新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
オーヴェロン[アーマー形態]
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
750
F90Ⅱ[Iタイプ]
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ガンダム(CD)
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
白いガンダム
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
GQuuuuuuX(ジークアクス)
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ガーベラ・テトラ改
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
フルアーマー陸戦型Ζガンダム
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
Gキャノン
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
ウイングガンダムゼロ
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
古いガンダム関連作品
について
ネタバレとしない新ルール
を検討中です
【
ご意見はこちら
】.
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]
レベルリンクシステム[格闘]
限定抽選配給
ガンダム(CD)
ヘイズル改[イカロス・U装備]
限定任務報酬
シャア専用ゲルググ
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250626アプデ分
調整内容の告知
強襲
Sガンダム
Sガンダム用ビーム・S
Sガンダム用ビーム・S連射装備
Sガンダム用ビーム・サーベル
ヤクト・ドーガ(GG)
ギュネイ機用ビーム・AR[GN]
F90[MZ仕様]
F90[MZ仕様]用B・M
F90[MZ仕様]用B・S
汎用
ガンダム
ガンダム用ビーム・ライフル
GD用ビーム・ライフル[SN]
ビーム・サーベル[強化]
FAガンダムMk-Ⅱ
FGMkⅡ用2連装B・G[GN]
FGMkⅡ用B・サーベルx2
百式改
百式改用ビーム・サーベル
ディジェ・トラバーシア
D・トラバーシア用B・ライフル
シナンジュ
シナンジュ用B・ライフル[GN]
シナンジュ用ビーム・サーベル
支援
ガンダム試作0号機
試作0号機用長射程B・ライフル
ディジェ・アサルトパッケージ
ディジェ・A用クレイ・バズーカ
Ζガンダム3号機B型
ΖG3号機B型用B・キャノン
▼20250529アプデ分▼
調整の結果報告(強襲)
調整の結果報告(汎用)
調整の結果報告(支援)
強襲
ザクⅠ
ザク・マシンガン[最初期型]
ザク・バズーカ[最初期型]
ジム・ライトアーマー
ビーム・サーベル[改修型]
ザク・フリッパー
アクト・ザク[指揮官仕様]
ヒート・ホークx2
シャア専用ゲルググ
G-3ガンダム
ヘイズル改[イカロス・U装備]
[I・U装備]用L・ライフル
[I・U装備]用B・サーベル
ゲルググ・ウェルテクス
デルタプラス
デルタプラス用ビーム・ライフル
デルタプラス用ビーム・サーベル
バウンド・ドック
汎用
高機動型ザク
アクト・ザク
パワード・ジム
先行量産型ゲルググ
ガ・ゾウム
ハイパー・ナックル・バスター
高機動型ゲルググ(UL)
リック・ディアス
ザクⅢ
ヘイズル・アウスラ
H・アウスラ用ビーム・サーベル
ゲルググ・V・キュアノス
G・V・C用ビーム・ベイオネット
ディジェSE-R
ディジェ用ビーム・ナギナタ
トリスタン
トリスタン用ビーム・ライフル
ドーベン・ウルフ
ドーベン・ウルフ用B・ライフル
キュベレイ
キュベレイ用ビーム・サーベルx2
ジ・O
ジ・O用ビーム・ライフル
ジ・O用ビーム・ソード
ナラティブガンダム[B装備]
ΖΖガンダム
ΖΖ用ハイパー・ビーム・サーベル
支援
ガンナーガンダム
Gガンダム用ビーム・ライフル
ジャムル・フィン
ガンダム試作4号機
試作4号機用L・レンジ・ライフル
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
フルアーマーガンダム7号機
Ζガンダム[HML]
ハイパー・メガ・ランチャー
▼20250424アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
MS一覧
掲示板(愚痴)
ガンダム
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]
ガンダム/ログ3
ガンダム(CD)
GQuuuuuuX(ジークアクス)
掲示板(雑談)/ログ2190
ガンダム(CD)/ログ1
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
ΖΖガンダム
>
ログ6
ついに乙乙(ダブルオーツ)ではなくZZガンダムになれるのか - 名無しさん (2021-10-26 20:38:52)
愚痴を削除.書込禁止処置.
百歩譲って足遅いのはもういいから相応の硬さ貰わないと割に合わない。高火力()の代償が色々とデカすぎる - 名無しさん (2021-06-20 01:14:38)
wBRが強くても実総合火力がないからなぁ - 名無しさん (2021-06-20 10:44:23)
各種防御補正の初期値がオール40とかあったら…あってもダメかな… - 名無しさん (2021-06-20 12:21:25)
流石に40あったらカスパで50余裕だから相当固くてうぜえとは思うが、それでもジ・Oと大して硬さ変わらんのよなぁ。そもそもとして武装的に硬かった所でって感じだから、メインの発射間隔短くしてミサイルとバルカンを実用的なレベルにする方がいいと思うわ。現状、どこまで運用突き詰めてもジ・Oとトーリスに勝る点が皆無。 - 名無しさん (2021-06-20 12:39:29)
スラスピ235スラ量90あれば割と元のカタログスペックに近くなるし、硬さよりそっちに寄せて欲しいかなぁ。これなら焙煎発動からのブッコミもしやすくなる。 - 名無しさん (2021-06-20 12:43:01)
硬さは腕部装甲のレベルを3-4ぐらいに上げてくれたら割といいんだけどな。 - 名無しさん (2021-06-20 18:59:18)
フリーで操縦練習がてらにお散歩してたけどバルカン装備して前身させるとやたら前傾姿勢になるんだな・・・。これこのままビームキャノン撃てそうなんだよなあ・・・ - 名無しさん (2021-06-20 00:50:01)
その話題は粛清対象だぞ止めとけ - 名無しさん (2021-06-20 18:56:29)
こんなにも物議を醸すのは原作設定で超火力とzガンダム並みのスピードと防御力を両立させた超機体って設定なのに、運営が足が遅いけど火力が高いというコンセプトで作ったとトンチンカンな事をほざきその癖火力も大したことがなく防御力が高いわけでもなく本来の武装も複数オミットされた上変形機能もないと言う余りにも原作とかけ離れた設定をしてるから。可変が無いなら無いでせめてバウみたいに超強いなら分かるけどチャージよろけ、振りの遅いサーベル、ミサポ、チャージビームと対して強くもない武器。良い所が何一つ無い。 - 名無しさん (2021-06-20 00:35:39)
まんま役割をジオに取られてる上にドーベンウルフのほうがよっぽどZZしてるっていうね - 名無しさん (2021-06-20 11:07:33)
最初から見てた者としてはさらに物議を醸すのは後から実装した機体がその前のZZのマイナス面を擁護してた人を裏切り続けてる事だな、複雑で変形できないとすればさらに複雑なEx-Sを出し、射撃火力が高いから足が遅いとかのデメリットしょうがないと言えば射撃も耐久も速度も上のキュベを出し、サーベルの射程が長いから遅いと言えば長くて速いMk5を出し、スラスピは速いから・・と言えばさらに速いのにスラ量、スピードMAと何ら削ることなく即よろけや強判定持ちのジ・Oもでる、他にも沢山あるけど~だからデメリットもしょうがないを丁寧に全部潰してるんだよね、最初に出た650だから基準となって足したり削ったりされると思いきやZZを最低値としてそれぞれプラスを盛られてるんだから酷いもんよ - 名無しさん (2021-06-20 18:56:31)
間違いなくジ・Oトーリスより弱いけどだからって詳しい性能も知らずに脳死で叩くアホが多いのが何より可哀想になる機体。コイツみて即よろけもなければ蓄積よろけも取れないじゃんwとかライフルディアス2の下位互換wとか300コス以下の性能wとか言ってる人って何をどう見て評価してるんやろ? - 名無しさん (2021-06-19 10:37:09)
SAY, 夏が 胸を刺激するナマ足 魅惑の マーメイドガンダム - 名無しさん (2021-06-18 18:58:22)
ずっとこいつ乗ってたら汎用の出撃最多になってたわ…頼むから強化してくれー - 名無しさん (2021-06-18 09:07:48)
メタス改のハイメガだけ普通の武器にするとかメタスに人質でも取られてるのかよ - 名無しさん (2021-06-18 01:01:44)
これで強化型ZZがビムキャとダブルバルカンしっかり再現されて、ハイメガも曲げれたらたら笑う自信がある - 名無しさん (2021-06-17 11:01:57)
もうそれでもいいから環境に食いついてるZZに乗りたいよ - 名無しさん (2021-06-18 09:05:39)
運用と関係ない木を伐採.
それでいつ変型出来る様になるんだろう - 名無しさん (2021-06-13 12:23:23)
宇宙限定で高いスラスピと適正とブースト減少つかってぶんぶん丸してる時が強いってどういうことだってばよ、バイオセンサー出ると壊れる - 名無しさん (2021-06-13 01:06:19)
別にそれも強くはないんだよなぁ… - 名無しさん (2021-06-13 20:38:31)
レートで敵として来てくれるなら一向に構わん、むしろ来て。それ以外は遠慮します - 名無しさん (2021-06-13 21:06:12)
後ろから掘られたいなら存分に尻を掘ってやろう - 名無しさん (2021-06-15 03:48:14)
ジ・Oに乗ってみな。飛ぶぞ - 名無しさん (2021-06-13 21:17:41)
バトネク時代の鬼のような強さはどこ行ったんだZZ!マジで無双してたじゃんか⋯⋯ - 名無しさん (2021-06-12 20:05:30)
相変わらず弱すぎる。トーリスリッターでフルチャ→下格→サブ射撃連発で半分近くまで減らせた。柔らかすぎるだろ - 名無しさん (2021-06-12 11:00:49)
カスパで耐久振れんからな。耐久振ればやれる事が減り、さらに足回りに不安が残る。どうせ倒れるなら立ち回りで解決出来る可能性に賭けて足回り強化に走る事になる - 名無しさん (2021-06-12 18:34:46)
緩衝材の部位とLvがね… - 名無しさん (2021-06-12 21:17:56)
図体と速度のわりに耐久力低すぎる上に盛れないからな。腕部はLV3あってもいいと思うんだがなぁ。 - 名無しさん (2021-06-17 19:00:42)
移動撃ち即よろけBC付けてバルカンをサイサと同じ奴にするだけで環境入りしない?そんな事ない? - 名無しさん (2021-06-11 22:37:43)
流石に即よろけ+サイサバルカン貰ったら化けるな - 名無しさん (2021-06-11 23:07:54)
最近メインのヒート率だけでも改善すりゃ零式路線の一芸機体として大分変わる気がしてきた。メインしか650相当の物ないのにメインのヒート率が他に有効な武装多数持ってる連中と同じレベルなのが劇きつ - 名無しさん (2021-06-11 23:44:54)
ビームキャノンはいらないけどバルカンはほしいな。 - 名無しさん (2021-06-12 19:19:13)
個人的には一気にトップに躍り出ると思う。出来ることはトーリスの方が多いけど、よろけさえ容易に取れるようになればBRの瞬間火力が活きるから。ただ歩行が遅いから、BCの射程が250とか短かったら微妙になると思うけど - 名無しさん (2021-06-13 18:21:51)
別に瞬間火力高くなくない?ZZは射補30威力3000CT1.5、トーリスは射補35威力1450、CT0.5。トーリス側は発射後0.5秒でZZとほぼ並び1秒で完敗になるよね?よろけ追撃で一発だけうつとかそういう超限定的なシーンでの比較? - 名無しさん (2021-06-13 19:53:23)
横だけど、例に挙げてるその想定こそ超限定的なシーンでの比較になってない?そりゃZZ側が2発目を撃つのが1.5sec後なのにその2発目すらも許さずに「トーリス側は発射後0.5秒でZZとほぼ並び1秒で完敗になるよね?」とか言い出すのならそりゃそうよねとしか言えないと思うよ - 名無しさん (2021-06-13 20:28:41)
二射目許さずに言うけど、1.5秒(ZZ二射目で射補30の威力6000、トーリス四射目で射補35の威力5800)でさえほぼ互角で以後ZZが勝つことなくない?つまり0秒時点=一発だけうつケース以外ZZ側が明確に火力で勝る場面ないと思うんでいくら瞬間火力って話とはいえ前提が恣意的すぎないかなと。さらに言えばワントリガー追撃勝負って話ならジオも射撃補正35で750×4で3000だったはずだから、ZZより上。こちらは連射モーションが0.9秒あるんでCT1.5秒とはいえ自身で取ったよろけに対する単独追撃っていう限定的な前提でしか勝てないが。キュベやExSみたいな射撃寄りと比較したら当然劣るし、瞬間火力高いってのはちょっと誰とどういう状況で比較してなのか分からないんよ - 名無しさん (2021-06-13 20:45:54)
一つ思うのだけれど、トーリスとかわらない=高くない って話の進め方の時点でなんか違わなくない?と思うの。ZZにせよトーリスにせよ1.5secで6000出せるってのは普通に高いと言って良いと思うよ - 名無しさん (2021-06-13 21:17:23)
これPvEじゃなくてPvPなんで繰り返しになるけど「誰と比べてどういう状況で優位なのか」が全てだと思うんよ。他の機体より勝るんでなければ「他の機体でいいよね」としかならないじゃない。しかも他の機体はZZで強いと主張されている瞬間火力はもった上で他の要素は大体勝ってるんだからさ - 名無しさん (2021-06-13 21:52:07)
なんか話がずれてるよ。その内容だと「比較になっているトーリスも環境機ではない」って場合とかじゃないと成り立たないと思うのだけれどね。別に木で「~だとZZが最強になる」とかって話をしてるわけではなくて「~だと環境機になる」って内容なんだし。 - 名無しさん (2021-06-13 22:03:08)
続き 「移動撃ち即よろけBCやサイサバルカンが付いてもBRの威力が低いからそれらの追加武装を活かせない。だから環境入りは無い」とかみたいな話の方向なら分かるけどね - 名無しさん (2021-06-13 22:07:34)
繰り返しになるけど強いとされる部分でさえ環境機と互角である。他の要素は基本的にすべて劣り、環境機は他に強みをいくつも持ってる。これでどう環境入りするとなるのかな? - 名無しさん (2021-06-13 22:13:49)
少なくともBCが短射程じゃないのならキャノン→BRとかキャノン→ブーストミサイルやバルカン→格闘 とかで普通に現環境でやって行けるようになるでしょうに - 名無しさん (2021-06-13 22:24:23)
不毛なんでこれで最後にするけどずーっと相対評価さけて何と比べて何が強い、何ができるって話を決して考えないのは何の意味もないと思うよ。環境機ってのは他と比べて上位群だから環境機なんであって絶対評価で語り続けても何にもならない。チャージでよろけ取れるから強い!緊急回避できるから強い!とか自由に何でも言えるからね。 - 名無しさん (2021-06-13 22:32:38)
なんか話が全く通じてないのだけれど、環境機よりも強いかどうか?って話は「ZZが最強」とかって話題でする内容であって、「チャージでよろけ取れるから強い!緊急回避できるから強い!と自由に言える」とか言ってるけどその内容(強み)が現環境で通じるのかどうか?って言うのが話の論点になる訳だからね?もっと言えば何故かBRの性能「だけ」を見てトーリスと同等だから~って話をしてるけど其れって何の意味もないからね。その上で「BCやバルカンが追加されてもトーリスで同じことができるから~」みたいな話をするのならまだ分かるけど一切そんな話に持っていこうともしてないし。 って上でも書いてるんだけどね。ループになってるし最後にするって言ってるから別にいいんだけど。 - 名無しさん (2021-06-13 22:39:28)
トーリスの盾ビーって射程300だっけ?仮に盾ビーの射程がもうちょい長くてインコムトライブレードがドライセンと同じ形式だったのなら盾ビーからのBR連射やスラ撃ちトライブレード格闘とかできるからZZにBCと高性能バルカンが追加されてもトーリスでおkってなってたかもしれん - 名無しさん (2021-06-13 22:48:01)
何で今のZZが糞なのか?と言う点と、過去に散々に何処其処がこうなればって出てた話を理解できてなさそう。上枝で言われてるように射撃戦もだけど死んでる格闘が繋げれるようになるだけでも大分変わるだろ - 名無しさん (2021-06-13 22:31:18)
状況によりけりだけどミサイル2発当ててからビーム撃つのがいいのかな - 名無しさん (2021-06-11 10:46:33)
動いている敵にミサイル二発当てるのがむずかしいんだよなぁ - 名無しさん (2021-06-17 21:51:10)
そういえばZZ強かったゲームってあんま記憶にないな。エウティタ家庭版限定のZZが空中格闘鬼で強かったような気がする。後はエクバシリーズで調整の結果短期間天下取ったか。ギレンの野望シリーズだと水中可能って独自の強みはあったが回避や移動力、継戦能力考えるとZのがよかったしなぁ - 名無しさん (2021-06-09 18:18:34)
ガンオンはZZ3兄弟とか呼ばれててどうにもならん位暴れてたな。面制圧のFA-ZZ、前衛の強化ZZ、遊撃のZZで隙が無かった。後出しのゲロビで溶かしてたのがZZ - 名無しさん (2021-06-09 22:35:54)
幸運のジュドーさん - 名無しさん (2021-06-11 11:31:12)
スパロボだと資金稼ぎのジュドーと経験値稼ぎのZZでWエースだな。 - 名無しさん (2021-06-12 18:36:22)
親戚のようなバトネクでは鬼のような機体だったぞ - 名無しさん (2021-06-11 12:43:45)
もうちょっとでウェルテクスくん650に出てくんの怖くね? オバヒ覚悟の3連射でとめられるだけまだいいのか? - 名無しさん (2021-06-09 00:35:45)
ZZ君はわがままボディ相手には止めなくても合間にノンチャBR当てまくるのが強襲に対する一番の嫌がらせだから・・・止める気ない射撃って照準あった瞬間に撃つから思った以上に避けにくいし当たりやすいんだよね - 名無しさん (2021-06-09 02:24:54)
格闘リーチを活かした置き格をチラつかせつつ読み合い。かこちらの分が悪い賭けだとは思うが。案外相手からするとイヤらしいかも。 - 名無しさん (2021-06-16 17:09:47)
しかし、初期実装組ぶっちぎってのログ数ってスゴイな。バトオペ運営は把握してないだろうし、たぶん数字(売上)にも現れてもいないんだろうけど、サービスが終わった時にプレイヤーの間では前作のGPショックみたいな扱いになるのかもしれないね - 名無しさん (2021-06-08 20:30:54)
いっそこのまま伝説になってほしい。『語り継ごう、お前の弱さを』 - 名無しさん (2021-06-08 21:28:37)
そのぶっちぎりのログ数もほとんど修正案件・愚痴・マウントの取り合いばかりだからスゴくもなんともないよ - 名無しさん (2021-06-08 23:40:35)
『凄い』の捉え方が違う。他にもあって珍しいことでもなんでもないのなら仰る通りだが、ログが6という事実は変えられない - 名無しさん (2021-06-09 17:40:17)
宇宙で使うときは地上だとあまり意味をなしてなかった上方向に抜群の範囲を誇る下格がひかるわね - 名無しさん (2021-06-08 11:13:56)
踏み込みじゃなくて純粋な武器のリーチだから生当ては捗るね。あとはバルカンが強ければなぁ - 名無しさん (2021-06-08 20:02:16)
宇宙で開幕からハイメガ狙っとる奴がいて、前に出てる人が頭数不利になって即退室してたわ、流石に自重して貰わんと - 名無しさん (2021-06-07 20:33:18)
初手ハイメガは地雷だと思うが、途中離脱する木主の方が論外 - 名無しさん (2021-06-08 18:40:41)
俺ではないよ - 名無しさん (2021-06-08 18:45:41)
俺ではないよ - 名無しさん (2021-06-08 18:46:20)
…ん?あぁ、「木主が」ではなく「前に出てる人が」だったのね。これは失礼した - 赤枝 (2021-06-08 21:10:30)
ハイメガを奴、途中離脱を人で区別してるし、木主が論外なのは変わらんけどな - 名無しさん (2021-06-09 00:13:18)
開幕ハイメガは狙えるなら狙うべきだろ?チャージ8秒とメガビの中では早くチャージ終わる方だし成功するにしろ失敗するにしろその後の戦線復帰は早く済むんじゃね。乱戦になってからではそれこそ撃つ暇無いし撃てる時には撃っとかないと、ただでさえ素の性能がクソなんだからさ - 名無しさん (2021-06-09 11:45:42)
愚痴を伐採.ドコモ回線の一部を一定期間の規制.
せっかく宇宙期間だし宇宙で出してみたけどD帯なおかげなのか10万ダメ量産で天狗になれて楽しかった - 名無しさん (2021-06-03 01:50:36)
途中で送信してしまった、地上だと山なり時間差ミサイルくんも下方から撃てば実質的にまっすぐぶちこめるのね - 名無しさん (2021-06-03 01:52:05)
低コスト宇宙民は、足が止まるからミサイル当て放題だよな。 - 名無しさん (2021-06-03 18:03:35)
今週PSO2ニュージェネシスリリースだけどまたHDDクラッシュ起こしたらこのシリーズ止めさされるからちゃんとして欲しいな。ネタとはいえ起こしてはならない事件だったし - 名無しさん (2021-06-02 09:07:28)
間違えました。 - 名無しさん (2021-06-02 09:07:43)
1st、Z、ZZって主役機なんだからもうちょい強くしてもええやろ - 名無しさん (2021-06-02 03:57:37)
同意。ただし1st、Zは実装からしばらくの期間はちゃんと主役やってたんだよな。その後の新型に追い越されるのは原作でもそうなのである意味仕方ないと思う。ただZZは2週間だからね。しかもその2週間も同コスト帯がいないから評価が不明瞭なまま産廃枠に落とされた。これはいただけないと思う。 - 名無しさん (2021-06-02 08:47:18)
実装した瞬間からZにボロ負けしたぞZZ - 名無しさん (2021-06-06 03:41:48)
記憶の捏造はイカンよ、最初はBR撃ちまくられると接近する前にダメージ喰らいまくるからキツい、硬いって言われるZでもキツいって評価だったぞ、キュベレイが来てから地の底に落ちたんだ - 名無しさん (2021-06-08 19:02:27)
最初から弱いのは分かりきってた。Zやディジェにボコられまくってたからな。低レートの芋が強いと勘違いしてただけ - 名無しさん (2021-06-12 19:43:17)
一番可哀想なセミランサスを忘れるのはNG。一週間の命やぞ… - 名無しさん (2021-06-09 00:40:42)
射撃が強いのはわかった、十分わかった。でも他の連中は射撃も格闘も強いんだ。 - 名無しさん (2021-06-01 19:46:42)
射撃が強いんじゃねぇぞ、射撃が“特段”強いんだぞ - 名無しさん (2021-06-01 21:44:15)
メイン射撃”” - 名無しさん (2021-06-01 22:03:16)
ミサイルもバルカンもしょうもないしな・・・ - 名無しさん (2021-06-03 21:13:43)
まぁそれだよね。依然スピード旋回スラ量劣悪ってデメリットあるし、メイン以外の武装がトーリスだったらまぁBRとハデス足まわりのトレードでありかなと思うが実際にはこいつBRしかないからな。トーリス並みの武装寄越せとまで贅沢言わんから盾ビーポジのキャノンだけでもくれと言いたくなる。この際盾ビーと違って静止うちでもいいよ。 - 名無しさん (2021-06-01 22:42:38)
真面目にHBSってとんでもなく強そうな名前なのに中判定ってもおかしな話。強判定なら今の機体性能でも十分やるんだけどねぇ…アッパー来ないかしら - 名無しさん (2021-05-31 20:03:03)
まぁねぇMK2に格闘でパワー負けするってなかなかシュールよな。MK2で汎用に強判定は辞めたのかなと思ったらジオには強判定かつ2種格闘だもんな。当初は間合いの広いHBSで強判定は、、、って思ったのかもしれないけどいまじゃMK5がそんなサイズのサーベルを強判定で振り回してるんだからねぇ。どうしても運営の悪意を感じてしまうね。 - 名無しさん (2021-06-01 10:08:16)
Mk2ジオは分かるがMk5は強襲だしさすがに比較するのどうなんだ。汎用強判定消えたのは450と500で環境機が強判定持ったせいで強襲がゲロ吐いた反省からだろうし、強襲は強判定が標準でいいだろう。とはいえこいつのサーベルNとホバー滑り込みでジオNと射程大差ない気がするんでジオの強判定はよくわからんけどね。こいつの横のひっかけは確かに長い広いがそういう使い方なら大抵判定関係ないね - 名無しさん (2021-06-01 10:56:03)
ジオに関しては強判定要らないよなって思った。実質ゴリ押し格闘機のSERが中判定でも上手く立ち回ってるし - 名無しさん (2021-06-02 09:03:24)
ZZ君、宇宙だとそこそこやれるな。昨日誰かにそそのかされてその気になって宇宙A帯のカスタム部屋にZZでお邪魔したけど先鋒のジオやトーリスにくっついて援護射撃とか極長サーベルでカットとかに意識を向けて立ち回るとまぁまぁやれたわ。(自分宇宙C) どうせ敵前線のMSはマニューバ持ってるんだし足止めよりもHP削りで射撃ばら撒いて上下左右に長いサーベルで相手の下や横にもぐりこんで引っぱたく。宇宙だと足回りも改善されるしようやく居場所を見つけたかも。だけど評判が悪いからレートだと抜けられるんだろうかなぁ。 - 名無しさん (2021-05-31 10:00:33)
わざわざコイツに乗る程の理由が無いからA以上のレート戦は厳しいだろうな。Cくらいなら気にせず出しても問題ないと思うよ。 - 名無しさん (2021-05-31 10:13:39)
どうだろう。最前線は難しいけど最前線のサポート役はそこそこ出来ると思う。火力はまぁあるしね。ジオ、トーリスメインでキュベレイかZZ混ぜるのは悪手なんだろうか? - 名無しさん (2021-05-31 10:17:32)
追伸。大事なこと書き忘れてた。今回新実装の月デブリMAP限定の話ね。 - 名無しさん (2021-05-31 10:22:11)
個人的な意見になるが、その役割をわざわざZZに任せる必要性が無いと思う。その役割するにしろ、トーリスのが適性高いしデブリなら尚更ジ・Oやハデス使ったトーリスの独壇場だからね。格闘判定が強ならワンチャンあったかなって感じ。 - 名無しさん (2021-05-31 10:27:55)
ジオはわかるけどトーリスは運用論に難があるように思う。まずはカットの話だけど射撃でカットもできるけどデブリマップに限ってはなかなか射線が通らないから安定感に不安がないかな。格闘前提なら同じ中判定でもサーベルの間合いが広いZZに軍配が上がると思う。もちろん届かない距離に対しては無力だけどそんなに分散して突撃するかな?一方ジオは強判定と2種格闘でこれは完全に別物。後方からの射撃随伴もトーリスの手数は多いがZZは単発の火力が高いので遮蔽物が多くMA持ちが多い650では一発が重たいZZの射撃も悪くないんじゃないかな。デブリマップでは役割を考えて使えば使い道があるんじゃないだろうか。無理ですの一言で終わらせてしまっては運用論なんて語れなくなってしまう。 - 名無しさん (2021-05-31 17:31:48)
射撃でのカットに難があるからZZで格闘引っかけますってのは無理があるなぁ。ZZが格闘引っかけれるような距離でトーリスが射撃でカット出来ないってのが想像付かない。ましてや中判定だからジ・O相手だと判定負けの可能性は十分にあるからね。一撃が重いのもBRだけで旋回と足回りに難があるZZでカット重視の立ち回りするならそれこそトーリスでいいってのは免れない。ジ・Oに関してはほぼ同じ事が出来るよね?スピードも早く格闘モーションも優秀で射撃の火力もあるから、一撃が重く、格闘の引っかけでのカットがZZ以上に出来ると思うが?無理って切ってるんじゃくて木主の主張ではZZをチョイスする絶対的な根拠にはならない。ZZを使う前提で、他のマップで乗るよりデブリが合ってるよねって話なら同意するよ。 - 名無しさん (2021-05-31 17:56:01)
あぁ、何か変だと思ったら君は汎用全部ZZにされるとか考えてたのか。そりゃあ焦って否定しに来るのも無理ない - 名無しさん (2021-05-31 18:32:31)
思うだけでやったことない、つまりエアプなのね - 名無しさん (2021-05-31 18:34:35)
上枝含め返信させてもらうけど、俺はZZをわざわざ混ぜるだけの根拠が無いって言ってる。下でも書いたが、個人的な意見だから思うって書いてるだけで宇宙でZZはもちろん使ってる。その上でレートでZZを入れるくらいならジ・O、トーリスでいいって思ってる。クイマカスマで遊んだり、低レートで出す分には何も言うつもりもないよ。最初からそう書いてるからね。 - 名無しさん (2021-05-31 19:11:44)
理由なら木主が挙げてるじゃないか - 名無しさん (2021-05-31 10:26:39)
その理由がZZを出す理由、ジ・Oトーリスを外してまで出す理由にはならないと思うから理由がないって書いてるのよ。 - 名無しさん (2021-05-31 10:30:39)
どんな大層な対案を出してくるかと期待してれば思う程度で否定しに来たのか 話にならない - 名無しさん (2021-05-31 15:15:27)
個人的な意見だから思うって言うに留めてるんだよ。上に同じ役割するならトーリスのが適性高いって書いてる。まあ何で俺がそう考えるのかまで1から10まで書いた方が良いのかな?でもだいたい地上でジ・Oとかトーリスと比べての話と差程違いは無いんだけどね。 - 名無しさん (2021-05-31 16:43:11)
いつからそんな超火力になったんだトーリスってよ - 名無しさん (2021-05-31 18:46:52)
逆に聞くけど、トーリスと比べてZZがどれくらい火力が勝ってる?ZZが650において超火力ってのは一体何を比べてるの? - 名無しさん (2021-05-31 19:14:01)
これだから数字見ないで思い込みだけで全てを叩こうとする奴は困るな、リロード無い分長時間で見れば(当てさえすれば)ノンチャDPS はトップクラスだしミサイルのマガジン火力もリロードも短いのもあって総合火力は(当てさえすれば)トップクラス、サーベルだって650で下格倍率補正は少ないから(判定潰されなければ)高火力、ハイメガも(止められず複数に当てれば)他の追随を許さないダメージを出せる、ZZが超火力である事は疑いない、ムキムキトランクスの勇姿を思い出すんだ! - 名無しさん (2021-06-01 11:13:45)
数字見て、実際に乗ってればトーリスに総合的な火力では全く勝ちようがないって分かると思うんだけど…。瞬間的には上回る瞬間はあるだろうけどね - 名無しさん (2021-06-01 16:25:02)
むしろ逆だよ瞬間的にはトーリスが上回る、メイン連射とかで、でもリロードとかを含めるとZZの方が数字の火力は出ちゃうんだよ、だから案山子に撃ちまくり選手権だとZZは上位になる、弱いからこそその中でのほんの少しの評価点を弱いから全部弱いに違いないで潰すのはあまりに残酷だよ - 名無しさん (2021-06-01 20:29:15)
その仮定ってもしやZZがミサイルまで込みで全部当ててんのか?それならそりゃそうだ。机上の空論ならZZは強い部分あると思うよ。 - 名無しさん (2021-06-01 20:49:43)
机上の空論を実践できるが上手い人だからそこは伸び代とも言える、FPSでHSすれば一撃なんだから全距離凸砂が最強って言ってもそれが出来たらな・・・ってのをマジでやるのがトッププレイヤーって奴だし - 名無しさん (2021-06-02 10:16:17)
実戦できる性能がそもそもZZに備わってないからそれとこれとは別の話 - 名無しさん (2021-06-02 13:10:21)
そういう空論を出して良いならトーリスのが回避期待値は高いしその分長く戦場に留まる事ができて火力を出しやすいよねって突っ込みは無し? - 名無しさん (2021-06-03 09:20:41)
デブリマップでは遮蔽物が多くトーリスご自慢の総合火力が活かせないからという根本の話にまで戻すの?一からか?また一から言わないとダメなのか? - 名無しさん (2021-06-02 08:57:38)
そもそもそれは腕でなんとかなる要素の話であってZZには全く当てはまらない話やろ - 名無しさん (2021-06-02 13:09:12)
枝ミス - 名無しさん (2021-06-02 13:09:39)
総合火力を活かせないのは乗り手の問題。デブリで活かせないなら資源だろうと活かせないよ - 名無しさん (2021-06-02 13:11:08)
賛同面があるならともかく、否定しに来ただけなら頭の中で思ってるだけのほうが数倍マシかな? - 名無しさん (2021-05-31 18:49:20)
賛同面がないから仕方ない。最初に書いてるけど、個人的な意見だから思うって書いてるだけでちゃんとZZ使ってるからそこは安心して欲しい。 - 名無しさん (2021-05-31 19:15:52)
サーベルの運用でもトーリスのほうが上なんて妄想書いてる時点で誰の同意も得られないのは当然。同じ中判定で間合いが広いZZよりトーリスのほうが良い理由なんて1ミリもないよ。 - 名無しさん (2021-06-01 10:23:52)
普通に旋回性能による引っかけとか考えればそこまでアド無いよ。妄言とか断言する前にちゃんとトーリスを使えるようにしたらどうかな? - 名無しさん (2021-06-01 16:02:28)
頭上(真上)って言ってるのに旋回とかボケかましてる時点でお前はパワー負けしている! どう考えてもオタクの負け。 - 名無しさん (2021-06-02 08:49:36)
大丈夫か?旋回性能が上だからわざわざそんなもっさり下に頼る必要が無いってことなんだが理解できる? - 名無しさん (2021-06-02 13:12:14)
ジオとトーリスのサーベルはそんなに長いのか。って、やっぱり地上の話しをしに来たんじゃないの?あなた。それとも単にいつものZZ否定? - 名無しさん (2021-05-31 18:52:29)
少なくともジ・Oとトーリスともに宇宙だと慣性の乗りがいいからZZより前に伸びるよ。旋回もZZより上だから上下の追っかけもしやすいからわざわざZZの遅い縦振りに頼る必要性を感じないね。 - 名無しさん (2021-05-31 19:18:57)
多少慣性がのったところでZZのサーベルリーチには勝てないと思うが?そもそもZZにも慣性は乗るだろうし。ジオは強判定なんで強引に潰すってのでZZとは違って強いってのは理解できるがサーベル振り回しでZZよりトーリスのほうが良いは誰も同意してないじゃん?慣性乗らずともZZはその場でサーベル振るだけで頭上のヤツも斬れるのよ?ここがZZの機体板だってことを差し引いてもサーベルの話はそちらの言い分のほうがおかしいんじゃない? - 名無しさん (2021-06-01 10:01:16)
旋回性能を考慮して欲しいな。わざわざあんな遅い大振りを引っかける必要がないってお話。そもそも振り方が違う。 - 名無しさん (2021-06-01 16:04:04)
そう、『振り方が違う』。だから真上も斬れるといっている。ようやくお分かりになったかな? - 名無しさん (2021-06-02 08:51:29)
宇宙でもスピードが105っていう理不尽さがなぁ。 - 名無しさん (2021-05-31 14:20:24)
デブリマップではそんなに気にならなかったな。まず遮蔽物多いので隠れ放題。ブースト中は速度もあるしMAも持ってるしAMBACのLv2も貰った。スラ量も宇宙ならだいぶ良くなるし、スラ切れそうならその辺のデブリに隠れてサーベルチラ見せしとけば敵さんとしては警戒して単機では攻めづらそうだった。なんとか射撃あててやろうとする敵さんとデブリはさんでくるくる廻ってスラ回復させてたわ。あとデブリだらけでMSの進路がかなり制限されるので追われてるときはバックブーストしながらミサイルばら撒いたら敵さんにとってうっとおしいかも?まぁバック運転で自分がデブリにつっかえてたらダメだけど。 - キヌシ (2021-05-31 16:54:16)
ZZ偶に見かけるけど、宇宙だと随伴してても地上以上に敵のカットができてるの見ないんだよ - 名無しさん (2021-05-31 20:04:40)
論点ずれてるよ。新マップでの運用論なんで既存マップでの話はしてないし、なによりそれってそのプレイヤーの意識の問題でしょ。機体性能の話じゃないよね。 - 名無しさん (2021-06-01 10:33:24)
いや、新MAPも既存MAPも合わせての宇宙の話だよ。てか宇宙とは書いたがMAP指定してないよ。そしてカットできないのは機体性能だよ。機動性足りないからすぐ傍でもないと格闘でカットもできないし、2秒とはいえフルチャしてる間に下格喰らうには十分な時間だし、ZZのミサイルはカットに向かないし、バルカンとハイメガは論外な - 名無しさん (2021-06-01 19:14:05)
横だけど、機動性云々と言っても宇宙でのノンスラ移動状態での差が出る程度の至近距離ならサーベル長さの差で問題ないと思うし、其れ以長だとスラ量ならまだしも速度でZZが不足するわけじゃないのだからその内容だと中の人問題にしか見えないぞ - 名無しさん (2021-06-01 19:21:04)
あー、確かにそう言われてみればサーベル距離に関しては中身の問題か…。敵であれ味方であれ体験した場面だと、格闘でカット狙ってた場合だとワンテンポ遅くなる下格だったし…。でも射撃に関しては変わらず性能不足だと思う。 - 名無しさん (2021-06-01 19:34:43)
あぁ、性能不足だけど火力の性能ではなくカットとかの援護とかの話ね。火力については初期に比べてだいぶ改善はされてるとは思ってるし。 - 名無しさん (2021-06-01 19:45:08)
ZZは一手目は強いのよ。二手目から死んでるのがね致命傷・・・。宇宙なら体勢変えられるんだしビームキャノン来ないかな。 - 名無しさん (2021-06-01 12:42:27)
デブリマップならその強い1手目を常に狙えるって話では?遮蔽物が多いので互いに攻撃が散発的になるのでワンチャンの火力が強いZZの利用価値もあるのでは?あ、キャノンくれるのなら自分も欲しいです。 - 名無しさん (2021-06-01 15:43:55)
そこが強いのは原理としても実戦経験からしてもそうだと思うけど、次につながらないってのはいくらデブリでも致命傷よ。むしろデブリだからインファイトが大事になって来るし、歩行速度が仇となって相手の詰めを振り切れるものじゃない。要は強みに対して弱みが致命的なんだよね、ZZって。 - 名無しさん (2021-06-02 12:41:43)
C帯ならまあ何乗っても同じようなもんだし好きにすればいいんじゃね。機体の性能の話するならスピード105てのは地上以上に致命傷。上下左右前後に動きまくることで被弾率抑えるのが基本だからな。ミサイル当てるのも地上よりさらに難しいし射撃兵装の扱いやすさや手数も悪い部類。サーベルの長さに随分信頼置いてるようだが宇宙では全機体地上より速度が上がるし生格闘を狙う難易度も上がり、ZZのもっさりモーションじゃ外れりゃ的にしかならん。まあそもそもジオやトーリスにくっついてという表現してる時点でタイマンじゃ勝てない前提なのだろうしお話にならないが。 - 名無しさん (2021-06-01 15:56:14)
理論で勝てないからC帯とかタイマンとか首題と関係ない話でなんとか自己の主張を正当化しようとするメンタルD-さんw 最初から遊撃枠のカットマン運用の話してるんだろうがw - 名無しさん (2021-06-02 08:55:09)
宇宙で、しかも650コストで遊撃枠のカットマンなんてものは要らないの。互いに上下左右めまぐるしく動きまくる中で自分が体を張らない特定の役割に固執するなんてただのお荷物でしかない。目の前の敵を自前で最低限追い返せなきゃ話にならんのよ。チームの連携はもちろん大事だけど前提として個々が敵を1対1で受け持てることが要求される。んで即ヨロケもないZZでカットマンとかマジで意味不明すぎるんだけど?まあC帯のプレイヤーに何言っても伝わらんかな… - 名無しさん (2021-06-02 09:04:51)
足の遅さ故に650でも多いとは言えないスラを消費する機会の多いこいつでサーベル引っ掛けに行くメリットがマジで分からんのだけど C帯にしか分からない独自の視点があるのかな? - 名無しさん (2021-06-03 09:41:21)
機体データを取る価値もないレートなんだから好きにしろ - 名無しさん (2021-06-05 20:45:58)
兄たちは強化貰えたのにこいつと来たら…データ収集範囲がA-以上になってから勝率とか安定したのかね? - 名無しさん (2021-05-27 14:59:13)
A-って全然勝率調査しても無意味なレート帯だと思うんだけどな…せめてAからにしてくれ(理想はA+ - 名無しさん (2021-05-27 15:02:58)
SERが今年2月に修正もらってまたすぐ修正もらってるのにZZ放置は解せない。やばい奴が乗った際にZZだと芋になるから味方次第になって6人中1人の影響力じゃ大差なく勝率安定、SERの場合やばい奴は即死するから勝率低い。そういうことなのかと邪推してしまう。 - 名無しさん (2021-05-27 15:09:16)
どっちにせよZZももう一度強化は必要だと思うけど、データとしてみるならSE-Rの戦績がより悪いからってだけじゃ? 平均 :50.0 49.6 66433 2.9
ZZ :49.0 48.5 66518 2.8
SE-R :48.4 47.8 68639 3.1 - 名無しさん (2021-05-27 15:21:47)
調整、無し!w 前の調整で戦績上がった訳でも無いのに放ったらかしにされるとか運営こいつの事嫌いすぎでしょ - 名無しさん (2021-05-27 14:17:59)
旋回80まで上げて最前線突していくと割と戦える。きがする。 - 名無しさん (2021-05-25 22:59:22)
機動力関連を伸ばせば戦える。けど他の機体と違って耐久面を大きく削るからじり貧っていう問題を抱えてる。これが肩を並べるうえで致命的でな・・・650の射撃事情が無ければ個性で済んだかもしれない。 - 名無しさん (2021-05-26 14:36:45)
ハイエンド機にするにしても足回り改善するだけじゃもう遅いってのがなぁ。今までの機体以上にアッパーをかけないとずっと同コスト帯の新機体とネタとしても比較されてしまうのは流石に扱いはひどいと思う - 名無しさん (2021-05-25 12:52:32)
最近は気にしてないけど去年末~今年の頭ぐらいは650の新機体実装時のpvではヤラレ役で新型にボコられる映像を何度も見てたので運営はホントにこいつが嫌いなんだなと思ってる。にしてもやり方がセコイ。 - 名無しさん (2021-05-27 10:00:50)
バウといい、分離変形をオミットするのは何故?追従モーションが上手くいかないのか、当たり判定が二つになったり一つになったりが難しいのか・・・ - 名無しさん (2021-05-25 12:22:41)
とりあえずZZは分離変形だけじゃなく通常の変形さえもオミットされてるので、バウとは全く違う話なので一応。バウの場合、MS形態からそのまま変形できない分離・変形オンリーで、さらに戦闘中は再合体不可、下半身唯一の攻撃方法の特攻自爆攻撃後の処理が難しいのでオミットされたんだと思われ。 - 名無しさん (2021-05-25 22:33:29)
バウはもっとシンプルに当たり判定の問題だとおもうぞ。分離後のナッターでHP0になったら死ぬとかおかしいから。 - 名無しさん (2021-05-25 22:57:36)
そっかぁ・・・。袖付きVerの合体がやってみたかった - 名無しさん (2021-05-28 12:16:14)
本体は意地でもイジりたくないならZZのバイオセンサーの効果を発動中はステータスアップに加えて全スキル+1レベル、格闘判定中→強とかにすれば死ぬ寸前だけ暴れまわれるようになって面白みでるんだけどなあ~ - 名無しさん (2021-05-23 21:32:20)
今のZZ - 名無しさん (2021-05-24 12:26:34)
ゴメン、誤送信した。今のZZは結局歩行速度が上がらなきゃどうにもならんと思うんだよね。つまりバイオセンサー発動でスピード+60、アシハヤクナール込みで歩行速度170の化け物になればワンチャン・・・? - 名無しさん (2021-05-24 12:28:36)
突然そんなに速くなったらゴキブリみたいに足をカサカサ動かしそう - 名無しさん (2021-05-24 13:56:03)
バイセン発動したら突如思い出したかのようにホバー移動になって歩行速度があがるとか。 - 名無しさん (2021-05-27 10:02:28)
スピードいじらないならハイメガ以外スラ撃ち可にぐらいしてほしいな - 名無しさん (2021-05-25 00:14:33)
あと2カ月で1年か。周年記念でまとめてでデカい調整くるかもな - 名無しさん (2021-05-22 23:38:04)
運営「機体固定装置付けました!みんなハイメガキャノン使ってね!」 - 名無しさん (2021-05-24 00:22:03)
ゼフィ「下格の速度アップだぞ - 名無しさん (2021-05-27 10:03:20)
BRのヒート率が5%下がって威力がちょっと上がって蓄積が5足されるぞ - 名無しさん (2021-05-29 03:04:38)
Mk3のキャノンが若干屈んで撃てるんだったら、ダブルキャノンも撃てると思うのだが、何が難しいのかよくわからない。 - 名無しさん (2021-05-20 16:31:38)
Mk3ha - 名無しさん (2021-05-20 16:36:45)
Mk3は停止撃ちの関係で撃つ瞬間に腰を入れるモーション(要はゲーム上の都合)の関係から少し屈んでいるように見えるってだけで、キャノンに関しては普通に前方180°展開可能(移動時とかでも)なので前方展開ができないZZとは違うんよ - 名無しさん (2021-05-20 16:47:12)
今更言ってもどうにもならないのはわかっちゃいるが。モーション、干渉を言うのならガズR,Lもキャノン撃てないはずなんだけどな。プレバンで売ってるHGUCのガズR,Lセットの画像で確認したけどあれだって無理だろうに。こういう筋の通らない説明が一番嫌い。 - 名無しさん (2021-05-21 16:43:48)
なにをもって筋が通らないとしてんの?ZZがダブルキャノンをお辞儀しなければ撃てない構造設定なのは枝さんが何を言おうとも変わらんやろ。 - 名無しさん (2021-05-21 17:59:58)
実態がどうであれ運用出来るから装備が搭載されたのに言い訳で使わせないってのは懐疑心植え付けられるけどな、しゃがまないと使えないならしゃがめば使えるようにすれば良かった、作中でほとんど使ってなくても実際に運用が可能な変形機能があるんだから変形出来るようにすればよかった - 名無しさん (2021-05-24 14:18:42)
ダブルキャノンが変形しない状態でも使えるようには構造上出来ないって話を筋が通らないとするのは何故?後付けで変形がどうの言う前にここを答えろよ。 - 名無しさん (2021-05-24 17:13:11)
お前は変形がなくてもいいと思ってる、俺は変形ないとかアホかと思ってる、お互い何言ってもどうせ納得しないだろ、不毛なレスバで時間浪費する意味ないからやめようか、この機体のいいところ言おうぜ!デザインがカッコいいよな!うんカッコいい!変形もカッコいいよな!このゲームでも変形使いたかったわ!お前はどう思う? - 名無しさん (2021-05-24 19:12:35)
勝手に俺が変形無くてもいいとか言ってることにするのやめてくれないか?お互いに納得しないじゃなくてお前みたいにまともに話する気も無い奴とじゃ話にならないのが正しいよ。 - 名無しさん (2021-05-25 10:45:28)
ガズR・Lのサーベル・キャノンは3Dスティックみたいにサーベル軸の部分から曲がるって言うのが設定上として正しいので別に間違ってないよ。これはZZも同様にラックだけでなく接続基部の部分でも稼働するようになってるんだけど、HG故にラック部分の縦回転だけになってしまっているってなだけよ - 名無しさん (2021-05-21 18:01:23)
ガズはビームサーベル自体がL字に屈曲して曲がるから肩より高い位置で撃てるんだぜ。しかもバックパックの位置も微妙に高い。 - 名無しさん (2021-05-21 20:14:39)
ちなみにこれはバトオペ仕様。 - 名無しさん (2021-05-21 20:15:35)
いや、だからバトオペ仕様とかじゃなくて元からサーベルの軸の部分から曲がるって言うのが設定上として正しいんだって。「サーベルラック」の話じゃなくて「サーベルの基部」の話だよ?これはアニメでもGジェネでも同様だよ。 - 名無しさん (2021-05-21 21:07:08)
ちなみにこれは前方向だけでなく左右後の360°に動かすことができるようになっている。この辺はZZも同様の仕様で、サーベルを抜くときとかはこれを使って左右に少し展開した状態にすることで抜きやすく出来るようになってる。 - 続き (2021-05-21 21:14:54)
「設定上こういう実装は可能なはずだ」って感じで意見を言い合うこと自体は問題にしたくはありませんが,意見の相違でマウント合戦になるのは看過できません.枝を伐採.
原作やモデル的都合の話だとディジェの腰回りは改変してるからその辺謎なんだよな。運営の匙加減といったらそれまでだけど - 名無しさん (2021-05-26 23:30:28)
一周回ってほしい どんな機体なのか使ってみたい と思ってサンボル買って使ってみたけど超むずかったしこの子も自分には扱えないんだろうな でもZZ好きだからやっぱほしい - 名無しさん (2021-05-19 13:04:25)
むしろZZはノンチャ撒いてたまにフルチャして格闘する機体だから簡単簡単 ミサイルは雰囲気で使えばいいよ - 名無しさん (2021-05-20 07:48:40)
出来ることが少なすぎるから簡単(勝てるとは言って無い) - 名無しさん (2021-05-20 12:18:24)
でも全く650の機体に慣れてない人が使うのなら武装が多彩なトーリスやEx-S、デブホバーのジ・Oなんかより動けるとは思う。慣れると他の方が・・・ってのは現状なんも言えないけどさ - 名無しさん (2021-05-24 13:53:11)
ジオトーリスFA百式Zプラスドーベンキュベレイゲーマルクさえいなければ結構強いな - 名無しさん (2021-05-19 01:06:23)
Z、MK2も排除リストに入れといてあげて。 逆にコイツにならいけそうってリスト作ったほうが早いかも。 - 名無しさん (2021-05-21 16:45:58)
次テコ入れ入るならサーベル周りがいいな!ジオに負けないパワーでこのドデカサーベルでなぎ倒したい! - 名無しさん (2021-05-18 17:12:46)
ハイパービームサーベル現状武器火力キュベレイ以下で中判定の上モーション遅いから相当強化しないと主力にはなれないだろうな・・・ - 名無しさん (2021-05-20 15:08:18)
ハイメガの位置取りむずい。リスポイントに近付きすぎるとリスポからビームピュンでため直しだが、安全そうなとこだとギリ届いてないみたいなことがよくある。皆はお決まりのチャージポイントとかあるのだろうか。いや企業秘密だろうから教えなくてもいいけど。 - 名無しさん (2021-05-16 00:50:16)
敵降下時の向き意識して後ろ取る。かつ正面側に味方がいることが前提。例えば廃墟中央ならリス地点背後の高速スロープ上で貯めて、味方はドーム入り口辺り。もちろん降りてきた敵が反転したらすぐ貯め解除して離脱。あるいはそもそもリス地点には射線通ってないけど戦場になりそうな部分をマークしとく。同じく廃墟中央なら味方がドーム入り口付近のとき、自分はリス地点すぐ横の高速高架下で待っとく。これだとリス地点は射線通ってないけど味方に絡んできた奴を狙える。まぁぶっちゃけハイメガ使う必要ないと思うんでお決まりってほどハイメガ使ってないけどね。カスマで結構乗ってるけど使わない試合のが多いと思う。 - 名無しさん (2021-05-16 02:03:18)
廃墟とかでリスポンポイントってよりもそこから進んで行く所(予測する)の曲がり角待ちだな、相手が一斉出撃すれば上手くすれば3体巻き込みとかも起こる、最近一斉出撃やるのが多いが故だな - 名無しさん (2021-05-16 12:04:18)
ため時間の長さ、伏せ撃ちできないからポイント有利で相手リス待ち、攻めてくるしかない状態でしか使えないって前提だと、通らざるをえない場所で頭だけ出せる状態でタメ待ち - 名無しさん (2021-05-17 10:57:52)
NT感覚を研ぎ澄まして相手が撃つ前にぶっ放す。完全にカン頼みの運しだいだけど潰されるよりはいいんじゃない?プレッシャーにもなるだろうし。 - 名無しさん (2021-05-17 16:35:23)
ビーム振り回す強引な攻めが魅力。対強襲だと1番良いかもしれない - 名無しさん (2021-05-14 08:55:37)
そうなんかな?強襲使ってるとジオが一番怖い。 - 名無しさん (2021-05-14 13:48:53)
シャアディジェ使ってるとジオはそうでもない。逆にZZが厄介。顔出しの牽制勝負になるとなんだかんだあのBRが輝くわ - 名無しさん (2021-05-14 14:07:40)
ジオよりZZが怖い理由ってなに?ZZにできてジオにできないことってミサイルくらいでノンチャBRは別に食らっても困らんし他の機体のBRならそっから遥かに痛いし… - 名無しさん (2021-05-15 19:00:26)
煽り煽られの枝葉を剪定.
一定期間の書込禁止処置
あの火力・蓄積値のBRを支援の近くにいない状態(距離が離れていても)から最大3連発撃ってくるのは結構脅威だと思う - 名無しさん (2021-05-16 14:51:48)
えっとこれ返信して大丈夫かな?一応流行り?のリロ積み強よろけスタイルなので基本相手の追撃は飛んでこないように立ち回ってます。そうすると初弾とMA抜きだけは問題ないZZのBRが一番脅威なんですよね。先にも書いた通り基本汎用とは牽制の差し合いなので。 - 名無しさん (2021-05-16 15:01:20)
この板でいうべきではないとわかってるけどその立ち回りでZZが - 名無しさん (2021-05-16 18:09:31)
その立ち回りでZZが脅威だと思うなら流石に日和りすぎでは? - 名無しさん (2021-05-16 18:10:15)
えっと、強襲が汎用から逃げるなという事でしょうか?申し訳ないですが立ち回りに関して何か指摘される程詳しく書いたつもりがないので日和ってると言われても対象すらわかりません。 - 名無しさん (2021-05-16 18:25:53)
ZZ側からちょっと考えればわかることだろ。仮にCSが当たったとして追撃でZZが取れるのはノンチャ流すかミサイル撃つか、距離によっては格闘。追撃にBRだと焼けるうえに確定で強襲の息止められない、ミサイルは着弾までに差があるから逃げれる、格闘は不利が遅すぎてそもそも信用できない、どれ取られても基本強襲側は一息付ける時間がある。なのにそれでも脅威だと認知してるなら明らかに立ち回り日和ってフワフワしてるだけだろ。逃げるなってか逃げれないほうがおかしいんだよ。そもそも強襲側から脅威だって認知されてるならこいつの評価は今みたいに失墜してない - 名無しさん (2021-05-16 22:40:11)
BRに関してのみ言えばMAlv2とかダメコンとか抜いて蓄積停止させてくる上に大ダメージを与えてくるから強いってのは散々言われてることよ。評価されてないのはそれ以外の面で足りて無い箇所が多すぎるからなだけで。 - 名無しさん (2021-05-17 00:36:45)
ほぼほぼワンチャンしかない武装で牽制の差し合いでジオよりZZのほうが脅威足りえてないじゃん。顔出しの牽制って書いてある以上、建物挟んだやりあいだろ?それなら即よろけ気安く撃てるジオのほうがよっほど脅威だが。MAダメコン抜けるから脅威だとするならジオトーリスにも同じ攻撃は通るから脅威だって認識してんの? - 名無しさん (2021-05-17 00:54:41)
強襲なら「大ダメージを与えて瀕死にさせつつ支援に接敵するのを止められる」って利点があるけど、これが仮に凸ってるジオに対してBRを連射して止めてもその後が続かないでしょ - 名無しさん (2021-05-17 01:03:28)
シャアディジェ側が無理になんで接敵すんの?リロ積みカスパなら猶更遠くで撃ってりゃ終わるだろ - 名無しさん (2021-05-17 01:11:33)
一切凸ってこないで始終射撃合戦してくるのならそれこそフルチャ⇒ノンチャで一気に持ってけるZZで問題ないんじゃ?そりゃジオが支援に対して射撃戦を仕掛けてる強襲のすぐ近くに居て、その状態で格闘や4連射BRをフルヒット決めることができるのならジオのが良いってなるけど。 - 名無しさん (2021-05-17 01:18:20)
例え建物のない場所でやりあうとしてもシャアディジェ側はMA使ってるときはジオに止められることはないが同時にMA使用中にジオを止める武装もない、結局お互いが歩行状態になるまでお互い止まらない。で、歩行状態での撃ち合いになる、そうなればお互いが即よろけ撃ち始めるからどっちも止まる、たいしてZZは?そりゃシャアディジェにCSうちゃ止まるだろうよ、でも実際はシャアディジェ側はBRの射程外からカノン当てりゃ相手は止まるんだからそれで終わりだろ。 - 名無しさん (2021-05-17 01:09:10)
なんか認識が違うんだけど強襲の仕事って究極的に言えば支援を倒すことであって、凸られて支援をボコった後に止めたところでそれはすでに仕事をさせた後になるのよ。んで、凸る前に止めるにしても即よろけはあってもMAやダメコンで凸ってる最中は止まらないけど、それをどうにか止めてしまえばあとはそのまま即よろけとかでも継続ができる訳。 - 名無しさん (2021-05-17 01:14:07)
即よろけのない機体で対強襲できるなら、それは単に相手の強襲が下手なだけ。ZZのメインはチャージも蓄積も早いけど、相手が即よろけ射撃を持っていれば差し合いの早さで確実に遅れを取る。簡単に言えば「ZZがチャージ or 連射するのをわざわざ待ってくれるような強襲はいない」ということ - 名無しさん (2021-05-16 21:00:33)
追記。例えばCA相手を想定した場合、ZZのライフルが届く400mに入る前にCAの500mキャノンで止められる。強襲が怖いと思う汎用は①陸ペイルのような素早い強よろけ持ち、②零式やケンプのような高性能蓄積武装と即よろけ武装を両方持っている、③魔窟のような強判定持ち。ZZはいずれにも該当しないから、対強襲力はお世辞にも高いとは言えない - 名無しさん (2021-05-16 21:11:19)
まだテコ入れ来そうだしココで文句言う前に気長に待とうや - 名無しさん (2021-05-14 00:43:09)
少し前にも書いたけど、データ見るときにZZありと抜きでチーム全体も比較しないと気が付けないからどうだろう・・・。今までの運営コメント見た感じそういう事をしてる痕跡がないし。 - 名無しさん (2021-05-14 07:50:32)
わかっててあえて気付いてないフリだと思うわ。反抗期の中学生。ここの運営はそういうイメージだな。 - 名無しさん (2021-05-14 13:50:22)
中学生に見えるのは枝の方だな - 名無しさん (2021-05-14 13:55:49)
テコ入れするにしたってどこをいじるのかが見えないからここまで荒れるんだよ さすがに武器追加とかは修正見たことないし - 名無しさん (2021-05-14 14:01:54)
現実的に言えば素ジム以下のスピードとDPS水ザク以下のミサイルくらいでしょ - 名無しさん (2021-05-14 20:45:06)
ナハトは実装しばらく経ってから新武器が専用モーション引っさげて追加されたが運営のイフ系とZZの扱いの差見る限り無理だろうな - 名無しさん (2021-05-15 18:38:48)
いうてナハトもブレードの1刀流か2刀流の選択肢が増えただけだからサブ武器類は未だにないからなぁ… - 名無しさん (2021-05-15 18:58:06)
いや、副武器追加は実績あるよ?リック・ディアスにトリモチが後から追加された。まぁその一回以外は記憶にないけど。 - 名無しさん (2021-05-16 00:26:53)
ディアスは追加というより「データ実装漏れ」というただの不具合な気がする - 名無しさん (2021-05-16 04:34:42)
相手に徹底的に後ろからBRミサばらまいてこちらがちらとでもヘイト向けると即ガン逃げブーストミサイル乱射してくるZZが居て中々ウザかった。ミサイルの怯みで攻撃阻害されて逃げを止められないのが絶妙にウザい。ある程度嫌がらせする程度で無視するしかなかった。結局ソイツは与ダメ11万とってたわ。まあ試合自体は前線崩壊した残り5機をズタボロにしてこちらが勝ったのだがソイツのZZにライバル負けしてなんかしてやられた感は抜けなかった。対策求む。 - 名無しさん (2021-05-14 00:36:34)
マップとか詳しく教えて - 名無しさん (2021-05-14 00:45:54)
無人。中央ビル郡より前に出るは愚か近づきもしないぐらい芋ってた。完全放置するとハイメガ狙ってきてこれまた注意を割かなきゃいけないのがウザい。 - 名無しさん (2021-05-14 01:14:19)
対策になるかわからないけど同じ状況になったら、追うフリして前線を手薄にする ハイメガ準備したら動けないしよろけ武装撃って解除がベターかな 前線犠牲にダメージ出てるだけだから気にしないほうがいいかも - 名無しさん (2021-05-14 02:14:47)
同じく気にしない方に1票。むしろあいては割に合わないペイを出してるからそのまま維持して前線を崩壊させる方に注力した方が結果的に減るかもしれない - 名無しさん (2021-05-14 07:31:41)
半分愚痴みたいな自分に付き合って答え出してくれた方々ありがとう。なんとなくわかってはいたけど付き合わないで無視するが正解行動みたいですね。レートですし試合の勝ち負けこそを気にして数字ばかり追い求めないように自分を戒めるとします。 - ライバル負けにムキムキしてしまった木主 (2021-05-14 19:51:17)
そいつがライバルだったら運が悪かったと思うしかないな・・こう考えるとやっぱりライバル要素クソだのう・・ - 名無しさん (2021-05-19 16:17:28)
650汎用全員持ってるけど乗っててなんか楽しい機体 - 名無しさん (2021-05-13 10:03:39)
剪定.
俺も嫌いじゃない。あとは機動スペックさえあれば文句なしに楽しいんだけどな。 - 名無しさん (2021-05-13 14:58:55)
宇宙の日だったから宇宙でZZ使ったけどハイメガの射程500mって短すぎない? - 名無しさん (2021-05-12 19:45:44)
ゲロビで多段ヒットだし、余り強くし過ぎるとって躊躇したんだろうなと - 名無しさん (2021-05-13 10:11:39)
言うてさすがに今は弱すぎる気もするね。伏せ打ちできない、射線動かせないってデメリットある割に威力もイマイチ。フルヒットでもジオ格闘やExS射撃ワンセットに劣るし、そもそも射線動かせないからフルヒットどころか1,2ヒットのカスダメが多すぎる。まぁ理想を言えば長時間チャージ武装なんか全部やめてオバヒ時間でバランスとって欲しいけど。 - 名無しさん (2021-05-13 10:26:17)
オバヒ時間を調整したところで死んだらまた撃てるからなぁ。オバヒ時間調整しただけではバランス取れないだろう - 名無しさん (2021-05-13 12:18:13)
なおドーベン - 名無しさん (2021-05-13 10:55:36)
多段ヒットって何かメリットあったっけ? 途中で邪魔されたらカスダメで終わるから下手すると本物のゲロ出ちゃう - 名無しさん (2021-05-13 12:31:37)
盾受けを無視できる - 名無しさん (2021-05-13 12:33:41)
ZZ以外の多段式は多少は使用中に動かせるから巻き込んだり、少しずれても当てれるけど、ZZは動かせないから特に意味は無い - 名無しさん (2021-05-13 16:55:21)
射程が短いから多段ヒットがちゃんと入る前に攻撃受けやすいんだよねぇ - 名無しさん (2021-05-13 15:00:11)
同じようなコンセプト(個人的にはそう思ってる)の水ザクが環境機なの見ると、やっぱ自分と相手の足の速さって重要なんだな。250なら相手遅いからミサイル強いけど、650のハイスピードについていけん。しかもZZ自体が素ジム君と同じスピード105って… - 名無しさん (2021-05-12 15:38:02)
間違えたらいけない素ジムもザク2もスピードは110だ。 - 名無しさん (2021-05-13 17:17:10)
水ザクはまず第一に散々暴れてたアッグガイのメタ機体ってのがでかいし汎用で高速蓄積取れるのが希少なコスト帯なのもある。他が出来ないことで活躍出来るって言うのが重要なとこでZZ君はと言うと… - 名無しさん (2021-05-14 06:07:50)
旋回速度ガッツリ上げるとなんだかんだで近接戦闘がかなり有利になっていいな。スラスター機動/マニューバアーマーとの相性がいいと思うわ。 - 名無しさん (2021-05-12 10:44:30)
伐採.
最近の実弾強化事情はZZに相対的プラスに働いてるのかなと思ってるけど皆さんはどう思います? - 名無しさん (2021-05-11 11:53:03)
実弾とビームをミックスしてるZZはどっちかは下がるし対実積んで対ビー下がれば他のビーム機体の方が生き生きしそうだしなぁ、ZZ向きのマップとかでも無いと中々ね、廃墟での通路みたいな細くて長い距離での撃ち合いがZZ向きだと思う - 名無しさん (2021-05-11 13:01:21)
そこまでプラスになっているという実感はあまりないかな?確かにミサイルが強くなるのだろうけど軌道が直線じゃないから当てるのに慣れが必要で追撃に使えないし、バルカンも普通の性能だからねぇ。せめてバルカンが強かったら変わっていたとは思う - 名無しさん (2021-05-11 17:55:27)
ミサイルは慣れたら当たるのか?という問題は感じる。ZZとFAZZ合わせて500回くらい乗ってるけど、結局ミサイルが有効かどうかって中の人の腕云々じゃほぼどうしようもなくって、盤面や位置関係に完全に依存してると思うわ。もちろんその状況判断やポジ取りは腕の一部なんだろうけど、どんだけ小手先で何とかしようと思っても無理な場面は無理って感じる - 名無しさん (2021-05-12 10:57:07)
一応テクニックとしてレレ移動はほぼほぼ最初は右に(攻撃側から見て左に)移動するって規則性みたいなものがあって偏差が要る武器はこれらを意識すると結構命中率が変わってくる。まぁ体感3割増しだからダメージとしては1割くらいの恩恵しかないけども。 - 名無しさん (2021-05-13 09:47:15)
馴れというか、当てられる場面の見極めだな。着弾までの時差が大きいため基本的に動いている敵に当てられる性能はないから、足が止まる敵を見越して撃つしかない。仲間がダウンさせた敵に撃ち込んだり、高所からの着地見込みの位置に撃ち込んだり、仲間に格闘を狙っている敵に撃ち込んだり、そんな感じ。 - 名無しさん (2021-05-12 12:00:50)
伐採.
カスパどうすればいいのか本当に分からなくなってきた。やっぱり現状は後からビームとミサイル垂れ流すしかないから走行1と噴射432、射撃541が今の所正解? - 名無しさん (2021-05-09 22:10:28)
スピード120旋回66スラ75 ダブビー即よろけ蓄積値40(45)OH50(70)サーベルの威力補正共に上昇ミサイル威力300精度上昇 腕2脚部2噴射2 - 名無しさん (2021-05-09 20:00:14)
真面目な話後ろからビームとミサイル流して格闘も過信しない程度に使えば結構スコア出るから強化見込めなさそう - 名無しさん (2021-05-09 20:02:36)
まあもう少し言うならダメコンとスピード130ダブビーの威力か射程だな - 名無しさん (2021-05-09 20:11:22)
スコア上は強く見えるもんなぁ・・・ZZが居る試合と居ない試合でも総合スコアとZZの比重がどのくらいかデータを見てくれてたら動きそうだけど運営の批評見る感じそういう事してないっぽいしなぁ。 - 名無しさん (2021-05-09 21:03:20)
伐採.
警告文に違反するコメントを伐採.
書込禁止処置.
スピード105は何回見ても草 - 名無しさん (2021-05-09 02:05:21)
割と真面目にこれがネックよなぁ。どの立ち回りでも歩行速度でぶつかってしまう。陸FAなんか武装が支援機だけど良好な足回りで汎用として動けてるし歩行速度って重要よね。鈍足なイメージに合わせましたなんて理由でこんな減らしちゃいけないと思う。 - 名無しさん (2021-05-09 19:13:31)
イメージだけで鈍足にしたり作中であんまり使ってないって理由で可変オミットしてる一方でイメージもなにもまったくないメタスにバズ2丁持たせてるんだもんなぁ。ダブスタは嫌われるよ。 - 名無しさん (2021-05-10 10:21:45)
地上だと数値上はザクGSと並んでるけど適性分負けて、汎用ではワースト1位だからね - 名無しさん (2021-05-10 23:20:01)
こんだけ遅くするなら代わりにスラ量を莫大にするかスラの回復を速くするスキル作るかして重い機体をスラでぶん回すって感じに調整しないと他がズルいってなるなぁ - 名無しさん (2021-05-11 08:33:14)
650で弾切れにおびえるのもコイツぐらいだな - 名無しさん (2021-05-09 00:35:56)
ZZの話題が出るとよく強襲枠で強化型とかFA-ZZなんていう意見があるけど、今のスピードとスラスターで強襲になってもただの的じゃないか?なんて思っちゃう。かといっていきなりスピードが130ぐらいになったら今度はこの汎用ZZの立場がなくなっちゃいそうだし、ZZの重武装という認識を誤っているんじゃないか?って感じる。推力出力ともにZを上回っているのに - 名無しさん (2021-05-08 22:41:52)
重武装だから重量があると勘違いしてるのかね。それほど重くないし出力は同世代機トップのMSがこの鈍足。 それともゲーム的にバイオセンサーとハイメガキャノンが強力だとでも思っていて他の性能下げてバランスとってるつもりとか。 - 名無しさん (2021-05-09 01:48:30)
バランスをとっているのかもしれないけどバイオセンサーもジ・Oのやつぐらいないとちとつらいしハイメガも8秒とはいえ静止チャージというのも結構つらい。WBRは即ヨロケにしようとすると回転率悪くなるしバランスが難しくなっている感じがするね - 名無しさん (2021-05-09 11:15:37)
出力に関しては高出力のビーム兵器を使う為(説明文:ジェネレータ出力が圧倒的に向上し、大型のビーム兵器を搭載している。しかし、エネルギー消費が激しく長時間の戦闘に耐えられない)だし推進力は歩行とは関係ない(スラ速度はZよりも高い220)よ。まぁ歩行速度がこの子よりも全重が重いリゲルグが130なのにどういうことなの…ってなるけど - 名無しさん (2021-05-09 02:09:31)
ZZ時代のMSだと寧ろZZは標準的な全重なんだよな。コイツが速度105ならネオジオンのMSのほとんどを速度105か100にしないとなw - 名無しさん (2021-05-09 04:56:35)
なるほど、出力と推進力をちと間違っていたかもしれない。申し訳ないです。でもそうなると同世代MS達も・・・て赤枝さんや上の緑枝さんの言う通りだし。スラスターが少ないのはエネルギー消費が激しいというのを反映しているのだと思うけどそういうところをリアルに再現しなくても、なんて思っちゃう。スラスピードはいいんだけど短時間だと回避も退避もつらい。結果的に調整がすごく難しいMSになっちゃったっていう感じ - 名無しさん (2021-05-09 11:18:51)
(追記)スラスター少ないからどこまで有効かわからないけど、せめてGディフェンサーになれたらまた違ったんだろうなぁ・・・ - 名無しさん (2021-05-09 11:20:26)
Gディフェンサーじゃないや、Gフォートレスだ。間違えちゃいました - 名無しさん (2021-05-09 11:20:52)
ジオのレセプターの切り替え - 名無しさん (2021-05-08 21:17:25)
スペックを見ると運営的には格闘よりの汎用にしたいのかなとは思うけど、スペックを見るとちぐはぐな気もする……現状でも戦えなくはないけど環境的に辛い。辛すぎる。運用云々で、射撃戦するにしても足回りと当たり判定できつい、格闘戦するにしても足回りが足を引っ張るで、何をどうしていいかわからない機体になっているのかなと。 挌闘に関しては、格闘速度(特に下格)を少し早めに調整が欲しい。今のままの格闘速度であれば強判定といいたいところだけど、あの範囲で強判定はヤバい気もするので強判定ならクールタイム3秒に戻してもいい気がする。ただ、格闘の強判定化はダブルビームライフルが即よろけになった場合……流石に即よろけ持ちであの格闘範囲で強判定は強すぎる気もするけど、現環境なら問題ない気もする。 射撃に関しては、ダブルビームキャノン(静止即よろけ)のを実装してくれれば大分変ると思う。ダブルビームキャノンが作品によってMS形態の時に使えたり使えなかったりするので……どうなんだろう。ダブルビームキャノンが実装できないのであれば、ダブルビームライフルを2連装メガ・ビーム・ガン試作型みたいに即よろけ(チャージ貫通)にしてほしいけど、格闘との兼ね合いがなぁ……。頭部バルカン[強化Ⅱ型]にはもらってもいいと思う。 足回りに関しては、移動速度を115にするだけでも大分変るはず。移動速度が今のままならスラスターは75~80は欲しいし、欲を言えば緊急回避Lv2が欲しいけどバイオセンサーとの兼ね合いで無理なんだろうなぁ。Gフォートレスへの変形をれてくれるのであれば……。 足回りが改善すれば変わる機体だと思う。移動速度、スラスターの強化、強制噴射装置Lv2だけでも変わる気がするんだ。現状のままであればダメージコントロールと攻撃姿勢制御がついても問題ない気もする。 700に強化型ΖΖガンダムを予定していて、性能がこんな状態になっているとか? - 名無しさん (2021-05-08 17:32:23)
ジオのレセプターの切り替えが許されて何故こいつのビーライは切り替えが許されないのかこれがわからない - 名無しさん (2021-05-08 21:16:31)
すまん枝つけるつもりなかった許してくれ - 名無しさん (2021-05-08 21:17:00)
格闘寄りの汎用って言ってもその極地みたいなジ·Oが作れてこいつはこの様なんだよなあ。スラスピMAあっても詰め切るにはスラが足りないから仕掛けるのも辛くて後が続かない。かと言って撃ち合い出来る性能は無いし、スピードの遅さから足並み揃えるにも苦労する。と、正直コンセプトが分からないんだよね。一応前に出て戦った方が戦果出せるってだけでそれが意図通りなのかも怪しい所。現状この機体使うならどのレンジでも明確な弱点がある事を意識しないと駄目だわ。ぶっちゃけ使える手札がもうちょい多いならともかく、これで強判定も無いのはつけ忘れ疑うレベル - 名無しさん (2021-05-08 22:37:39)
本当にごもっとも。ジ・OがあるのにZZがこの有様と言うのも。どのレンジも一応対応できるけど本当に一応出来ないこともないみたいな - 名無しさん (2021-05-08 23:42:11)
このミサイルもしかしてアクアジムのそれより遅い? - 名無しさん (2021-05-08 16:17:55)
ダブルキャノン付けてから出してこいよ、ビームライフル一本で戦うなんて無理があるだろ - 名無しさん (2021-05-08 10:02:51)
メインの射撃間隔1秒にしたら蓄積型としては足の遅さを加味しても2門での当てやすさ含めて完全カバーは出来ないが足の遅さを軽減することは出来るだろうね - 名無しさん (2021-05-07 19:39:58)
機体運用と関係のない木を伐採.
荒れ木を伐採.
仮によくでる要望みたいにスピードと旋回普通になってBR即よろけ、フルチャ貫通とかにされたとして面白いかっていうと全く楽しそうには感じないのが困る。ZZが好きって以外に乗る理由ないの困るからやっぱミサイルなんとかしてほしいわ。ハイメガ強化するとクソゲーの可能性あるんで武装追加が望めない以上ミサイルしか希望がない - 名無しさん (2021-05-06 10:44:40)
普通にZZ使って楽しそうになるけどな。逆にミサイルなんて強化されてもZZっぽさが再現されて無くて別物でつまらないわ。 - 名無しさん (2021-05-06 10:50:02)
MABRサーベルなんていう他機体なら最低限の基本武装だけで普通に楽しそうってそれもう何でも楽しいんじゃないの?楽しい楽しくないは人それぞれだろうけど、その組合せに何の個性があるのか全くわからん。 - 名無しさん (2021-05-06 12:05:25)
ちゃうちゃう。 - 名無しさん (2021-05-06 12:20:05)
ちゃうちゃう。前述の快速即よろけBRになったらって話な。 - 名無しさん (2021-05-06 12:21:12)
ミサイルしかって考えが間違ってるわ。それも1つの手かも知れないが他にも手があるかもしれない。個人的には折角の長間合いサーベルが死んでるんで強判定とか下格発生速度とかの調整に興味がある。 - 名無しさん (2021-05-06 16:17:24)
この足の遅さで蓄積型はダメでしょ、せめて即よろけだったらキュベレイ実装されてもここまで評価下落はしてないんだぜ - 名無しさん (2021-05-06 04:32:13)
仮にこれで即よろけBR(ZBR互換)だったら手数が足りない・格闘しに行くにも鈍足過ぎるってなって今以上に使い道のない機体になると思うぞ - 名無しさん (2021-05-06 05:01:16)
そうは言っても即よろけないのきつすぎないか?650なんてメイン即よろけサブで蓄積なんて普通だし - 横から (2021-05-06 08:58:26)
それとこれ(即よろけに変えれば問題なくなる)とは話が別よ - 名無しさん (2021-05-06 09:09:59)
ZZのビームライフルならカートリッジ式のZと同じにする必要はないだろう。即よろけでも6秒以内即撃ちOHでバランスは取れると思うわ。 - 名無しさん (2021-05-06 10:22:23)
BRに即よろけよりも別に即よろけの武器が必要って感じだな、もしくはミサイルがBDみたいに真っ直ぐ速く飛んでちゃんと狙って蓄積取れる感じだったら全く違っただろうね - 名無しさん (2021-05-08 10:31:04)
ヒート率上げて即よろけのビーライにすれば環境行ける気はする ただそんな強化は絶対来ないだろうしう〜む... - 名無しさん (2021-05-05 21:54:46)
基本設定をガン無視した独自解釈の歩行速度105がこの機体の主たる癌。 - 名無しさん (2021-05-05 13:14:40)
まあZZに限らずこのゲームの原作再現度はスパロボ以下だからね・・お空飛ぶ宇宙専用可変機とか地上で高速移動するジオとか - 名無しさん (2021-05-05 16:34:33)
スパロボは原作への愛とリスペクト、版権元への忖度で満ちているからな。ここの運営は金儲け目的で選んだのが「ガンダム」ってだけで、ユーザーからの集金が第一。ガンダムファンの一番人気MSは当然ガンダム系なんだから、強くし過ぎると他の機体が売れなくなるから当然っちゃ当然 - 名無しさん (2021-05-06 15:07:17)
逆に金儲け度外視のサービス提供企業教えてくれよ。運営する以上利益あげないと潰れるのは小学生でもわかる。働いてる人の給料どこから出てるの? - 名無しさん (2021-05-06 16:01:22)
横からだが運営する以上利益あげないと、とわかっているのに主役をこうも弱くしてるゲームってあるの?ZZって主役機体なんだぜ?顧客満足度下げる行為は利益主義としては悪手だと思うぞ。信頼に直結するからな。 - 名無しさん (2021-05-06 16:12:51)
横からだけど、主人公補正とかで強くないといけないの?顧客満足度って言うけど、単にガチャ回して結果弱いからごねてるだけにしか見えない。信頼に直結とかそれらしい言葉を盾にするところとか特に。 - 名無しさん (2021-05-06 17:32:23)
うまいこと返してるつもりかも知れんけど、そもそもこれキャラゲーってことにお気づきでないようですな。キャラゲーで主役がクラス帯で最弱ってほかに例があるの?主役が不人気で敵方が大人気の原作ならこういう調整もありかも知れんが、いまだにこれだけ騒がれてる現状をみてこの調整が正解だったと思うのかい。おもしろい返事まってるよん。 - 名無しさん (2021-05-07 09:20:06)
そういう最後に入れる煽りが余計だとなぜわからん。どこの板でもそういう言葉を最後に入れるから荒れるんだろ。 - 名無しさん (2021-05-08 21:03:56)
主人公補正ってかF91までの時代では火力機動力共に桁違いのトップクラスの化け物機体の設定なのよね。それがこのスペックじゃ納得できんでしょ - 名無しさん (2021-05-07 09:45:48)
寧ろZZは作品中で主役メカなのに主人公があまり乗らなかった、色んなキャラが乗ったガンダム1位じゃないか?w - 名無しさん (2021-05-07 12:29:14)
流石にそれはウイングガンダムさんに譲るべき - 名無しさん (2021-05-10 03:10:41)
同じ650のジOやキュベレイも人気はZZと同じ位にはあってこいつと比べても頭一つ抜けた性能してるんだからそら文句出るだろ むしろなんでこいつだけ650相応の性能じゃないのか不思議で仕方ないわ - 名無しさん (2021-05-10 03:19:15)
BR強いと思ってたけどジオは即よろけで威力3000あるのなと気付いて俺は考えるのを辞めた。 - 名無しさん (2021-05-05 07:56:04)
ZZのBRの強みを勘違いしてないかそれ - 名無しさん (2021-05-05 08:03:15)
強化型結局ZZと被るしもう出ない気がするな。コストも700になるだろうしそのコストの機体も当分出ない上に、出したら今度フルアーマーZZが750になって750実装されるの何年後って話だし。なのでフルアーマーZZが700だろうな。問題は汎用機で出てくれるかどうか! 結局鈍足になるだろけど(ZZを鈍足設定にした以上素早く出来んでしょもう)衝撃吸収と足止まらない即よろけ最低1種と、追撃用の中距離高威力武装と、ちゃんと使えるミサイルが有れば、、、後は700機が4機くらい先に出て、ちゃんとデータを取った上でフルアーマーZZ出してくれたら完璧! もしデータ取り用の700機先駆者になったら終わる。そこだけは本気で回避して欲しい運営様 - 名無しさん (2021-05-05 07:19:16)
この子がオミットされたのって変形、BC、ダブルバルカン、機動性くらい?流石に分離は考えないとしても原作有りゲームの主役機にこれはないな。しかも周年の目玉にしておいてなあ···まあ同じ立場のゼフィも未だにあの性能だしなんか意図あんのかね? - 名無しさん (2021-05-03 21:21:45)
ガンダムゲーに限らずソシャゲキャラの性能の優劣はだいたい運営の好き嫌いで決まる。ただし原作付きキャラゲーで原作無視してそれやるとまず炎上する。 - 名無しさん (2021-05-04 04:49:07)
だから未だにここは燃えている。 - 名無しさん (2021-05-06 16:19:21)
スラ速度はあるので機動性は没収されてない。何故か歩行になってるから移動速度が糞遅くなってるからその采配が謎だけど。 - 名無しさん (2021-05-04 05:05:23)
同作品中でもZZはザクⅢやRジャジャ、バウとほぼ同じ重量でガルスJやリゲルグより軽量。さらにそれらの3~4倍の高出力で、特に堅牢な脚部フレームという設定あるのに鈍足にされる謎。 - 名無しさん (2021-05-04 08:32:37)
汎用で大事なのは歩行速度。それが105しかないってのは没収されてるとしか言えない。 - 名無しさん (2021-05-04 09:06:04)
なまじBR強化されたからそれ凄い感じるわ。レレレうち勝負勝てる要素がない。先手取って回避吐かせても速攻で蓄積取られてこっちも回避吐かされて後は糞足まわりと即よろけのなさで負けたり攻めきれなかったりする - 名無しさん (2021-05-04 15:01:28)
アニメ本編でもギャグとはいえバウと駆けっこしてた描写もある訳だしそんなに足が遅い訳でもないんだよな 単に運営がZZ嫌いだからあんな低性能にしたんじゃない 足回りにテコ入れ入った今でもコスト相応な性能じゃないので - 名無しさん (2021-05-05 11:21:40)
高出力なのはビーム兵器を使う為(ジェネレータ出力が圧倒的に向上し、大型のビーム兵器を搭載している。しかし、エネルギー消費が激しく長時間の戦闘に耐えられない)なので根拠にはならないよ。まぁそれでもこいつよりも全重量が大きいリゲルグが歩行で普通の歩行速度な時点で「ならこっちもそうしてよ」って思っちゃうけど。 - 名無しさん (2021-05-05 18:09:50)
スラスピ+強噴でまあ機動性はあるかな?とも思ったけど肝心のスラ量が見合わないから入れたんだ。一応改善はされたが元のスラ量は酷すぎる - 名無しさん (2021-05-04 11:55:00)
スラ少ないのに強制噴射のレベルが他の650汎用よりも低いから結局スラもキツい - 名無しさん (2021-05-04 14:48:02)
BCとダブルバルカンがあったら此処まで言われることもなかったろうにな 時間かけても良かったから武装はオミットすべきじゃ無かった - 名無しさん (2021-05-05 03:26:04)
Z・ZZ世代の高コス機は武装てんこ盛りのがいくらでもあるのに何でZZだけ原作より減らされたんだろうね。 開発の偉い人がジオン好きらしいけど主役機が不遇だとテンション下がる。 意地でも原作通りの高機動機にはしたくないみたいだし、せめてバルカンをサイサ並みにしてくれないかな。 - 名無しさん (2021-05-02 22:51:23)
ガルスJみたいな人気も大してないネオジオンのゲテモノが完全再現されてる横でこれっていう - 名無しさん (2021-05-04 16:32:26)
何が恐ろしいって運営は最初こいつを70 - 名無しさん (2021-05-01 18:52:29)
0コスト相当って言ってた事だな…じゃあトーリスとかジオとかどうなるん?って話だけど…火力だけはそれなりにあるからあとはよろけとかの前線構築能力と機動力と耐久…ほぼ全部だなこれ - 名無しさん (2021-05-01 18:55:23)
ハイメガキャノンが火力あるから確かに火力だけ見たらすごいんだけど、まず開幕圧倒して相手を全滅させてリス待ちでもないと使えないから、その前提までいけないんだよね。 - 名無しさん (2021-05-01 19:42:44)
逆に650こいつしかいなかった頃は初動で負けた側がハイメガ4発喰らうクソゲーになってたからやっぱ長時間チャージ武器そのものがよくない - 名無しさん (2021-05-01 19:54:17)
数日で微妙さが知れ渡ってキュベ来るまでほぼ600コストとかしてたけどな650 - 名無しさん (2021-05-02 15:21:35)
トーリスとかジオは800コスト相当なんだろうw - 名無しさん (2021-05-01 21:53:59)
オミットされた機能全部と人並みの歩行速度、強判定と機体固定装置とミサイル同時撃ちがあったなら700コスト相応かも知れない。まぁそういう触れ込みで出した直後は400クラスだったんだけども - 名無しさん (2021-05-05 07:54:20)
少し前のステップアップでZZ貰ったから演習場で乗り回してみたけど、650でこれは辛いな……サーベル振らないとどうしようもないから、緊急回避なくして耐衝撃つけて欲しいイメージ。即よろけないんだしそれぐらい貰っても良さそう - 名無しさん (2021-05-01 13:36:01)
やったね650に明らかに乙乙くんより弱い新機体来たぞ(Lv2だけど - 名無しさん (2021-04-30 14:50:00)
バズはさすがに終わってるがBR持てばZZとどっこい程度と思ってる。ZZが弱いってのもあるがZ2が周りが言うよりは強いと思ってるってほうが正しいが。 - 名無しさん (2021-04-30 15:42:54)
LV2ならZZ以下なんて珍しくもないんだよなぁ… - 名無しさん (2021-04-30 19:59:05)
いくらWBR強化されてるって言っても即よろけには勝てない…それを何とかするためにMA有るのかもしれんが即よろけ複数あるなんて普通なわけで、一発ごまかしても次ので止まるんだよなあ…てかWBR一本で戦わないといけないんだから現状のよろけ値でノンチャ即よろけになってもばち当たらないと思うんだけどな… - 名無しさん (2021-04-30 08:20:50)
バイセン発動時限定でチャー格ぶち込めたら実用性は置いといて楽しい機体にはなりそう - 名無しさん (2021-04-29 21:56:29)
鈍重パワー型と言い張るならせめて格闘判定強にしろよ - 名無しさん (2021-04-29 15:13:23)
鈍重パワー型と言い張るならせめてBRノンチャよろけ/チャージ強よろけにしろよ - 名無しさん (2021-04-29 22:41:24)
UC通して最強クラスの高機動と高火力を誇るMSが最初期ジムやザクより遅いって冗談でもありえんw - 名無しさん (2021-04-30 22:15:11)
武装と機体のいろんなものが噛み合ってないから、それが噛み合うようになるバフが欲しいわ。 スラスピと強判定くればマニュ活かしたゴリ押しも通るんだかなぁ - 名無しさん (2021-05-01 03:19:49)
ひゃ~(笑)、感動の嵐!(呆)ΖΖってなんてパワーなんでしょ!(煽) - 名無しさん (2021-04-29 12:59:11)
Zとはパワーがダンチだ! 実装当時は確かにダンチだったな。もちろんコスト下Zのがダンチで上って意味だったが - 名無しさん (2021-04-29 22:47:05)
BRとミサイルを最高率で撃った時のDPSに勝てる機体はそうそう無い位にパワーはダンチだぞ!実戦的では無いだけで - 名無しさん (2021-05-01 14:26:17)
機体運用方法の話をしたいけど、結局は改善点しか思いつかない。誰だよコイツを作ったスタッフは。 - 名無しさん (2021-04-28 19:00:28)
近距離弱い中距離も弱い後ろからビームミサイル垂れ流しが正解ならもうFAZZでいいじゃんってね、生まれてきたこと自体が間違いだよこんなポンコツ - 名無しさん (2021-04-28 11:27:10)
ハイメガを伏せ射ち出来るようにするか首ふり出来るようになるかどっちかしてほしいなぁ - 名無しさん (2021-04-27 21:14:41)
後、オバヒ120秒ってのも短くしてほしい。 - 名無しさん (2021-04-27 21:15:51)
ブロールだとミサイルいっぱい撃ち込める場面あるから本来の火力が発揮できている気がする - 名無しさん (2021-04-26 23:45:31)
逆に格闘部分の弱さが見えやすくもなるよね。下格の振りの遅さで横取りカットされまくって悲しくなったわ。 - 名無しさん (2021-04-27 10:58:20)
サーベルの射程いかして横格ぶんぶんしてると廻りは警戒してちかづきにくくならんかな(大活躍する妄想) - 名無しさん (2021-04-27 15:31:52)
サーベルの射程外からボッコボコにされる絵面しかwその格闘にしたってアッグガイみたいに他機体と比べて圧倒的アドあるわけじゃないし。寧ろデメリット多いし。 - 名無しさん (2021-04-29 05:02:58)
基本として、スピード125、強格闘、腕部LV3、この強化が欲しい。おまけとして、振りの遅さをカバーする格闘姿勢制御、ミサイル左右同時撃ち、ハイメガキャノン照射時間圧縮。この辺で650の選択肢として生まれ変われると思う。 - 名無しさん (2021-04-26 15:32:17)
取り合えずハイメガは伏せて撃てるor撃ってる最中はスパアマ付いてもいいやろ…7秒のチャージが即よろけ一発でおじゃんでしかもオバヒって… - 名無しさん (2021-04-26 14:55:12)
伏せて撃つと頭が干渉するとかじゃね?まあ何とかせいやって思うけど - 名無しさん (2021-04-26 16:56:30)
キャノン、変形は運営が意地でも実装しないだろうから格闘強判定をくれないかな。格闘判定の変更は過去に例がないかもしれないけど修正は難しくないだろう?ジオ(2種格闘もち)に渡してるんだからZZにくれてもいいだろう。長射程のサーベルが強判定になればかなり使える様になると思うんだ。 - 名無しさん (2021-04-26 11:24:41)
先ゲルがたしか強に変更された。ZZは強判定になってもそこまで変わらない気もするけどあるに越したことはないからな… - 名無しさん (2021-04-26 14:42:16)
上記のほかにジムコマ下方、犬砂上方、他にもなんかあった気がするけど下方上方での変更例はある。 - 名無しさん (2021-04-26 15:00:47)
遅い下格にカウンター挟まれたりするのが問題で格闘射程が長いのもあって判定ではそんなに困らないからなぁ - 名無しさん (2021-04-27 18:20:35)
N下入れる前にカットされるのがキツい。強判定より姿勢制御欲しいな - 名無しさん (2021-04-28 17:18:36)
変形・武器・性能、あらゆるものを削ぎ落とし、原作とここまで乖離したZZで遊べるのはバトオペだけ! - 名無しさん (2021-04-26 04:57:13)
代わりにチャージ格闘でパイルドライバーくれ。 - 名無しさん (2021-04-26 07:23:59)
モデリングはいいだけにすごく残念。もう輝く事はないんだろうなぁ。 え?一度も輝いてない?いや実装の瞬間は輝いて、、、あダメですかそうですか。 - 名無しさん (2021-04-26 11:15:10)
ハイメガをオミットしてカウンター時にゼロ距離ブッパだったら面白かったのに - 名無しさん (2021-04-25 20:26:18)
こそこそ隠れてノンチャミサを叩き込むのが運営が考える正しいZZの姿だ - 名無しさん (2021-04-25 13:59:24)
もしかして: FAZZ - 名無しさん (2021-04-25 20:16:06)
ハイメガキャノンのチャージはいっそのこと怒りゲ」ージにしようぜ! - 名無しさん (2021-04-25 13:00:49)
ダブルビームライフル一本で戦うのは無理があるだろ - 名無しさん (2021-04-24 09:09:22)
なんと言うか夢が無い機体だよね、ハイメガをカウンター限定最強威力にして「ZZからカウンターは絶対喰らいたくない」とかそういう良い意味での相手にしたくないって押し付けが一点でもあれば全然違うのにな - 名無しさん (2021-04-24 14:26:47)
面白くはあるかもしれないけど射撃主体の650コストでカウンターが強いだけがとりえじゃ結局いまと同じイロモノ枠のままなんだよなぁ。 - 名無しさん (2021-04-26 11:21:06)
イロモノ枠でもいいから個性が欲しいわ…強くなくても最悪いいから使ってて楽しい機体にしてほしい - 名無しさん (2021-04-26 14:51:24)
足止まっていいからビムキャくれ それか変形合体あくして - 名無しさん (2021-04-23 20:23:48)
変形だけで分離合体は要らないw - 名無しさん (2021-04-24 05:08:06)
よろけがねぇ!火力もねぇ!足を止めればデカい的! - 名無しさん (2021-04-23 09:54:47)
おいZZ。ビームキャノンは使うなよ。「了解。トランザム」 - 名無しさん (2021-04-23 08:14:38)
それが出来りゃあこんな苦しみはないんだよなぁ、、、、 - 名無しさん (2021-04-23 08:53:07)
これだけ放置されるって事は別物ななって帰ってくるんだな多分。変形とBC、チャー格の極太サーベルを携えて - 名無しさん (2021-04-22 16:39:08)
クワトロ「キミはゼフィランサスと言うMSを知っているか?」 - 名無しさん (2021-04-23 08:53:50)
乙乙「尊敬してますよ。あのMSは、無印のお仕置きを一身に背負って運営を倒そうとしたんですから。でも、組織に一機で対抗しようとして敗れた、哀れなMSです。」 - 名無しさん (2021-04-24 14:15:59)
???「知らないよ!」 - 名無しさん (2021-04-29 02:42:47)
まあ100パー強襲だろうな。それでも素ZZじゃかてなさそうだけど - 名無しさん (2021-04-23 09:34:48)
スピードを今後アッパーする気がないならウルフから没収した衝撃吸収付与してくれって思う。 - 名無しさん (2021-04-22 11:54:01)
多分お前の思ってるやつはウルフから没収されてないぞ。ウルフは今でも即よろけじゃよろけない - 名無しさん (2021-04-22 12:13:36)
多分お前の思ってるやつはウルフから没収されてないぞ。ウルフは今でも即よろけじゃよろけない。あとスラスピはまずまずだし - 名無しさん (2021-04-22 12:14:39)
歩行スピードのつもりなんじゃないか? - 名無しさん (2021-04-23 08:54:45)
まぁ主人公ガンダムなのが理由で弱くされてるからしょうがない - 名無しさん (2021-04-21 19:26:29)
まぁ主人公ガンダムなのが理由で弱くなってるもんな - 名無しさん (2021-04-21 19:26:05)
ハイ・メガ・キャノンとかいう変に尖った武器持ってるせいでその分弱くされてるやつだろこれ - 名無しさん (2021-04-21 13:23:28)
ハイリスクハイリターンとかならともかくハイリスクローリターンだからなぁ、止められる可能性が高い上にチャージしてる暇あったら強化されたBR1発でも多く撃った方が良いし、廃墟とかで三機まとめて当てた時は気持ちよかったけどそんな状況何試合に一回あるかわからないしね、四号BST位使いやすくしてくれないと余計な武装ついてるんだからその分他のステ上げろ!って気分だぞ - 名無しさん (2021-04-21 15:04:49)
bstとかパラスビームとかと同じ仕様にすりゃよかったのに、それまでの溜めビームと同じままの仕様で放置されてるから武装枠圧迫してるだけのゴミ。ハイメガを当てる前提みたいな弱さなのにハイメガノータッチとかなんなん - 名無しさん (2021-04-21 15:14:26)
威力低いなら低いで文句言われるのは間違いないけど、死に武装にされるよりはずっとマシよな - 名無しさん (2021-04-21 15:26:23)
実際威力低いけどね。そもそもフルヒットしにくいしフルヒットしても支援やExSの1セットと大差ない。 - 名無しさん (2021-04-21 18:57:37)
飛んでる可変機に撃つ⇒相手は少し通り過ぎてから墜落⇒首を振れないからカス当たり&途中辞めできないので追撃もできない 実際になってしまった悲しい出来事… - 名無しさん (2021-04-21 15:36:09)
でもドーベンはゲロビ強いけど他も強いですよ…? - 名無しさん (2021-04-21 16:56:21)
この運営はダメコンとか衝撃吸収の強さを軽視しているフシがあるから… - 名無しさん (2021-04-21 17:36:04)
まぁ主人公ガンダムなのが理由だもんな弱くされてるの - 名無しさん (2021-04-21 19:25:14)
ぶっちゃけ他と干渉しない武装だしチャージ中に他の武装に切り替えられてもいいんじゃないか?とも思う。少しミサイルとBRの射程短くして - 名無しさん (2021-04-21 21:40:25)
「ログ6」をウィキ内検索
最終更新:2021年10月26日 20:38