クラスターガンダム

MS一覧】 > 【強襲機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 海軍戦略研究所、サナリィ(S.N.R.I.)がF90の3号機をベースに、「フォーミュラ計画」の集大成として開発した試作機。
  • 型式番号はF90ⅢYとされ、末尾のYは26種のオプションのひとつY(young star)タイプを表す。本機はそのミッションパックに対応するための専用機とも言える。
  • アナハイム・エレクトロニクス社によるフォーミュラ計画の盗用疑惑、さらには2号機が強奪された経験から、機体強奪の防止策として主要なシステムを集約しつつパイロット生還率を向上させるためのコア・ブロック・システムとなるミッションパック対応を目指し、機体仕様を大幅変更して開発された。サナリィは同時期にF91を完成させておりビーム・シールドの搭載も実現している。
  • 本機はコスモ・バビロニア建国戦争後、フロンティアⅠに残されたサナリィ関連資料消去の任務に当たったウォルフ・ライル少尉によりデス・ガンズとの戦闘で運用された。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

強襲 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 750
機体HP 23000
耐実弾補正 25
耐ビーム補正 30
耐格闘補正 29
射撃補正 39
格闘補正 36
スピード 145
高速移動 230
スラスター 75
旋回(地上)[度/秒] 81
旋回(宇宙)[度/秒] 90
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 16秒
レアリティ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 22
中距離 22
遠距離 12

連撃補正

連撃数 標準倍率 サーベル サーベルx2 ヘビーアタック
1撃目 100% 100% 100% 連撃不可
2撃目 50% 80% 60%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル サーベルx2 ヘビーアタック
N格 100% 100% 100% 600%(150%x4)
横格 75% 75% 75%
下格 130% 130% 150%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
Cガンダム用ビーム・ライフル LV1 2900 7発OH 4秒 15秒 0.77秒 350m Eパック式弾数所持
移動射撃可
即撃ちよろけ有
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:20%
機体同梱

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
Cガンダム用ビーム・サーベル LV1 2900 2.5秒 0.33秒 機体同梱

副兵装

Cガンダム用頭部バルカン砲x2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 120 40 720発/分 15秒 0.5秒 150m 1440 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:8%(13HIT)

Cガンダム用M・B・バズーカx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 1600 1400 80% 45% 即2発
フル1+即1
3.5秒 20秒 0.5秒 350m
(400m)
射撃時静止
空中射撃可
非集束時二発同時発射
即撃ちよろけ有
非集束時ASL(自動照準補正)有
集束可
集束中移動可
集束時二発同時発射 x2回攻撃
集束時よろけ有
集束時ユニット貫通効果有
集束時間:2.5秒
倍率:?倍
よろけ値:20% x2(45% x2発 x2射)
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

Cガンダム用ビーム・サーベルx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 3100 2秒 0.5秒 スキル「空中格闘制御」対応
スキル「ヘビーアタック」対応
集束時間:1.5秒

Cガンダム用ビーム・バルカンx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 DPS 備考
LV1 400 7% 17発OH 400発/分 15秒 0.5秒 300m 2667 移動射撃可
ブースト射撃可
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:7%(15HIT)

ビーム・シールド[投擲]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2500 1 - 12秒 0.33秒 250m 移動射撃可
空中射撃可
よろけ有
照準誘導効果有
リロード中シールド使用不可
よろけ値:50%

Cガンダム用ビーム・シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV HP サイズ 威力 クールタイム OH復帰時間 武装切替 備考
LV1 5000 S 2500 2.5秒 12秒 0.33秒 装備中シールドへの被ダメージ30%軽減

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
アサルトブースター LV3 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 60% 短縮し、
ジャンプ速度が 50% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
効果は地上限定
緊急回避制御 LV3 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 75% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV3 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV4 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 55% 軽減される。
また空中における高速移動中のスラスター消費量が 50% 軽減される。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
滑空機構 LV3 LV1~ 空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。 落下速度低下
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
フラップ・ブースター LV2 LV1~ 地上における高速移動中に「ジャンプ / 上昇」ボタンを押している間、
スラスター消費量がやや増加するが、機体が上昇する。
地上での高速移動中に空中への移動が可能となる
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
ヘビーアタック LV2 LV1~ ヘビーアタックに対応した武装選択時に、攻撃ボタンを一定時間押下してから離すと、威力と格闘判定力が上昇した格闘攻撃を行う。
この攻撃は特殊緩衝材の軽減効果を無効化し、シールド命中時も本体までダメージを与える。
また、攻撃中はダメージリアクションを軽減し、蓄積によるよろけの発生と被ダメージを軽減。
発動中
・被ダメージ -30%
・動作開始中に受けた攻撃のよろけ値を 35%かつ小数点以下切り捨て で計算
・判定発生中に受けた攻撃のよろけ値を 70%かつ小数点以下切り捨て で計算
・格闘判定力が 強より上 となる
鍔迫り合いはヘビーアタック同士で発生
カウンターブースト LV1 LV1~ カウンター攻撃終了後の一定時間、
自機の攻撃力、防御力、機動力が上昇する。
さらに射撃兵装に必要な集束時間と格闘兵装に必要なチャージ時間を短縮する。
カウンター攻撃終了後
・射撃属性与ダメージ +20%
・格闘属性与ダメージ +20%
・射撃属性被ダメージ -20%
・格闘属性被ダメージ -15%
・スピード +5
・射撃&格闘兵装集束時間 -50%

※効果時間は30秒
空中格闘制御 LV2 LV1~ 地面から一定高度以上離れた状態で
本スキルに対応した格闘兵装を使用すると
空中で下格闘攻撃を行うことができる。
さらに本スキル発動による格闘攻撃は、威力が 30% 上昇する。
防御
マニューバーアーマー LV5 LV1~ 高速移動中に以下の効果が発生。
射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。
拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。
ダメージを 40% 軽減。
高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を 50%かつ小数点以下切り捨て で計算する
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
補助動力 LV2 LV1~ 機体HPが 1000 以上の時に撃破されるダメージを受けるとスキルが発動し、一定の機体HPを残し撃破を免れる。
スキルが発動後は一定時間、攻撃力が上昇し、敵機から受けるすべてのダメージを軽減する。
スキルが発動した瞬間のみダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する。
本スキルは再発動を行うことはできない。
HP1000以上のとき撃墜されるダメージを受けた場合
・HP 500 で耐える
・与ダメージ +30%
・被ダメージ -95%

※発動した瞬間は ダメージリアクション無効
※効果時間は 10秒
索敵・支援
高性能レーダー LV1 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 350m へ拡張する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐ビーム装甲補強 Lv1 710 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
AD-FCS Lv1 1430 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
冷却補助システム Lv1 2140 スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮
Lv2 スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮
複合拡張パーツスロット Lv1 2860 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐ビーム装甲補強 Lv4 5720 耐ビーム補正が5増加
AD-FCS Lv4 8580 射撃補正が5増加

備考

「こいつはF91じゃねえ、この機体はガンダム…F90Ⅲ(サード)だーっ!!」

  • 抽選配給期間
    • 2025年11月13日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2025年11月13日 14:00 ~ 2025年11月20日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』より、サナリィがミッションパックYタイプ[Youngstar Type]を装備するために改装したF90の3号機。別名「F90ⅢY」。
  • 『フォーミュラ計画』内にて、F91で到達を見た超高性能機だが、次期主力MSになるためにはテストを続けたかったので、F90ベースでテストベッドとして使用するために開発されたのが本機となる。
  • 最大の特徴はコアブロックシステムを搭載したこと。搭載のためにベース機はフレームから再設計されている。ミッションパック等の換装も容易になり、ハードポイントからエネルギー供給も可能となった。コア・ファイターは増速パックを装備してコア・ブースターとしても運用可能。
  • コアブロックシステムにした理由は、火星ジオン軍に2号機が強奪され、データを基にF90[MZ仕様]として改修されるといったデータ流出が発生したことが教訓となっている。コア・ファイターを起動キーとすることでセキュリティ及びパイロットの生存性を向上させている。ついでにアナハイム社の盗用を防げる副次効果もある。
  • Yタイプということでミッションパックには該当するが、機体も専用化する必要があるので、次世代仕様機を『フォーミュラ計画』の命名規則に則って割り当てている模様。
  • OSはベース機時点では疑似人格OS「TYPE K.B.」。ただしF91同様のバイオ・コンピュータに載せ替えられたともいわれている。強制冷却は胸部と腹部のラジエーターで行い、パイロットの腕前によっては「M.E.P.E.(Metal Peel-off Effect)」も起こせる模様。
  • 兵装には新規設計の「メガ・ビーム・バズーカ」を2基装備した。これは腰部側面のハードポイントに1門ずつ接続し、ヴェスバーに匹敵する強力な射撃を可能とする。この兵装の集束機能(クラスター)の高さから、本機はクラスターガンダムと呼称されるようになった。
  • ビーム・ライフルはF91のものの改良型で、センサー類とコンデンサー関連の改良で命中精度と連射機能が強化された。
  • ビーム・シールドは「既存のビーム・ライフル用の出力回路で使用可能」という連邦軍からの要望を受けて、エネルギー供給コネクタを設置して携帯が可能なものに改良された。携帯式になったことでビーム展開時の自由度が増し、強度も向上している。
  • 「ビーム・バルカン」は設定上存在していたのだが、どの部位の砲門から発射するかが定かではなかった。本作だと頭部下側2門がビーム・バルカンになっている。

機体考察

  • 編集者各位
    • 「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します.
    • ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい.
      • 良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて射補+10格補-5となっており,射撃寄りの調整がなされている
      • 好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも射撃補正に優れるが格闘補正に劣る射撃寄りの調整がなされている
    • 内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください.

  • 概要
    • 機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます.
  • 火力
    • 各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で.
  • 足回り・防御
    • スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など.
  • 特長
    • その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします.
  • 総論
    • ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

主兵装詳細


副兵装詳細

  • Cガンダム用頭部バルカン砲x2
    • バルカン系実弾兵装。
    • DPS・よろけ値高めのバルカン。
  • Cガンダム用M・B・バズーカx2
    • 集束可能ヒート率式ビーム兵装。
    • 射撃時静止。集束中移動可能。空中射撃が可能。
    • 非集束時は、二発同時発射。命中時よろけ。
    • 集束時は、二発同時発射を2連射する。命中時よろけ&ユニット貫通効果有り。
  • Cガンダム用ビーム・サーベルx2
    • 二刀流サーベル系格闘兵装。
    • N格闘は、両手のサーベルを頭頂で揃えてから振り下ろす。
    • 横格闘は、右なら右手、左なら左手のサーベルをその方向に振り回す。
    • 下格闘は、前方で交差させてから水平に掻っ捌く。
      • スキル「空中格闘制御」対応。空中(MS1機分以上の高さ)で下格闘を振ることが出来る。
    • スキル「ヘビーアタック」に対応。静止・歩行・しゃがみ状態で集束開始可能ブースト移動中・ジャンプ中は集束開始不可。その他の詳細はスキル一覧を参照。
      • 両手のサーベルを揃えてで右上から左下へノの字斬り → 逆ノの字斬り → 両手のサーベルで左から右へ水平斬り →突進しながらサーベルを交差させてX字斬りの4段格闘。
      • 途中キャンセルは不可。1~3段目はボタン離したその場で行う。
  • Cガンダム用ビーム・バルカンx2
    • ヒート率式ビーム兵装。
    • ビーム式バルカン。ブースト射撃可。
  • ビーム・シールド[投擲]
    • 残弾式射撃兵装。
    • 左腕のビーム・シールドを右から左へ水平に振り、投擲する。照準誘導効果有り。
    • 格闘属性の射撃兵装扱い。仕様としては実弾兵装に近い。
    • 命中時よろけ。格闘属性なので射撃ダメージリアクション軽減スキル(マニューバーアーマーなど)や兵装(シールドなど)も無視してよろけさせる事ができる。
  • Cガンダム用ビーム・シールド
    • ヒート率式のゲーム内表記上はSサイズ盾。
    • 選択するとビーム・シールド(Mサイズ相当)が発生し、正面に構え、腹部周辺をカバーするようになる。
    • その他の詳細はF91の同項を参照。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/11/13:新規追加

コメント欄

  • 機体ページを効率よく編集したいなら 編集用IDの発行 を依頼してください.【共同編集者応募要項】ページに応募要項が記載されています.
  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 一日使ってみた感想はまぁ強化待ちかな、やってるやれる事が古臭すぎる - 名無しさん (2025-11-14 22:25:08)
  • なにこれー!思ってたのとちがうー!てなってる - 名無しさん (2025-11-14 21:25:54)
  • チャー格で万超ダメージ出せます!って言っても1回転倒したら1デスのコスト帯だからそんなに強みにならないんだよな… - 名無しさん (2025-11-14 15:48:17)
  • スラ撃ち即よろけないのきちぃ - 名無しさん (2025-11-14 14:47:37)
  • 滑空4にしろとは言わんからせめてダメコンが欲しい……。 - 名無しさん (2025-11-14 14:44:18)
  • 火力低めなのが何よりもダメ ちゃんと高火力なら悪くないと思う - 名無しさん (2025-11-14 12:55:09)
  • バルカンが強そうだなと思ってこのページで詳細なスペック知ったけど弱いな。DPSもそんなに高くない割にクソ長リロード。ボッシュでやりすぎてiタイフでバルカン弱めにして、X2でちょっとマシになったのにまたこれなのか - 名無しさん (2025-11-14 12:27:07)
    • バルカンの見るところそこ? - 名無しさん (2025-11-14 12:28:19)
      • 多分よろけ値が重要だってことだろうけど、750のゲームスピードにバルカンの弾速がついていけてなくて、ASLの範囲でも普通に外れることがある。そんな中で40発で15秒とかいうクソ長いリロードという枷をもらってるのに威力もリロードもよろけ値も火星F90MZ以下で格闘振って下さいなのが辛すぎる - 名無しさん (2025-11-14 12:53:33)
    • ビームバルカンと交互に使いなよ - 名無しさん (2025-11-14 19:24:03)
  • 宇宙でなら一刀からチャー格3段まで入るのは良い所。スラの少なさも気にならなくなってその分を他に回せる。それでも火力無いのが痛過ぎる - 名無しさん (2025-11-14 11:50:35)
  • なんかポロッと出たけど…盾投げスラ撃ちじゃないんかいとかカウンターブーストいる?とか最新の750にしては何か古くない? - 名無しさん (2025-11-14 10:12:15)
    • 正直X1が悪い。あれのせいで日和った性能付けするなら最初からすんなって話なんだよな。とりあえずX1のマーカーを射撃属性にナーフしないとX2はともかくクラスター簡単に対応されると思う。 - 名無しさん (2025-11-14 10:17:46)
      • 射撃が弱いわけじゃないけど最終目標は格闘みたいなタイプだし、X1の横ムチとか盾投げで簡単にスクラップにされそう… - 名無しさん (2025-11-14 11:09:32)
  • 使って面白い機体だけどストレス点が多いよな。とくにスラが全然足りない、こっちの方こそ廃熱とか付けるべきだった - 名無しさん (2025-11-14 03:24:52)
    • 下でも言われてるけど何故か噴射が3なのがな…あと他の小型機は条件ありとはいえ即よろけや射程長い高蓄積武装だったりをスラ撃ちできるのにこいつはバルカン系くらいだけなのがなぁ。BR或いは盾投げだけでもスラ撃ちできれば大分違ってくる気がする - 名無しさん (2025-11-14 09:27:30)
  • 実弾バルカンが200mならなかなか強かったかもしれない。 - 名無しさん (2025-11-14 03:13:33)
  • バルカン2種どちらもリロ15秒って事はスラ撃ちバルカン二つ持てるのが強いって事なんだろうな - 名無しさん (2025-11-13 23:32:28)
  • 空中格闘が当たり前の環境でカウンター取れってか - 名無しさん (2025-11-13 22:52:25)
  • 射撃型の強襲かぁ…コロニーと - 名無しさん (2025-11-13 22:47:41)
    • コロニーとかで活躍しそうだな❗️ - 名無しさん (2025-11-13 22:48:35)
  • 使い勝手は良いんだけどカウンターブースト前提の火力調整はやめて頂きたい - 名無しさん (2025-11-13 22:42:12)
  • 強い弱いは一旦置いといて、クロスボーンよりF91のが手に馴染む人間としては個人的に使いやすいなぁと思う。もうちょっと盛ってくれてもいいじゃんって部分は多々あるけど… - 名無しさん (2025-11-13 21:31:28)
  • 補助動力とかカウンターとか相手次第のクソスキルが付いたら終わり - 名無しさん (2025-11-13 21:01:00)
  • 700もそうだけどなんで汎用が噴射4で強襲が噴射3なんだよ… - 名無しさん (2025-11-13 20:08:20)
    • 羽ゼロでも4なのに750で3かwまぁそんなに地上で反復横跳びしないだろうからいいのか。 - 名無しさん (2025-11-13 21:00:09)
  • X1のオヤツが追加されただけか - 名無しさん (2025-11-13 19:51:41)
  • クラスターってメガビ―バズが一番の特徴なのにノンフル出来るだけで2種格チャー格機体になるとはな…… - 名無しさん (2025-11-13 19:44:47)
  • 二刀Nツンツン200%じゃないのか… - 名無しさん (2025-11-13 19:25:56)
    • 運営も流石に学習したんちゃう?壊れをぽんぽん配りすぎたって - 名無しさん (2025-11-14 12:03:11)
  • あれだなゲルGとかジョニゲルとかリガズィとか初期サザみたいに汎用の仕事も優先的にしなきゃいけない2強襲前提の機体なんじゃ - 名無しさん (2025-11-13 19:12:04)
  • F90族は全機バルカン60発有ってもいいわもちろん汎用のF90の性能で - 名無しさん (2025-11-13 18:57:27)
    • いや発射レートこっちの方が上だったわ弾数は60発で頼むわ - 名無しさん (2025-11-13 19:03:58)
  • F91とX1を足して2.5で割ったような微妙さ。強みとして盾投げスラ撃ちもできてよかったと思う。あと伸び的にそこまで使わないだろうけど、なして一刀空格適応外なん? - 名無しさん (2025-11-13 18:40:21)
    • 2.5で割ったかは知らんけどマジで対面とかPVとか見てて思った 何かf91とx1の二番煎じ感... - 名無しさん (2025-11-13 20:23:12)
  • こんなちっこいのにマニュ5がつくのか。まぁ最高コスだしいいのか。 - 名無しさん (2025-11-13 18:15:46)
    • 火力無いからOK - 名無しさん (2025-11-13 18:21:16)
  • 750スタート強襲持ってないんですが引いた方がいいですか? - 名無しさん (2025-11-13 18:05:44)
    • X1あるならいらないです - 名無しさん (2025-11-13 18:22:12)
      • サナリィ世代750で出せる機体はF91、X1、ビギナ・ギナ、ネオ、ジオンF90なら持ってます強襲好きなんですけどバイカスでいいですかね? - 名無しさん (2025-11-13 19:47:05)
        • いや、それなら火星F90でいいと思うので。バイカスは絶対やめた方がいい、強襲好きなら引いてもいいけど。別にこの機体使わなくてもX1とかで支援狩れますし - 名無しさん (2025-11-14 00:04:57)
    • カタログスペックだけ見てると個人的に引かなくて良さそう。強い弱いはわからないけどスラスター面できついんじゃ無いかなって思う。F91、X1、X2、ネオ、ビギナはスキル面でスラスター補強出来るから大変そう - 名無しさん (2025-11-13 18:25:53)
      • サナリィ世代としてはちょっとスラ量心配ですよね、補強するスラ関係スキルも最低限しか無いですし - 名無しさん (2025-11-13 19:48:15)
  • ただでさえ受け身で微妙なのにどいつもこいつも空中から仕掛けてくるコストでカウンターブーストあってもな - 名無しさん (2025-11-13 17:58:23)
    • 空格はダウンになってブーストできないしな。あとベビーアタックなんかもみんな飛んでるし特徴にされても困る。 - 名無しさん (2025-11-13 18:24:57)
  • 接近戦ではX1のムチ、距離とるとF-91の射撃とZZ(LV3)のミサイル 面白そうじゃないガチャってみよ - 名無しさん (2025-11-13 17:35:39)
  • ページ作成ありがとうございます。ビームバルカンの射程とDPSが逆かもです。 - 名無しさん (2025-11-13 16:24:32)
    • 修正しました - keasemo (2025-11-13 17:01:29)
  • test - keasemo (2025-11-13 15:52:28)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年11月14日 02:10
添付ファイル