってシンプルで…? - 名無しさん (2022-02-25 22:38:28)
    • 武器変えるの忘れてたんやろ - 名無しさん (2022-03-06 15:13:58)
  • シモカスも持ってるけどこっちばっかり乗ってる。 - 名無しさん (2022-02-24 01:51:25)
  • 今までバズしか使ってなかったけどR-4ってこんな簡単に足折れるんやな。火力も凄いしええ装備やこれは… - 名無しさん (2022-02-03 20:33:24)
    • 脚3でも3発撃てば折れるし瀕死にもなる。強襲相手でもきっちり脚狙えば折れるぞ - 名無しさん (2022-02-03 20:39:49)
      • 即よろけないからって舐めてかかってくる敵機を土下座させてそいつを見下ろし始末する時の快感が病みつきになりました… - 名無しさん (2022-02-03 21:09:27)
        • ヒート率も低めで回転率もいいからね、的確に当てられるなら怖いくらい火力も貢献もできる、ちなみにレベル3までいくと武器レベルの上昇もあってハンガーフルの場合カスパに射プロ23積むだけで局部ダメージ1発5000出せるようになるよ、射プロガン積みなら敵の汎用がいい感じに悲鳴上げるよ - 名無しさん (2022-02-05 09:21:10)
          • ちゃんと前で立ち回れる人が使うと400でも中々良い活躍が出来る機体ですね。 - 名無しさん (2022-03-24 09:31:15)
    • よろけとる必要のない高台支援にも刺さるよ。チーム編成がスナカス以外 自前でよろけ取れるってんなら前線出て、R-4の切り替え早いから状況に応じてカウンタースナイプ決めれば良いのよ。 - 名無しさん (2022-02-05 22:32:38)
    • 二連もそうだけど、バズ以外はストレートに脚を折りに行く武器だから久しぶりに使うと中々爽快。火力に関しては総ダメは何だかんだでバズや2連の方が安定して伸びやすいけど。 - 名無しさん (2022-03-24 09:21:20)
      • 1発のダメが大きいから勘違いしがちだけど、基本的にダメはサーベルとHGBをガンガン回せるバズと足を止めず撃ち続けられる2連の方が高いのよね。 - 名無しさん (2022-05-09 10:06:19)
  • 2連ビームガン持って準備の時に前線でサポートしますって言って敵の脚ベキベキに折りまくった。下にもある通りハンドビームガンの火力結構やばいので汎用に混ざって前線張るべきだと思う。割と舐めてかかって生当て格闘狙ってくるからカッコいいカウンターも見られる機会多いぞ! - 名無しさん (2022-01-25 14:08:13)
    • 敵で上手いやついたけど正直言ってかなりうざかった。皆足やられてたのか陽動ぶっちぎりだったというか4冠取ってたし本当にめんどくさい。 - 名無しさん (2022-01-25 15:40:43)
    • 歩き撃ち出来るおかげでHBGがフル稼働出来るから火力が他2武器と比べて凄まじいものがある。これは本当に強み - 名無しさん (2022-03-24 09:35:25)
  • 350地上で肩付き選らばないで此方を選ぶのは、汎用とのカモフラ効果を狙っているからですかね? - 名無しさん (2022-01-08 20:14:23)
    • 単純に「持ってないから選べない」人も多いのでは? - 名無しさん (2022-01-12 02:39:33)
  • 愛機として使ってるんだけど、シモカス見るとやっぱり高バラが欲しくなる。強化来ないかなぁ。 - 名無しさん (2021-12-31 00:42:25)
    • 宇宙適正付与あればとは思う。高バラ持ってしまうと地上300コストの足がもたん時がきてしまう。 - 名無しさん (2022-01-04 22:29:22)
      • 宇宙だとAMBACに慣れればバランサー持ちと同じように格闘振っていけますよ。 - 名無しさん (2022-02-03 23:16:27)
  • HBG 5発当てればR-4ライフルのフルチャ1発ダメージ越すから、芋る意味が分からん。よろけ量産するならキャノン系に任せるし。敵側が強襲染めでもなければ前線に行って、観測はおまけで敵汎用をヨチヨチさせるのが役割じゃないのかな。 - 名無しさん (2021-11-27 19:55:54)
    • HBGの射程100だけど、コスト上の腕ビーム系のダメージが200~300だから500ってぶっ飛んでるんだぜ? - 名無しさん (2021-11-30 00:05:55)
  • 狙撃ザクにこ○された気がするんだけどまだやれる? - 名無しさん (2021-11-21 16:00:00)
    • ガンガン行こうぜのチーム構成行動だったら、火力正義になって遠近で高威力ビームを吐いて殴れるから、スナカスの特権みたいのはあるよ。見える形で連携取れるしね。 - 名無しさん (2021-11-21 16:38:28)
    • 狙撃ザクが本機と競合するような格闘型支援にはどうしても見えないのよね。あちらと競合してるのは、むしろ偵察ザクじゃないかと - 名無しさん (2021-11-21 18:53:48)
  • 2連持ってもよろけ簡単に取れないからただただ無駄に支援枠取ってるからやめてほしい 廃墟なら特に - 名無しさん (2021-09-26 04:47:28)
    • 2連(とR4)はよろけじゃなくて火力・脚部破壊が目的だろ - 名無しさん (2021-09-26 06:05:35)
      • R4持ってくる人ってもしかして通常射撃によろけがないことを知らないんじゃ?と最近思ってる。 - 名無しさん (2021-10-02 13:59:42)
        • 味方が転がしてジムスナが追撃するとゴリっと削れるし足にかなりのダメージ入るからR4は全然あり。やればわかる。 - 名無しさん (2021-10-02 18:46:44)
          • わかる。え?そのHPでもう折れてるの?ってなる - 名無しさん (2021-10-12 09:32:03)
        • 過去ログ見る限り、知ったうえでむしろ「よろけがないことをこそ好んで」持ちたがる人もいたね。なんというかよろけというものを異様に目の敵にしてるというか - 名無しさん (2021-10-02 22:23:55)
          • 火力が高くてFFしても大丈夫ってだけの事を何をどうすればそういう穿った見方になるんですか - 名無しさん (2021-10-03 16:47:06)
            • そういう意図でものを言ってない人が掲示板で暴れた過去があるから。それで一時期掲示板がバズとバズ以外で分割される事態に陥ったことさえあったのよ。過去ログの中に「BRBG」と「バズ」があるのがその当時の名残ね - 名無しさん (2021-10-03 18:29:16)
              • 過去ちゃんと見ればわかるけど、荒れたのはこの機体の前に出る基本運用に反発してバズと2連を敵視した、R4を間違った運用する人が暴れただけで武器派閥の諍いでは無かったよ。 - 名無しさん (2021-11-16 13:21:56)
    • 2連とR4もったスナカスはヨロケなんてそんなまどろっこしいものとる必要ないし。支援枠はヨロケとって汎用に貢献するものみたいな凝り固まった頭を解そうか。 - 名無しさん (2021-10-02 18:16:23)
      • 結局真に上手いスナカス乗りはマップや編成で使い分けてるさ。流石に北極とかでR4引っ張り出す人ははぁ?って思うけど - 名無しさん (2021-10-03 19:27:08)
        • 北極は相方強襲によっては芋掘り代行しないといけないから無しではないかも。フリッパーなら確実にバズでいいけど、他だと近づけないかもだし。 - 名無しさん (2021-10-07 16:02:00)
        • 北極は味方とはぐれないし出現ポイントが少なく進行ルートが限られてるから手早く脚が折れて悪くないと思う。まあ味方への依存度は高いが - 名無しさん (2021-12-08 11:03:57)
  • バズスナはなかなかに優秀だけど、廃墟とか近距離主体マップで「壁汎少なめだから壁兼観測役。」として出す動きはかなり弱いのには注意。コスト一つ上のロケバズSCはやれなくもないが、バランサーも肩ミサみたいな高威力追撃兵装がないバズスナには厳しいものがある。そんな編成の時は観測落ちでもいいから汎用にした方が結果的にチームのためになると思う - 名無しさん (2021-09-25 10:48:23)
    • どちらかというと本機は他の壁汎たちとともに組み込んで全凸編成の牽引役!みたいな運用向きかもね。 - 名無しさん (2021-09-25 11:07:03)
    • バズスナは単に壁兼観測役だけで出してる訳じゃ無くて純粋に前で貢献しながら支援としての火力も出せる事や他の武器同様に脚部破壊も期待されている。バズ持つから汎用と大差ないと考える人にはこの機体は向いてないと思う。 - 名無しさん (2021-11-16 13:26:26)
  • なんだかんだでバズスナカスはまだまだ選択肢に入るな。足回りの良さは正義だわ - 名無しさん (2021-09-07 01:56:15)
    • 下の木の意見もあるけど足回りの差でどうしてもこっちのほうが使いやすいんだよねぇ。 - 名無しさん (2021-09-07 02:38:45)
  • 350でこいつでバズ担いでくる奴はシモダないなら汎用乗れと思う - 名無しさん (2021-08-31 21:57:32)
    • 350以上でシモダないならというのはバズ担がなくても同じかなぁ。そこでわざわざピックするとなると、それこそR4を間違った使い方してきそうなのが多くて - 名無しさん (2021-08-31 22:22:55)
    • 復帰勢だけどシモダめっちゃ使いたいのに復刻の気配がなさすぎて辛いわ。350はドムキャとかならまだ許される? - 名無しさん (2021-08-31 22:29:42)
      • ドムキャは全然いいぞ。まじで350でシモダとかドムキャいるのに被せてくる奴いるから油断できない - 名無しさん (2021-09-04 20:17:04)
    • シモダが既にピックされてるのに被せてるのなら兎も角、そうじゃないのなら別に良くね?別にシモダ実装で350バズスナカスが弱体化された訳でもあるまいに - 名無しさん (2021-09-26 06:07:02)
    • 350でバズ持つならシモダ乗れ!はまだわかるけど汎用乗れ!はちょっと意味わからん。そういう考えは過去ログで散々否定され尽くしてると思うけど。 - 名無しさん (2022-03-24 09:40:31)
  • 300北極支援はスナカスR4が超楽しい、武器回転率悪くないし足ポキポキ折って次へ、して枚数有利を速攻で作れる。仕方ない事だけど脚部が華奢な300コスト帯はR4を2発耐えられる汎用が存在しない - 名無しさん (2021-08-24 21:55:50)
  • 2連ビームガンで足狙わない奴増えたな 足狙うエイムないならバズでも担げとしかいえん - 名無しさん (2021-08-24 20:28:23)
    • ASLのせいでもともと足狙い難しいんじゃなかったっけ? - 名無しさん (2021-08-24 20:42:21)
      • 慣れが必要だけどそこまで難しくは無かったと思う。 - 名無しさん (2021-11-16 13:27:32)
  • R4持つにしてもバズ持つにしてもシモダの完全な下位互換じゃないか……? - 名無しさん (2021-08-21 10:50:58)
    • 350以上に出してきたならそうなるね。でも300だとシモダいないからまだ出番はあるよ。宇宙でもビショップいないからバズ担ぐ分には十分いけるし - 名無しさん (2021-08-24 21:23:37)
  • グフVDの強化来たけど、一番のおやつなんだけどね。ほぼロッドコンボに入る人が多いからR4とガンで即脚部破壊よ。あいつら耐ビー低いし、脚部けちってるし。 - 名無しさん (2021-08-13 10:06:42)
    • おっしゃる通りVDに乗ってて一番嫌なのはR4スナカスですね。VDは回避2と移動下格があるので近距離なら脚部がなくても多少は動けるので脚部は付けてないですね。そしてロッドで足が止まるのでそこを疲れると耐ビーとHPの低さから一気に脚部を持って行かれますね。 - 名無しさん (2021-08-13 10:28:00)
  • ここが骨折愉悦部ですか? - 名無しさん (2021-08-10 00:35:26)
  • 300地上支援ならこれが一番使いやすい気はするかもなぁ - 名無しさん (2021-07-23 16:18:09)
    • なお400にも出張ってくる模様 - 名無しさん (2021-08-14 19:36:19)
  • 北極でこいつバズ持ちでこられてもバランサーないから弱いんだよね 普通にシモカスでいいわ - 名無しさん (2021-07-19 05:59:54)
    • というより、アイザックでセンサーとスポット活かすとかでもない限り北極に支援自体いらない気が - 名無しさん (2021-07-19 10:14:00)
    • むしろR4も北極350ならSCの方が良い。 - 名無しさん (2021-07-19 10:22:47)
    • 300コスにシモダは出られんぞ。350以降ならばおっしゃる通りだが。 - 名無しさん (2021-07-19 17:05:31)
  • 下→バルカン4発→ビームガン3発→Nが演習で入る最大コンボかな。リックディアスと同じく下格スラキャンの時にバルカンを挟んでおいたほうがダメージ伸びる - 名無しさん (2021-07-16 03:24:42)
  • ビーライで凸砂足ポキが強すぎる。味方の格闘カットカウンターからR4→HBGで足がほぼ逝きかけか逝くのが相手してても可哀想なくらい早い。 - 名無しさん (2021-07-09 23:05:01)
  • AMBACがついたので宇宙では、バズ→下→ビームガン3発→下まで入るようになりました。 - 名無しさん (2021-05-27 18:32:23)
    • 演習でもう一度確認したところ、下→ビームガン4発→下まで入る事を確認しました。木は誤りです。申し訳ない。 - 木主 (2021-05-28 21:03:16)
      • 格闘キャンセル時のブーストをAMBACで緩和できるのは、格闘強めの支援にとっては大きな変化だね。 - 名無しさん (2021-05-31 21:52:06)
  • 強襲機で対面したけど、こちらが見つける前に見つけてきてバンバン足折られたなぁ。よろけ取れないとはいえ、乗りこなせばちゃんと圧がある機体になるんだなって。 - 名無しさん (2021-05-11 16:47:23)
  • ペイントの14番ってどこの部位?派手な色にしてみたけどわからん - 名無しさん (2021-05-09 21:43:10)
    • コックピットハッチの下のところのVマーク - 名無しさん (2021-05-10 01:12:52)
      • ここかー。ありがとう - 名無しさん (2021-05-10 22:30:34)
  • シモダスナカスが出た今、レベル2以上を出す理由って何かあるんですか? - 名無しさん (2021-05-06 01:49:27)
    • 持ってないのか、仮に持っているのに出すとしたら…たぶん武器レベルの差で確実に足折るためとかかな?特に素スナカスをフルハン済みなら、シモダの強化が追い付くまではそれなりに差があるのかもしれない。何乗ってても与ダメなぞ見ない人間だから想像でしかないけど - 名無しさん (2021-05-06 08:51:01)
      • シモカスに武器レベルで与ダメ勝ってるって話よく聞くけど射撃プログラム積まないと負けるから注意な - 名無しさん (2021-06-27 18:09:53)
    • 地上で言えば、足の差、HP、武器火力、の方面でぜんせんぜんていのうんよ微妙に使いやすい。 - 名無しさん (2021-05-06 11:03:59)
      • 送信ミス。細かいところは察してくれ。 - 名無しさん (2021-05-06 11:05:00)
    • ぶっちゃけ素スナカスでも結構完成された強さだし特にR4握って立ち回る場合ミサイル無くてもハンビー・N格で充分回るしでミサイルコンテナ邪魔見難い。ってなるだけなのかも。バランサーはそりゃ欲しいが無いなら無いで慣れてるからな。 - 名無しさん (2021-05-06 12:03:56)
      • なんか妥協の産物っぽいな - 名無しさん (2021-05-06 14:36:34)
        • まぁ、実際高性能バランサーはどの武器使う上でもずっと昔から求められたものだったからな。 - 名無しさん (2021-05-06 16:15:44)
    • 持てるのがハイバズだから飛行グフを落としやすい……かな。でも飛行グフと対面するのかなり減ったし水ガンジムを早く溶かすには武器の多さからやっぱシモカスになるよな - 名無しさん (2021-05-09 21:42:32)
    • 過去任務機体だから持ってないんだよな... - 名無しさん (2021-06-27 18:30:14)
  • R4で汎用に随伴してよろけたところにビーム差し込むと、面白いくらい足が折れる。近くならタックルで格闘カットできるし、強襲機は近寄り難いし意外とこれが最適解か…?ってなってる。 - 名無しさん (2021-04-27 22:36:50)
    • 下手な人がR4持つとすぐ後ろに下がりたがるけど、前で撃ってた方が汎用も護衛がしやすくて実はそれが最適解。 - 名無しさん (2021-11-16 13:29:23)
  •   c - 名無しさん (2021-04-27 22:25:46)
  • ミサイル背負ってて重たいはずのシモカスがバランサーもアンバックもついてるのにこいつにはない悲しみ、50コストの差なのか - 名無しさん (2021-04-27 09:31:50)
  • R4と舐めてかかってくる汎用をR4ビーガンでしゃぶるの気持ちいいっすねぇ^~ - 名無しさん (2021-04-26 00:31:28)
    • R4は当たれば舐めプ、当たらなければ戦犯ってくらい1回の射撃で評価ブレるからなあ。 レートだと味方にするのも使うのも怖いわ - 名無しさん (2021-04-26 01:59:19)
  • バズ担いで味方と一緒に前線行くと敵強襲が全然寄っ - 名無しさん (2021-04-07 09:33:26)
    • ‐ ジムスナイパーカスタムが 撃破されました  - 名無しさん (2021-04-18 15:50:08)
  • 北極でR4使って高台で芋ってるのみたけど運用的に弱いのでは? - 名無しさん (2021-04-07 01:18:56)
    • 弱い。というかログ見たらわかる通り、それはスナカスとして最弱の運用。それやるならタンク系に乗るべき - 名無しさん (2021-04-07 01:29:14)
    • 今んとこどんな支援でもメイン一本だけで純分な火力・チーム貢献できる支援機はいないはず。 - 名無しさん (2021-04-07 05:33:31)
      • これの周知徹底は大事よな。WIKIでもタンク系とか一部なら許されるみたいな意見も出来れば淘汰されるべき。常に脅威度と注目される立ち位置なら高台もありだけど、基本的には射線回避されるものだし、前線の負担が増すのと被ダメ分散が出来ないこと、それによる前線の与ダメの低下とか諸々の弊害がある前提だからね - 名無しさん (2021-04-26 02:04:32)
        • たとえば上の赤枝は「狙撃やりたきゃタンク乗れ」というニュアンスでの発言だけど、それすらそんな意図に曲解される可能性があるということなのか… - 名無しさん (2021-05-09 21:44:52)
  • 300は、スロット拡張するとカスパは効果的ですか? そもそもカスパに悩んでいます…。バズーカで使いたいです。 - 名無しさん (2021-04-04 16:35:23)
    • 最低でもフィルモ1は必須。あとはスラとHP上げていけばいいと思う - 名無しさん (2021-04-04 19:29:20)
      • ありがとう! イベントのシモダさん入手前ですが、練習で乗り始めました。難しい機体に感じますが頑張ってみます☆彡 - 名無しさん (2021-04-04 20:40:52)
    • 自分はフィルモ付けずに走行制御付けて射プロガン盛とかもしてる。バズ装備でやる時もフィルモ付けないけど不便と思ったことはないかな - 名無しさん (2021-04-05 02:01:55)
      • その辺は人それぞれの感覚による所よね。私も最初フィルモは結構付けたり外したりしてた。 - 名無しさん (2021-04-05 09:56:27)
        • 旋回は本当に人によるものなぁ。早すぎても制御できんし遅すぎてもストレスだし - 名無しさん (2021-04-05 13:23:31)
    • バズ担ぐなら汎用乗った方が貢献できるけど、それでも乗りたいならカスマ、クイックでしっかり練習してからレートに行こう。決してレートで練習してはいけないと思います - 名無しさん (2021-04-05 15:56:13)
      • 観測の有無がある時点で汎用で良いとはならないのでは?同コスト観測持ち汎用のザクⅠGSも癖がないわけではないし - 名無しさん (2021-04-05 17:07:20)
        • 一応補足しておくとカスマクイマでしっかり練習をしてから、というのは同意。 - 緑枝 (2021-04-05 17:23:55)
          • 質問した者です。この機体に限らず、「練習でレーティングに出撃はしない」のはマナーと感じておりますので大丈夫です。 フィールドモーターの必要可否も含めてクイック等で練習してみます。皆さんコメントありがとう! - 名無しさん (2021-04-05 20:48:09)
      • 過去レスでも散々言われてるけど「バズ担ぐなら汎用」は前作までの話なんやで。コスト帯チートクラスのHBGを携えた事で前線でバズで活躍しながら支援火力及び足壊しも行える有能な武器。でもいくら使い勝手が良くてもいきなりレートに持ち込むのは危険だからそこは同意。 - 名無しさん (2021-04-07 08:09:02)
    • 乱戦や斜め横にブースト吹かして近づいてくる相手に咄嗟のバズ下が安定するからフィルモ1は自分もオススメしとく。バズ下→BG×3→Nで脚部の大部分をもってくから、決めるか決めないかがホントにでかい。脱線するけど、フィルモが活きない中距離の戦いが続くならそもそも他の支援に乗った方がいいし、カットマンが強いとよく言われるけど自分から位置取り変えまくってどんどん揺さぶりかけて乱戦誘発するといい。壁汎の距離で戦うけど回避はないから先手を取らせず取り続ける意識が大事。 - 名無しさん (2021-04-05 19:04:15)
  • 愚痴を消去
  • 下田の登場で350はR4の方が多くなったから装備の予想はしやすくなったね。 - 名無しさん (2021-03-31 16:04:49)
  • レベル2から宇宙適正とAMBACと高バラくれ - 名無しさん (2021-03-30 17:14:24)
  • 全距離対応ではない=短所ではないと思う。その分近~中距離で軽快に動きながら足壊し撒けるし長所になる部分が多い。 - 名無しさん (2021-03-30 14:32:09)
  • 35からでいいからバランサーくれ - 名無しさん (2021-03-27 12:03:56)
  • 消去
  • 前作もそうだけど、ここの運営、見た目と性能を整合させないよな。こっちの方が身軽なのにバランサー無しとか - 名無しさん (2021-03-26 01:44:27)
    • 前作なんてビームガンなかったからさらに器用貧乏感すごかったな… - 名無しさん (2021-04-18 14:18:48)
  • 砂カスは持ってる武器が分かんないから、味方にいて欲しくない。支援1でバズや二連で来られると本当に迷惑。 - 名無しさん (2021-03-16 00:28:50)
    • なんで?支援に牽制しないから自分が痛いとかそんな理由か??バズと二連持って弱体化するわけでもなく、芋の心配もないんだから木主が臨機応変に動けるなら何の問題もないだろ - 名無しさん (2021-03-16 05:26:50)
    • 支援1の本機で一番迷惑なのは芋にR4を担がれてしまう場合だけだ。そして「持ってる武器がわからない」からこそ積極的に武器宣言するべきなのさ - 名無しさん (2021-03-16 20:12:45)
    • 2連はまだしもバズで迷惑?支援1でも足回り良くて即よろけあってR-4ほどでなくとも足折狙える随伴支援が迷惑って何言ってるのか分からない - 名無しさん (2021-03-18 20:11:23)
    • バズスナ迷惑とか言ってたらもうダメだろ 2連と芋R4ならわかるが - 名無しさん (2021-03-24 22:32:04)
    • バズにせよ2連にせよ、必然的に積極的に前に出てくる随伴支援以外の選択肢が消えるのだから開幕から動きを合わせやすいだろ。どの辺が迷惑なんだ? - 名無しさん (2021-03-25 17:45:18)
    • バズは他2つと比べて格闘まで全部使いこなしたとしても明らかに総火力落ちるから汎用の方でも火力役を担当しなきゃいけない。ステージと味方強襲によっては敵支援への妨害が全く不可能になる場面も出てくる。そもそも味方のスナカス見たら即座の脚折り能力による支援を求めてる。だから事前にわからないまま1支援でバズだとあーあー…ってなる時はあるなわかる。事前にわかればこちらも相応の機体選ぶから構わないんだけどね。 - 名無しさん (2021-03-27 12:17:33)
      • バズで「あーあー…」はならんな。R4や2連携えてても足折ってくれるかは乗り手次第だし対してバズは安定した前線貢献と他2つには劣るが驚異的な足折り性能を持っている。とりあえず安牌を求めるならバズ、というのがこの機体を知る者の認識だと思う。 - 名無しさん (2021-03-30 10:23:55)
      • ちなみに「総火力落ちるから汎用の方でも火力役を担当しなきゃいけない」と言っているが、前線貢献が他2つより安定して出来る分、汎用の火力を損ないにくいというメリットはある。 - 名無しさん (2021-03-30 10:30:36)
      • その汎用の火力を引き出しやすいから、自分の総火力が落ちたとしても問題ないのさ。チーム全体での総火力は間違いなく跳ね上がるからね。まさに「支援」の名に恥じない味方引き立て能力を軽んじるべきではないよ - 名無しさん (2021-03-30 18:45:26)
    • 武器がわからない、は理解出来るが、2連ならR4と同じく嫌う人も居るがこの機体の花形であるバズを迷惑とか言い出す時点で論外、過去ログ読むべし。 - 名無しさん (2021-03-30 10:20:02)
    • R4や二連に文句言う人は多いがバズに文句言うのは如何なものか - 名無しさん (2021-03-30 14:16:37)
  • 前に出るスナカスと芋スナカスの区別がつかなくて困るわ。両者の差が激しすぎる。前作みたいに武器とか見れたらいいのになぁ - 名無しさん (2021-03-14 16:32:25)
  • 編成時にR-4使うと伝えるとき、チャットで「ビーム系の兵装で出撃します」「一発あれば十分だ」で伝わると思っているんだが、やっぱりポジショニングの意思表示まで入れた方がいいんかな? - 名無しさん (2021-03-10 13:12:29)
    • 「前線で戦闘します」の奴は打ってほしい。あと、「一発あれば十分だ」は「俺の他に支援は要らねぇ!」みたいな受け取り方をされると思う。2連ビーとそ差別化を図りたいのなら「狙撃で支援します」の方が伝わりやすいかもしれない - 名無しさん (2021-03-10 13:56:37)
      • なるほど、「一発」にそんな意味が…。枝主、ありがとう。 - 返信遅れた木主 (2021-03-11 23:55:16)
      • 「前線で戦闘します」だと2連と勘違いされそうだし「狙撃で支援します」だと芋宣言と取られるかなと思って「ビーム系の兵装で出撃します」だけ打ってるわ - 名無しさん (2021-03-25 16:26:14)
        • 問題は立ち回り=芋かどうかだから2連でもR-4でも前で動くなら問題にはならないと思われ。 - 名無しさん (2021-04-07 05:34:54)
  • バズ当ててからの回避読み下格が楽しすぎる。 - 名無しさん (2021-03-06 03:55:54)
  • そろそろマップ別での武装運用の議論したいね武装の良し悪しなんか腐るほど言い合ったしもうこのレベルに入ってもいいと思うが? - 名無しさん (2021-03-03 16:35:17)
    • 廃墟はバズ1択なのにその他選ぶ奴は味方の負担考えたことあるのか…?て思う。足折ってるからノーカンって言うやつおるけどカットしなくていい理由にはならない。 - 名無しさん (2021-03-12 01:44:11)
      • 加えて2連やR4の場合はカットに生当てが必要になる場面がバズより多いから、活かしやすいのは墜落CD周辺などの乱戦中に死角取りやすいマップってことになると思う - 名無しさん (2021-03-12 08:48:26)
        • 足さえ折れば動きを止められるが、逆に止めるのに最低2発は必要・・と考えるとそうですね。その辺は使い分けですね。 - 名無しさん (2021-03-30 10:32:41)
  • 最近の300コスで、水ザクアンチとしてコイツの2連装BRが刺さる。初めて2連装が実用的なレベルで機能してると思う。 - 名無しさん (2021-03-03 04:09:28)
    • 2連装の最大射程ギリギリで立ち回れば向こうもよろけ取ったとしても格闘はそこまで降ってこないしミサイルの挙動的にもビームガンの射程に入れば逆にこっちが当てやすさで有利になるしね - 名無しさん (2021-03-03 16:38:18)
  • この機動性を持ってしても敵強襲スルーしてしまう味方汎用がいると、どの支援使っても無理ゲー。 - 名無しさん (2021-02-28 22:29:18)
  • 北極バズ装備がコイツ使ってて一番楽しいな。汎用と足並揃えられて行動出来るのは良い。バラ無いけど下格が伸びるからそこまで不便に感じないな。 - 名無しさん (2021-02-22 23:20:19)
  • 軍事基地で伏せ撃ちスナにあったけどどうやったらその運用地雷だぞって伝わるのかな?ハンビーも格闘も使ってるところ見なかったし近寄られたらR4連射してるからおそらくオバヒしてるし - 名無しさん (2021-02-09 01:07:18)
    • 同じR4握って前に出てバンバン脚折って獅子奮迅して芋の倍のスコア取って見せつける。実質一枚落ちでこれやるの辛いけどそれしかない。だから味方のスナカスに俺は譲らない。 - 名無しさん (2021-02-09 01:32:11)
  • 支援機2機に更に被せてきて2連装持ってくる奴何考えてるの? - 名無しさん (2021-02-05 15:59:16)
  • いっそのこと〈今装備してる主兵装名〉で出撃しますっていうチャットが欲しい 前線ノンチャR4使う時いちいち「ビーム系で出撃します→前線で戦闘します→狙撃で支援します」のチャット三連打するのめんどくさいし誤解を招きそうだ - 名無しさん (2021-02-03 02:27:19)
    • 機体によっては無駄に長い名前になってるやつもあるから武装カテゴリーで意思表示しやすくしてほしいね - 名無しさん (2021-03-03 16:40:01)
  • 軍事基地でR4担いでビル上で芋るヤツに出会ってしまった。レートだと自分以外のスナカスは信用できんな… - 名無しさん (2021-02-02 18:35:56)
    • きちんと前出て積極的に格闘振ってくれるR4は相手取ってても手強いのだけどね…だから僕もレートで無言スナカスが味方にいたらバズ宣言して被せてるよ。クイックならどんな機体も武器も許容する義務があると思ってるので無言でも譲るけど - 名無しさん (2021-02-02 19:32:50)
      • 自分も凸砂タイプの人間なのですが、せめて情報連結の事くらいは考えられない人間が支援機乗るべきでは無いと思いました。まぁ勝ったので良いのですが… - 木主 (2021-02-02 20:12:48)
    • 屋根上支援は強い、ただし例外有りの代表格なんだがな…屋根上から足狙撃する腕があるならともかく - 名無しさん (2021-02-02 19:43:34)
      • ですね、やはりガンキャノンって凄いなと再認識させられました。 - 木主 (2021-02-02 20:13:31)
    • そういうの飽きるほど見たからどの武器持ってても(基本R4だが)被ろうが被せられようが譲らんな自分は。スナカス2機でも立ち回れるし…というか足回りが良いから味方依存が少ないんだよね。その足回りを投げ捨ててビルに根っこ生やすようなのはアホ。 - 名無しさん (2021-02-03 00:11:33)
      • まずバズで立ち回れる機体でビルに根を張るって発想自体まともじゃないからな・・足回りどころかコスト帯ぶっ壊れ副兵装のHBGも下格が伸びて優秀なサーベルも捨ててるから、カタログスペック見ただけで前出る機体なのは気付くはずなのよね。つまり機体性能も周りのプレイヤーの動きも一切見ずにここまで来てる・・ - 名無しさん (2021-02-13 14:16:16)
  • バズ装備の場合カモフラペイント何がおすすめ? - 名無しさん (2021-01-23 06:18:33)
  • やっぱ2連が一番楽しい。ほぼHBRの射程で戦うからサベ振る機会も多くて、足折りも与ダメも相手のR4にまず負けない。ある程度ヘイトも受け持つから前線も長持ち。助けた汎用がダウン取ってくれてそこに足折り。良いことずくめ。 - 名無しさん (2021-01-06 15:02:38)
    • まぁ、わかる。 - 名無しさん (2021-01-06 17:54:39)
  • 普段バズ担いでるとたまに広いマップでR4担いだ時、即よろけ取れないのがもどかしくてしょうがない。かと言ってバズで届かない距離にも差し込める射程とビームの威力・弾速は捨てがたい。 - 名無しさん (2021-01-06 03:41:11)
  • こいつ使ってる人総じて性格悪そう。自分も含め。 - 名無しさん (2020-12-29 03:11:32)
    • たとえば僕の場合、とにかく先陣切って格闘振りまくらねば気が済まぬ!みたいな突撃癖があるものね。まぁ性能以上にジムだから乗ってるというのもあるけど - 名無しさん (2020-12-29 08:44:28)
      • バランサー無いけど前に出て敵汎用を威圧しないと、自部隊の士気に影響するからね。敵強襲 - 名無しさん (2020-12-29 21:32:56)
        • 敵強襲に掻き乱されなければ随伴アシストで稼げるぜ。という運用中に敵MSの足もパイロットの心も折るっていうのが、打算的なのか性格が悪いと捉えるかは難しいね! - 名無しさん (2020-12-29 21:49:44)
    • R4乗り「そいつぁ褒め言葉だZEEE!!」 - 名無しさん (2020-12-29 08:49:47)
  • 脚部破壊でほとんどの機体が死んだも同然になるシステム上、最も単発ダメージと局部補正に適したR4が強いのは間違いない。使いやすいバズと分けて使えばいいが、せっかくスナカス乗るならならR4を使いこなしたいところ - 名無しさん (2020-12-28 11:15:14)
    • まぁ、出来れば3種の武器全部使いこなせる様にしておきたい機体ではあるね。 - 名無しさん (2020-12-28 12:48:56)
      • 2連は……どうかな。メリットに対しデメリットが目立つし、2連の練習するならR4かバズの練度を上げた方がいい - 名無しさん (2020-12-28 12:56:50)
        • R4と比べた2連のデメリットは射程(+威力がちょっと)だけど、移動射撃可でハードル下げつつ嫌でもHRGの距離まで詰めさせる「矯正具」としてはいい武器よ。R4使い目指すにしても間違って芋R4に化けてちゃ意味無いからね - 名無しさん (2020-12-28 20:10:56)
          • 間違い。HRG→HBG - 名無しさん (2020-12-28 20:11:31)
        • そんなデメリットあるか?歩き撃ちで足破壊ばら撒ける続けられるのはバズやR4にも無い要素だし割と安定する武器だと思うぞ。 - 名無しさん (2020-12-29 08:41:27)
          • 手数と火力は間違いなくあるんだけど、どうしてもよろけという点で味方との連携ではバズが強いしR4みたいに全距離対応でもないから使いこなすという点では一番時間がかかると思うよ。2連のヒート管理が慣れるまで大変だろうし - 名無しさん (2020-12-29 11:30:20)
            • そもそもこの機体で「難しいから遠慮すべき」は理由にならんかと。近距離R4の時点でかなり高難易度なんだし、それを思えば2連のヒート率くらいへーきへーき - 名無しさん (2020-12-29 12:07:03)
              • まぁこればっかりは個人の好みか - 名無しさん (2020-12-29 13:31:25)
            • う~ん、それを言い出したら静止撃ちでよろけの取れない武器でHBGを扱える距離で立ち回るのが前提のR4はそれ以上の難易度だと思うよ? - 名無しさん (2020-12-29 13:27:06)
      • 得意な武器だけにひたすら打ち込んで、違う用途には違う機体を使うってのでいいと思うけどな。各武器間である程度やれることは共通してるから、隙間埋めるより自分の長所を伸ばすことに集中していいと思う - 名無しさん (2020-12-28 13:56:01)
    • どのメインを持っても強いけどどの距離でも仕事を出来るR4が一番汎用性高く感じるし常に仕事がある感じで楽しいわ - 名無しさん (2020-12-28 16:54:19)
      • 確かに運用失敗する人が多いせいで一番評価の低くなりがちな武器だけど、上手い人が使えばこれほど厄介な武器は無いかもしれないな。勿論、どの距離でも脚部を狙える腕と射線取り出来る前提だが。 - 名無しさん (2020-12-29 08:47:03)
    • 敵の脚部パーツ事情にもよるけど汎用相手なら2発。2発当てれば勝ちと考えたらこんなに楽な機体も無いもんだ。バズ持ち汎用とタイマンなんかしたらガン有利すぎて申し訳ないわ。 - 名無しさん (2020-12-28 19:37:51)
  • 未だにR4担いで来る奴いるのな、たいして役に立たないんだから他の支援押しのけてまで出すなっての。 - 名無しさん (2020-12-28 04:18:55)
    • 芋ってたりフルチャ運用に拘るR4が糞ってなだけでR4そのものは別に糞でもないけどな - 名無しさん (2020-12-28 04:46:25)
    • ちゃんと運用わかってれば他の2種の武器に負けないくらい強い武器ですよ。 - 名無しさん (2020-12-28 08:20:39)
      • よろけも取れない、足は止まる、自衛もできない、支援機なのに味方に支援してもらえんとろくに戦えん装備が強い武器とは笑える冗談だ。せめて歩きながらチャージでもできるようになってから出直していただきたい。 - 名無しさん (2020-12-28 10:45:09)
        • 射撃でよろけ取れないから格闘生当ての多用が必須という点では、2連もR4も同じじゃないかな?バズ持つ派ではあるけど、結局格闘振ってHBGという流れはどれ持っても変わらないと思う。「きちんと運用わかってれば」と赤枝主が言ってるでしょ? - 名無しさん (2020-12-28 11:04:30)
          • 今の環境でよろけもなしに格闘振りに行くなら他の機体のほうがよっぽど役に立つんだ。 - 名無しさん (2020-12-28 11:13:54)
            • 300支援で誰を想定しての内容だ?それ。 - 名無しさん (2021-01-06 09:29:40)
    • 廃墟とかでR4なら文句は受け付ける - 名無しさん (2020-12-28 09:36:17)
    • エイムあれば足速攻へし折れるから十分強いんだよなー、バズの方が安定はするけど - 名無しさん (2020-12-28 12:18:21)
    • 未だにこんなこと言う奴がいたのか…初心者かな - 名無しさん (2020-12-28 17:11:21)
      • まあ低レートなら妥当な評価だと思うよ?低レートで脚ポキポキ折れる奴は間違いなくサブ垢だ - 名無しさん (2020-12-28 20:35:39)
        • 確かに使ってる人見ても必ずしも脚部を狙えてる訳ではないね・・それでも芋やらかしてない分マシだけど。 - 名無しさん (2020-12-29 13:28:33)
    • 愚痴は愚痴板に書けよ - 名無しさん (2020-12-29 09:37:53)
  • まだ割と初心者で、今までR4しか使ってなくて副兵装は完全な自衛用かめっちゃ味方が前線押し上げてる時に一緒に前に出るくらいにしか使ってなかったけど、R4以外の主兵装担いで凸支援として最初から前線出るとかなり心強いね - 名無しさん (2020-12-28 00:22:27)
    • R4担いでても凸支援として前線に出る機体ですぜ。自衛は基本的に脚で出来る人じゃないと無理な一番運用難度高いのがR4だから練習あるのみ。 - 名無しさん (2020-12-28 00:42:23)
  • R4のチャージ機能消してくれんかな…延々とチャージする人未だにいてつらい…基本随伴ノンチャハンビーで足折るのがR4なら基本だと思うんだけども - 名無しさん (2020-12-20 18:50:36)
    • 流石にそんな理由で(発射タイミングという)操作性変わるものを変えようってのは良くない。そんなの「全汎用からマシ削除しろ」と大差ない暴論だよ - 名無しさん (2020-12-20 19:57:37)
      • 確かに使っててチャージで発射タイミングずらして当てることあるからその点無くなるのは問題だな。どうやら前線から離れてチャージするやつにイライラしすぎたようだ - 木主 (2020-12-20 20:11:02)
  • 前線で~で2連持ってきてるのがあるからこいつ信用できなくなってきた - 名無しさん (2020-12-14 23:05:05)
    • まぁバズやR4と違って明確にそれとわかる定型文がないものね。バズ持ちなら僕含めバズとはっきり言うと思う - 名無しさん (2020-12-14 23:31:10)
  • バランサーに甘えててこいつのバズ装備使ってなかったけど、北極左回りレースにもついていけるし足折って自衛もできるしいい感じだな!やり込んでみますか〜 - 名無しさん (2020-12-14 01:58:55)
  • 即よろけ取れる使いやすさからバズばっか担いでしまう - 名無しさん (2020-12-08 23:56:08)
    • なんだかんだで即よろけは偉大。俺のような超絶糞AIMでも止まってる敵ならHBG当てれるからな!(自嘲) - 名無しさん (2020-12-09 00:07:56)
  • こんなに良い支援機作れるのにバランス調整下手ってどういうこと? - 名無しさん (2020-12-05 17:29:50)
    • 武装にもよるけど典型的な使う人が使えば強い機体だから。 - 名無しさん (2020-12-05 18:31:43)
    • バランスの良し悪しを決めるのはユーザーだからね。例えばハイザックはバズ汎なら優秀なのにマシがあるせいで嫌われ者だし、こいつ(バズ除く)は足壊さなきゃマシだけ撃つ支援同然だけど許されてる。ユーザーの匙加減の調整となるとさすがに無理難題 - 名無しさん (2020-12-05 18:36:14)
  • 前々からもやってたんだけどお聞きしたい。自分以外にもう一人スナカスがいて何も言わない場合、その人に譲りたい - 名無しさん (2020-12-04 23:48:28)
    • 切れてしまった。個人的にはそういう人のために変えたり抜けたりするのがすごい癪なんだけど、皆さんどうしてます? - 名無しさん (2020-12-04 23:50:47)
      • 無言スナカスはその時点で信用ならないから、あなたが「必ず武器宣言してくれるなら」被せて問題ないと思う - 名無しさん (2020-12-05 12:37:06)
      • 無言スナカスが一番信用ならないから、「あなたが必ず武器宣言してくれるなら」被せちゃって問題ないと思う。バズなら「バズーカ系の兵装で出撃します」でR4なら「スナイパー系の兵装で出撃します」。2連だとどの定型文が伝わりやすいかな? - 名無しさん (2020-12-05 13:35:48)
        • 「ビーム系」か「前線~」じゃないかな - 名無しさん (2020-12-05 13:41:49)
          • ありがとう。それと連投身内になってしまった、失礼 - 両方の緑枝主 (2020-12-05 13:43:21)
    • 途切れてるせいで何言いたいのかわかりにくいけど自分以外にスナカスがもう1人居たら?ってことだと思って答えるね。自分はそのままスナカスで行く(R4)。だって自分のほうが上手いと思うから。もし万一相手の方が上手かった場合それは超上手いスナカスが二人居るのだから相手の汎用は即死滅して勝利は約束されるだろう、問題ないな。想定通り向こうが自分より下手くそだった場合向こうさんは自分の動きを見てスナカスとはこう動くものだとお手本にして上手いスナカス乗りがまた1人増えるだろう、何の問題もないな。ぶっちゃけるとR4持ってれば2支援でも相手のスナカスがどの武装でも自分は別に問題なく対応出来るから気にしない。逆に自分がバズカスとか2連使ってるとかなら止めたほうがいいんじゃない?MAPにもよるけどバズカス2機とかになった日には目も当てれん。 - 名無しさん (2020-12-05 00:46:47)
      • いや・・相手が下手な可能性を考慮するなら教導隊気分で出ないで素直にフォローのしやすい動きやすいバズや2連の方が良いと思う。スナカスに乗るなら毎試合毎試合の武器の選択は必須よ? - 名無しさん (2020-12-05 10:47:12)
      • ちなみにバズカス2機を否定してるけど、MAPによっては凸編としてかなり評価は高いぞその組み合わせ。 - 名無しさん (2020-12-05 10:57:46)
        • それでもとっさのカットはちょっと劣るけどねそこだけかな不安視するのは。 - 名無しさん (2020-12-05 11:05:57)
      • この赤枝さんも上手い前提な割にちょっと怪しい発言してるがそれはともかく、基本的にR4は誰にでも扱える武器じゃないスナカス玄人用武器だし布教されても困るってのはある。 - 名無しさん (2020-12-05 14:09:53)
        • このゲームは上手い人前提でもないとバズ汎すら否定する展開にもなり得るから仕方ない。正しい運用をちゃんと伝えてれば布教はしていいと思うよ。こういう機体は放っておくと芋ばかり増えるのがオチだから - 名無しさん (2020-12-05 15:04:11)
        • それは確かに一理ある。もうちょっとその辺を周知したいところですね・・ - 名無しさん (2020-12-05 16:44:18)
    • そもそも変える必要が無いと思う。バズをはじめとしてR4、2連と全て優秀で組み合わせも豊富でむしろ同機体2機重なってリスクの少ない機体。一機はバズで2機目はR4or2連の安定編成や、ちょっとリスキーだがR4+2連でガンガン脚折れ編成もグー。ただ個人的にはR4が2枚になると相手さんが芋「通称R4地雷」だった場合キツイのでその場合、バズか2連をお薦めする。 - 名無しさん (2020-12-05 10:33:23)
    • 2機でいくならとりあえずチャットでバズ使うかどうかは言っといた方がいいぞ。一番ダメなパターンは武器被りだから - 名無しさん (2020-12-05 10:40:20)
      • 確かにバズ+バズや2連+2連はどちらも過去コメでも評価されてて強さに定評があるけどR4+R4になると問題あるな。先にバズを宣言してくれれば相手も心置きなくR4選べるし、助かる。 - 名無しさん (2020-12-05 10:53:16)
        • 選択肢がある機体は武器被りが一番ダメなパターンだから気を付けないとね - 名無しさん (2020-12-05 10:57:14)
          • 逆に武器宣告してくれる人だと「あ、わかってる人だな」と安心する。 - 名無しさん (2020-12-05 11:08:44)
            • それだけでも試合の期待値上がるもんな - 名無しさん (2020-12-05 11:09:59)
    • 皆さん色々意見ありがとうございます。一番怖いのが武装被りなんで今まで怖かったけど、宣言して安心して出します! - 返信してたら武器持ち替えを忘れた木主 (2020-12-05 17:20:13)
  • 取り合えずR4でフルチャ軸運用する人にはフルチャの1発当てるよりかはノンチャを2発当てたほうが有用性あるって説いた方がいいかもしれないね。フルチャ自体は否定しないんだけどフルチャを起点に運用してたら味方への負担は高くなるリスクが付くって事も分からないと一生芋の人達気づかないで終わる気がする - 名無しさん (2020-12-02 02:13:29)
    • フルチャの存在なんて忘れていいと断言する。冗談抜きであらゆる意味で必要ない。 - 名無しさん (2020-12-02 03:37:53)
      • 一応、上手い人はちょっとした隙間時間にチャージして1試合に数回は撃ったりしてるが、慣れない人が真似すると痛い目に合うのは間違いないね。 - 名無しさん (2020-12-02 08:07:36)
  • 何度も論議が起こるけど芋砂だけどうにかなればいいかなぁって思ってしまう - 名無しさん (2020-12-01 22:26:52)
    • ニワカにとっちゃあくまで「スナイパー」だからね。その実はバトオペで最も適正距離の短い支援機だってのに - 名無しさん (2020-12-01 22:34:02)
    • 議論というか、毎回同じ芋砂の人が騒動起こしてる様な・・運用浅くて間違う人は仕方ないが、確固たる意志を持って芋する人は救いようがない。 - 名無しさん (2020-12-01 22:40:01)
    • ついでに質問なんだけどタンクとガンキャⅡ以外で芋っててもいい機体っているの?タンク系でもガンタンクⅡとかギガンは割と前線寄りの中距離って感じだが - 木主 (2020-12-01 22:47:20)
      • うーん…ザメルはタンク系扱いでいいとして、他は射撃極振りで格闘が死んでるような強襲があればそれくらいじゃないかな? - 名無しさん (2020-12-01 23:59:19)
      • パラスアテネは射程の届く範囲内って言うのが頭に付くけど味方の後ろで射撃戦に注力する機体だと思う - 名無しさん (2020-12-02 00:37:49)
  • なんか自分の意見をさも全プレイヤーで話し合って出した結論みたいに話してバズが基本主張するのは結構だけど。R4の強みを近距離で2連に劣るとか相手が引きこもってても手が届くみたいに認識してるのは全然理解出来てないと俺は思う。3種あるうちからR4をなんで選んで使うかってそりゃ一撃の火力が最も高いからだよ。どんな汎用でも2発で戦闘不能に出来る。それを600mでも100mでも50mでもどこでも自分から狙って「当てにいける」からだよ。相手が歩いてようとブーストしてようとレレレしてようと関係なくビームの高弾速で当てにいけるから。足が止まるのもヨロケがないのも立ち回りでどうとでもなる以上弱点たり得ない。でもバズの低弾速や余計なことする2連のASLはどうにもならないからね。その考えを持って戦場を広く使える立ち回り、敵がどこにいようと関係なく立ち回ることが出来るようするわけだけどバズ握ってたらそういう意識は身につかないと思うよ俺は。勘違いしないでほしいけど別にバズでも2連でも独自の強みがあるから劣ってるとか勝ってるとかいいたいわけじゃない。でも立ち回り、どう考えて動くかは全く違うものだと思うね。近くても遠くても手の届く範囲何処からでも2発で勝ち。これがR4の活かすべき強みと思ってる。 - 名無しさん (2020-12-01 19:11:34)
    • そんなこと(木の内容)はこの世全てのスナカス乗りが百も承知。問題はそればかり意識して全兵装共通の「スナカスという機体そのものの強み」となる中判定サーベルやHBGをおろそかにする位置を取るR4使いが多すぎること。ログの枝でも「積極的に格闘振る機体ではない」なんて勘違いをしてる人がいたでしょ?論じるべきはそういう勘違いをいかにして減らすかだよ - 名無しさん (2020-12-01 19:45:32)
      • バズ装備を経験してないと格闘振る機体ではないって言ってもおかしくはないとは思うがスナカスは支援機の中じゃ数少ないサーベル持ちでかつ中判定なんだからこれを活かさないのは凄い勿体ないと思うし支援機を使う上での自衛能力を上げるには支援機でも格闘を当てて接近戦を捌く必要もあるしね。 - 名無しさん (2020-12-01 20:02:40)
    • それが君個人の意見であって、何回も議論が起きてその度にそう結論が出てるんだから今更君個人が「バズ握ってたらそういう意識は身につかない」なんて吹聴されてねぇ。そんな考えで運用する人が居た結果、「R4地雷」なんて言葉が生まれた訳で。 - 名無しさん (2020-12-01 20:09:55)
    • 近距離でR4が足止めてから発射してダメージ当てるのと、2連がそのまま2発当てるのとで火力大差ないけどな。 - 名無しさん (2020-12-01 20:28:28)
    • ていうかこの木主、どう見ても先々月くらいに板荒らした芋地雷の人だよね。言ってる事も絵に書いた様なその場しのぎの机上論で色々酷い。まずHBGを無駄なく使う上で前での立ち回りがバズ運用を根幹にしてるって話なのにそれすら理解出来ていない。 - 名無しさん (2020-12-01 21:00:09)
    • R4がどの位置でも火力を出せるというのは賛成だな。こいつの強みは味方汎用の近くにいて、サーベルも含めた武装をどう使って敵に火力を叩き込むかという機体だと思う。近距離ならHBG、離れてるならR4, - 名無しさん (2020-12-01 21:33:43)
      • 差し込めるならカウンター、格闘をヒート率も考慮して選択する。バズHBGを前提としているバスカスとはHBGを活かすのは同じといえど、そこまでのプロセスが違う。バズカスは相手のバズ格より遠間からコンボを叩き込む戦い方に対して、こいつは壁汎にヘイトを押し付けてHBGの距離を保つ機体。だから、バズカスと違ってこいつは常に格闘は選択肢に入れておくべき点でも違うかな。 - 名無しさん (2020-12-01 21:38:30)
      • いや、距離がある内はR4で火力出すのは構わないが、基本近距離でR4とHBG両方で火力を出して貰わないと困るぞ。 - 名無しさん (2020-12-01 21:40:29)
        • もちろん両方使う。ただ共にヒート武器である関係上ヒート率を考慮して近距離においては、遠距離でも使えるR4よりもHBGを多用するというだけ。HBGが焼けそうだったりR4のヒート率が溜まってないならR4使うよ。それも含めて考えるという話 - 枝主 (2020-12-01 22:11:33)
    • 600mでも100mでも50mでもどこ、と言うなら尚更近距離運用の感覚や立ち振る舞いをバズ装備で学ぶ事に意義があるのと違うかね?この機体のバズはバズ汎より一歩引いた独自の立ち回りの装備で、R4や2連においても非常に参考になるというのは既に過去にも書いてあると思うが。まずそこすら理解してないんじゃないか? - 名無しさん (2020-12-01 21:55:31)
    • 冒頭から愚痴で始まっている上に、主張してる内容が要約すると「うるせえ!好きな距離でR4使わせろ!」でしか無いという酷さ。後半に至ってはここの全ての人が前提にしてるレベルの浅~くて薄~い話を並べてるだけというお粗末さ。それ以前にここでの過去の議論や今の運用を構築した人達をまるで「一人の人間」である様に表現してるのは何なんだ?「自分が一人だから相手も一人論」はあまりにも見苦しい。 - 名無しさん (2020-12-02 08:20:19)
    • いい加減、君みたいな人がいつまでも機体板で騒いでるから未だにR4だけが変な目で見られるんだよ。本当に迷惑。 - 名無しさん (2020-12-05 11:07:44)
  • 慣れちゃえば2連装で味方汎用と一緒に回って1機ずつ確実に落としていけば殲滅スピードは半端ないけど味方があまり近接戦したがらないと自らキャリーしていく羽目になるけどそうなると殲滅スピード激落ちの癖に支援機に必要な射程とよろけを捨ててるから一気に厳しくなるのが問題点だな。割と味方編成が近接戦しやすくても乗りて次第になるのが2連装に対する他人からの評価がまちまちな要因な気がする - 名無しさん (2020-11-30 17:17:56)
    • 前出るタイプの支援機の宿命ですな。一応、半端に射程が無い分前で戦ってくれるのは一目でわかるし、汎用とセットで動くと汎用の目の前で軽快な足を止めない動きで2連とHBGの回転でバンバン脚壊せるから2連はそこまで嫌われては居ないと思う。なまじ射程があるのと変な乗り手が多い分R4の風当たりは厳しいけど・・ - 名無しさん (2020-11-30 17:29:55)
      • 瞬間火力でみるとR4も悪くないけどエイム良くないと本当に弱いもんね。 - 名無しさん (2020-11-30 17:40:32)
        • どんな距離でも足に当てられる、が運用の最低条件だからなアレ。そこから前に出る運用の理解と立ち回りに、広く戦場を見て臨機応変に立ち回る能力も必須。本来滅多に使い手にあわない超玄人武器の筈なんだよね。 - 名無しさん (2020-11-30 17:58:18)
          • 足にすら当てれないならせめて胴体に当てる努力やってほしいけどそれすらやらない人が多いしね。あんまりお手軽過ぎでガンナーみたいに産廃レベルまで落とされるのは一番あってはならないからね - 名無しさん (2020-11-30 18:07:06)
            • 2連は勿論、R4も使うならまずバズを使い込んでから使ってほしいと思う。この機体、バズ装備に全ての基本が詰まってるから。 - 名無しさん (2020-11-30 20:22:14)
              • バズ装備とは全然立ち回り違うけど…。ハンビーを腐らせない立ち回りするのはそうだけど他は全然違う。バズが好きなのはわかるけどいくらなんでもそれは無茶な意見だ。 - 名無しさん (2020-11-30 20:40:41)
                • 即よろけも取れず歩き撃ちも出来ないR4でそのハンビーを腐らせない立ち回りを会得する為の基本がバズスナカスにあるんだよ。俺もR4使いだけど人にスナカスを薦める時はまずバズ一択。 - 名無しさん (2020-12-01 01:28:47)
                • そこが「どんな距離でも足に当てられる、が運用の最低条件」である由縁なのよ、つまりエイム力だけではダメって事。R4は当初評価がこれ以上無いってくらいボロクソで、先に脚光を浴びたバズスナカスの運用をR4に落とし込む事で日の目を見た武装。だから射程が絶妙に短いHBGをR4を担いで活用していく上で絶対にバズ運用の感覚とその前線の立ち回りスキルは必須。上手い人でいきなりR4を使える人も居るけど基本少数。 - 名無しさん (2020-12-01 11:05:35)
                  • ですね。ハンドビームの射程があと50でもあれば劇的に難易度下がるんだが。足止まる上に即よろけ無しがあの距離で戦うにはバズカス使い込んで感覚で覚えるしかない。 - 名無しさん (2020-12-01 11:33:32)
              • サブのビームガンやスナカスでの随伴支援をマスターするならバズでいいけどR4に応用できるかと言えば多分無理あるぞ。R4はR4で練習するしかないぐらい他に似た機体がいないし - 名無しさん (2020-11-30 20:40:55)
                • それは過去に何度も否定されてるよ。R4や2連はバズの立ち回りを基に運用が確立された経緯がある。エイム等の技術はR4や他の狙撃武器での練習が必要だが、この機体に求められるのはその独特の立ち回り。 - 名無しさん (2020-12-01 01:09:58)
                  • 最初R4でコイツの動きを覚えてたから俺が異端たっだのか・・・そうか普通はバズ装備で覚える物なんだな - 木主 (2020-12-01 02:56:15)
                    • 木主みたいに出来る人も居るけど、ほとんどの人はその難易度から折れて芋プレイとかに走りがちですからね。。。 - 名無しさん (2020-12-01 07:46:16)
                • この機体の基礎の基礎である「まずはバズから」に未だに反発する人が出るというのがこの機体の難しい所なんよね・・2連はR4と違ってバズと同じく早い段階で評価されてるけど、やはりバズ運用で慣らしてからの方が活躍が天と地ほど変わる。 - 名無しさん (2020-12-01 09:13:27)
                • この子はどこまで行っても「メインで攻撃して追撃でハンビーを足に撃ってキャクブガーを狙う」と言う機体だから、基本的には バズよろけ⇒ビーガン を基本としてそこから 2連ピチュピチュ⇒ハンビー でよろけは取れないけど圧倒的な火力と機動性で脚部破壊性能に特化した√に行って、更には R4ズドン⇒ハンビー で2連と違って足は止まるから近距離では2連に劣るけど代わりに相手が引きこもってても対応できるようにするか って感じになるからバズ運用が全ての大本よ - 名無しさん (2020-12-01 11:13:47)
          • そもそも「よろけ取れないなら脚折ればいいじゃない」で許される唯一の機体だからなこいつは。そんなのが誰でもできたら即弱体に決まってるし玄人向けなのは当然。芋は論外だが練習中の人を否定はしたくないもの - 名無しさん (2020-11-30 20:07:52)
            • レートに出すならカスマやクイックで練習してから来てほしいなと思う。練習することは別に否定はしない - 名無しさん (2020-11-30 20:12:08)
              • 確かに練習中でもある程度戦えれば良いんだけどな。。。 - 名無しさん (2020-12-01 01:17:24)
              • あまりに戦えるのを大前提にしちゃうとこいつを真面目に乗れる奴が減って、ますます芋機体と認定されて肩身が狭くなる一方だからね。前出る人には寛容であるべきだと思うよ - 名無しさん (2020-12-01 22:23:08)
  • 前作にいたシモダ機?こないかなぁ - 名無しさん (2020-11-30 06:00:39)
  • 頼む汎用's…強襲さえ、強襲さえ抑えてくれれば目の前に足をもいだ美味しいエサをいくらでも出してやるから、敵強襲をスルーしないでくれ…(絶望)よろけ取り能力が乏しいスナカスで何度も強襲に詰められると、ほんとにキツい。それ以外は最高な乗り心地だよ。いいMSだ。 - 名無しさん (2020-11-27 21:52:14)
    • じゃあもう強襲の足もももいじまえ。与ダメ落ちるけど味方が不甲斐ない場合はそうしてる。特に2連ビームガンなら強襲の足でもサックリ折れるぞ。 - 名無しさん (2020-11-27 21:56:10)
    • バズだ!受け取れ! - 名無しさん (2020-11-28 10:03:37)
      • おめぇ脚部倍率0.8倍じゃねぇか!ダメだ帰れ! - 名無しさん (2020-11-29 03:57:15)
        • よく見ろ、HBGの脚部補正が1.5倍だ!バズ格からHBGに繋げれば十分脚折れる! - 名無しさん (2020-11-29 07:55:22)
          • バズ下ちゅんちゅん丸(激おこ~風に言おう)と勝手に呼んでるが、脚も折れるしやってて楽しいからバズカスは好き - 名無しさん (2020-11-29 10:26:16)
        • バズカスでよろけ取りやカットも軽快にこなしながら足を壊すのだ! - 名無しさん (2020-11-29 10:08:00)
    • 木主みたいなスナカスなら大歓迎なんだけど、高台で呑気にフルチャ撃ってるアホばかりで嫌気が差す - 名無しさん (2020-11-28 15:46:00)
    • 水場だと敵の水ガンにビームが刺さるのも大きい。味方にいると前出てくれないからきついんだけど - 名無しさん (2020-11-28 16:13:45)
    • 俺が同じ事をここで書いた時は立ち回りが悪い、味方汎用を盾にしろとしか言われなかったわ。350のEXAMやステルスやと味方に擦り付けてガン逃げしても一瞬で逝くから抵抗のしようすらねえや - 名無しさん (2020-11-29 14:16:50)
      • それでもこの機体を自信持って使い、褒め称える木主に好感持ったってところじゃない?当時どう書いたかは知らないが愚痴に聞こえたら大抵は「下手だから」って返したくなるもの - 名無しさん (2020-11-29 14:33:31)
      • 正直、その書き込み見るだけでも木主の主張とは似ても似つかない事を言ってたのはわかるからなぁ・・ - 名無しさん (2020-11-30 08:17:33)
        • さすがに決めつけが過ぎるんじゃないかなぁ… - 名無しさん (2020-11-30 20:02:23)
          • 第三者の意見に決めつけも何も・・?むしろ一方的に木主と一緒!と - 名無しさん (2020-12-05 10:36:42)
            • 切れた。一方的に木主が自分の意見が同じと言う赤枝さんの方がむしろ決めつけかも? - 名無しさん (2020-12-05 10:38:11)
  • バズ汎乗ると負けまくる超ド下手なんだけど、こいつにバズ持たせて前出まくったらだいぶマシになる。俺に必要なのは回避やバランサーより属性有利だったのか(苦笑) - 名無しさん (2020-11-26 19:00:37)
    • 基本的にはバズ汎用より一歩引いた運用する機体だから、木主はその立ち位置で戦う機体運用が得意なのかもしれませんね。 - 名無しさん (2020-11-26 19:17:48)
      • 確かにマシ汎に乗ると勝率が上が(以下検閲)。バズ汎だとどうしても壁役に拘ってキル献上役になっちゃうから、支援機で嫌でも先頭に立たないようにするのが丁度いい気がしてる - 名無しさん (2020-11-27 19:41:06)
    • 属性相性の補正も影響するんじゃね - 名無しさん (2020-11-27 20:35:05)
  • コイツの足回りで前出れない人は基本芋だと思う - 名無しさん (2020-11-21 10:05:15)
    • そりゃあそうだろう。まず芋じゃない人は一目でスナイパーカスタムが前に出て戦う機体って気付くからな。 - 名無しさん (2020-11-21 15:16:37)
      • こいつというかハンビの射程見ればそうせざるを得ないからな。バズはともかくR4だけ見たら前出る運用とは普通思わないし、芋る奴はハンビの存在を頭から消してる - 名無しさん (2020-11-21 15:26:35)
        • ビームガン使わなかったらよほどエイムが上手くならない限り火力水準やよろけ性能なんか支援機最低レベルになるからねどの装備だろうが随伴支援しないとダメだと思う - 名無しさん (2020-11-21 15:34:30)
          • 港湾とかで寝そべりながらフルチャしてる奴見ると「それならせめて他の乗れよ…」って思う。スナイパーじゃなくてマークスマンやってくれ - 名無しさん (2020-11-21 15:56:47)
  • 2連BG使わず嫌いしてる人に、補助ジェネをガン積みして即4発撃ち切る運用を一回試して欲しいマジで。価値感変わっから。 - 名無しさん (2020-11-20 10:13:03)
    • 2連ビーガンは選択肢の一つとして別に悪く無いとは思ってるけど、補助ジェネいらなくね?機体lv1-2(400コスのlv3は流石に無理なので除外)の中スロ全て使っても12.0secリロが10.44secリロに代わる程度の恩恵しかない - 名無しさん (2020-11-20 11:28:55)
    • わざわざそれするくらいなら上手く焼かない立ち回りした方がいいと思うぞ - 名無しさん (2020-11-21 15:35:37)
  • 支援の中でも機動性あるからといって観測役1体で担っているなら中継制圧して出遅れしたら駄目。んな暇あったら味方汎用共の前線上げさせてアシストがっぽり稼ぎましょうや。 - 名無しさん (2020-11-14 22:06:34)
    • まさにそれ。いっそ汎用とともに先陣切るくらいでちょうどいいと思う - 名無しさん (2020-11-14 23:52:38)
      • そもそも開幕の中継を支援機側が取りに行くのはNG行為やぞ - 名無しさん (2020-11-15 02:42:29)
      • むしろ味方汎用の背中が邪魔で相手の脚打てないので開幕は汎用より前に出るまで有る。 - 名無しさん (2020-11-20 03:45:53)
    • そういうなら制圧してくれ…(中継無視で前進する味方をみつつ) - 名無しさん (2020-11-15 03:33:23)
  • スナカスでヘイト管理出来たら他の支援機でも相当上手くできると思う - 名無しさん (2020-11-12 17:33:07)
    • ヘイト管理とか難しいこと言われても汎用の脚は許さない強襲は味方に擦り付けるしか考えて無くて…支援?撃っても美味しくないので無視です。何をどうすればヘイト管理が出来てより上達出来るの?正直300・350の支援機はスナカス以外に乗ると戦場に付いて行けずに強襲に食べられてばっかりで難しいんだ…教えてくれ。 - 名無しさん (2020-11-12 19:28:01)
      • 支援型よりもキャバルリーとかスタンダードアーマーとかの方に活かしやすいなとは個人的に感じるかな。こいつ乗れると他の支援型乗れないのは結構分かるよ。 - 名無しさん (2020-11-12 20:25:22)
        • キャバルリーとジーラインスタンダードアーマーは確かに私の愛機です…そのコスト帯では一番手に馴染み結果が出せる機体です…。流石です先生…その深い見識に敬意を評します…。そして教えて下さい…私は450から上で何を乗ればいいんですか?個人的に魔窟BR持ったバーザムとか大好きです。 - 名無しさん (2020-11-12 22:34:05)
          • 自分も高コストは何を乗ればいいのかわからないんですよね。SE-Rが割と手になじむ気がしますが、500前後はさっぱり... - 名無しさん (2020-11-13 22:15:14)
    • まずいきなり何を言ってるんだの一言だが・・ヘイト管理と一言で言っても、機体や戦場・状況によって、そのやり方や目的が千差万別で何のヘイト管理を指してるのかが不明瞭。そしてそのヘイト管理の上手い人が他でも上手く出来るのは当たり前だろうとは思う。 - 名無しさん (2020-11-13 08:51:49)
  • 宇宙で見かけたけどコロニーでも択としてはないな…一番の強みの脚折性能は無いし - 名無しさん (2020-11-11 19:33:02)
    • バズ持てるだけマシとしか言えんから基本宇宙で支援機はつらいよ - 名無しさん (2020-11-11 19:57:21)
    • 脚折りのことしか言わない人は宇宙で役目を失うからね…宇宙だと中判定活かして格闘振るためにバズ担げ以外のことは言えない - 名無しさん (2020-11-11 20:14:40)
    • そういやバズだったかな…ハンビーと格闘FFされたとこしか見てない…350だったから他でよくね?って思ってしまった - 名無しさん (2020-11-11 23:06:05)
    • 300な、閉所でのバズ持ちとしてなら観測要員としてまぁありかなって感じだけど350以上は基本AMBAC持ち以外お呼びじゃないって感じだし観測が欲しいだけならインカスがいるからね… - 名無しさん (2020-11-12 03:28:54)
      • 350からはビショップがいるから適性やAMBACだけでももう足りない時代になっちゃってるのよね - 名無しさん (2020-11-28 16:59:05)
    • 良くも悪くも「普通」だと思う。コロニーでのバズカスは過去でもそこそこ定評があるし、弱くは無いと思うが今現在、他に選択肢も多いとも思う。 - 名無しさん (2020-11-12 08:54:35)
  • 2連装は乗りこなせれるとどのタイミングでもDPSを差し込めるから利点だけど距離感掴めてない人が使うと無駄弾打ってる場面をよく見るからちょっとモヤモヤする - 名無しさん (2020-11-08 14:48:05)
  • あまりフルチャに拘らない方がいい。出来れば定点での脚部をチュンと狙って観測をそこそこ維持してやれば、味方汎用と強襲は動きやすいし、敵強襲も止めてくれる。やっぱ、支援である以上、できるだけ観測を切らさない位置取りをしないと守ってもくれないし、高台にいる支援はできるだけカウンタースナイプしてやる意識を持たないと味方の指揮も下がるし、負ける・・・って意気込みで今日も俺はコイツに乗るぜ - 名無しさん (2020-11-08 11:14:17)
    • フルチャぶっこむ暇があったらノンチャの手数で押し切る方がいいからね。支援機に対しても頭に数発打ち込めばスコープ潰せる上に2割も火力を落とせるしスナカスがカウンタースナイプの性能が高いのはこれもある - 名無しさん (2020-11-08 11:19:57)
      • 大体2発で頭壊せるし、一発でも入れればレーダー範囲半減するのは強い。ただ、こっちからでは壊れてるのかあんまりよくわからないのがね - 名無しさん (2020-11-08 12:54:11)
    • またカンスナ論か…やるくらいならその弾汎用の脚折に使ってくれって言われてるのにまた木が立つのか… - 名無しさん (2020-11-08 13:03:04)
      • カウンタースナイプが悪手とは言わないし支援機にプレッシャー掛けないのは流石に無しだけど基本は汎用を最優先だよな。味方強襲機がアンチ出来なければやらざる負えないけどもそれは強襲機側の問題になるからここでは議論はしないがそういう事だな - 名無しさん (2020-11-08 14:38:22)
        • 個人的には悪手かな。芋だったら論外として、随伴時よろけなしの停止射撃を近くの敵ではなく遠くの敵にするのは他の敵に狙ってくれって言ってるようなもんだからな。その相手(タンクとして)からのよろけを食らっても近くの敵から追撃を食らうだろうし、それを味方にカットしてくれって言うのは味方に頼り過ぎ。前線を如何に崩すかがゴールとして、即よろけがないから近くの敵の動きを見ながら味方の負担にならないように脚折する必要があるのに遠くを見てる暇はない。リス時前線へ向かう途中で撃つにしても合流時にオバヒ回復してなきゃ択が1つ減るからな。強カウンターも強みの1つだから味方がやられそうになったら使うためにもやはり目を離す暇はない - 名無しさん (2020-11-11 19:51:03)
          • まぁ、過去にも散々結論でてるが、カンスナは戦況に応じて妥協して選択する下策って所だね。緑枝さんでは無いが、たまに支援にプレッシャー掛けない、圧力掛けない支援は~的な発言をする人が居るが、このスナカスの敵支援へのプレッシャーの掛け方はまさにこの機体の王道の前線で敵汎用の脚を折りまくる事で味方強襲をフリーにする事に他ならない。R4でムリヤリ支援に直接圧力掛けようとするのは本末転倒やね。 - 名無しさん (2020-11-12 08:42:38)
            • 支援機相手するくらいならさっさと前線を数的有利にしてた方がマシやもんな - 名無しさん (2020-11-12 09:26:52)
              • 結果的にそれが対支援対策にもなってるからな。カンスナもする時は支援への圧力じゃなくて支援の目を逸らすとかヘイト管理目的が多い。 - 名無しさん (2020-11-12 17:27:33)
    • 前半のフルチャの話には賛同出来るけど後半の高台支援云々はちょっと・・ね。スナカスのカンスナはあくまで前線に余裕が出た時の合間でする程度がベスト、と過去に散々議論されて完璧に結論が出てる。と言うか1~2か月前にこの板で似た事を主張して荒らしたR4芋地雷の人が大騒動起こしたばかりだからその話はここでストップ。 - 名無しさん (2020-11-08 13:24:01)
      • この手の話が出る度に同じ人かな?って思ってしまうよ - 名無しさん (2020-11-08 14:11:43)
        • 数か月おきに騒動起こしてるからまず間違いなく同一人物だと思う。共通点として暴れる前兆に同じような木を何度も立てる傾向がある、暴れ始めるともはやそれを隠しもしないけど。 - 名無しさん (2020-11-08 14:30:02)
          • 同一人物って決めつけるの好きやな、なんの根拠もないのに - 名無しさん (2020-11-08 20:23:07)
            • 少なくとも、そこまで高台支援を意識するならそもそもスナカスを選ぶべきでないという前提が欠けてる以上は同一人物でないにしても同レベルとは思われると思うよ - 名無しさん (2020-11-08 22:32:46)
            • あれだけ大量に木を立てて不貞腐れて自称別人を謳ってた光景を見れば誰でも同一人物だと判断すると思うよ、根拠以前の問題。そもそも別人なら別人で荒らしと同じ事言って暴れてる人が過去の荒らしと同じ扱い受けるのは当たり前。 - 名無しさん (2020-11-09 10:52:50)
          • ここ最近、機体ディスとおぼしき木も複数立ってた事も気になる。2カ月前に出没した荒らしも自分の芋運用理論を論破された後に似た様なディス書き込みを行っていた。既にこのコメント欄に紛れ込んでる可能性は高い、要警戒。 - 名無しさん (2020-11-09 11:02:31)
    • フルチャ拘るのはR4使うのには論外だからなぁ。カウンタースナイプは精々1発撃って敵支援に意識させて動かさせる程度。あとはさっさとノンチャで敵汎用の足折り最優先よ - 名無しさん (2020-11-08 22:56:08)
  • 最近R4投げ捨ててバズ持って遊んでるけどやっぱ汎用と群れやすいから死ににくいしよろけ補助してBG脚にぶち込むだけでスコア稼げるから楽しいわ - 名無しさん (2020-11-07 21:29:09)
    • 武装も全部回せるし即よろけから格闘も降りやすくなるから自分でうろうろするのにぴったりなんだよね - 名無しさん (2020-11-08 09:45:24)
    • 強さとか有用とか無視してとにかくこいつの下格決めるのが楽しいからバズ持ってるな。先っちょを「ちくっ」とするだけで敵が倒れてく光景を見るだけでなんか笑ってしまう - 名無しさん (2020-11-08 13:18:23)
  • 遠距離からバンバンよろけ取れないからこの機体に支援任せると負けやすいんだよね - 名無しさん (2020-11-07 16:17:46)
    • 上手い人だと前線を速攻で有利にしたうえで支援機削ってくれるからよろけ取られまくっても普通に押し切れる - 名無しさん (2020-11-07 16:43:17)
    • R4だと自衛能力無いようなもんだから汎用が強襲を抑えてくれるかが結構重要になる - 名無しさん (2020-11-07 17:01:28)
      • 足折り性能はあっても結構博打になるからねやっぱ汎用の基本はしっかりやる事が大事だな - 名無しさん (2020-11-07 17:20:03)
      • 支援機とか射撃汎用の自衛力で一番大事なのは位置取りとそれを可能にする足回りだよ。だからコスト帯で支援機としては破格の機動力があるスナカスはむしろ他の支援機に比べて生存力は高い部類。下でも書いたけど汎用に強襲を抑えてもらうんじゃない、強襲が殴りたくても汎用が邪魔でどうやっても射界に入る絡まれちゃうって状況を常にこちらから維持するんだよ。なんなら味方汎用の群れに常に混じってるぐらいでも良い。自分の武装で自衛を考えるのはその後の話で重要度は低い。それでもMAゴリ押し強襲ぐらいならどの武装でも簡単に捌けるのがスナカスのさらに良いところ。 - 名無しさん (2020-11-07 18:26:54)
        • 味方の近くにいるだけでカバーしてもらえるなんて羨ましいかぎりだよ。 - 名無しさん (2020-11-07 23:58:22)
          • そこの認識がまず違うかも?支援機はその名の通り、味方をカバー「してあげる」側で「してもらう」側じゃない。そしてスナカスでそれをやりやすいのは味方汎用と同じラインというわけだから - 名無しさん (2020-11-08 00:17:10)
            • 前線運用が基本とはいえバランサーがあるわけでも格闘を積極的に振るわけでもなく、基本の攻撃手段はR4からのHBGな以上どうしても前線で戦う汎用とかとは一歩下がった位置になるわけで、その前線汎用達が目の前の敵しか見えてなければ即よろけもないこいつは強襲からしてみればデザートみたいなもんよ。 - 名無しさん (2020-11-08 00:51:38)
              • まさにその「格闘を積極的に振るわけでもなく」の部分が違ってる。射撃よろけを捨てた以上、生当てしてでもがんがん格闘は振っていかないと。前線汎用が目の前の敵しか見えてないなら、なおのことその「目の前の敵」を早く減らすほど強襲に目を向けてもらえる確率が上がるわけだしね - 名無しさん (2020-11-08 07:39:13)
              • こいつの機動力あれば噴出制御積んでバックブーストバルカンってのもありだと思う。150mあたりで気が付いて吹かし始めれば350の高ドム以外はワンブーストで噛みつかれない。あとは味方汎用気が付いて助けてくれと祈る。 - 名無しさん (2020-11-08 12:57:54)
              • 前線汎用達が目の前の敵に注視してるって事は君がその敵の枚数を減らせて無いって事。バズ以外の武装ならもっと敵の脚部破壊で枚数有利作っていかないと。それが上手くいかないならバズに乗るべき。君の話を見る限り、君がR4や2連を無理して使う理由が見当たらない。R4はこの機体では蔵人向けの武器。 - 名無しさん (2020-11-08 13:12:11)
          • カバーしてもらうって考えがそもそも間違ってるって何故わからないのかね?強襲がこっち殴りたくても汎用が引っかかって邪魔で切れないエイム出来ないぐらいの位置取りをしろって事なのに。それで強襲がしかたなく汎用を殴るしか無いこっちにはどうやっても撃てない切れないそんな位置取りを常に心がける。コレ出来ないならそもそも支援機に乗るべきじゃないぞ何度も言うけど自衛のまず第一歩だからな。 - 名無しさん (2020-11-08 00:23:50)
            • お互いに想定しているマップが違うのですかね。無人や墜落のような平坦マップなら汎用を壁にしているだけで強襲が近付かないのはその通りですが、私の想定している砂漠や廃墟都市のような上下も加わるマップだと裏取りをされやすく、砂漠のEでは乱戦が起こりがちでそうなると即よろけのないこいつは時間稼ぎすらままならないまま溶かされるだけです。 - 名無しさん (2020-11-08 00:55:49)
              • そういうリスクを想定できる戦場なら、無理にR4持たずに素直にバズでいくとか。で、木が言うように味方スナカスがそうってんなら、バズ宣言して被せるor他の前線支援を被せるとか - 名無しさん (2020-11-08 08:47:09)
              • 時間稼ぎすらままならないまま溶かされて無いから、この機体はバズをメインに置きつつもR4や2連で活躍してる人が居るわけで・・と言うかそこまで即よろけに拘るなら普通にバズ使いなよ。強いんだから。 - 名無しさん (2020-11-08 13:16:41)
    • まず前衛タイプの支援機のコメ欄で「遠距離から~」なんて言葉で書き込みが始まる時点でおかしいと思うZE? - 名無しさん (2020-11-08 13:00:03)
  • たまに使うとめちゃくちゃ気持ちいい!普通に歩いていた機体がよちよち歩きになる瞬間を見るのが快感 - 名無しさん (2020-11-06 20:14:08)
  • 芋るなと言うのはすごく分かるんだけどこいつ乗って随伴してると強襲スルーする味方に幾度となく遭遇するから芋りたくもなる。 - 名無しさん (2020-11-06 18:22:37)
    • 芋というかキャンプしていい支援なんてタンクとかザメルとかFAぐらいなもんだぞ - 名無しさん (2020-11-06 19:36:15)
    • 強襲スルーする味方に遭遇するのはわかるが芋るならこの機体じゃなくていいからね…機体に応じた最適な立ち回りが出来ないうちは強襲スルー味方に遭遇するレートから抜けられないと思うよ - 名無しさん (2020-11-06 21:25:32)
      • 最適な立ち回りするとスルーされた強襲に狩られるんだから要するにレート上がるまで乗るなってことか - 名無しさん (2020-11-06 21:36:51)
        • 横からだが、此処は愚痴板じゃないんだから、そんな反発するだけの不貞腐れた事言い出すなら愚痴板へどうぞ。まず自分の立ち回りの見直しから。 - 名無しさん (2020-11-07 08:35:27)
        • むしろまだ最適と呼ぶには踏み込みが足りないんじゃないかな?たとえば汎用と同じラインでなく、汎用ラインの一歩後ろに位置取ってしまってるとか。汎用と同じラインで格闘もHBGも積極的に使っていってこそ、素早く枚数を増やせて結果的に味方汎用が強襲をカットする余裕も出てくるというもの - 名無しさん (2020-11-07 10:48:00)
          • まあR4持って壁汎と同じラインで捌けってのは低レートには難易度高すぎるからね。というか低レートなら強襲見て汎用が逃げるとかザラにあるし、愚痴りたくなるのもわからんでもない(まあスナカスに限った話じゃないけど) - 名無しさん (2020-11-07 15:52:03)
            • 確かにR4は他の武器より一歩下がる立ち回りが必須、だからHBGの射程の兼ね合いが難しく難易度はスナカスでは一番高い。とは言え、相手はNPCじゃなくて人間相手の対人ゲームなんだから、上手い人が汎用抜けて狩りに来るのは当たり前だからなぁ・・愚痴で済めば良いが本気でそれで前線支援で芋られちゃ敵わん。 - 名無しさん (2020-11-07 16:38:15)
    • 汎用に強襲から守ってもらうんじゃないぞ。汎用に強襲を押し付けるんだよ!オラ! - 名無しさん (2020-11-06 21:41:36)
    • 前線機なんだから、そういうケースもあって当たり前。そういう場合の対処もこの機体は恵まれてるし芋る理由にはならない。そもそも如何なる理由があってもこの機体で芋る選択自体あり得ない。木主の主張はまず芋る選択肢を持ってる機体に乗った時に初めて言える事、核地雷行為をする人間が味方のせいにするのは論外。 - 名無しさん (2020-11-07 08:30:34)
      • まあ数戦に1度は核地雷が拝めるゲームだし、芋カスなんてもう100回以上見てるから、選択肢あると勘違いする奴がいても仕方ないとは思う。沸くたびに諭さなきゃいけないのは面倒だが - 名無しさん (2020-11-08 14:18:31)
  • でも最近こいつが居るほうが負けてる気がする300… - 名無しさん (2020-11-03 09:41:52)
    • 何が「でも」なのかは良くわからないけど、私はこいつが300で居てくれると勝てる事が多く感じるから単に個人のイメージかも。でも芋R4だけは勘弁・・ - 名無しさん (2020-11-03 15:46:28)
    • スナカス使う側からすると、前線がバズ格で殴り合ってくれる戦場なら結構勝てるかなという感じ。サブも活かしやすいし下格、カウンターも差し込みやすい。 - 名無しさん (2020-11-03 21:30:01)
    • スナカスがいる方が負けてるのではなく木主がいる方が負けているだけ - 名無しさん (2020-11-07 18:35:07)
  • 頼むから一枚の時はR 4はやめてくれ - 名無しさん (2020-10-24 20:22:05)
    • それを言うなら 芋運用はやめてくれ じゃね?バズにせよ2連にせよ確定で前に出てくれる - 名無しさん (2020-10-24 20:30:05)
      • 芋る機体じゃないのに理解できずに使ってる奴が多すぎる。R4持って寝そべってる奴とかいると殺意湧く - 名無しさん (2020-10-30 21:56:21)
    • どうして? - 名無しさん (2020-10-24 20:32:01)
    • 「こいつ乗るな」ならまだわかるけど1枚でバズや2連持ってほしい?まあどっちにしろ愚痴板へGO!! - 名無しさん (2020-10-24 21:16:30)
      • 武器宣言なり前線宣言してくれるなら1枚で乗ってほしい。宣言ないなら勘弁 - 名無しさん (2020-10-24 22:30:09)
        • 追記。「どの武器だろうと」が抜けてた。汎用とともに突っ込んでくれる意思さえ明示してくれるなら何持っても1枚で歓迎するよ - 名無しさん (2020-10-24 22:36:17)
    • 廃墟でもなければ地上はR4しか使わん。バズ持つなら他の機体乗る(過激派) - 名無しさん (2020-10-24 22:34:08)
      • totemo - 名無しさん (2020-10-24 22:41:42)
      • すごくわかる - 名無しさん (2020-10-24 22:41:57)
      • 同志よ - 名無しさん (2020-10-24 23:38:35)
      • それは過激以前に過去に何度も完全否定されてるから止めてくれ。 - 名無しさん (2020-10-27 11:59:05)
      • あえて多くはツッコまないけど、R4は二連以上にバズカスの強さを根幹にした運用をされる武器だからバズ否定する人がR4をまともに使えてる筈が無いんだよね・・過去コメでも数ヶ月おきに主張した挙げ句、毎回荒らしと化す人が居て何度も問題になってる。その主張は諦めてくれ。 - 名無しさん (2020-10-27 16:28:40)
        • まあ場合によりけりやね、R4なら遠距離でも足折り出来るけど近距離じゃよろけが足りんし、逆に遠距離じゃバズは畑の肥やしにもならんし - 名無しさん (2020-10-27 18:22:22)
          • 場合とか長所短所とか以前の話だと思うのだが・・?R4で近距離のよろけ不足が不満なら「R4持つなら他の機体乗る」で良いんじゃないか?完全近距離用のバズで遠距離戦が出来ない事がデメリットに数えられるかは知らんけど。 - 名無しさん (2020-10-27 19:33:18)
            • バズカスの短所は遠距離戦が出来ないも否定はしないけど最大のデメリットは他の装備と比べて火力と脚折り能力の大幅な低下だよ。かわりに即ヨロケとそれに伴う自衛力を得ている。どの装備持っても他の装備と比べて長所短所が表裏一体ってのは面白い機体だよな。 - 名無しさん (2020-10-27 20:25:38)
              • いや、過去でも議論されて結論出てるが、バズカスが火力と脚折り能力で特別劣っているという事実は無い。その最大の理由が優秀な格闘と中判定、そしてスナカス最大の武器であるHBGが驚くほど機能しやすいという点。勿論、R4二連を使うなら当然即ヨロケで前線を支えるバズを火力脚折りで上回るべきだが、支援としてバズカスがそれらが足りてない訳ではない。 - 名無しさん (2020-10-28 09:13:57)
                • バズカスはR4と2連と比べて火力と脚折で劣ってないけどR4と2連は火力と脚折でバズカスを上回るべきである。…何言ってるのかわからんぞ上の意見。 - 名無しさん (2020-10-28 21:45:16)
                  • 横からだけど、おそらく「わざわざよろけと足折りを両立できる選択肢を捨てる以上、せめて足を折る役目だけは他のどんな機体よりも完璧にこなしきってみせなければならない」という意味なんじゃないかと - 名無しさん (2020-10-29 00:34:47)
                  • 意味不明な部分あるか?バズカスが「特別」火力で劣ってないという事実と、その上で「R4と2連は火力と脚折でバズカスを上回るべきである。」と補足する事に矛盾は欠片も無いと思うのだが・・? - 名無しさん (2020-10-29 08:09:32)
                  • 横からだが、火力と脚折で劣らないの前に丁寧に特別と付けてる人のコメントからわざわざそれを除いてまで「相反した事を言ってる」みたいに言おうとした君の意図がわからん。 - 名無しさん (2020-10-29 13:26:22)
      • なんか変な荒れ方してるな。「俺は」R4が楽しく足折りできるから使っているのであってバズ装備も2連もR4ほど楽しめないから他の機体に乗るというだけ。立ち回りもR4が会っているものあるし。他の人が使うバズも2連も否定しちゃいないよ - 赤枝 (2020-10-27 20:58:04)
        • 別に荒れてはいないと思うが、そういう補足を入れてくれると大変助かる。数カ月おきに一人で暴れる芋地雷と思しき荒らしがいるせいでどうもね。。。 - 名無しさん (2020-10-28 09:37:35)
    • 芋や「バズ持つなら他の機体乗る」みたいな考えで運用する人でなければ1枚の時もR4は使えるよ。木主のは完全に愚痴だぞ - 名無しさん (2020-10-27 12:01:32)
  • スナカスR4や二連使ってて悲しい時は外す事よりシールドに当たる時が一番辛み - 名無しさん (2020-10-21 11:02:21)
    • バズーカは盾に補正入るけど、ビームは低いから損した気分になるね。まぁ絶好のタイミングで、即よろけではないビームで盾破壊よろけ取れたらアゲアゲするんですが。 - 名無しさん (2020-10-22 01:02:21)
    • 次撃ったらヨロケ取れるなって思うんだ。 - 名無しさん (2020-10-24 01:07:07)
  • バズもBGも全部好きなんだけども、遠距離から足をへし折れるライフルが楽しくて射撃戦が起こり得るマップで時々使っちゃう - 名無しさん (2020-10-19 14:21:06)
    • R-4は火力も高いから足狙わなくても当てさえすればそれだけでかなりのプレッシャー掛けれるしね。R-4がこの機体の中では汎用枠、バスはサポート2連装は火力枠だしね戦場の絆みたいに武装で役割変えれるのはこのゲームじゃ貴重だし出来たらこういうバランスで取ってほしかった感はある - 名無しさん (2020-10-19 14:36:42)
      • 今の環境でいるかって聞かれたらどれもいらないの一択だがな。どれも有効に使うってなると前に出ないといけない(芋は論外)が300だとアッグガイかフリッパーが大体だから下手すりゃ完封されかねないし。そもそもバズ以外は味方の負担が跳ね上がるから味方からすりゃ面白くないし。 - 名無しさん (2020-10-21 10:08:46)
        • 300の支援で前に出ないって、なら何に乗ってるの?ってなるぞ。量タンか糞芋WR? - 名無しさん (2020-10-21 10:16:59)
          • R4持ちとかWRは今だにいるがそれ以外でも指揮ザクやザク重でマシ垂れ流しとかやる奴はホントにやるかなら。あと量タンは前出てもそこそこ戦えるからずっと芋るのもどうかと思う。 - 名無しさん (2020-10-21 10:26:25)
        • その負担分瞬間火力で溶かすんだぞ 前線にいれば護衛してもらえるし味方のフォローもできるけどな ただステルス機に対して味方の実力次第で左右される安定感の無さは出やすいのはある それでも敵強襲からしたら前線にいるスナカス発見しづらいからアドバンテージはあるが - 名無しさん (2020-10-21 11:00:23)
        • その2体は結局汎用に見てもらうしか支援はどうにもできないのでは?自衛するならデジムできる限り喰らわないなら量タンそれ以外はほぼ同じでスナカスいらんてなると支援いらんになりそうだが…? - 名無しさん (2020-10-22 01:22:35)
          • あの辺のコストなら足回りが軽快で射程、威力、弾数が優秀なギガンや指揮ザク、WRもいるぞ。あの2機相手で考えるならギガンがまだ引き撃ちで時間稼げそうなぐらいだが。 - 名無しさん (2020-10-22 02:54:38)
        • 別に他にも候補は確かに沢山あるし、苦手もあるが・・コイツがこの環境で不要とされてるって話には結びつかないな。 - 名無しさん (2020-10-23 10:09:31)
    • イフリート使ってて、まだステルスムーブしてないのに初っぱな置きAIM食らい4割削られて足も心も折れそうになる。ご挨拶代わりが痛い。 - 名無しさん (2020-10-22 01:12:54)
  • 宇宙のコロニー、要塞はバズ持ちええな。バズ下ビームガンで結構削れる。 - 名無しさん (2020-10-16 16:20:55)
    • 出来れば下格は入れたいが敵の位置に応じ、バズビー、バズバル、使い分けるのもいいぞ。 - 名無しさん (2020-10-24 02:50:51)
  • 愚痴になるけど運用としてダメなので頼むから芋砂運用はやめてくれー!って思う凸砂運用の方が味方汎用も強襲捌きやすいしいいと思うんだけどな(強襲機を頼むマン見ながら) - 名無しさん (2020-10-14 21:56:25)
    • 察するにそういうロールプレイ(これがスナイパー的なイメージ)でやってるだけだから、戦績とか全体影響とかそもそも思考に入ってない輩なのだと。定点射撃すんならタンクの方が向いてるからせめてそっちでやってくれってなるよね - 名無しさん (2020-10-15 13:52:00)
    • エイム苦手な人が使うとしても前線で追撃でもした方が安定して与ダメ伸びるのにそういうタイプはやらないからね タンクのように拘束力も弾幕も張れないからわざわざ孤立してる芋スナを助けるメリットがないのよね - 名無しさん (2020-10-15 18:56:43)
    • 気のせいか港湾水辺近くの倉庫上によくいるんだよな…前線下げてそいつの射線に引きこめば多少戦える(もちろんやめてほしいが)。ただこれ相手の方がスコア上だと相手が脳筋でない限りは通用しないのよね…… - 木主 (2020-10-15 20:19:52)
    • 単にこの機体の運用の理解不足とかなら止む無しだが、下で暴れた荒らしみたいに本来の運用を知った上で否定して噛みつき回る奴も居るからな・・ - 名無しさん (2020-10-23 10:12:04)
  • なんか動画見てもあまりバルカン使う人って少ないんかな? 高火力に気を取られてメインやビームガンのCT待ってる人多い感じがする バルカンの火力も馬鹿にならないしブースト射撃は相手の意表をつけるから重宝してるんだけどなぁ - 名無しさん (2020-10-12 20:32:40)
    • 2連装だとバルカンにつなげた方が無理に近づかなくてもそれなりのダメ出せるけどR-4やバズはとりあえず当たるだろうという距離ならハンドガン撃ってないとプレッシャー掛けれないからね - 名無しさん (2020-10-12 20:37:29)
      • ハンドガン使うからバルカン使わないじゃないくて、バルカンも要所で使ったほうがいいってことでしょ - 名無しさん (2020-10-12 23:44:59)
    • R4持ちで砂カスよく使うけど基本R4からBGで冷えたらまたR4ってやるからバルカン撒く暇が無い気がする。唯一のスラ撃ち可能な兵装だから近付く時とか追いかけられて離れながらとかなら使うかも - 名無しさん (2020-10-13 00:06:32)
      • そんな感じだよね。ブースト射撃で強引にミリを食いに行ったりすることはあるけど基本的にはR4とBGのヒート率管理してれば使う場面が来ない。 - 名無しさん (2020-10-13 00:33:16)
        • あと優秀な格闘とカウンターもあるからなおさら出番少なく感じる - 名無しさん (2020-10-13 01:15:25)
      • 自分もR4派なんだけど結構ビームガンの射程届かない時に使うんだよなぁ。港湾のパイプとHLV辺りとか微妙に届かない所とか。最近は水中にも使えるから尚更需要増えたんじゃないかな?とも思ってる。近距離の対スナカス対策ってレレレが多いからバルカンって選択肢取ると結構相手のペース乱せる気がする - 木 (2020-10-13 23:29:56)
    • ミリ削りには使うけど、サブのビームガンの性能が高いのと判定中で振りに行ける分使うタイミングがあまり無いんだよな。 - 名無しさん (2020-10-13 13:55:04)
  • 密林だとハンドビームガンの射程上川のそばまで寄らないと届かないのが地味に厳しいね、2連装なら問題ないけどバズーカに関しては貴重な火力源だから工夫しないと・・・ - 名無しさん (2020-10-03 02:34:35)
  • スナカスはサブのビームガンの距離で戦う機体だから射プロより近距離対応しやすいようフィルモ積んでるな。R-1スナも狙いやすくなるしカウンターも決まりやすくなるからオススメ - 名無しさん (2020-09-28 04:43:50)
    • 俺は旋回速度に不満ないし近距離でもR4からビームガンだから火力と足折り性能高まる射プロ派やなぁ - 名無しさん (2020-09-28 04:46:27)
    • 足回りは問題ないしビームガンは追撃用で使うから個人的には射プロとデータリンクの方がいいかな 自分は近距離R4とビームガンで足折りか撃破するけどバズ持ちメインの人はいいのかもね - 名無しさん (2020-10-02 02:04:48)
  • 環境に対していろいろ言われながらも、ほぼほぼ初期に実装されてから本体性能調整事実上入ってない支援機なのに、未だに最前線現役。しかも今では3種のメイン武装全てに使いどころがあると確定せしめた隠れた名機。初期のボッコボコに叩かれた時代から環境変化で人権を得たあたりミサイサを思い起こさせるな・・・ - 名無しさん (2020-09-19 02:46:39)
  • 足回りが優秀で汎用に紛れて行動しやすいから未だに現役だもんな。やっぱ足回りは大きな武器だわ - 名無しさん (2020-09-19 01:32:31)
    • 低コストは高コストみたいに新機体(次世代機)がバンバン追加されてないってのもあるしね。高コストとか足回りが良いって言われてた機体がそれ以上の機体の大量投入で型落ちになっちゃってるような環境だし。 - 名無しさん (2020-09-19 01:44:37)
  • YouTubeのコメントではR4はよろけ取れないから弱いらしいわ笑バズもR4も使い分けるのがいいのにな笑 - 名無しさん (2020-09-14 01:14:52)
    • 苦手なだけでよろけが完全に取れないわけじゃないのに「取れない」扱いしてる人多いよね。ちゃんと使ってんのか?って思う - 名無しさん (2020-09-14 03:02:59)
      • チャージなりハンビー当て続けるなり時間かければそりゃよろけは取れるけど、実際に必要になるのは咄嗟のカット力だからね。他の支援機と比べたらほぼ取れない扱いになるだろうしそこに張り合う必要もないよ。R4によろけなんて期待してないからひたすら足折ればいい。 - 名無しさん (2020-09-14 04:11:13)
        • そこに中判定のサベがあるじゃろ? - 名無しさん (2020-09-19 05:44:04)
    • R4はよろけ能力を捨てる代わりに敵の脚を折る、若しくは手早く枚数有利を作る機体なんだがね。よろけ取り能力でしか機体評価出来ないならもうバズ汎×6で勝ってに出てどうぞって感じだわ。 - 名無しさん (2020-09-14 03:27:03)
    • 上の方のコストのゲルJが嫌われてるのも似た理由だししゃーないね - 名無しさん (2020-09-14 04:06:27)
    • 脚折れない人にとっては弱い機体だからしゃーない。もっとも、だから弱いというのであればコメントした連中は弱さが透けてるわ - 名無しさん (2020-09-14 04:51:39)
    • 弱い強いはさておき即ヨロケ取れないのは単純に味方への負担が大きいよね。足折りで言えばザクスナでBR持てばシュツBRのコンボで足折れるしBR2回当てでも折れるからヨロケ取りながら足折れて良いなと思ってる。無論BRの回転率で負けるがそこはヨロケ取れるから御容赦を。 - 名無しさん (2020-09-14 05:16:43)
      • ザク砂のビーライは回転率で負けてるのに火力も負けてるから威力は同じにしてほしいわ - 名無しさん (2020-09-14 08:32:36)
        • ザクスナライフルがよろけなしなら火力上げてもいいかもね - 名無しさん (2020-10-21 09:56:35)
    • 確かに下で暴れたR4地雷をはじめ、運用をわからずやらかす地雷は多い、が!それを武器の評価にしてはいけないと思う。決してバズや2連より強いとは言わないが、使いこなせば汎用性は高い。それに完全によろけを取れない訳でもない。 - 名無しさん (2020-09-14 10:06:00)
    • だがそのコメントにも一理あって、運用わかってない人や過去に暴れた芋地雷の人が乗ってR4ほど弱くなる武装はそうは無いのもまた事実。R4使う人はまずバズで練習してくれ・・ - 名無しさん (2020-11-12 09:06:12)
  • 久々に愛機の機体板来たら燃えてて悲しい - 名無しさん (2020-09-13 20:04:35)
  • コスト300だと脚ポキポキできて楽しいなぁ、アッグガイとフリッパーは勘弁してもらいたいけど - 名無しさん (2020-09-08 17:02:38)
    • アッグガイはまあステルスで位置把握に気を使うのが鬱陶しいなぐらいなもんだけどフリッパーは割とガチ目に辛い。突っ込んでこっちの得意な距離に踏み込みたいのに絶妙な距離からレレレでキビキビ動きながら対空砲弾飛ばしてくる。そして無視出来ない程度には痛い。ジャミングで味方の援護も微妙にもらいにくくなって本当に地味ーに的確にスナカスの弱点突いてきやがる。 - 名無しさん (2020-09-08 21:08:53)
      • バズ装備だと先手取れればいけるけどダメージレースでジリ貧になりやすいからあんまり相手はしたくないね、アッグガイとは別ベクトルで驚異を感じる - 名無しさん (2020-09-09 04:15:57)
      • 確かに勝てはしてもただではやられてくれない感ある。長く前に居続けたいスナカスにとっては嫌な相手。 - 名無しさん (2020-09-11 09:14:32)
      • フリッパーが最も苦手とする支援がスナカスだしまぁおあいこ。スピード120でレレレされるとASLが災いして対空が上手く当たらんのよ。 - 名無しさん (2020-09-14 03:29:22)
    • アッグガイはステルスだけ気をつけて、格闘わかりやすすぎてカウンターぶち込んで味方の汎用にボコってもらうのが楽しいゾォ対 - 名無しさん (2020-09-13 20:06:01)
  • 突進してくる強襲の足をR4で壊したき オラワクワクすっぞ~ - 名無しさん (2020-09-08 09:28:17)
    • 私も昔2連使った時に詰められて逃げ回りながらギリギリで転ばしたけど気持ち良いですよねアレ。。 - 名無しさん (2020-09-08 12:03:25)
    • 目の前でヘッドスライディング土下座かましてくるのが凄い快感なのよね - 名無しさん (2020-09-08 16:54:58)
  • 廃棄コロニーでのバス砂は結構強いな。350までいい結果を出せる。ビショップの独壇場かと思ってたけど、爆風と即よろけに下格の狙いやすさで前線を食っていけるわ。 - 名無しさん (2020-09-06 23:42:25)
    • 350で宇宙適正もAMBACも無いゴミは来るなよ。 - 名無しさん (2020-09-12 13:01:21)
      • その考えは勿体ないぞ。 - 名無しさん (2020-09-14 10:09:24)
  • 相変わらず荒れてるけど バズっていいよねバズビームでマニュも潰せるしなかなか万能なビームガン - 名無しさん (2020-09-05 23:51:15)
    • なのよね。自分が使うならバズ一択だし、それを宣言することにしている - 名無しさん (2020-09-06 00:16:37)
      • 6v6で支援2ならアリだけど、5v5で支援1とかの時はやめてほしい。 - 名無しさん (2020-09-06 11:17:21)
        • 過去コメにもあるけど、普通にアリ・・というかかなり強い編成ですよ。6v6で強襲も他支援も無しって話ならさすがに考えるが。 - 名無しさん (2020-09-06 21:45:01)
          • だよね。66に比べて55は人数が減る分、牽制の人数が減るから相手に寄りやすくなるし、基本的に汎用4から3になるから牽制と汎用人数の減少で、強襲が多少なりとも動きやすくなるから突破もされやすくなる。だから、支援のお守りを最低限にして強襲を活かす全凸が66に比べ強くなるから、bzスナカスが普通に強くなる。まあ、当然MAP - 名無しさん (2020-09-06 22:59:43)
            • 申し訳ない切れてしまった。  当然MAPで全凸編成の有用度は変わりはするけど。 - 名無しさん (2020-09-06 23:01:15)
            • 確かに5vs5で五枚全部前線に揃うのは実際強い。以前それやられた事あって味方が前に揃う前にいきなり全機まとまって強襲してきて各個撃破喰らってダブルスコア取られた。上手いタンクさんと一緒だったけどポジ取る暇もなくて - 名無しさん (2020-09-07 10:56:53)
  • 下で色々議論されてるけど結論としては港湾支援1でバズカスは無し、もしくはスナカス自体ナシって方向でいいのん? - 名無しさん (2020-09-05 17:50:50)
    • より厳密には「高台支援を任せられる支援or」 - 名無しさん (2020-09-05 17:59:35)
      • 途中送信失礼。より厳密には「敵に高台支援がいた場合に対処を任せられる支援or強襲がいない」という場合はスナカスはやめておく方が無難だと思う - 名無しさん (2020-09-05 18:01:30)
        • そろそろいい加減にしましょう。 - 名無しさん (2020-09-05 23:05:15)
          • あ、もしかして木主に「それはなし」って答えちゃ駄目なパターンだった?>いいかげんにしろ - 名無しさん (2020-09-06 00:14:58)
    • ひたすら木を建てまくってそんなに自分の結論が認められたいのかコイツは - 名無しさん (2020-09-05 23:11:12)
      • ええ、木を立てる度に別人を装ってますし、さすがにアウトですねこれは・・・それ以前に下の騒ぎを見て「色々議論されてる」なんて思う人は居ない。 - 名無しさん (2020-09-05 23:31:09)
        • まとめが聞きたかっただけでこれかい スナカス板こっわ - 名無しさん (2020-09-06 11:13:02)
          • 機体の運用方法を語るところで「ナシでいいよね?」とか決めつけをわざわざ木を立てて言ってりゃ何だお前は帰れってなるに決まってるだろ。 - 名無しさん (2020-09-06 11:19:30)
          • 少なくとも下の惨状見てそんな逆張りまとめ出すのは荒らし本人だけでしょ。 - 名無しさん (2020-09-06 11:33:04)
            • 幾ら読んでも理解できないほど頭悪いだけかも。 - 名無しさん (2020-09-06 23:55:56)
              • 実際、解説してくれている話を理解出来ていない、付いていけてない節が相当ある。その癖、自分の意見は無条件で正しいと思い込んでいるので相手に理詰めで論破されると無理矢理相手の主張を曲解したりちゃぶ台返ししたりしている。そしてそれも失敗すると木をまた立て直す。 - 名無しさん (2020-09-11 09:24:57)
    • あくまで味方強襲が処理しきれない保険を掛けてのR4がベストだと思うぞ、まあ対支援想定なら別機体でいいと思うが - 名無しさん (2020-09-08 02:54:29)
      • 過去でも言われてるが、強襲が居るならバズや2連で凸戦法というのも悪くないが総合的な相性ならR4が湾岸には向いてるな、勿論今回の荒らし君のハチャメチャ運用では論外だがそもそも前衛型支援のスナカスで対支援想定運用をする意味が薄すぎる・・素直に別支援を使って欲しい。 - 名無しさん (2020-09-11 09:10:24)
  • HBGを活かすリーチで戦わないスナカスは性能を十分に生かしてるとは言えない、殴られても固いしなんなら汎用より前にいけ - 名無しさん (2020-09-05 17:29:24)
    • 状況によってはそれも良いけど基本はバズでも汎用の一歩後ろに居る感じの方がベストよ。しかし下で何度も木を立てて暴れてる人居るけど何なのだろうね、本人は議論をしているつもりなんだろうか・・? - 名無しさん (2020-09-05 23:24:27)
  • 自信をもっていえる二連ビームスナカスは支援機であって支援機ではない全く別の何かだ - 名無しさん (2020-09-04 22:06:32)
    • どちらかといえば観測持ちの強襲よね>2連スナカス - 名無しさん (2020-09-04 22:43:24)
      • その表現わかる。。。 - 名無しさん (2020-09-05 00:36:41)
    • フルヘルスの敵がカウンタ+二連4射でほぼ撃墜まで持っていくの楽しいです(^q^) - 名無しさん (2020-09-04 22:52:15)
      • 2連とハンドビームガンを全弾フルヒットすれば理論上13000辺りは溶けるからスナカス使うなら一度は使ってみて欲しい。ただしちゃんと練習してからだけども - 名無しさん (2020-09-05 09:46:12)
  • 400北極にバズで出たけどやっぱり動きやすさがいいね。敵の支援が遠距離型だとカウンタースナイプできないのが申し訳ないけど - 名無しさん (2020-09-03 02:24:56)
    • 元々、唯一それが出来るR4にもカンスナなんてヘイト逸らし程度にしか誰も求めてないからいいぞ。ドンドン前に付いてきて暴れてくれればOK - 名無しさん (2020-09-03 09:03:27)
      • カウンターする場面は数的有利で余裕のある場合や完全フリーな状態じゃない限りは狙わないからね。自分は俺の射線に入るとこうなるよっていう圧を掛けるつもりでバシバシ当てていくスタイルだけど - 名無しさん (2020-09-03 09:30:56)
        • 過去ログや下の木でも完全否定されてるけど、R4砂カスは敵支援を頻繁に遠距離射撃狙っていく機体じゃないよ。ヘイトも程々での管理が必要。 - 名無しさん (2020-09-03 17:27:42)
        • 後方の遠距離支援を?敵支援視点だとスナカスを釣って前線で暴れるのを抑制したい立場だからバシバシ撃ってたら本末転倒かも。 - 名無しさん (2020-09-04 07:41:32)
        • その限られたカウンターのタイミングでのみ遠距離を撃つのが砂カスでありR4だからそれでいいのよ。そんな真似するより前線で汎用の脚にぶち込みまくった方が敵遠距離型支援含め全ての敵機への圧力になる。それがジム・スナイパーカスタム。 - 名無しさん (2020-09-04 10:04:43)
      • 高台支援やってる時にR4に狙われてるのがわかったら頭下げざる下げざるをえない、そうすると味方汎用が動きやすくなる。前線随伴のR4持ちの役割の一つやで - 名無しさん (2020-09-04 17:42:09)
        • 自分が高台支援側ならR4がこっちに気を取られたらラッキーって思うわ。こっち無視してでもR4を味方前線にぶち込まれ続ける方がよっぽど被害でかい。逆にR4スナカスは味方によろけ支援できないんだからガンガン汎用溶かして足折るべき。高台支援に睨みきかせてる暇があったら射線切って汎用追いかけた方がいい - 名無しさん (2020-09-04 18:39:43)
          • タンク型相手にも同じ事言える?そいつが好き放題こっちの汎用砲撃出来る位置にいても? - 名無しさん (2020-09-04 19:37:42)
            • 横からだけどその通り。その場面を想定して積極的に高台支援を押さえていきたいと思うなら、最初からそれ向きの狙撃機で随伴する方がいいということ。これはR4だろうと変わらない。特にあなたの言うタンク型の場合、確実にあちらのが撃ち合いで取れる択が多いのを忘れちゃいけない。こいつでタンクを押さえるつもりなら、さっさと敵前線を突き崩したうえで押し込む方がいいと思う。近接ならあちらが一方的に不利になるからね。なので前線の支援を置いてでもスナカスでタンクを押さえるってんなら、強襲よろしく突っ込んで斬る方がまだマシまであると思う。スナカスの目を前線から引き離せたってんなら、そのタンクはその時点で最大級の貢献をしているだろうね - 名無しさん (2020-09-04 20:29:03)
              • 赤枝に追記すると、タンク相手にR4が脅威になるとしても「そのR4に加えてサーベルとHBGまでセットで叩き込まれることになる」前線汎用の方がスナカスを相手取るのは怖いのよ。一方タンク含む高台支援がスナカスと撃ち合う場合「撃ってくる武器が射撃主兵装しかない」ので、前線の機体よりはよっぽど持ちこたえられる。黒枝が「高台支援としてR4の注意を引ければラッキー」と言ってきたのはそういうこと。要は「R4以外喰らわない」のと「R4を含めた全武器叩き込まれる」の、あなただったらどちらがより怖いか?という話ね - 名無しさん (2020-09-04 20:37:25)
                • あなたの認識では「前線を好き放題攻撃できるポジにいるタンク」<「前線で足折りしてるスナカス」の脅威判定なの?いくらなんでも過大評価しすぎじゃない? - 名無しさん (2020-09-04 20:46:24)
                  • というより、「前線で脚折りしてるスナカス」>>>(次元の壁)>>>「前線の脚すら折ろうとしないスナカス」という方が正しい。それならスナカスを選ぶことそのものが間違ってると考える程度には後者を戦力外とみなしているわけ。つまり高台支援からしてみれば「スナカスのヘイトを自分に向けられた」=「前線のスナカスを無力化できた」となる。つまり下格以上に明確に敵前線の枚数を1枚減らせたということだよ - 赤&緑枝主 (2020-09-04 20:55:12)
                    • なんで前線の足折りすらしないスナカスって扱いになってるの?R4はカウンターに使ってるけどそれ以外の武装は全部前線に向けられるんだが - 名無しさん (2020-09-04 21:21:54)
                      • 理由は簡単。R4を高台支援に向けちゃってる=その間前線への攻撃からR4が外れる分前線の脚折りは幾分遅れる。しかも敵前線から100メートルすら離れてない場所で高台に向けて(=前線に狙いを向けないで)足を止める時間が生まれる=敵前線の目の前で少なからず隙を晒すということ。他の人が「カウンタースナイプするにしてもせいぜい一発程度にすべき」と言ってるのはそういうことだよ - 名無しさん (2020-09-04 21:33:19)
                        • 幾分かの隙って・・無力化とは程遠いけどな。 - 名無しさん (2020-09-04 21:53:01)
                          • 無力がどうとかの話はともかく、緑枝さんの言ってる内容が正しいから素直に諦めるべし。ていうかいい加減にしなよ何度も木立てて。 - 名無しさん (2020-09-04 22:53:26)
                            • そうだな緑枝は正しいよな、スナカスが支援撃ってるだけで無力化っていう話を除けば - 名無しさん (2020-09-04 23:34:49)
                              • それっぽち除くだけで済むなら高台支援狙うのは最低限って話で決着だね。ハイ終了~ - 名無しさん (2020-09-05 00:07:38)
                  • むしろ後方から撃ってるだけのタンクがどうやって前線で足折りまくって暴れるスナカスに脅威度で勝れるのか逆に聞きたい。ていうか下で騒いだ人だと思うけど、結局何?スナカスが前衛支援っていうとっくの昔に結論の出た大前提を否定しようとしてるの?そりゃ無理よ。 - 名無しさん (2020-09-04 22:39:48)
                  • どんなスーパーポジとストライクフリーダムタンクを想定しているのか知らないが、前線で好き放題に足折りながらバズで前線貢献したり、R4でカンスナ等の小技を交えた便利屋的働きをしたり、2連で軽快にポジ取りしながら最大火力で活躍したりと到底後方のタンクが敵う余地がない。前に居る分それなりにリスクは背負うけど。 - 名無しさん (2020-09-14 10:39:14)
              • そういう場面になる事が多い港湾だとバズカスは無力になりやすいんだよね - 名無しさん (2020-09-04 21:16:49)
                • そこで無力になりやすいのは「バズカス」ではなく「スナカスそれ自体」ということ。R4ならバズほど極端ではないと思うけど、それでも撃ち合いをやらされる時点で本来の実力の半分も発揮できなくなるからね。だから港湾や他には山岳などで無力化を避けたいなら、「そもそもスナカスに乗らない」ことを選ぶ方が賢明だと思う。だからそういうマップだからとR4スナカスを選ぶというのは「あくまでも可能な限り近接の乱戦を望んだうえで、どうしてもそれができなかった場合の万一の保険」みたいなことになるんじゃないかと - 名無しさん (2020-09-04 21:28:08)
                  • スナカス自体無力化って・・・いちいち大げさに言うなぁ、R4の狙撃で対岸の汎用の足折った事無いの? - 名無しさん (2020-09-04 21:32:46)
                    • ない。それをやるくらいならその対岸に突っ込む。前提がそれだから味方にスナカスがいる場合も「一緒に突っ込んでもらう」ことを前提としてまず突撃を考えてる - 名無しさん (2020-09-04 21:36:35)
                      • あなたのスナカスへの考え方はわかったけどそういう考え方を持ってスナカス乗ってる人は多くないと思うしスナカスに求められてる戦闘像としても異端だと思うぞ。下で幾度となく再燃してる港湾バズカス論議がその証拠 - 名無しさん (2020-09-04 22:00:32)
                        • iya, - 名無しさん (2020-09-04 22:33:31)
                        • いや、1ミリも再燃していないでしょ。下見ればわかるが議論自体は即座に決着してるが木主が納得・・というか話が理解できず騒いだだけ。。。。ていうか下で騒いだ張本人だよね?どう見ても。 - 名無しさん (2020-09-04 22:35:56)
                        • ていうか、まさかと思うけどやたら木を何度も立てて騒いだのはさも再燃してる風を装う為なのですか?もしそうなら荒らしと判断させて頂く。 - 名無しさん (2020-09-04 22:42:22)
                          • 下の木とは別人だが・・・証明する手段がないんだがらそんな事聞く時点で不毛だぞ? - 名無しさん (2020-09-04 23:26:14)
                            • すまんが別人だと疑う余地が全くない。諦めなさい。 - 名無しさん (2020-09-05 00:08:53)
                            • 本人であろうがなかろうが下の木は読めるわけだし、ここで大事なのは決着がついた話を意図的に蒸し返してるかどうかでしょ。だいたい、r4は部位への補正が最大のメリットなのだから、足壊しても元から固定装置で撃てるタンクに対して何のメリットも無い上、ヨロケもしないし撃破までもっていかないと無力化できない点から、あまり抑止力にならず積極的に狙ってもしょうがない。タンク1機撃破してる火力を汎用に回せば、サブも使えるから撃破までせずとも足壊しただけでいい汎用なら3機は無力化できる程度の火力が有るのに、わざわざタンクを狙う意味が分からない。 - 名無しさん (2020-09-05 00:14:43)
                              • 決着が着いたねぇ・・・俺には「言い返せるけど相手するの面倒くせぇ・・・」で雲隠れしただけにしか見えないよ。3機は無力化ってそれ妨害なく武装全部回したうえで全て必中だった場合でしょ?タンクが悠々と撃ててる状況下でそんな事出来るのかね、俺には戦闘機動してる汎用の足に必中させるって時点で苦しいよ - 名無しさん (2020-09-05 00:53:58)
                                • 実際めんどくさいよ。それだけの火力が有るなら、汎用ならって言っただけ。実際に、ちゃんと使えばそれだけの差が出るのだから理解はしておくべき。あと、必中なんて誰も言ってないし、誰でも外しはするだろうけど、そんなこと言ってたらタンクって意外に歩行速度速いし、確実に距離があるからレレレでもされたら普通に当てにくいと思うのだけど。あと、汎用を優先的に狙わない理由が動いてて当てられないから支援を狙うって言ってるの?アホらしすぎて付き合ってられないのだけど。当てられないなら練習するなり、他の機体使ってでも腕を上げるしかないでしょ。 - 名無しさん (2020-09-05 02:09:49)
                                • 確かに決着ついたな「汎用の足に当てれないから当てやすいタンク狙いまーす」って言ってるようにしか見えないな。ここでぐたぐた言ってないで汎用の足に当てれる練習した方がいいですよ。 - 名無しさん (2020-09-05 07:38:33)
                                • 横からだが、君の主張が何故駄目なのか?を丁寧に説明してくれている相手の書き込みをそんなブー垂れた解釈しか出来ない時点で君の言い分には一理も無い。ていうか下でも似た注意されてるでしょ、それでよく別人のフリした挙句「下で幾度となく再燃してる港湾バズカス論議がその証拠 」は完全アウトよ。例え端末変えて書いてたとしても言い逃れ出来るレベルは超えてる。要反省。 - 名無しさん (2020-09-05 09:03:45)
                                • この発言だけであちこちの支援板で暴れてる芋地雷の人なのがわかるわ・・高台好ポジって、それスナカスが前線に立つのと同じ当たり前のことなんだが?それやってはじめて他の支援と横に並べるのに何が悠々と撃ててるだ(笑)そんな最低限のラインに立っただけで無双気分じゃタンク乗っても地雷だよ。 - 名無しさん (2020-10-15 15:31:24)
                          • 再燃してるってひとくくりにしたのはよくなかったなすまん。支援機のくせに遠距離戦を全て捨てて、その分の負債を全部味方汎用に押し付けてるように見える。ってのは理解しといたほうが良い、狭いマップや遮蔽物が多くて遠距離火力が発揮しずらいマップならその負債も有って無いようなものだが射撃戦が主体になりやすい港湾だとな - 名無しさん (2020-09-05 00:00:02)
                            • それ全部R4で遠距離運用やらかす通称R4地雷が言われてる事ですね。まだこんな人が居るのか。。。 - 名無しさん (2020-09-05 00:12:23)
                              • 無論前線運用もするさ、ただ遠距離運用で安牌積める場面でもひたすら突撃って考えしかないのは間違ってるよ。R4は全距離で運用が出来るんだから必要に応じて適切な動きを考えなさいよって事 - 名無しさん (2020-09-05 00:44:36)
                                • そんな言い訳が通るレベルじゃないでしょ。時として遠距離射撃する - 名無しさん (2020-09-05 09:05:31)
                                  • 失礼。時として遠距離射撃する利点は最初からみんな認めてるしそれを前提に皆話してる。だが、それを後方の支援が!好き放題だ!なんていい加減な主張一点張りでそれをさもタンクが相手に居た場合のメイン運用としてゴリ押したり砂カスの基本運用である前衛運用を「ひたすら突撃」だと言い放つのはNG。 - 名無しさん (2020-09-05 09:15:43)
                                • その君の言ってる場面って言うのはあくまで前衛支援として働いてる最中のほんの「1場面」よ。遠距離運用するなんて話には全然つながらない。相手に好ポジ取ったタンクが居るから、湾岸だから、何て浅はかな根拠で通用する話では無い。ていうか湾岸を射的場か何かだと思ってるのか。 - 名無しさん (2020-09-08 12:01:14)
        • 汎用の足折り>カウンタースナイプだからねR4は。やるにしたって1発ちょっかいかけるぐらいがちょうどいい - 名無しさん (2020-09-04 18:48:11)
          • カウンタースナイプしてタンクが引いてくれるならたまに撃つくらいならいいけどタンク下がるの?って気がするタンク側からしたらスナ無視して前線によろけと火力撒いたほうがチーム的にも良さそう出しお互い無視して汎用狙うしかなさそう - 名無しさん (2020-09-04 21:18:08)
            • それは確かにそうなんだが・・・良ポジ取ったタンクがいる戦場下じゃあどんなに頑張っても戦況がこっちに傾く事は無いし、それならタンクを攻撃してこっちを向けさせるないしは味方遠距離汎用(もしくはフリッパーかヅダ)と連携して可及的速やかに処理するのが逆転の数少ない芽になる。 - 名無しさん (2020-09-04 21:29:39)
              • 高台とかの遠距離支援に対する話になってるけどそういう足止めての撃ち合いに全て賭けてますな機体と撃ち合うのは極少数の完全射撃型強襲以外には許されてないしたかがR4スナカス程度が撃ち合うのは烏滸がましいぞ。スナカス乗ってる側としても貴重なヒート率をなんでたかが高台支援程度に割かなくてはいけないのかって話だ。そんなことよりそこの敵汎用お前脚オイてけ、だ。高台に気を取られて目の前を疎かにするのは最も愚かな行為。かつての飛行機体とか一部の強ヘイト取る強襲機とか相手にも同じことが言えるけど。 - 名無しさん (2020-09-04 21:55:01)
              • スナカスが高台に張り付いた場合、その分の敵汎用がフリッパーに張り付きやすくなると思うのだけど。タンクなら蓄積貫通できるフリッパーだけで十分やれるから、フリッパーに張り付こうとしてる敵汎用を止めた方がいい気はする。やること無いとかならスナイプも分かるのだけど。 - 名無しさん (2020-09-04 21:59:31)
              • どんなスーパーボジのスーパータンクを想定してるか知らないが、スナカスが前線崩して暴れれば強襲もフリーでタンクを襲いやすいし一定のポジにタンクが居続けるのも厳しい。両者同等の腕ならスナカス側の方が相性的に有利。到底君の理論は成り立たないよ。 - 名無しさん (2020-09-04 22:51:31)
                • 撃ち下ろしタンクの怖さを知らないな?爆風のおかげでほぼ必中のキャノン交互撃ちでバカみたいに与ダメ出せるし一般的なキャノンやバズではよろけもしない。無傷のタンクが良ポジに居座って汎用がライン敷けばこっちは逃げて仕切りなおすしかない - 名無しさん (2020-09-04 23:51:27)
                  • 誰でも知ってますわ。少なくともスナカスが本来の運用捨てて遠距離射撃に射撃ソース費やすレベルでは無いという前提でね。 - 名無しさん (2020-09-05 00:04:09)
                    • 相手が高台タンクだった場合射線切りながらまとまりすぎずに戦闘するしかないのよね。その中でスナカスがやるべきはカウンタースナイプではなく汎用の足折って前線勝たせてスコアと枚数を稼ぐこと。カウンタースナイプしてタンクがこっち向くかって相手だし向いたところでメリットもない(支援同士で見合ってる時点で前線次第になってしまうし)。前線勝てば強襲も動きやすくなってタンク処理もできるのに、処理できないカウンタースナイプする意味がわからんな - 名無しさん (2020-09-05 02:01:28)
                      • 相手だし→相手依存だし - 名無しさん (2020-09-05 02:02:17)
                        • カンスナの意義すら全否定か(苦笑)なら尚更本来の前衛支援機として敵の汎用崩しに注力した方が有利になるわな。 - 名無しさん (2020-09-05 09:20:48)
                          • 支援の仕事って汎用攻撃することだしな。カウンタースナイプって他にやることなくてちょっかい出すっていう稀なことなのに意義とかそれこそ笑い物でしょ。そんなにカウンタースナイプに拘るのって支援同士で撃ち合いしたいだけなの?それならフリッパーおすすめするよ?高台にも届くし有利兵科だからきっとそっちの方が向いてるよ - 名無しさん (2020-09-05 10:51:15)
                            • 稀だから意義を語るのはお笑い?何を言ってるのか。でも汎用を撃つのがお仕事なのは正解、敵のタンクが例え良いポジションに付いたとしてもあくまでカンスナやヘイト管理程度の射撃に留めよう。あくまで汎用を撃って前線崩壊を狙うのがスナカス。これにて完。 - 名無しさん (2020-09-05 13:29:45)
                              • カウンタースナイプできる位置ってスナカスが強襲に狙われてなくて汎用にもちょっかい出されてないフリーのときだろうけど前線出てたらヒート率にそんな余裕ないしスナカスとしての役割放棄してないか?それとも前線出ながら近くの敵汎用に撃たずにタンク狙うのかな?カウンタースナイプの意義を唱えるよりスナカスの意義を考えたらどうですかね。1発程度のR4なんてタンクからしてみりゃたいしたことないのわからないんだろうか。よろけも取れない(一時的に弾幕を切れない)、タンクが引くかどうかは相手依存、スナカスと強襲でタンク見るなら前線が枚数不利とデメリットばかりでカウンタースナイプの意義なんてないでしょ。前線崩すか味方の強襲狙う汎用を狩る方が結果的にタンク狩りやすいよ - 名無しさん (2020-09-05 19:49:30)
                                • そこまでカンスナに意義が無いと仰るならつまり「突撃あるのみ」がスナカス及び高台支援対策の最適解って話になりますがOK? - 名無しさん (2020-09-05 23:08:22)
                                  • その言い方だと突撃かカウンタースナイプしかやることないって言ってるのかな?スナカスのやることは前線で汎用の足折ることって他の人も言ってるよね?前線に出ること=突撃と考えてるのなら言葉が違うよ - 名無しさん (2020-09-05 23:47:49)
                                    • 突撃でも足折りをやるのは変わらないと思うが・・?まぁ、前線で戦うと突撃の違いは人によって変わるとは思とりあえず「スナカスのやることは前線で汎用の足折る」には全面賛成する。あくまでカンスナは消去法運用よね。やらずに済むなら勝ち戦。 - 名無しさん (2020-09-06 09:54:31)
                                      • こちらの誤解もあって申し訳ない。突撃っててっきり汎用同士で戦ってる前線より前にいって高台の支援まで行くとか突飛な行動かと思ってたわ。個人的には強カウンターもスナカスの強みだと思ってるからほぼ強襲と汎用のみ見てる都合上カウンタースナイプの択はないなと言う考えだけ1つ。単純にこちらの運用に余裕がないだけかもだけど - 名無しさん (2020-09-06 12:01:02)
                                  • スナカスによるカウンタースナイプに意味があるのは一発だけ。2発以上撃ち返すのは弾と時間の無駄だからそのすべてを目の前の敵汎用たちにサーベルやHBGとともにぶちこむべき。そうして敵前線を突き崩したなら、そこでようやく改めて高台に目を向けることになる。その場合も撃ち合ったら相手の土俵だから、強襲に任せるために前線を押し込むかいっそ敵の苦手距離に持ち込むために自分が突っ込んだ方がマシ。それを「突撃あるのみ」というなら、まさにそれでいい。 - 名無しさん (2020-09-06 08:46:55)
                                    • 前線を崩してるのか押し上げられてないのかどちらかわからないけど支援を攻撃するのは敵汎用がいない暇なときだけかな。前線に出ると言っても汎用を前に引っ張るために突撃する場合バズカスならよろけ取れる分やれないことはないかもだけど基本的には汎用と歩調を合わせて随伴だな。前に出過ぎてよろけ取られて味方にカバー求めるならお荷物。基本的には前線汎用の追撃か、相手がスラか即よろけ切らしてるところで足を折るのが初歩だと思うよ。押されてそうな味方汎用に来る格闘に対してタックルカウンターして返したりと敵汎用見続ける必要があるから支援見てる暇はほとんどないね。 - 名無しさん (2020-09-06 09:33:03)
                                      • なるほど、万理ある。確かにカンスナは「必要なら一発撃つ」程度の物よね。 - 名無しさん (2020-09-06 09:58:08)
                            • 確かに、フリッパー使ってもらえれば、支援ばかり相手してるr4がどれだけの戦力低下か理解しそう。フリッパーは確実に汎用に絡まれやすくなるから、r4何してんの速く汎用倒せよ、って思ってくるよ。まあ、タンク・r4・フリッパーが揃いながら、支援粘着地雷r4まで引かないと再現できないのだけど。 - 名無しさん (2020-09-05 14:08:03)
    • 自分が建てた(とおぼしき)木がすごいことになっとる - 木主? (2020-10-12 00:37:53)
      • 木主は悪くない。自分の乱立した木に飽き足らず、他人の建てた木でもおかしな主張を続けた荒らし君が悪いよ・・ - 名無しさん (2020-10-23 10:16:02)
  • レートで出せるほどの腕前じゃないけど、乗ってると楽しいなこの機体!R4ライフルの音と火力がたまらんわ でも楽しすぎて前出て孤立しちゃうのどうにかしたい - 名無しさん (2020-08-30 23:02:01)
    • 強襲に絡まれさえしなければ別に前に出てもいいんだ陽動25行っちゃってもいいんだ。なんなら汎用とタイマンしたって良いんだ。出会い頭に一発。バズ下されて無敵もらって一発ハイ脚折ったサヨウナラ。これが出来るのがスナカス。なお水夫相手だとに脳天かち割られて頭部損壊する模様。 - 名無しさん (2020-08-30 23:08:26)
      • 前出る運用はあってたのか!水夫からやられるの見に覚えがありすぎるな....アドバイスありがとうございます - 名無しさん (2020-08-31 15:59:59)
        • というかハンビー当てないと勿体ないくらいの性能してるから前出る運用が必須。こいつで芋はまじで地雷だからな - 名無しさん (2020-09-02 17:02:56)
  • 地味に中判定なんだなこいつ……フリッパーで殴りかかろうとしたらかち合ってその隙に時間切れで逃げ切られてしまった - 名無しさん (2020-08-30 01:59:31)
    • グフVD相手にも堂々と行けるしなただバランサーが無いから無理は禁物だが - 名無しさん (2020-08-30 09:53:45)
  • 強襲に追いかけられても、バックでスラスター吹かしながらハンドビームガンで足壊す これが最高に気持ちいい - 名無しさん (2020-08-26 15:04:03)
    • そのスラ撃ち出来るHBG僕にも下さい!まあ強襲に迫られた時にR4か2連撃って後ろ歩きHBGで1チャン脚狙いは大いにアリだよな。 - 名無しさん (2020-08-26 19:20:11)
      • あ、やっぱこれエアプデマだよなw 新機能でも付いたのかと疑ったわw - 名無しさん (2020-08-26 20:49:12)
        • なんか最近多いよね、この手の書き込み。。。 - 名無しさん (2020-09-03 17:35:17)
      • 違う世界線かもしれん - 名無しさん (2020-08-26 23:28:46)
  • わざわざ武器別に分かれてここまで強化も入ってないのに全部認められてるのが嘘みたいや・・・ - 名無しさん (2020-08-24 22:41:22)
    • バズ以外認めない!みたいな - 名無しさん (2020-08-24 22:42:29)
      • 最近はR4や二連も認められて来てるしそんな事は無い。むしろバズを未だに敵視して騒ぐ人が定期的に暴れるくらいだし。別にバズ使いがR4叩いてた訳じゃないんだけどな。。。 - 名無しさん (2020-08-25 08:30:08)
    • それぞれスタイルが変わるからね まぁ議論でもどっちが好きかみたいなもんに近い気がする どっちにもメリットデメリットがあるし もうちょい寛大になってもいいとは思うけど - 名無しさん (2020-08-25 23:28:18)
    • ただっ広いMAPとかでだと2連ビーを使う勇気はないけど、廃墟とかの入り組んでる場所とかだと移動撃ちできる2連ビーとハンビーとでOHさせずに相手の足を破壊しまくれるのが普通に強いし最高に楽しい。バズはバズで普通に軽快な足回りを活かして汎用みたいに動くことが出来るし、R4は即よろけではないとは言えアンチ支援や足破壊で大いに活躍できるしで3種何れも使える場面があるしな。 - 名無しさん (2020-08-30 10:03:17)
  • 港湾でバズか〜ってなったな、強襲たどり着くまで援護してあげて欲しいとは思うが - 名無しさん (2020-08-23 18:29:04)
    • なんだかんだでいざ出撃すると頼りになるよね。 - 名無しさん (2020-08-23 19:30:55)
      • 向こうの崖から撃たれっぱなしはきついものがある - 名無しさん (2020-08-24 15:04:49)
        • それは役目が違うとしか。 - 名無しさん (2020-08-25 08:30:51)
          • 汎用じゃ向こうにいる支援撃てないし強襲も苦労してるだろうから援護できる支援機にしてあげた方がいいと思うよ - 名無しさん (2020-08-25 11:38:42)
            • そろそろいい加減にした方が。。。 - 名無しさん (2020-08-25 13:03:10)
              • 変な返信しかしてこないからなんなんだと思ったら下にも同じコメントあったのね、頼りになるとか言われても普通の前線支援機だよねって感じ - 名無しさん (2020-08-25 15:23:59)
                • これ以上は愚痴板へどうぞ - 名無しさん (2020-08-25 17:04:49)
                  • うん、その後の木の流れ見る限り完全に下の木主本人だよねこの人。下の木で丁寧に説明されて完全否定されてるのに同じ事を新しく木を立てる辺りあまり話を理解出来てない上にまた何度もやりそう。 - 名無しさん (2020-09-04 10:55:17)
                • 上の人たちが変な返信かは知らないけど、下にほぼ同じような内容で散々話し合ってるのに、また同じような木を立ててる木主も大概な気はするね。bzスナカスは、湾港では優先して出すほどではないと思うけど、クラン戦で徹底した戦術でやる訳でもないなら、開幕の中央争いで射線切りながら引き込んで戦えばいいとは思うけど。支援に届かなかろうと、他の前に来てる敵機には届く訳だし。引き込めば相手の観測も切れるしね。あと、普通の全線支援ではあるけど、ヨロケから下が確定するのと、bzビームでの貫通はbzスナカス独自の強みだし、前線支援と一括りに言っても強みの方向性は結構違うとは思うよ。 - 名無しさん (2020-08-25 17:21:48)
                  • 他の支援との比較の独自の強みの部分、簡潔に書きすぎてツッコミ来そうだから詳細に。下確定、弾数による継戦能力、コンボ火力、マニュ貫通、歩き射撃、そこそこの瞬間火力、スラスピ、歩行速度、旋回速度、斬切り替え速度の近距離の対応力・リーチ、強カウンター。 - 名無しさん (2020-08-25 17:37:38)
                    • 別にバズ持ちが弱いって言ってる訳じゃないよその強みくらいわかるし、射線切るにしても完全に無視できるレベルじゃないから敵の支援の撃ち放題があまりよろしくないって言ってる - 名無しさん (2020-08-25 20:35:33)
                      • 撃ち放題って時点で、射線切れてない気はするけど、固定砲台居るの分かっててそこまで出て行って撃たれるような味方なら、r4であろう負ける気はするかな。r4であろうとbzであろうと、固定砲台居るならある程度は射線切ってもらわないと不利背負うし、わかってる味方なら開幕取ってから中央での迎撃に持ち込み、攻撃できない相手支援を引っ張り出す形になるんじゃないかな。まあ、対支援できるに越したことはないと思うけど、中央の敵機をろくに倒しもせず対支援とか中途半端なことしてたら開幕落とす原因にもなるし、開幕押さえたらかなり有利なのは間違いないから、枚数有利確保しやすい点でbzにも利点はありうるとは思うよ。開幕を取っただけで勝てるとまでは言わないけど、戦い方次第ではあるとは思うよ。まあ、負ければたとえ他の味方の実力不足で負けたとしても戦犯扱いはされそうではあるけどね。 - 名無しさん (2020-08-25 20:57:41)
                        • 中身の話が入るなら固定砲台居るの考えて動いてくる敵だって居るわけで撃ち放題ってのも射線切る動きに制限されてるから、それで仮にお互い撃ち合いになるようなら遠く撃てる機体にした方がいいよってこと。もちろん強襲が最後まで仕留められるのが1番だけどミリでも残ったら倒しようがない - 名無しさん (2020-08-25 23:49:51)
                          • まあ、射程有りの方が当然有利MAPではあるけど、野良だと基本的に乱戦になるから、やれなくはないってところかな。正直好きじゃないMAPだから、乱戦にさえなれば個人的にはどちらでもいい。野良だと、撃ちおろせる支援の頻度が高いし、スナカスがどうのよりどの強襲をいれるかの方が影響大きいしね。強襲を相手支援にぶつけられる頻度を上げるために、汎用始末できるならr4だろうがbzだろうが得意な方でいいとは思う。汎用も対支援も両方って人にはr4で、とにかく味方強襲に張り付こうとする汎用を始末するって人はbzって感じじゃないかな。まあ、MAP相性のいいr4使えって気持ちも理解はできるけど、砂系が苦手な人も幾らでもいるだろうし、強制できるものでもないとは思うよ。bz出されるのが嫌なら、自分でr4入れるしかないんじゃないかな。 - 名無しさん (2020-08-26 02:29:30)
                            • 湾岸でのR4の相性の良さは疑いようないけど、結局それも運用次第って所はありますからね。。どんな戦場でも運用や編成・戦法によって武器の選択肢は広がる、それが3種全て同等に評価された主兵装を持つスナカスの魅力。 - 名無しさん (2020-08-26 09:42:33)
                            • 墜落廃墟の強いバズスナカスでやりやすい戦場で戦ってもらって、無理に港湾で出さなくてもいいと思うなぁ射程が必要になる場面がある可能性の多いマップだからこそ - 名無しさん (2020-08-26 20:23:23)
                              • まぁ、バズも相性悪い訳じゃないから結局編成次第よな。 - 名無しさん (2020-08-27 08:46:59)
                                • うん、湾岸でもスナバズ1強襲1編成は結構強い。 - 名無しさん (2020-09-05 23:36:01)
                • まずスナカスのバズは前衛支援機の中ではだいぶ独自路線の「普通」では無い方なんですが。それ以前に前衛支援が頼りにならないと言うなら武器3種全て前衛支援のスナカスが弱いと暗にネガキャンしてるも同然です。 - 名無しさん (2020-08-25 18:26:12)
                  • 信頼云々の前に向こう側に居る敵の支援の話してるのよ - 名無しさん (2020-08-25 20:39:48)
                    • バズだろうがR4だろうが2連だろうが、敵支援の潰し方は敵の前線崩して強襲送り込むのがセオリーと過去にも散々議論されて結論出てるんですが。まずこの機体の運用を理解しよう。 - 名無しさん (2020-08-26 09:37:20)
                    • 何を勘違いしてます?その「支援の話」から始まった貴方の主張に対して皆アドバイスしたり問題点を指摘したりしてるのが今の木なんですけど・・?そしてその結果、やはり最初の黒枝さんの仰った通り「役目が違う」だったとしか。 - 名無しさん (2020-08-26 18:19:43)
                      • 基本的にバズ持ってる汎用じゃ遠くまで撃てないし強襲もそこまで行くのに時間も必要だからいつでも狙える武装や機体で戦ったほうがいいって思うわけよ - 名無しさん (2020-08-26 20:25:52)
                        • 横からだけど、それなら特段バズで問題があるとは思わないかなぁ。木では港湾の話してるけど、AやBから - 名無しさん (2020-08-26 21:23:03)
                          • 途中送信失礼。AorB周辺とCD周辺の間で射程375あって届かないなんてことはそうそうないはずだから、味方汎用ラインから屋根上支援にとっさに一発撃ち返すってだけならバズでもR4でもいけると思う。もし仮に汎用に随伴せずにAB間で撃ち合うような事態を想定するなら、あなた(緑枝)の言う通りそれ向きの機体のがいい。何持とうとまず何よりも汎用とともに最前線に突っ込むことが求められるこの機体の場合は、バズだろうとR4だろうと港湾といっても射程不足を気にする必要はないと思うよ - 名無しさん (2020-08-26 21:31:40)
                            • バズーカで射撃戦する気か・・・タンク相手だったら見向きもされず砲撃続行されるぞ - 名無しさん (2020-08-26 23:35:24)
                              • 射撃戦はしないね。スナカスが殴るべきはあくまで前線の敵汎用なのだから、バズだろうがR4だろうが高台支援に撃ち返すのはせいぜい一発。その後はまた目の前に意識を戻さないといけないから、「撃ち合う」ことを想定するならスナカス自体選ぶべきでないと思う - 名無しさん (2020-08-27 01:02:46)
                              • 敵支援!=遠くから撃つ!しか無いのかこの人は。。。どんな逆バーサーカーだ。 - 名無しさん (2020-08-27 08:55:09)
                              • 根本的な所から勘違いしてるみたいだけど、むしろ敵の後方支援から見ればスナカスは遠くから撃ってる自分より圧倒的に早く味方の前線を崩してくる「キツイ」相手。スナカスが撃つどころか汎用への攻撃を中断してでもスナカスを撃って止めたい立場。枚数不利の味方からは睨まれるし敵支援からしたらまさに天敵よ。立場が逆 - 名無しさん (2020-08-27 12:28:41)
                                • 遠くからの射撃を警戒しながら戦うから味方の動きを制限されてる中で撃ち合いになる場面に陥った時バズだけしかないのは頼りない - 名無しさん (2020-08-27 14:26:34)
                                  • その遠くからチマチマ撃ってる支援が前線で汎用に紛れながら主兵装とHBGフル回転で足壊しにくる砂カスより脅威と思えるんなら撃ち合え。。。て、んなアホな。 - 名無しさん (2020-08-27 15:07:56)
                            • ABで撃ち合うってどういうこと…みんなでバズ撃つならいいけど1人でバズ持ちが迎撃しても厳しいよ、というかバズ向こうの崖まで届いた記憶があんまり… - 名無しさん (2020-08-27 00:14:32)
                              • 狙撃系の乗り手がCD凸についてこずにAB周辺でひたすら撃ってるってことあるでしょ?ああいう運用で反対側にもそういう支援がいた場合の話ね。スナカスだと絶対にやっちゃいけない運用だと思う - 名無しさん (2020-08-27 00:59:22)
                                • 結局、最初辺りの「役目が違う」で決着してる話ですよね。 - 名無しさん (2020-08-27 09:06:25)
                                  • それに尽きる。そもそもこれを認めずゴネてる時点で今回騒いでる人は色々間違ってると思う。 - 名無しさん (2020-08-27 12:33:51)
                                  • 汎用が届かない位置にいる敵の処理を基本的に射程のある支援機に求めて役目じゃないって違うでしょ - 名無しさん (2020-08-27 14:09:18)
                                    • 横からだけど、その役目を前衛支援機の砂カスに求めるな、が結論だから「役目が違う」で決着なんだよ。R4含めてな。下の木でも書かれてるだろコレ。 - 名無しさん (2020-08-27 16:01:46)
  • 一人で削り切れるから何気にアシストとか追撃アシスト取りづらいよね - 名無しさん (2020-08-22 17:16:43)
    • 一撃高火力なんでアシストはバンバン取れないか?R4使えば大抵冠取れてるイメージ。追撃はまあバズ装備以外はまあ…まあ…それ込みでも凌駕する与ダメ出すので許してください。 - 名無しさん (2020-08-22 17:24:32)
      • あー後ふと思ったけど脚折った後そのまま殺す派か放置して次行く派かにもよるのかな?自分は状況にもよるけど基本放置して次の脚探しに行くので結果的にアシストもらえてるのかも。 - 名無しさん (2020-08-22 17:41:55)
      • それはあるかも あと味方の削った相手を削り切るとかやってるから味方のアシストのが上がってるのかな?自分の単独行動が多いせいかも?ちょっと立ち回り見直そうかな - 名無しさん (2020-08-22 18:27:43)
    • 使う人の戦法にもよるかも。削って回る人はどの武装でも凄いアシスト稼いでくイメージ、無論アシが高かろうと低かろうとスナカスは信用してる。 - 名無しさん (2020-08-22 17:37:39)
    • R4だと追撃は全然入らんね。試合によっては0なんかもよくある。通常アシストは足折り放置よくしてるから結構稼いでる - 名無しさん (2020-08-22 19:18:53)
    • 追撃アシストは自分のよろけに味方が合わせた時点でポイント付くからバズ装備以外は蓄積ヨロケだすか格闘当てないと取りにくいよ。 - 名無しさん (2020-08-22 20:10:01)
    • アシスト狙えばちゃんと貰えるけど、そんなことより火力が良すぎて足折る前に倒し切れるって場面が多くてなぁ - 名無しさん (2020-08-23 18:25:36)
  • こいつでR4持って随伴してよろけにR4撃って足折る癌プレイが楽しい - 名無しさん (2020-08-22 15:14:40)
  • これ程装備によってスタイル変えられる機体って珍しい - 名無しさん (2020-08-21 17:06:24)
    • 全装備で共通して持つ格闘とカウンターが強いから何持ってもある程度強いのずるいわ。よろけ以外は万能なR4、足喰い2連、お前ホントに支援か?って性能になるバズ。どれも面白いから一生乗ってられる - 名無しさん (2020-08-22 00:29:11)
      • 何よりこれでほぼ実装以降ずっと調整無しなんだよね 名機だと思う - 名無しさん (2020-08-22 12:35:35)
  • 味方支援がタンクのみだった時は、芋られた場合を考えてこいつでバズ担いで行く。 - 名無しさん (2020-08-21 15:30:46)
    • それは助かるな。支援2編成の場合前に出る本機、特にバズは不測の枚数不足の際に一番頼りになる。 - 名無しさん (2020-08-21 17:59:35)
  • 湾港みたいなとこで支援1人しかいない時でもバズカスやる人は何も考えてないなとは思う - 名無しさん (2020-08-20 21:59:47)
    • それは過去にも議論されてるが湾港支援1バズカスは必ずしもNOでは無いと結論出てるよ。もし個人的に不満なら2機目の支援として出撃すれば解決。 - 名無しさん (2020-08-21 09:01:01)
      • 横からだけど港湾で支援1枚なのにバズカス出すのは無理でしょ。高台支援への攻撃考えるとR4が妥当。2機目支援出せってのもレートだとまず武器わかんないし、もし砂カスがR4でもう1機の支援がWRやタンクならそれはそれでキツい - 名無しさん (2020-08-21 18:56:18)
        • 無理どころかバズカスを使う上での強編成の一つやで。前線の枚数有利でドンドン押し込む凸編成、勢いが付けば緑枝さんの言う湾岸という戦場のセオリーすらぶち壊せる強みがある。 - 名無しさん (2020-08-22 11:21:11)
          • それ味方と意思疎通できればの話だよね? まず汎用なんて高台から撃たれてるだけで遮蔽物から出たくないし、ウェーブ終われば中央で修理しだすのにどうやって連れてくの? そんな味方の損害なしで前に詰めてけるとかよっぽど味方が強くて敵が弱くないと無理 - 名無しさん (2020-08-22 15:32:07)
            • まず支援1編成で前衛機の砂カスがそこに入った時点で凸戦法確定だと思うんだが・・? - 名無しさん (2020-08-22 16:08:18)
            • むしろ支援1湾岸で一番意思疎通が欲しいのがR4だと思う。それ以前に主張がバズ云々より強襲機否定やら砂カス本来の「敵支援に強襲を送る」役目まで否定してるのがさすがにアウトかと・・もうそれ湾岸でバズが有り無し以前に砂カス、特にR4を貴方はまだ扱いきれてない気がします。 - 名無しさん (2020-08-22 18:45:54)
              • 敵支援に強襲を送るってのを否定した覚えないけど。俺がR4を扱い切れてないって言うのは勝手だけど、君がR4 - 名無しさん (2020-08-22 19:58:56)
                • ミスったスマン。君がR4を扱いきれてるってのは誰が証明してくれるの? - 名無しさん (2020-08-22 20:01:14)
                  • 申し訳ないが一方的に口喧嘩に走るなら愚痴板へどうぞ。 - 名無しさん (2020-08-23 11:03:22)
                • すぐ上で「どうやって連れてくの?」はっきり否定してますがな(ズコー。・・まして煽り一切無しで運用不足を指摘してくれてる人にその逆ギレは無いでしょ。要反省。 - 名無しさん (2020-08-24 10:40:51)
        • う~ん・・「バズカス出すのは無理」と思うほど高台支援への攻撃を重視するなら他の支援使った方が無難だと思う。R4の遠距離射撃はあくまで緊急時の消去法、湾岸においてもそれを忘れちゃ砂カスを使う意味がない。 - 名無しさん (2020-08-22 12:27:47)
          • 元々支援同士での打ち合いはカテゴリー上の仕事を放棄してるに等しいんだけどスナカスは特にその性格が強いからね。なまじR4がどの距離でも器用にこなしちゃうから勘違いされがちだけど。撃てる敵汎用がいるのにR4のヒート率を敵支援に振り向けるなんて無駄。あくまで仕方なく撃ってそれもよろけ取れないから頭壊すかぐらいの感覚で敵高台支援を撃つ程度だよコイツは。 - 名無しさん (2020-08-22 13:15:31)
            • あくまで「ついで」だよね。逆に言えばそのついでや消去法の多さがR4の魅力だと思ってる。そこを勘違いしてしまうと。。。 - 名無しさん (2020-08-22 16:55:41)
            • 確かに高台支援に対してはメインではないね ただ高火力長射程でヘイトを自分に集中出来るのが強みだと思う 遮蔽物に隠れて隙をみて高台狙ったり強襲のジャンプ動作に合わせてヘイトを自分に向けさせると簡単に落とせるね ただそういう使い方する以上汎用の対応もしなきゃだしR4は芋向けの武装じゃないと思う - 名無しさん (2020-08-22 17:15:09)
          • もしかして高台支援を最初から最後まで削るつもりでR4持ってると思われてる? コイツがよく出る3035帯だと高台に素早く登れて支援ワンコンできる強襲ってまず居ないんだよ。だからもし強襲が支援に触れても大体は半壊か瀕死で生きてる。しかも汎用も中央から高台まで届く武装がないからどうしようもないし、当たっても雀の涙ほどの火力。そこに随伴支援で射程も長いから敵支援を撃ちやすく、撃ち合い火力も高くてワンパン圏内が広いR4で高台対策ってのはない話じゃないと思うけど - 緑枝 (2020-08-22 15:55:12)
            • まず、強襲に高台に素早く登れて支援ワンコンできる能力を最低条件に求めてる時点でR4が全然仕事して無くないか?枚数崩して強襲を送り込んでるはずなんだからワンコンを求める状況でもないはず。半壊か瀕死?それR4の一発でも片手間に援護で撃ち込んでやれば解決してないか?しないなら尚更バズ使え案件。ていうか「最初から最後まで削るつもりでR4持ってると思われてる?」と最初に言いつつ「ワンパン圏内が広いR4で高台対策」ってどっちやねん。 - 名無しさん (2020-08-22 16:41:36)
              • 確かにこの人の言うケースだとR4があまり機能してないんですよね・・そんな状態で高台支援を強襲の代わりに排除に回れる余裕があるのか・・?という疑問。それと話がだんだんズレてきてる気もする。 - 黒枝 (2020-08-22 18:34:47)
                • 自分の都合の悪い意見にはトンデモハードルを求める辺りがもうね・・・自分で間違ってると自覚してるでしょ、無意識に。 - 名無しさん (2020-09-14 10:21:46)
              • 援護で1発入れれば落とせる範囲が広いって話してんのに、届きすらしないバズの話されても困るわ。枚数崩して強襲を送り込む? ワンコン求める状況でもない? その崩した枚数が高台まで行った強襲の目の前で湧くの知ってるか? それに味方からすればさっさと支援落として合流してほしいんだからワンコンはいつでも求めるわ - 名無しさん (2020-08-22 19:33:11)
                • なんかもう言ってる事がメチャクチャ。スナカスの運用の理解どころか自分の言ってる事まで理解してない希ガス。前々から思っていたが、バズは〇〇では使えない!と主張する人の大半がこういう有様なの見てると、やっぱりスナカスのバズって結構色んな所で活躍出来る武器なんだな、と再認識。 - 名無しさん (2020-08-23 11:18:05)
                • 強襲には迅速な支援の処理を求めはするが、別にワンコンなんて求めとらん。むしろ湾岸で強襲に突破された時点でワンコンで堕とされるのが「当たり前」なら誰も湾岸で支援なんて出さん。強襲どころか支援全般までディスってるし色々論外過ぎる。 - 名無しさん (2020-08-24 10:16:52)
                • とりあえず何度も木を建てるのは止めなさい。ダラダラ愚痴愚痴と毎回別人のフリして書き込んでても通らないですよ。 - 名無しさん (2020-09-05 00:35:57)
  • 支援だけど強襲がマップ考えて出してなかったり信用できなさそうな時にR4持ちで汎用、支援どちらにも対応出来る様にしてるわ 凸砂してるけど大体刺さる - 名無しさん (2020-08-20 12:27:33)
    • 編成がマップ関係なく近接寄りだったら2連使って自らキャリーしちゃうけど編成に不安があるならR-4が無難な択だな。 - 名無しさん (2020-08-20 14:55:56)
    • なるほど、あくまで他の2種の武器同様凸砂として前に出て砂カスの対支援のセオリーである強襲を送り込む事に徹しつつ、それが上手くいかなかった時の最後の保険としても視野に入れるという考え方ですね。敵に上手い強襲が居ると怖い戦法ですがあえてR4を使うなら理想とすべき形ですね。 - 名無しさん (2020-08-20 17:44:29)
      • ハンドビームガンの性能高いからR-4が苦手な近接戦で足を止めずに脚部狙いが出来るしお互いにカバーしてるからね。あとは足回りが良いから他の支援機より孤立しにくいしそれだけでも強襲機大変になるからヨロケ性能を抑えた代わりのメリットが凄い多いよこの機体 - 名無しさん (2020-08-20 17:49:54)
        • 環境的に強襲も耐ビー積んでない場合が多いしよろけ無しで油断してくれる強襲も多いから意外とやり返せるのも強み そのまま脚部壊せることもあるし - 名無しさん (2020-08-20 23:48:41)
        • そう考えるとやっぱりHBとダブルで足止めず回せる2連って強いんだな。 - 名無しさん (2020-08-21 09:03:03)
          • 高ザクのミサランでも使う単発撃ちをマスターすれば2連のヒート率を無視できるから火力水準は2連だけは同コスト帯の支援機ではトップだし下手したら汎用のコンボ以上になることもあるし実用性はあるんだよ - 名無しさん (2020-08-21 15:48:32)
          • 強いけど2連はレレレされると途端にパフォーマンス落ちるのが難しく感じる 便乗追撃にはもってこいなんだけど - 名無しさん (2020-08-22 17:09:46)
            • 確かにR4は足止まるからその動作で避けやすく、2連は弾速はそれほどでも無いからレレレで結構被害減らせる。問題はいつまでもスナカスを意識してレレレして居られる程前線は余裕無いのがキツイ。ていうか2連はHBGと交互回転が手数多すぎてレレレでも避けきれん。脚部が~ - 名無しさん (2020-08-25 08:51:26)
  • LV1フル強化したけど体感レベルで火力違うわ - 名無しさん (2020-08-12 18:10:00)
  • 久しぶりにプレイして乗ってみたらR4もっとカスっても当たってた記憶があったけど気のせいかな、ただ単に自分のエイムが糞エイムになってただけかな - 名無しさん (2020-08-09 22:01:06)
  • 確認なんだけど強襲使っててバズスナカスはカモって言ってる人おったけど汎用に紛れてるから強いよな? - 名無しさん (2020-08-05 01:55:23)
    • 他の支援機、特に高台に陣取ってる機体を狩れる強襲機がこのコスト帯だと限られるのでそういうのと比べて確実に前に出てきてくれるバズスナカスは楽って言ってるのかもしれない。 - 名無しさん (2020-08-05 02:27:47)
      • 下手に単独行動してるバズはカモだけど汎用としっかり連携してるスナカスはバズだろうと何だろうと手に負えなくなるくらいに強い - 名無しさん (2020-08-05 02:34:09)
        • むしろただでさえ厄介なバズスナカスが単独行動でも手に負えない様な強さ発揮するならただのぶっ壊れ。 - 名無しさん (2020-08-07 14:20:59)
    • むしろ強襲からすればバズカスのほうが面倒だと思うけどね。カモなのは前に出てきてくれるからってことなんだろうけどその分汎用もすぐ護衛に入りやすいわけだし。孤立してるバズカスは論外 - 名無しさん (2020-08-07 14:56:59)
    • 性能については分からんけど、見つけにくいのは確か。レーダーでの動きもほぼ汎用機だから分かんないし、スナライとかキャノンとかの特定しやすい音もしないし。 - 名無しさん (2020-08-12 19:44:55)
    • 汎用にまぎれてる上にバズBGでマニュ剥がされ緊急回避無い強襲なら下で寝かされちゃうからね。カモはさすがに言い過ぎかと。 - 名無しさん (2020-08-18 08:05:18)
    • 多分そういう人はこの機体や強襲をまともに運用してないと思う。特にバズ批判してる人は基本毎回同じ人っぽい。 - 名無しさん (2020-08-20 11:15:22)
    • バズもR4も二連も手練れが乗ってると狩りにくいな。バズは言わずもがな自衛力高いしR4とか二連は汎用に貰った流れ弾の蓄積ダメージと合わさって足折られやすい。フリッパーとかアッグガイ持ってる人からしたら楽かもしれないが - 名無しさん (2020-08-20 12:44:57)
      • わかる・・敵にすると二連はR4と違って足が止まらないからスルスルと汎用と合流されて狩りにくいですよね。そして絶妙な距離を維持して隙あらばゴリゴリ脚を削ってくる・・ - 名無しさん (2020-08-20 17:48:18)
  • WR使ってたけど機動力の高さと爆風求めてなけりゃこっちのが正解かもしれない 足狙えば強襲汎用問わず無力化出来るのがいい - 名無しさん (2020-07-29 13:38:47)
    • エイムでバシバシ当てれるならこっちの方が殲滅速度はダンチだからね - 名無しさん (2020-08-03 23:17:50)
    • WR全盛期にスナカスから乗り換えたらなんだこのすっとろい機体はこんなんで前に出て強襲に狙われたら死ぬわどうやって使うんじゃとなって全く使いこなせなかった思い出。でも上手い人は強襲のブーストの終わり際に閃光置いてそこからキャノンサベコンボしてきて顔面EXAMSYSTEMスタンバイさせられた。なんでも慣れた機体が一番だな。 - 名無しさん (2020-08-05 02:24:16)
  • デタベLv.2ゲットしてから一変致しました - 名無しさん (2020-07-27 15:36:53)
    • 6%ってそんなに変わる?射撃補正7上げたほうが上だと思ってるんだけど… - 名無しさん (2020-07-27 15:47:32)
      • 横からだけどサーベルにも影響するんじゃね?自分はバズスナカスだけど寝かした後の追撃Nでバキッて良くなる。 - 名無しさん (2020-07-27 17:16:11)
        • そうか。サーベルにも乗るのか…といってもベース火力が低いから結局100変わるか変わらないかだと思うんだけど… - 名無しさん (2020-07-27 17:23:36)
          • でもお得感ない?まぁバズスナカスだから射補盛るメリット薄いだけなんだけどね。 - 名無しさん (2020-07-27 17:57:49)
            • ハンビーガンがあるじゃない! - 名無しさん (2020-07-27 18:02:06)
            • バズ砂カスだとフィルモも選択肢に入るからなぁ・・・何ならフレームも盛りたいし。 - 名無しさん (2020-07-27 18:02:16)
      • バズ持ちの場合ワンコンボで足折れるかどうかを重要視するからその違いだと思う - 名無しさん (2020-08-18 08:10:22)
  • フフッ、あと一回で改修上限に行く。見せてもらおう射撃補正+4の力! - 名無しさん (2020-07-26 16:11:15)
  • やっぱR4使う人ってハンビーの射程内で戦ってるんすかね - 名無しさん (2020-07-26 11:27:11)
    • 理想はハンビーの距離でR4当ててハンビー当ててと交互に使いたいけど味方の援護が受けられそうにない場合などはもう少し下がるって感じでやってる。R4ハンビーの部位破壊能力と火力は魅力的だけどタイマンとかなると汎用相手でも相当に厳しいからね。 - 名無しさん (2020-07-26 12:39:07)
      • 自分は近距離だとハンドで足ねらってR-4を胴体に当ててプレッシャー掛けるかな。素で火力が高いからとりあえず当てて近づかれる前に落とすって事も出来るから足エイムの調子悪いときはとりあえず胴体当てるシフトにしてる - 名無しさん (2020-07-26 13:08:20)
    • 開幕は汎用に交じって前突、リスポタイミングが合わなかったりしたら先行降りして味方が出そろうまで中距離攻撃だな。どの距離でも戦えるが、基本近距離でカウンターやサーベル生当てを狙うのが基本スタンス - 名無しさん (2020-07-26 13:39:13)
    • そこがメイン戦場ではあるが一歩下がった位置なら敵支援から強襲まで視野が拡がって牽制できたり自衛にもなる。前に出まくって与ダメと足折り稼ぐのが仕事だけど前出まくるだけしか出来ないわけじゃないから考えて動くべき - 名無しさん (2020-07-27 03:21:25)
  • ヤホーニュースのバトオペ記事でもR4推奨されてたけどバズ強いじゃんて思う。というかR4 - 名無しさん (2020-07-26 05:18:05)
    • 持つ方こそ別で良くね?ってならんかね? - 名無しさん (2020-07-26 05:20:23)
      • R-4を足に当てられないなら武装にしろ機体にしろ他でいいだろうね - 名無しさん (2020-07-26 06:34:16)
        • 横からだけど、たぶん木主が言ってるのは「R4だと射程を芋に使って適正距離に出たがらない乗り手を減らす有効策がないから、それなら狙撃向きの別機体乗ってもらった方がよくね?」ってことじゃないかと - 名無しさん (2020-07-26 10:22:29)
    • 記事見たけど普通にトンチンカン過ぎる意見だし、それは過去にも散々否定されてる内容。・・・ていうか記事の内容に同調してる人のコメントが青ポチまみれな時点で。 - 名無しさん (2020-08-07 14:26:34)
      • その記事の賛同コメント・・マシンガンがどうのこうの言ってますね。前作どころか別の機体と区別も付いてない・・ - 名無しさん (2020-08-25 18:30:55)
    • なんじゃこりゃあ・・知識が前作で止まっててごっちゃになってる上に愛機4選といいつつ砂カスは武装ディスが大半でそれが記事の最初に来るという・・他3機の記事は言いたい事は済んだと言わんばかりの適当さ。この記事書いた人何度か此処荒らしたR4地雷の人なのでは・・?明らかに私怨で書いとる。インサイドかぁ・・ - 名無しさん (2020-08-10 23:39:46)
      • この機体の目玉とも言うべきハンビーの存在すら認識してないね。ろくにプレイした事もなく当然砂カスを運用した事も無い人が何故突然愛機と称して否定され尽くした主張を記事にしたのか。なんとも裏のありそうな話。 - 名無しさん (2020-08-11 13:41:37)
    • 砂カスの記事だけ完全に前作の話になってるな・・ていうか今のゲームの知識も無いのに何で記事を書こうと思ったのか、それもディスり記事を。もしかしてこのインサイドのライター、この板をちょくちょく荒らしてた人じゃ・・?過去スレ探したら似た様な間違いをしてる。 - 名無しさん (2020-08-17 10:29:00)
    • ほんと酷いねこれ。うっかり信じちゃったら地雷一直線じゃないか。。これだけ間違いだらけなのに周知の事実みたいに書いてるし何考えてるんだこのインサイドって所は。 - 名無しさん (2020-09-03 17:33:40)
  • こいつだいぶ慣れてきて総合1、2位、与ダメ8万くらいは平均で出せるようになったけど、咄嗟の時の下格が出ないんだよなぁ。カットしようとするとN格吐いてしまう。やっぱり下格で寝かして追撃した方が与ダメさらに伸びるもんかね。 - 名無しさん (2020-07-09 22:49:51)
    • 当たり前の話するけどバランサー無いから格闘は歩き出す事になるし連撃も無いから下を生出しする事になる。妙に踏むこむ分発生も遅いし横の範囲も狭いから生当て性能も低いと言わざるを得ない。要するに咄嗟に出す事にもカットにも全く向いてない。カットは基本的にタックルカウンターを狙おう、当たった時のリターンは絶大。それも無理な距離ならそのまま味方には餌になってもらって格闘振ってる相手の脚にR4なり2連撃って脚折っちまえ。ブーキャンでコケたりすりゃ儲けもん。 - 名無しさん (2020-07-10 22:42:29)
    • カットは基本Nでいいと思うけどね。下出すのは味方よろけへの追撃、足折れ転び機体、坂道ダウン時とか。 - 名無しさん (2020-07-12 01:08:30)
  • 本当はR4で活きたいんだけど味方の顔色伺ってしまってバズ装備で行かないといけないジレンマ - 名無しさん (2020-07-09 15:38:05)
    • バズは火力ゴミすぎる上からバズに逃げるくらいなら素直に他機体使う方がいいぞ - 名無しさん (2020-07-09 15:48:05)
      • bzスナカスにはbzスナカスの良いところがあり相性のいいMAPもあるのに、かたくなに否定する意味も分からないのだけど。あなたは、bz持ったらbzしか撃たないの?r4勝手に使えばいいと思うし、bzがいいならbz使えばいいだけでは?あと、他の機体使うはいいけど、bzスナカス外して具体的に何入れるの?似たようことできる支援は、ミサラン陸ガン系だと思うけど、そっちの方がいいってこと?歩き射撃・火力・サポート力・継戦能力・自衛力がある支援が他にある?それとも、フリッパーやザク1GSでも使うってこと? - 名無しさん (2020-07-09 18:27:11)
      • ほんとそれな、ビームでの足折りと快適な足回りでの強カウンターや下格での味方への援護がこいつの唯一無二なところだしな。 - 名無しさん (2020-07-09 22:54:20)
        • バズとr4じゃカウンター取った時のアドが桁違いだしなぁ… HBR3からr4で汎用の脚はほぼ確実に飛ぶし、支援の仕事の一つである中〜遠距離での撃ち合いもある程度は参加できる。バズはバズで悪くは無いけど、別に汎用でやりゃ良くね? ましてや砂カスでやる必要なくね?感がある - 名無しさん (2020-07-10 18:14:13)
          • 観測と支援属性を入れた上で、乱戦MAPで味方強襲の援護も容易っていうのがbzスナカスのメリットだと思うのだけど。カウンターにしてもr4と戦ってる位置からして狙う頻度もかなり違うし、カウンターbzビーム2Nで普通にダメ出るよ。bz差し合いのbz下コンボは強いけど、下が決まりにくいならbzビーム2Nでヨロケ取り、緊急するなら反撃覚悟でタックルNビーム3Nを狙うか、ヨロケをスラでキャンセルするなら、危なくない程度にビーム撃ってスラで下がったのでもいい。bzスナカス否定してる人は、自分で与ダメ10万越え程度は出来るくらいは使った上で否定してるのかね?火力がゴミすぎるって、ちゃんと使えてるならそんな評価にはならないと思うのだけど。 - 名無しさん (2020-07-10 19:57:24)
            • 味方の強襲の援護〜って下りはバズが特別優れるわけでもないでしょ。r4で汎用の足折れば強襲は動きやすくなるし、支援を削るか足折ってやればワンコンで支援落として帰ってきてくれる。なんなら強襲が狩り損ねた支援まで狩れるし、最初から削り切ってもいい。戦ってる位置なんてバズもr4もそんなに変わらないし、カウンターからダメ出すだけなら汎用でもできる。こいつの足折り性能と射撃火力捨ててバズ担いで劣化汎用するのが楽しいなら何も言わないけど、まぁr4ってか機体をしっかり使えて自分の役割理解してればバズなんて持たないだろうなって感じ。楽しいしやってることに特別感あるのはわかるけど、特別なら強いのかって言われると… - 名無しさん (2020-07-11 00:56:58)
              • 別に特別感はないと思うけど。ただのbz汎でしょ。格闘のダメージが伸びやすい乱戦MAPで、カットしやすい武装で連携効率上げて味方の被ダメを抑えつつ、味方の与ダメも押し上げながら火力も出せるから有用なのであって、他の支援と比較して特別強いからbzスナカス使う訳ではないと思うけど。観測切らすことなく、bz運用でも有用な良好な足回りと、bzを持っても火力を伸ばせるサブがあるから、全突編成で起用するってだけでしょ。湾港のような射撃戦MAPでbz担ぐのはどうかとは思うけど、MAPさえ選べば普通に有用。 - 名無しさん (2020-07-11 01:31:34)
                • 見直したら起用は使い方違うわ。普通に選択するでよかったね。 - 名無しさん (2020-07-11 01:38:51)
                • 乱戦MAPならそれこそr4乱射でダメ稼げるし、バズで味方の被ダメを抑えて戦うよりもr4は多少味方の被ダメ上がろうが敵にそれ以上のダメ取れるし、乱戦開始前の段階で足折っとけば攻めの起点になる+敵半壊で乱戦の勝率が上がる。観測なんてr4もバズも切れないでしょ。他の支援と比較して特別強い火力と足折り性能捨てて擬似バズ汎して、その結果が特別強くないじゃダメじゃん。全凸編成ならそれこそr4でダウンに足追撃入れまくるかカウンター鬼火力追撃、足折って枚数有利作ってリーチの長い下格で置き格自衛とかやれること多いぞ - 名無しさん (2020-07-11 08:08:49)
                  • その書き込み見て確信した。敵機の攻撃カットして味方の被ダメ抑えるのは、このゲームではかなり重要だけど、そこの捉え方・価値観が違う時点で、どれだけ話したところで平行線だね。被ダメ抑えるのもそうだけど、bz下のbzの時点でカットすれば、本来は発生するはずのダウンの枚数不利が発生しない・被ダメの減少・ダウンするはずだった味方の追撃への参加で、1チャンスでのトータルの自軍の収支は1機分の瞬間火力では賄いにくい位はプラスになる。あと、カウンターはbzビーム2Nならダメージ量で言えばほぼ同じだからね。脚部は負けるけど。bzで足折れないと思ってるのかもしれないけど、機体によってはbzからの1コンボで折れるし、起き格なんてbzでも当然する。あと、特別強くないと書いたんじゃなくて、特別に感じてるとかどうの言ってたから、やることはただのbz汎って意味で書いただけなのだけど。まあ、価値観が違う時点でこれ以上話したところで無駄だとは理解したわ。自分の意見をごり押ししても、意味はないしね。 - 名無しさん (2020-07-11 18:57:54)
                    • 特別強く~の件、1番上のところかと思ったら、中間の部分ね。確かに、自分の文がおかしいわ。自分が伝えたかった内容として正しいのは、他の支援と比較して支援機として強みじゃなくてbz汎の枚数有利・被ダメカットの運用の強みと言いたかった。誤解させてすまないね。 - 名無しさん (2020-07-11 19:31:46)
                    • 味方のダウンによる枚数不利は一時的なものだけど、足折りはその戦闘中ずっと効果あるからな。結局その時の状況判断で変わるが、大抵は肉を切らせて足を折るってやってるわ。カウンターに関しては上で言ってる通り、ダメとるだけなら汎用でもできる。コイツはカウンターから足折れるのが強みって意味だったんだが、伝わってなかったかな? やることはただのバズ汎ならバズ汎出せばいいじゃん。バズからワンコンで機体によっては足折れるって言うけど、どこからでも2発当てれば土下座させられるr4には及ばない。それに水夫でもワンコン足折りは可能だし、他にもジムコマ、ジム2、FSってワンコン足折り出来るやつは結構多い。話が平行線らしいから俺の偏見を書いとくと、何度も言うけど足折り性能と火力捨てて劣化バズ汎とかいう縛りプレイしてるようにしか見えない - 名無しさん (2020-07-11 22:56:40)
                      • 基本的にその手の主張は過去に何度も完全否定されてるから諦めた方が良い。というかバズスナカスを劣化バズ汎なんて言い出す人がR4や2連をまともに扱えているはずも無し。 - 名無しさん (2020-07-13 11:55:27)
      • それはもう再三否定されてるぞ。この機体のバズ装備は独自性の塊。 - 名無しさん (2020-07-10 14:09:42)
        • キャノン系支援が足止めなきゃできない運用を足を止めることなく中判定サーベルと脚ポキ付きでできる…これが個性にならないわけがないのよね。しかも足のことばかり言ってる人は、宇宙で途端にその役目を失うということに気付いていないのも問題だと思う - 名無しさん (2020-07-10 19:29:57)
          • 宇宙は宇宙の使い方があるから上の枝の主旨とはちょっと違うんでねぇかな - 名無しさん (2020-07-10 21:10:01)
    • そういう時は全然でサポートします宣言をオヌヌメ - 名無しさん (2020-07-09 22:50:30)
      • ミス、前線だわ - 名無しさん (2020-07-09 22:50:50)
    • こいつのR4は強襲も足のダメージめっちゃキッツイから正面から行かなきゃいけない時は足が行く前にたどり着けるかどうかのチキンレース感あってバズより怖い。 - 名無しさん (2020-07-09 22:58:23)
      • バズはバズで厄介だけど、上手いR4は正面から行くと的確に脚に飛んでくるから怖いよな。逆にR4が敵に居て正面から言ってライフルが脚に飛んでこない時は・・ - 名無しさん (2020-07-13 11:43:34)
  • ログ更新 - canard (2020-07-07 00:32:06)
  • 個人的な意見だけど野良で組むならバズスナカスが一番連携しやすくて助かる。絶対芋らないでくれる安心感凄いしバズ格でガンガン枚数稼いでくれてるの見るとほっこりする。他の武装も独特な強さあるけどやっぱり即ヨロケ持ってくれてたほうが安心するかも。 - 名無しさん (2020-07-06 15:53:06)
    • 他のバズ装備できる支援機と比べると高コスト支援機みたいにサブで火力補えるからね。ただサブが使えないときはバズとバルカンしかまともに追撃できないから一長一短だね、ただマニュ持ちにもバズBGで抜けるから自衛に関しては少し楽なくらいだね - 名無しさん (2020-07-06 16:08:21)
    • R4も強いんだけど未だに運用わかってない人が多いからね。。。射程が長いんだから遠距離射撃をすべき!って層が未だに居る。・・・居るというか毎回同じ人っぽいけど。 - 名無しさん (2020-08-25 13:24:08)
  • 個人的には2連装のヒート率減少すれば2連装装備を火力枠として使い分けれるようになるんだけどね・・・。汎用性のR4、近接サポートのバズ、火力の2連装と隙の無い機体になるだけに - 名無しさん (2020-07-06 02:09:27)
    • 今でも二連はHBGとの相性の良さで火力は十分トップだから今でもその役割分担は機能してる。R4も瞬間火力は高いが、HBGの射程上ライフルしか使えない場面多いからな。総火力はあんまり伸びない。 - 名無しさん (2020-08-24 10:48:57)
  • 最近使い始めたんだけどマップ毎に武器変えるならどこが何おすすめとかある?廃墟とかはバズなんだろうか - 名無しさん (2020-07-05 22:55:50)
    • 廃墟はバズ砂で汎用のように戦うor二連で敵(と足)を溶かすの二択かな - 名無しさん (2020-07-05 23:35:50)
    • 個人の意見だという事を最初に。 R4はまず適合しないMAPが無いといえるほど汎用性が高い武装である意味どこでも使えると言える。スナカスの特徴である高い脚折能力と火力を十分に活かす武装。ただ交戦距離が常に近いMAP、というよりかは主戦場から後ろに下がる余地が無くてスナカスの機動力を活かしにくいMAPとか主戦場が流動的で味方汎用がバラけがちなMAPでは静止射撃であるデメリットが強く出るのでそういうとこでは歩き射撃できる2連も選択肢に入ってくる。 ステルス強襲機が跋扈する上に汎用がバラけやすい廃墟・そもそも狭い上に下がったら狭い隘路しかない墜落・主戦場たる中央が非常に狭い上に離れたら射線を通しづらく高低差で味方もバラけやすい港湾とかか。 最後にバズだけどこれを選ぶのは半ばスナカスの強みを捨てた選択とも言える。それでも出す理由として即よろけを持つ事でスナカスの高い自衛力をさらに伸ばす事ができる。HBGも組み合わせれば蓄積ヨロケを取るのも現実的になり足回りも相まって非常に高い自衛力を持てる。火力・脚折の強みを捨てる代わりに他の支援機には無い高い自衛力を強みとして見出す武装。 先に挙げたR4では辛いMAP全般に加えて味方の編成的にあまり前線維持能力や強襲を止める能力に期待出来ない時は自前でヨロケを取れる分バズの方がむしろ火力が出るなんて事もまあ有る。 - 名無しさん (2020-07-06 00:09:57)
      • 港湾に二連は射程が短すぎて不適な気がする、それ以外はおおむね同意かな - 名無しさん (2020-07-06 10:09:10)
    • 纏めるけどスナカスの最大の強みは同コスト帯の支援はおろか汎用を含めても尚高い部類に入る機動力でそもそも武器を使わない自衛が出来ることに有る。(無論それは攻撃機会つまり火力にもつながる) その自衛力を機動力に完全に依存して火力と脚折に特化したR4・射程を捨てる代わりに歩き撃ち出来る2連・射程に加えて脚折能力や幾分かの火力(支援機としての仕事の殆ど)も捨てる代わりに最高の自衛力を持った支援になれるバズ。 - 名無しさん (2020-07-06 00:10:46)
      • 追記 武装について語る時よくヨロケの有無に関して言われるけどそもそもスナカスはヨロケを取って汎用を支援する能力は他の大抵の支援機に比べて大きく劣る、例えバズを持っていても射程の関係上敵汎用のヨロケをもらう距離に居るのでそうなる。 味方が火力よりもヨロケの支援や連携を求めていると思うならスナカス以外の支援機を検討するのも手だと思う。 - 名無しさん (2020-07-06 00:11:34)
        • 長文になって申し訳ないけど暇人な人が居たら見て意見を下さい。 - 名無しさん (2020-07-06 00:13:09)
        • R-4の強みについては言わずもがな。バズはタイマンに強いのが特徴かな。バズ下決めてHBGでの脚折り追撃とかになるか。個人的な推しは二連。足が止まらないので障害物を利用しながら敵の攻撃を躱しつつ、よろけた味方をカウンターでフォローできる位置を維持する。二連は足狙いもいいけど、低い障害物挟んでお互いに上半身だけ見えてるような場所(墜落の建物・港湾のコンテナ・砂漠Eの建物等)で足元狙いたがる相手に対してダメージ稼げる点も見逃せないと思う。で、身も蓋もないんだが地上についてはどの武器でもマップとの相性はそこまで悪いものは無いし、個人の戦い方にマッチした武器を選んでればどれでもどこでも活躍出来ると思う。色々使ってしっくりくるのを見出すのが大事かな - 名無しさん (2020-07-06 01:25:45)
          • おお、とりあえず使われてて足ポキされるからどんなもんなんかな程度で触ってたんだがこんなにアドバイス貰えるとはありがたい。二連もあるけど見ないので近距離が多そうなマップではそっち触って見るわ - 木主 (2020-07-06 01:49:22)
  • 自分はマップと編成に合ってれば何持ってもいいと思うけど、昔2連は選択肢に入らないみたいな論調だったのに最近見直されてきてるよね。強化もないのに再評価されてるのは環境が変わったのか研究が進んだのか純粋に気になる - 名無しさん (2020-07-02 03:44:44)
    • まぁ、色んな要素があるな。前作のよろけ量産思考と編成の引っ張りとか、環境もバズ一辺倒の殴り合いじゃなくなったし、環境もそうだけどプレイヤー自体も色んな状況ありきという今作に慣れてきた。再評価されたというよりも、どうでもよくなったという感じかな。自分も特にこだわりない派だけど、こういう論争で一番怖いのは〇〇がーって争点とか問題点を一つに絞ることね。色んな理由で叩かれもするし擁護もされるけど、特定の事柄だけで事象を捉える人は話にならない。結論としては昔はそういう人が多かったってところかな - 名無しさん (2020-07-02 05:25:04)
    • ログ見てきたけど味方にバズ多いなら~みたいなのはあったな。2連に関しては全然話されてなくてライフルバズで争ってるのばかりだったわ。 - 名無しさん (2020-07-02 09:57:00)
    • エイム下手な奴には扱えない武器は大体酷評されがち - 名無しさん (2020-07-02 14:26:31)
      • そういうところね。結局運用法も凸という負担をかけにくいようにする前提だし、エイムの上手い下手とかっていう程度の低い話じゃない - 名無しさん (2020-07-02 14:31:48)
      • よろけが無いってだけでマシンガンと同列に語ってるのがいたりするのを見るにこれはある。 - 名無しさん (2020-07-05 23:59:58)
      • この機体に関して言えば、エイムが問われるような距離で戦うことそれ自体が根本的に間違っているけどね。他の機体の板でもだけど、「なぜ酷評されるのかが理解できてない」乗り手が多くなる機体や武器が一番酷評されてる感じはするね - 名無しさん (2020-07-06 20:22:18)
    • たとえばこの機体なら「敵前線との距離を常に100以内に保ち、格闘とHBGを両方積極的に狙ってくれる」前提ならどれ持っても戦えるからね。その意味で2連は「適正距離に出てきてくれないかも」という不安はまだない方だと思う - 名無しさん (2020-07-02 14:39:04)
      • 2連装はヒート率が高いからジム2並に間隔とって打たないと焼いてしまうからね。 - 名無しさん (2020-07-02 15:13:48)
        • 焼いてもいいんだよ。ハンビーやバルカン撃ったり格闘入れてればすぐ回復するし - 名無しさん (2020-07-02 15:55:22)
      • 確かにこの機体の戦う位置をはっきり教えてくれる武器だな。もしR4使う人でスランプに陥ってる人が居るならしばらく2連使うと直ったりする。 - 名無しさん (2020-07-14 09:27:38)
  • 複兵装BGが優秀すぎる BGを生かすことを考えて立ち回ると戦果がいい気がする - 名無しさん (2020-07-02 02:19:06)
    • 強いはもちろんの事、最大の利点はこの機体がいかなる武装も持っても前に出る機体と教えてくれることだと思う。このHBGのおかげでどれほどの人がR4での失敗を免れたかわからない。 - 名無しさん (2020-08-22 12:00:50)
  • 最初期から今の今までずっと地上300コストの環境支援機であり続けるのがヤバイ - 名無しさん (2020-06-30 02:09:33)
    • 300というか低コストに新規追加されてないから変わらないよね - 名無しさん (2020-07-02 03:08:04)
    • 完成されたスペックの上にバズの他にもR4・2連と一長一短の選択肢も多い機体だからな。 - 名無しさん (2020-08-21 09:09:51)
  • 俺がガバエイムなのが悪いのだが - 名無しさん (2020-06-28 01:37:41)
    • 負けてるのにやたらとシャゲダンする奴が多くて嫌いなりそうだ - 名無しさん (2020-06-28 01:39:00)
  • スナイパー系機体で芋る人はまだ結構多いんだけど近くにいて欲しい、遥か彼方の向こうから狙撃されるともうフォローさえ出来なくて死ぬのみてるしかないのがな… - 名無しさん (2020-06-27 22:17:56)
    • 少なくともここを見てるような人がそんな事してるとは思えない。つまり逆説的に考えてあなたの望みは…。慣れたスナカス乗り有る有るで自分以外のスナカスを信用出来ないという事。無い?やたら武装申告しろとか言われたりバズ持ちがオススメされる理由の1つに少なくとも芋る事はないからってのは有ると思うよ。 - 名無しさん (2020-06-27 22:26:51)
      • 自分がいるのランクが悪いのかも、300m位ならなんとか間に合うこともあるんだけど何故か常に500とか、下手すりゃ600mオーバーのとかいる時あるんだよね…もちろんしっかりしてるジムカスさんのが多いけどそういうのとは別の…というかジムカスだけじゃなくてヅダだのガンタンクだのと最近増えてる気がする…新規増えたのかな? - 名無しさん (2020-06-28 03:04:02)
        • ミスってた…ジムカスではなくジム・スナイパーカスタム(スナカス)です。誤字申し訳ない - 名無しさん (2020-06-28 03:24:24)
    • R4ライフル自体フルチャのヨロケはおまけって考えてる人程凸砂で成績残せる。逆にフルチャ運用だと同コスト帯支援機の中では火力水準は最下位だからそれ分かってない人が芋る傾向はある - 名無しさん (2020-07-02 02:27:10)
      • フルチャ運用って完全にこいつの良さを潰しちゃってるからな - 名無しさん (2020-07-06 02:14:39)
        • 基本的にフルチャは隙間時間見つけたら撃つ感覚だな。慣れてくると大体3~4発分はチャージするタイミングはある。慣れるまではノンチャ。 - 名無しさん (2020-07-10 14:15:32)
  • ひえっ怖…バズ格砂カスで仕事してますとか言ったらボコボコに叩かれそう - 名無しさん (2020-06-25 17:35:20)
    • 大丈夫ただのアンチだから無視すればいい。マップに合わせてバズとR4を切り替えれるプレイヤーの方がいい。 - 名無しさん (2020-06-25 17:40:19)
      • 多分今年の3月くらいに暴れてた人やろね。二連もR4とは違った強みがあるから候補に入れたげて。3つを使いこなせれば真の砂カス使い - 名無しさん (2020-07-14 09:20:10)
  • 足折りや火力があるのは分かるんだが、どうしてもよろけや強よろけ取れる支援の方がありがたいんだよね - 名無しさん (2020-06-22 00:17:39)
    • だから乗る時必要な武器宣言。これがない人は当てにしない方がいいと思う - 名無しさん (2020-06-22 00:29:57)
      • 一々言わなくてもコイツ乗るならほぼR4一択で廃墟か墜落で2連も有りかな?ぐらいだろう。言わずとも聞かずともわかる。1支援でバズ持ってくるようなアホはそもそも何持たせても無意味なので考慮の必要が無い。 - 名無しさん (2020-06-22 00:51:00)
        • 人数が減るごとに、接近される率も上がるから、MAPと人数で相性も変わるよ。6人で広いなら当然R4の方が有利だけど、55で狭いMAPなら乱戦が多いしカットしやすいのはかなりの強み。55の350墜落で相手が全強襲だった時に、bzスナカスで与ダメ6万は取れたし、自衛しやすさから被害も減らせた。bzスナカスの、マニュ貫通性能はSGに次ぐ高さだから、全突編成なら普通に有用。この性能でやれないなら、確かに距離取って戦える武器の方がいいとは思うけど。 - 名無しさん (2020-06-22 02:35:12)
          • 言ってる事は理解出来るし理が通ってると思う。確かに55の北極ならEXAM強襲機とかに接近されるのは避けようが無いしね廃墟墜落に加えて北極もだった忘れてた。ただそういう時は2連持って相手の足折って自衛すべきとは思ってる。どうしても前出て仕事しつつMA抜いて自衛したいならデジムとかのほうが向いてると思う。スナカスはどの武装でも例えバズでもヨロケ取れる範囲と頻度は他の支援に劣るんだから乗る以上どんな時でも火力と脚折だけに集中しないと味方から一番上の木主みたいな感想を抱かれてしまう。 - 名無しさん (2020-06-22 10:33:40)
            • bzスナカスは、CTの面だけで見ればヨロケ頻度は負けるけど、弾数による継戦能力・ダウン有利時間・カットのしやすさでの味方の被害軽減があった上で、強襲ばかり相手させられなければ10万を超える火力も出せるし、中距離以遠の対支援能力を除けば貢献度は高いとは思うよ。デジムは確かに自衛力は高めではあるしアンチステルスもあるけど、自機の火力で言えばbzスナカスより下だし、メインの弾数が少なくリロも長い上、サブも貧弱ではあるよ。正直、火力出そうとしたら毎回格闘叩き込まないといけない位には射撃火力低いと思う。けど、そこまで高頻度で格闘使ってる人ほぼ見ないし、ライバルで結果を見てもせいぜい与ダメ6万程度しか見ない。強ヨロケの援護は有用ではあるけどね。どの機体も、一長一短で結局は中身次第なのだから、向いてない機体をごり押しするより、ちゃんと扱える機体を使う方がいいとは思うよ。まあ、人数・編成・MAPは考慮するべきだとは思うけど。 - 名無しさん (2020-06-22 17:37:35)
        • バズ否定が沸き始めたがどうした?昔に叩かれた恨みでも根に持ってんのか?BGもあるんだし、300でバズは何も問題ないけどな - 名無しさん (2020-06-22 02:50:20)
        • 言いたいことは十二分に分かるけど北極くらいはバズ持たせてくれ - 名無しさん (2020-06-22 08:08:47)
        • 港湾1支援でバズカスだった事があったからほんと言いたいことはわかる、でもバズカスも強いぞ - 名無しさん (2020-06-25 18:15:51)
          • 港湾1支援でバズカスも編成次第では中々暴れるからな。 - 名無しさん (2020-07-10 14:25:33)
  • 同コスト帯で確実に足をへし折れる機体。バズ持ち?ラ○ト軍曹思い出して虫酸が走る。もっと虫酸が走るのが、2 連 ビ ー ム ガ ン 持 ち - 名無しさん (2020-06-19 08:03:08)
    • やっと武装論争がなくなって平和になったのにくだらないこと言い出すなよ - 名無しさん (2020-06-19 08:39:50)
    • 狭いマップは2連の方が機動力確保できるから強いぞ。火力や脚折り力はR4と変わらんしな - 名無しさん (2020-06-19 10:15:38)
    • 前作のイメージで勘違いしてる人居るが、バズやR4と同じくらい優秀な武器だぞ。 - 名無しさん (2020-07-10 14:20:59)
  • 最近はライフルでも凸って格闘まで狙いに来るようなのばかりで伏せ芋はまるで見かけなくなったなぁ、時代は変わった - 名無しさん (2020-06-14 13:44:22)
  • こいつで芋はまじで地雷だからやめてほしい。機体被って譲って芋砂で前線枚数たりてないの面白すぎるぞ - 名無しさん (2020-06-08 23:22:29)
    • 武器宣言か凸宣言がないようなら、芋の可能性を鑑みて一切譲る必要なしでいいと思う - 名無しさん (2020-06-08 23:49:59)
      • なるほど。ただそれで、支援2機で前線負担を考えると汎用出しちゃうのですよね - 名無しさん (2020-06-08 23:52:51)
        • そこね。周りのことも考えてほしい。芋+上手かったとしてもスナカスがもう1機とか勘弁してほしい - 名無しさん (2020-06-14 14:17:12)
  • こいつも使用率と勝率高いだろ - 名無しさん (2020-06-07 12:24:23)
    • 勝率下げてるやつが結構いるから弱体の心配はしてない - 名無しさん (2020-06-07 13:04:09)
      • 振り幅がほんと大きいからね。上限のところだけ見れば下方とまではいかないにしても、300なら一線級のスペックをずっと維持してる。でも、武装と立ち回りがおかしいやつは一定数ずっといるから機体としては良くも悪くも目立たないんだよね - 名無しさん (2020-06-07 13:12:33)
        • あくまで個人的体感だが6-7割は地雷だからサービス開始から今までスナカスはずっと期待してない - 名無しさん (2020-06-08 06:15:20)
    • 稼働初期から乗ってるけど被りで譲りまくってるせいで搭乗回数稼げんわ〜 - 名無しさん (2020-06-08 05:45:43)
    • iuhodo - 名無しさん (2020-06-08 20:41:28)
      • ミス。言うほど地雷スナカス多いかね?この期に及んでR4スナカス乗るような奴は逆に使い方わかっててボキボキ脚折ってくるような奴ばっかで自分が普段されること敵にされるとマジ腹立つなコレってなる事が多いわ。 - 名無しさん (2020-06-08 20:43:49)
  • 自機これで対面にもスナカスいた場合って、スナカスのヘイトを常にもらっておくと味方汎用が動きやすくなると思って常に狙える位置に陣取ってるんだがこの運用方法って味方からしたらどうなんだ?建設的な意見がもらえると嬉しい - 名無しさん (2020-06-02 15:43:53)
    • 味方強襲がしっかり仕事しているのなら汎用を土下座させて欲しい、味方強襲が突っ込めないときなら脚折れる覚悟で相手スナカスの脚折りとHP削りをして欲しい。自分の得意な機体だけに味方スナカスへの要求値が高い気もするけど - 名無しさん (2020-06-02 21:22:24)
      • ごめ、訂正   突っ込めない時×  どうしようもない時○ - 名無しさん (2020-06-04 00:49:32)
    • 向こうが勘違いしてしゃがんで動き止めてたり高所に居たりしたらわかってないなコイツと思って頭撃ってやる。汎用に紛れながら立ち回って来たらどっちの足折る本数が多いか勝負。あとはお互いの強襲の腕次第かな。 - 名無しさん (2020-06-02 21:44:06)
      • つまりスナカスがスナカスのヘイト取ったり取られたり、要するに撃ち合いするのは不毛で無意味なのでやらない。コイツ出した意味がない。バズで特殊運用するならともかくスナカスは味方を動きやすくしてやる機体では無い。敵汎用を一秒でも速く無力化して結果として試合を優位に運ぶって機体だと思う。相手が格下・使い慣れてないなら片手間にちょっかい出してやる、って感じかな。 - 名無しさん (2020-06-02 21:49:15)
        • 度合いによるよそれは。 - 名無しさん (2020-06-06 09:42:16)
      • 味方側の意見とは言えないけど自分の考えが参考になれば幸いです。 - 名無しさん (2020-06-02 21:50:13)
    • 木主です。遅レスすみません。なるほどなるほど、やはりスナカスの本領は足折りでの援護ということですな。足折りで汎用サポできれば強襲も仕事しやすくなって結果的にチームに貢献する方が良さそうですね。ご意見ありがとうございます。 - 名無しさん (2020-06-03 13:05:33)
      • 地上の場合は敵スナカスよりは敵汎用を狙ってほしいかな、HBGを敵汎用の足にぶちこめる距離まで出てきて、よろけと足折りで前線押し上げる一助をしてもらいたい。宇宙の場合は脚の代わりに背中を狙うってのも難しいから、とにかく汎用についてきて一緒に枚数およびよろけ手数になってくれるのが一番助かる - 名無しさん (2020-06-04 01:45:22)
    • 自分からしたらカウンタースナイプをしない支援は一番楽と思ってる。タンク相手なら尚更で、強襲機がアンチするよりカウンターした方がすぐ逃げるしその後アンチが簡単に処理するから木主の考え方は普通に正解。ただし下手にヘイトを貰い過ぎないのも大切 - 名無しさん (2020-06-06 09:39:39)
最終更新:2025年06月22日 23:58